Petropavlovsk

Last-modified: 2024-04-20 (土) 00:43:40

ペトロパブロフスク (82型巡洋艦 1949年度案)

Petropavlovsk.jpg

装甲厚の詳細

Petropavlovsk000.jpg

性能諸元

性能諸元の数値は、アップグレード・基本特性・艦長スキル・ブースター・迷彩などの補正がかかっていない素の状態の数値を入力してください。
部位ごとの装甲厚や散布界など、ゲーム内には載っていない情報は将来ゲーム内で見れるようになる可能性があるので暫定で0や0-1などとする
・基本性能

Tier8種別ツリー艦艇
艦種巡洋艦派生元Riga
国家ソ連派生先[[]]
生存性継戦能力(A) 40,000
(B) 45,500
装甲16-30mm
・防郭 30-180mm
・艦首・艦尾 25-180mm
・砲郭 0-1mm
・装甲甲板 50-180mm
対水雷防御ダメージ低減19%
機動性機関出力140,000馬力[hp]
最大速力32.5[kt]
旋回半径990m
転舵所要時間(A) 15.8秒
(B) 12.1秒


隠蔽性 通常主砲発砲時火災発生時煙幕内からの主砲発砲時
海面発見距離14.4km16.2km16.4km9.1km
航空発見距離8.7km13.1km11.7km-


射撃管制装置艦体モジュール主砲射程最大散布界
A-Bmod.114.7km0m
mod.216.2km0m


主砲艦体口径基数×門数最大ダメージ(火災)装填180度旋回
A-B220mm/65 SM-63基×3門HE弾 3,050(14%)
AP弾 5,750
15.5秒42.9秒
(後期)220mm/65 SM-614.5秒38.3秒


副砲艦体口径基数×門数最大ダメージ(火災)装填射程
A130mm/60 BL-109A6基×2門HE弾 1,800(8%)4.0秒5.0km
B0mm基×門HE弾 00(0%)0.0秒0.0km


対空砲艦体口径基数×門数秒間平均ダメージ射程
A-B57mm ZIF-756基×4門1504.0km
130mm/60 BL-109A6基×2門1675.7km



・アップグレード

スロット0スロット1スロット2スロット3スロット4
搭載可能アップグレード
1Main Battery Modification 2-min.png主砲改良2+20%:主砲旋回速度
Aiming Systems Modification 1-min.png照準システム改良1-7%:主砲弾の最大散布界
+20%:魚雷発射管旋回速度
+5%:副砲最大射程
-5%:副砲弾の最大散布界
Secondary Battery Modification 2-min.png副砲改良2+20%:副砲最大射程
-20%:副砲弾の最大散布界
AirDefense 2_0.jpg対空砲改良2+20%:対空砲座の最大射程
2Damage Control System Modification 2-min.pngダメージコントロールシステム改良2-15%:消火時間
-15%:浸水復旧時間
Steering Gears Modification 2-min.png操舵装置改良2-20%:転舵所要時間
Propulsion Modification 2-min.png推力改良2-50%:最大出力への到達時間
3Concealment System Modification 1-min.png隠蔽システム改良1-10%:被発見距離:敵弾の散布界+5%
Steering Gears Modification 3-min.png操舵装置改良3-40%:転舵所要時間
-80%:操舵装置修理時間
Target Acquisition System Modification 1-min.png目標捕捉装置改良1+20%:最大視認距離
+20%:魚雷発見距離
+50%:敵艦強制発見距離
4Main Battery Modification 3-min.png主砲改良3-12%:主砲装填時間
-13%:主砲旋回速度
Gun Fire Control System Modification 2-min.png射撃管制装置改良2+5%:主砲最大射程:主砲の散布界-3%
AirDefense 2_0.jpg対空砲改良3+25%:平均対空ダメージ

・開発ツリー

開発ツリー
軍艦名
(必要経験値/購入クレジット)
モジュールスロット
(必要経験値)
当艦モジュールスロット1
(60,000)
モジュールスロット2
(120,000)
モジュールスロット3
(150,000)
次の軍艦1
(-/-)
 
船体
Hull-min.pngPetropavlovsk 船体B5,000,000
主砲
Main Battery-min.png220mm/65 SM-6 B-2LM625,000
射撃管制装置(照準装置)
Gun Fire Control System-min.png照準装置 X mod.2625,000

・消耗品

搭載可能 消耗品

搭載可能 消耗品

十字キー左
応急工作班I.png応急工作班無制限消耗品の動作時間:5 秒
消耗品の準備時間:60 秒
十字キー上
水中聴音I.png水中聴音2 回消耗品の動作時間:98 秒
消耗品の準備時間:180 秒
魚雷発見:-3.3 km
敵艦発見:-4.7 km
対空防御砲火.jpg対空防御放火2 回平均対空ダメージ:+200%
消耗品の動作時間:40 秒
消耗品の準備時間:150 秒
十字キー右
警戒レーダーI.png警戒レーダー2 回消耗品の動作時間:20 秒
消耗品の準備時間:180 秒
敵艦発見:-11.7 km
十字キー下
修理班I.png修理班2 回消耗品の動作時間:28 秒
消耗品の準備時間:60 秒
回復:0.6% HP/秒

詳細は消耗品を参照

ゲーム内説明

ペトロパヴロフスクは、重巡洋艦の開発計画であるプロイェークト82における設計案のひとつです。第二次大戦中に得られた戦訓を反映した案あり、口径220mmの主砲に加え、強力な両用砲を採用していました。
設計年:1947

解説

  • 概要
    ソ連ティア8大型巡洋艦。ソ連巡洋艦第2ブランチの終着点。
    先行するStalingradとよく似た艦構成ながら、より小柄な船体が特徴的である。
     
  • 主砲
    220mm砲を3連装砲塔に3基、合計9門搭載しており、その砲弾性能からAP主体の運用となる。
    砲弾性能の詳しい解説
    • AP弾
      貫通力は前級Rigaからさらに凶悪になり、非公式ツールによればスペック上はBismarckなどが搭載する独380mm砲とほぼ同等のため、相手や距離、角度にもよるが戦艦のVP貫通も狙える。具体的にはほぼ真横から狙った際にConquerorには16km程から、Kremlin?には13km程からVPリボンを確認済。
      またブランチ全体の特徴である跳弾優遇(通常45度~60度で確率跳弾、60度以上で強制跳弾のところ50度~65度で確率、65度以上で強制跳弾)と早発信管(通常0.033秒、本艦は0.022秒)も合わさって、防御姿勢の甘い敵巡洋艦なら距離に関係なくVP貫通を狙える。
      しかし、最大ダメージがPC版から大きく弱体化されており、艦長スキル「ぶち抜け」を採用しても、PC版の数値には僅かに及ばない。
      着弾時間も全ての艦の中で最速であり、StalingradChampagne、レーザービームと称されるSlava?にすら全距離で勝っているのだ
       
    • HE弾
      暴力的にまで強いAP弾に対し、こちらは控えめな性能。とはいえ、多少火災発生率が低いだけでダメージは口径相応。
      火災発生率に関しては同口径のMoskva?よりも3%低い14%で、180mm砲のAlexander Nevsky?が13%であることも考慮すればかなり悪い。そして本艦はそれら2隻に射程、装填時間、散布界といった点で劣っているため実質的な火災発生率はさらに低い。跳弾優遇があるといえども自分に縦を向けている敵艦を相手するのにAP弾だけでは限界があるが、HE主体の運用をするなら素直にMoskvaかAlexander Nevskyに乗るべきだろう。
     
    本艦固有の強みとして、全砲塔が360°に回転可能というものがある。戦闘方向の転換をしても即座に全火力を発揮できる為使い勝手が大変良い。射角は前方には並み、後方にはかなり良好といったところ。
    但し主砲旋回はやや悪い。主砲改良3を搭載している時は熟練砲手を習得している艦長を搭乗させてギリギリ追い付くレベル。
    こうなると射撃管制装置改良1を捨てて主砲改良2を搭載したくなる…という方もいるだろうが、本艦は散布が宜しくない。
    具体的には水平散布にはRigaと同様、吾妻散布と呼ばれるものが採用されておりそれほど悪くないものの、垂直散布(奥行方向)が通常の艦より悪化しているとされる。ただしシグマ値は一般的なT8巡洋艦と同等であり、高速弾による低伸弾道ゆえにほとんど問題にならない。
    図解
    Petropavlovskの弾道Worcesterの弾道
    disp_petro.jpgdisp_wor.jpg.jpg

    図はそれぞれの艦艇で天城に対して15.5㎞から射撃を行った際の弾道。なお、Botの特性上、照準は艦中央喫水線である。
    見ての通り、水平方向の散布界はPetropavlovskの方が数倍広いのだが、注目すべきは艦の「高さ」方向の散布界。
    黒線で示したが、「最も手前と奥に飛んだ弾での高さの差」はPetropavlovsk<Worcesterとなっている。

    要するに、対Worcesterにおいては狭い水平散布界分(この距離なら艦幅程度)艦をずらせば「敵弾が頭上を通り抜ける」ないし「手前にポチャンする」という現象がすぐに現れる。
    一方で対Petropavlovskの場合は、(艦幅に数倍する)散布界のどこに動いても常に「横から弾を叩きつけられる」状況が続く。
    ゆえに、Petropavlovskでは奥行方向の散布界は弱点ではない。というか、高さが戦艦の艦橋程度なので命中率を確保しながら水平散布界を広げられるだけ広げた感すらある。
    ただし、「手前にポチャン」状況は発生するので、狙う時は心持ち上めに狙いを定めるといいだろう。

     
    射程は16.2kmであり、Smolensk?以外のTier8ソ連巡洋艦にしては控えめ…と言ってもT8巡洋艦全体で見れば決して悪くない数値である。
    上に述べた遠距離の散布の問題や主砲の取り回し、後述する隠蔽の素晴らしさ等もあるので主砲改良3と射撃管制装置改良2のどちらも搭載に値すると言えよう。プレイスタイルや環境に応じて好みの方を選ぼう。
     
  • 魚雷
    Rigaから引き続き搭載していない。
     
  • 対空
    長距離対空は射程5.7km平均ダメージ167と、第1ブランチのAlexander Nevsky?や米巡のWorcesterより僅かに射程が短いもののダメージで勝り無論ゲーム内最高クラスのもの。
    中距離対空も射程4.0kmから平均ダメージ150と悪くない。近距離対空砲こそ搭載していないが、総合的に見れば優秀な部類である。味方に対空の傘を提供してあげよう。
    航空発見もAlexander Nevskyより何気に短かったりする。
     
  • 抗堪性
    PC版から明確に弱体化された点。HPは10,000程度削られている。
    巡洋艦としてはトップレベルの装甲を有しているが、全体的に装甲厚が薄くなっており、PC版の評価をそのまま信じて乗ると痛い目を見る。
    まず、最も重要なVPの装甲だが、PC版では主装甲帯180mm+VP本体40mm(機関部側面)or120mm(弾薬庫側面)だったものが、レジェンズでは主装甲帯140mm、VP本体40mm(機関部側面図)or65mm(弾薬庫側面)に弱体化されている。要するに、前級とVPの防御力はほぼ同じである。前級同様、側面を撃ち抜かれないように、対敵角度と敵の動きには細心の注意を払って戦う必要がある。
    また、船体中央部、艦首装甲、横隔壁なども少しずつ薄くなっている*1

 

  • 機動性
    最大速力は32.5kt、速度旗込みでは34.1kt。巡洋艦としてかなり遅い方だが最低限の移動能力は有している。
    小ネタでも補足しているが機関出力は高Tierソ連巡洋艦らしくなく控えめなため、上下にヌルヌル動いて弾を避ける…という運用は本艦ではあまり有効ではない。
    舵は旋回半径990m、転舵応答時間12.1秒。速力の低さもありかなりもっさりとした動きになる。
    従って回避盾運用は不得手。基本は強固な装甲を頼り、この機動力はプッシュ時や撤退時に遅れないためにあると心得よう
    昨今の巡洋艦は推力改良1を載せる人が多いが、運用にどうしても支障が出る…という場合には操舵装置改良2の搭載も一考に値するかもしれない。
     
  • 隠蔽性
    特化すると海面発見距離は10km台まで縮まる。隠蔽UGと迷彩のみだと12.4km。
    この隠蔽と前述の主砲を使えば不意打ちで敵の腹をぶち抜く事など容易い。本艦の最も大きな特徴の1つと言える。
     
  • 消耗品
    ソ連お馴染みの11.7kmと広範囲なレーダーを持つが、前級Kronshtadt同様に照射時間は20秒なのでどうあがいても2斉射が限界*2
    上述した通りビルドによっては隠蔽レーダーが可能な隠蔽なので、敵駆逐艦や煙幕に隠れる巡洋艦への抑止力が期待できる。
    とはいえ活用せんと無理に前に出れば即死は免れない。どちらかといえば受動的に使うことが多いだろう。
     
  • 総評
    レーダーも併用した拠点防衛のほか、優秀な隠蔽性を利用し自らクロスファイアを組みに行くのも可能。プレイスタイルによってさまざまな運用が考えられる。
    殆どの性能が一定以上の水準で纏まっており、大変扱いやすい巡洋艦であると言って差し支えない。変化していく戦場に柔軟に対応し、持ち前のAP弾で腹を晒した敵を粉砕すべし。
     
    余談ではあるが低すぎる弾道のせいで、一般的に高速弾であるとされる仏戦艦等ですら飛び越して射撃できる島でも本艦は射撃不可になる場合がある。射線の通し方には気を配ってあげよう

史実

艦歴

小ネタ

艦名の元

 艦名の元となった「ペトロパヴロフスク」はペトロ(ペテロ)とパヴロ(パウロ)の要塞という意味であり、正式には「サンクトペテルブルグ」である。エストニア共和国と国境を接するソ連北西連邦区であるレニングラード州の州都に存在する要塞である。世界地図上ではバルト海東部、フィンランド湾の東端に位置する。
 元々この辺りにはフィン・ウゴル系の民族が住んでいたが、8世紀にスラブ系の民族が定住し始め、750年頃にラドガ湖の南にロシア人集落を形成。12世紀にキエフ大公国の分裂からいち早く立ち直ったノヴゴロドが政治的に独立すると、フィンランド湾一帯はノヴゴロド公国に編入される。13世紀に入ると隣接するリヴォニア地域にカトリック教国の支配が及び始め、ノヴゴロド公国は防衛のために各地に城塞都市を建築した。タリンの小ネタでも触れたリヴォニア戦争の影響により1617年にスウェーデンに征服されるも、スウェーデンと反スウェーデン同盟間で起きた大北方戦争(1700~1721)においてロシアが再度奪還。1703年にピョートル1世がフィンランド湾に面する現在の位置に防衛のための要塞を築き、それ以降急速に発展を遂げた。ピョートル1世についてはティア5ツリー艦のピョートル・ヴェリーキイの項を確認して欲しい。
 要塞はラドガ湖からフィンランド湾に流れるネヴァ河の河口付近、ザーヤチ島の形状を生かし星型城塞の理論に基づいて建築された。城塞中央にはペトロパヴロフスキー大聖堂が存在し、ピョートル1世が葬られているほか、帝政ロシア歴代皇帝の埋葬地でもあるため帝政ロシア時代は最も神聖な場所として扱われた。城塞の突き出し部には1872年に監獄(中央南側にある多角形の建物)が建設され、1917年まで政治犯の収容所として使われた(一時期ではあるがレーニンやドストエフスキー等も収容されている)。1917年にロシア革命が起きると、今度は支配者であったロシア帝国の議員や2月革命の臨時政府閣僚等が収容されることになる。1924年にソビエト政府により州都はレーニンの街という意味の「レニングラード」に改名された。1991年にソ連が崩壊すると、州都の名前はロシア帝国時代の「サンクトペテルブルグ」に戻ったが、州名はレニングラード州のままとなった。

ペトロパブロフスク要塞の上空からの様子。独特な形状が見て取れる。
Screenshot_2021-09-22-17-07-59-95_3d9111e2d3171bf4882369f490c087b4.jpg
因みに1kmほど離れたところにはアヴローラが保存されている。

機関出力

本ゲームでの高tierソ連大型艦は何かと過剰とも思える機関出力を持っている。
Kremlin?Stalingrad,Slava?は堂々一位の280,000馬力Kronshtadt231,000馬力Iowaを軽く超えている。
それでもってStalingradの計画案であるこいつはというと...
 
140,000馬力
 
あれ?Alexander Nevsky?でも192,000馬力あるぞ?ちなみに大和は150,000馬力
どうやらスターリンはこの設計案での最高速力32.5ノットに満足しなかったようで、結局機関出力が倍で35ノット発揮可能かつ305mmに巨大化した主砲を持つ本ゲームでのStalingradが最終的に設計されることになる。

コメント欄

  • 心配したほどのopじゃなくて良かった。pc版より体力が10000も低いから、燃やせばなんとかなるわ。舷が低くて攻撃が通りにくいのはあるけど、それだけって感じかな。 -- 2023-05-18 (木) 16:33:00
    • OPつうかクロンシュタットあればいらないくらいのゴミになっちまったけどな。 -- 2023-05-18 (木) 21:42:06
  • 普通に固くて厄介だわ。少なくとも大型巡洋艦艦にサシ勝つ強さはあるよ。 -- 2023-05-20 (土) 17:24:28
    • PC版よりナーフされてるとはいえ、それでもトップクラスに装甲カッチカチだから下手な戦艦並みに硬いね -- 2023-05-20 (土) 19:24:17
    • 舷が低いから、横取っても有効打が出ない時があるのが辛い まあでも近づけば重巡でもバイタル抜けるし、良い感じのバランスなんじゃないだろうか。 -- 2023-05-20 (土) 19:32:27
  • ぶち抜けlv3と五十六で15km先の大和のバイタル抜けたんだが。 -- 2023-05-22 (月) 00:55:05
    • ビスマルクとほぼ一緒の貫通力を強化したらそらもうアレよ。 -- 2023-05-22 (月) 01:03:18
  • こいつ本当に硬いな 武蔵の主砲でも結構弾かれる -- 2023-05-23 (火) 18:28:16
  • つえーけど耐久削られたのが効いてるわ。意外に無茶出来ん。 -- 2023-05-23 (火) 22:39:53
    • いい塩梅だよね。ティア7とレジェの中間って感じがする。 -- 2023-05-23 (火) 23:20:33
  • なんか日巡とか軽巡を普通にバイタル縦貫きしてんだけどどうなってんだ…。鈴谷とかネプチューンがガン縦なのに関係無くバイタル貫きまくってて、斜めにしてバイタルで弾かれるほうが余っ程手こずった。 -- 2023-05-26 (金) 01:56:07
    • 跳弾角度優遇があるからそれの影響ではなくて? -- 2023-05-26 (金) 10:19:16
    • 角度優遇は効いてるのは分かるんだけど、やっぱ貫通力が半端無いのかなって。艦橋とか柔らかい艦上構造物を貫通してバイタル入ってる感じだから対巡洋艦戦は半端無いわ。 -- 2023-05-26 (金) 12:10:33
  • ミネソタに艦尾25mmから強制バイタル食らったんだがなんでだ?ちな頭向けてたけどそれやられた -- 2023-05-26 (金) 15:15:47
  • 19キロちょっと離れたマルボロに防郭6枚命中!キモチイイイイイ -- 2023-08-06 (日) 16:16:35
  • ペトロ自体に文句は無いけど、こいつに乗った途端味方がありえないほど糞になる。20戦で勝率30%代とか初めてだわ。しばらく乗らん -- 2023-08-07 (月) 17:47:23
    • 感覚的な話だけど、ガン縦のコイツを狙うのは船体の細さと重装甲から旨くないのと腹さえ見せなければ脅威を感じない火力なので優先度的に無視されがち。つまりヘイトが低いから乗ってると自分以外の味方からどんどん落ちる。隠蔽モリモリにしてクロス取ったり対駆逐に専念するアグレッシブなビルドにすれば勝率は上がるかも。 -- 2023-08-07 (月) 20:14:56
  • 不満はある。だが同格扱いのドンスコイに比べたら全然違う。 -- 2024-04-08 (月) 20:57:56
    • 「重巡としては」最高硬度ってだけで戦艦みたく弾受けできるほどではないからね -- 2024-04-09 (火) 10:08:19
      • 耐久が大幅ナーフ喰らってるしな。 -- 2024-04-09 (火) 11:01:52
    • 貫徹力しょっぱいなぁ。弱くなりすぎて産廃に片足突っ込んでる。貫徹スキルに全振りしないと巡洋の防郭すら1枚しか抜けん。腹パンできんペトロなんぞ乗る意味ねえよ。 -- 2024-04-10 (水) 21:29:21
      • 貫通力というか精度が気になるかな。貫通力は強化すれば大和級にも15kmくらいから通常貫通で、12kmほどからバイタルにも入るし。ただちゃんと狙ったところに当たってないのが凄く気になる。 -- 2024-04-11 (木) 19:50:54
      • 精度が気になるならシャルンホルンスト&ノーマンスコットで精度特化にすればそこそこまとまる様にはなる。しかしいくら何でも産廃はありえないと思う。どっちかというとOPに片足突っ込んでる方やと思う。 -- 2024-04-18 (木) 23:31:10
      • 精度なんかどうでもええねん。狭い点ほぼMAX、五十六補正4%、ぶち抜けMAXでも防郭一枚しか基本抜けんのや。思ってたのと違うんや。一斉射で防郭3枚抜かせろォ! -- 2024-04-19 (金) 12:03:59
      • そこはいずれ来るだろうモスクワに期待しようぜ -- 2024-04-19 (金) 12:25:11
      • 所詮不遇ティアに格下げされた型落ち品やぞ。 -- 2024-04-19 (金) 19:37:59
      • 精度なんかどうでもええって言いながら、精度のせいで一発しか抜けないんじゃないかな… -- 2024-04-19 (金) 19:52:04
      • 精度なんかに振ったら通常貫通しかできんやんけ。本家がビスマルク並の貫徹力があるだけでPSだと同じ見た目のカタログ詐欺キャノンや。本家だと戦艦だろうが腹さらしてりゃいくらでもリターンきたのにコレだとウィチタに一斉射フルヒットしても防郭1枚や。与ダメなんぞ伸びて6~7万。潜在ダメはいくらでも稼げるが。 -- 2024-04-19 (金) 21:50:47
      • 本家のあのクソBIAS船を操艦してた思い出に、レジェンズ限定仕様の艦長補正のふりかけを振ったらどこまでいけるんやろと期待しとったのにこのザマや。強くなるどころか弱くなっとるやんけ。主砲が。マップがクソ狭いせいで、本家だと通用した全門斉射外周運用ができん。艦首6門運用を強いられる。さらにマップがクソ狭いせいで、サイド取りにいく時間そのものが無駄で、榴弾込めて撃ちまくる時間のほうが重要になってくる。この点だけはレーザービーム弾速だからどんな敵艦だろうが当てやすいし、転舵加減速回避する駆逐もいないから駆逐にも刺さる。でも正直取り柄がそのレーザービーム榴弾しかない。理由はマップ狭くて試合時間が短いから。移動時間そのものが無駄な時間。最悪なのはこれがツリー最終到達点ってことだな。大和とマッチングするのは本家と何も変わらんのにペトロの性能がいろいろステルスナーフされてるせいでツリー進めるんじゃなかった懲罰感がスゴい。だいたいペトロ買うだけで2千万クレジットかかるし。課金アイテム枠のクレジットじゃ足りないんだよ?その対価と労力に見合った性能がなく、レジェンダリ艦にボコされる程度の役割しかないのがツリー艦という意味合いの象徴的な船だな。だからペトロに誰も乗ってないんだよ。 -- 2024-04-19 (金) 22:01:58
      • ウィチタに防郭1枚!当たってないだけなんだなー、それ。何を強化していくのかは人それぞれだと思うから何でも良いけど、基本的にレジェンズってオートエイムがある代わりにPC版より集弾性が悪い。まぁペトロがレジェの肥やしってのは否定しないよ。てかティア8がティア7とそこまで変わらないレジェンダリーの肥やしだし。 -- 2024-04-20 (土) 00:43:40

*1 艦首全周と艦尾の一部は40mm装甲により覆われているのはPC版と同じだが、中央部の甲板と舷側上部はPC版より薄い35mmになっていると思われる。将来、敷島が天敵になりそうだ
*2 なお、Dmitri Donskoiは照射時間25秒となっている。