Amagi

Last-modified: 2024-03-31 (日) 18:39:41

天城型巡洋戦艦 1番艦 天城

Amagi.jpg
現行バージョンの船体は天城型に史実の長門同様の改装を行ったIFモデルと思われる。

装甲厚の詳細

天城003.jpg

宇宙迷彩

この迷彩を付けるとSE音も変化する。
天城 004.jpg

性能諸元

・基本性能

Tier7種別ツリー艦艇
艦種戦艦派生元長門
国家日本派生先出雲
生存性継戦能力(A) 59,300
(B) 62,300
装甲19mm-254mm
・防郭 76mm-254mm
・艦首/艦尾 32mm-254mm
・砲郭 19mm-30mm
・装甲甲板 25mm-95mm
対水雷防御ダメージ低減43%
機動性最大速力(初期) 28.1ノット[kt]
(後期) 30.0ノット[kt]
旋回半径870m
転舵所要時間(A) 20.8秒
(B) 17.3秒


隠蔽性 通常副砲主砲火災煙幕
海面発見距離15.6km--0.0km15.1km
航空発見距離12.5km-0.0km14.0km-


射撃管制装置船体モジュール主砲射程最大散布界
A-Cmod.115.7km
mod.217.2km


・兵装

主兵装船体口径,搭載基数×門数最大ダメージ(火災率)装填180度旋回最大範囲
A-B410mm/45 , 5基×2門HE弾 6500(30%)
AP弾 12000
30秒/発41.9秒初期 214m
後期 227m


副兵装船体口径,搭載基数×門数最大ダメージ(火災率)発射速度射程
A-B127mm/40 Type89 , 8基×2門
140mm/50 3rd Year Type , 16基×1門
HE弾 2100(8%)
HE弾 2400(10%)
10.0発/分
7.5発/分
5.0km
5.0km


対空砲艦体口径基数×門数秒間平均ダメージ射程
A13mm/76 Type93 4連装12基×4門591.2km
25mm/60 Type96 mod.142基×1門763.1km
127mm/40 Type89 A18基×2門815.0km
B25mm/60 Type96 mod.118基×1門323.1km
25mm/60 Type96 連装 mod.124基×2門1203.1km
25mm/60 Type96 3連装 mod.112基×3門733.1km
127mm/40 Type89 A18基×2門815.0km



・アップグレード

スロット0スロット1スロット2スロット3スロット4
搭載可能アップグレード
1Main Battery Modification 2-min.png主砲改良2+15%:主砲旋回速度
+5%:主砲装填時間
Aiming Systems Modification 1-min.png照準システム改良1-7%:主砲弾の最大散布界
+20%:魚雷発射管旋回速度
+5%:副砲最大射程
-5%:副砲弾の最大散布界
Secondary Battery Modification 2-min.png副砲改良2+20%:副砲最大射程
-20%:副砲弾の最大散布界
2Damage Control System Modification 2-min.pngダメージコントロールシステム改良2-15%:消火時間
-15%:浸水復旧時間
Steering Gears Modification 2-min.png操舵装置改良2-20%:転舵所要時間
Propulsion Modification 2-min.png推力改良2-50%:最大出力への到達時間
3Target Acquisition System Modification 1-min.png目標捕捉装置改良1+20%:最大視認距離
+20%:魚雷発見距離
+50%:敵艦強制発見距離
4Main Battery Modification 3-min.png主砲改良3-12%:主砲装填時間
-13%:主砲旋回速度
Torpedo Tubes Modification 3-min.png魚雷発射管改良3-15%:魚雷発射管装填時間
+50%:魚雷発射管の損傷(機能停止)の発生率
Secondary Battery Modification 3-min.png副砲改良3-20%:副砲装填時間

・開発ツリー

開発ツリー
軍艦名
(必要経験値/購入クレジット)
モジュールスロット
(必要経験値)
当艦モジュールスロット1
(-)
モジュールスロット2
(-)
次の軍艦1
(-/-)
次の軍艦2
(-/-)
 
船体
Hull-min.pngモジュール名購入クレジット
主砲
Main Battery-min.pngモジュール名購入クレジット
魚雷
Torpedoes-min.pngモジュール名購入クレジット
主機(エンジン)
Engine-min.pngモジュール名購入クレジット
射撃管制装置(照準装置)
Gun Fire Control System-min.pngモジュール名購入クレジット

・消耗品

搭載可能 消耗品

搭載可能 消耗品

十字キー左
応急工作班I.png応急工作班無制限消耗品の動作時間:10秒
消耗品の準備時間:80秒
十字キー上
修理班I.png修理班3回消耗品の動作時間:10秒
消耗品の準備時間:80秒
回復:0.5% HP/秒
十字キー右(いずれか選択)
水上戦闘機I.png水上戦闘機4回消耗品の動作時間:90秒
消耗品の準備時間:180秒
HP:x
秒間平均ダメージ:55
着弾観測機.jpg着弾観測機4回消耗品の動作時間:30秒
消耗品の準備時間:200秒
動作中の自艦の砲安定性:+10%
強化型副砲照準器.png強化型副砲照準器3 回副砲の安定性:+100%
副砲の散布界:-50%
消耗品の動作時間:30秒
消耗品の準備時間:160秒

詳細は消耗品を参照

ゲーム内説明

41cm砲を搭載する天城型巡洋戦艦の設計は、土佐型戦艦を基に開発されました。
原型に比べて装甲が削減された一方、速力は向上していました。4隻が起工されましたが、
1922年のワシントン海軍軍縮条約の締結に伴い、その建造は中断され、1番艦天城および2
番艦赤城については空母への改装が計画されました。そして赤城は空母として完成したも
のの、天城は1923年の関東大震災で船体が大破し、他の2隻と併せて解体されました。

解説

  • 概要
    日本Tier7戦艦。Kongo以来の巡洋戦艦(BC)に分類される艦である。
     
  • 抗堪性
    本家PC版とは異なり、HPは前級から減少している。同格最高峰のVladivostokからは11000以上突き放され、なんと本艦のHPを1.5倍してもグローサーに及ばない。
    艦首・艦尾の装甲が25mmから32mmとなり、457mmのAP弾までなら弾けるようになったため、40.6cm砲に艦首・艦尾を強制貫通されるようなことはなくなった。ただし460mm砲だけは例外。とはいえ殆どの船は艦首・艦尾を強制貫通されるため、仕方がない。受け止める時は少し傾けると良い。
    甲板なども32mmとなっており、対AP弾耐性は大きく上がったものの、依然として艦長スキルで補った152mm砲や203mm砲が刺さる点は要注意。
    いわゆる巡洋戦艦に分類される艦のため、速力が高い代わりに装甲厚は犠牲となっている。とはいえVPが小さく水面下にあるうえ、VP本体の水平甲板の厚さは最低でも76mmあり、加えて艦尾部分に側面の装甲を延長する形で254mmの装甲があることから、腹を晒した場合こそ柔らかいものの、傾けさえすればむしろかなり硬いと言っても過言ではない。敵戦艦に腹を晒すと大打撃を受けるのは全ての艦共通であり、本艦だけの問題ではない。
    また、対水雷防御が43%と充実しており、腹部で魚雷を受けた場合被ダメージ量を半分近くまで減らせる。とはいえ日駆の魚雷は1本あたりのダメージ量が2万前後と多いため、油断は厳禁。
  • 主砲
    搭載している砲は前級と全く同じもの。砲塔が1基追加され、5基10門となる。これはTier7において最も多い門数である。 *1
    砲塔旋回速度やリロード速度も向上し扱いやすくなっている他、他国戦艦と比べて高精度なため対戦艦、対巡洋艦、対駆逐艦とあらゆるシチュエーションで活躍できる。艦首・艦尾を向けているなど、AP弾が通らない相手にはHE弾を撃ちこむと良い。
    特徴ともなる3基の後部主砲の砲旋回角は、3基とも35度程度(初期位置の後ろ向きから左右に145度)まで前を向けられるため防御姿勢を取りながらの全門斉射が容易となっている。
    分厚い艦尾装甲、高い速度も相まって相手に背を向けての引き打ちが強力である。
     
  • 副砲
    片舷に8門ずつの12.7cm砲と14cm砲が搭載される。これは片舷に球磨と吹雪3隻分の砲力が載っているのとほぼ同じである。初期状態の射程は長門と同等の5.3kmでありアップグレードやスキルで強化すれば7.6kmまで嵩上げすることが可能となる。
    肉薄してくる駆逐艦や巡洋艦に対して馬鹿にならない火力を発揮し、視覚的にもかなりのプレッシャーを与えられるため副砲を強化するのも悪くは無い。戦艦に対しても接近戦において12.7cm砲が着火してくれるので相手に動揺を誘いこちらが有利になる?、かもしれない。
     
  • 機動力
    初期状態から28.4ノットの高速を発揮し、機関改装後は30ノットに達し巡洋戦艦らしい高速を発揮する。陣地転換などでのストレスは全くないだろう。ただし舵の応答速度は長門と比較し5秒ほど遅くなり、旋回半径も悪化しているため咄嗟の魚雷回避が難しくなっている。アップグレード(操舵装置改良2)を装備して少しでも補ったほうが良いだろう。また魚雷発見距離を延長できる艦長スキルの採用も候補に入る。しかし艦の速度そのものは速いため旋回を開始すると想像以上に速く曲がることができる。
    加速アップグレードを採用した場合取り回しは難しくなるものの、超重巡洋艦とでもいうべき軽快な加減速挙動で相手戦艦の遠距離砲撃を避け、かつ容易に再加速できるようになる(20秒ほどで完全停止から20ノットまで到達し、10秒ほどで30ノットから15ノットに減速する)。
    装甲特性を活かせば戦場の出入りを繰り返すことで巡洋艦への強力なフォローを粘り強く行える。とはいえ、半速から完全停止には思いの外時間がかかるので過信は禁物。島の影で接岸を利用して反転するなど、隙を晒さない運用と予測性の強い防御挙動が肝要になる。
     
  • 対空
    A船体では対空機銃が低ダメージ、かつ短射程であり雷撃機にしろ爆撃機にしろ爆弾や魚雷投下後にしか発砲せず攻撃機に対してほぼ無力である。
    B船体に改装することによって対空機銃の射程が3.1kmに統一されかなりの数の銃座が増設される。アップグレードや艦長スキルで底上げすることで日本ツリーの戦艦にしてはかなり強力な対空射撃を行うことができるようになる。とは言え単艦で艦載機を対処できるほどではなく、船体の長さが大和並みに伸びるので常に味方のフォローを得られる場所で行動することが重要となる。
  • 隠蔽性
    前級と比べてわずかに悪化し同格では悪いものの、隠蔽システム改良1が搭載できるため、隠蔽特化で13.0kmまで縮まり、かなり動きやすくなる。
  • 総評
    金剛の機動性、扶桑の手数、長門の砲威力の全てを兼ね備えた万能艦である。すべてのステータスが優秀なため、様々な種類のスキル・アップグレード編成で戦える。ただし、それは他国も同じ。優秀な砲性能を持つ他国の巡洋艦や、強力な魚雷を叩き込んでくる駆逐艦など、高Tier帯における戦艦の状況はかなり険しい。
    自艦の性能に慢心することなく、これまで以上に繊細な操艦と状況判断が必要となってくる。

史実

天城型巡洋戦艦は、八八艦隊計画にて計画・起工された巡洋戦艦。

 

本級は戦艦八隻・巡洋戦艦八隻を中核とした八八艦隊計画の巡洋戦艦第一陣として四隻が計画された。
大正5年10月9日にB58~B61の計4案、大正8年3月13日にはB62~64及びこれらの派生案が提出され、最終的にB64’案が承認された。
起工前の大正9年9月には原案での後方に僅かに傾斜した二本煙突は逆Y字型の結合煙突に改められた(画像)。これは長門型戦艦で発覚した排煙問題に対応したものだと考えられる。

 

大正9年に「天城」「赤城」、翌10年に「高雄」「愛宕」を起工したが、大正11年2月に採択されたワシントン海軍軍縮条約により計画中止となった。
高雄、愛宕は破棄され解体処分に、天城、赤城は航空母艦への改装が決定し赤城?は1927年に航空母艦として就役したものの、天城は1923年の関東大震災に被災して船台上で大破、代艦に破棄予定であった戦艦加賀が選ばれたため解体処分となった。破棄された3艦の名前の内高雄、愛宕は高雄型重巡洋艦に、天城は雲龍型航空母艦に引き継がれている。

 

余談ではあるが、解体された天城の一部は横須賀海軍工廠内の浮き桟橋の材料として使用され、旧日本海軍施設を引き継いだアメリカ海軍も「10-11号バース」としてその浮き桟橋を使用していた。
2007年にジャパン マリンユナイテッド横浜事業所磯子工場に移動し、現在も引き続き活用されている。

 

ゲーム中の船体は搭載されている対空砲の数や艦橋の形から推測するにおそらく「もし天城型が巡洋戦艦として就役し、近代化改装を受けたら」というifを再現しているのであろう。当然ながら天城型4隻の内巡洋戦艦として就役したものは存在しないため架空のモデリングである。

 

ちなみに、2連装5基というレイアウトは当時の砲塔及び砲を動かす水圧機の性能の問題(後述)で当時有利であるとされていた3連装にすることが出来なかったため、スペースを取るが砲塔を増やすことで門数を増やす方法を取ったためである。

 

※水圧機について
八八艦隊全艦及びそれ以前の戦艦は建造時、砲塔の旋回、砲の俯仰、装填装置のみならず駐退機も水圧機で制御していたため2門同時発射した際、駐退機の負担が大きくなり装填が極端に遅くなるという問題が発生していた。このため交互打ちを基本としこれを「一斉打方」としていた。この問題は長門が1935年の改装の際まで改善されておらず、おそらく天城を始めとした八八艦隊も同時期まで改善されなかったであろう。
また当時の米戦艦は本ゲームにも登場するニューメキシコを見る通り建造時から3連装をすでに採用していたが、故障や散布界の広さ(命中率の低さ)に悩まされていた。近代化改装により主砲がMark 7 14インチ(50口径)砲に換装されたことや海軍休日における技術の進歩により太平洋戦争前には許容範囲まで改善されている。

小ネタ

八八艦隊計画は膨大な費用が掛かるため、天城型を同型12隻の建造計画とすることで量産効果によるコスト低減が図られたであろう、という考察もある。
また、大正九年の覚書で八八艦隊計画で建造される八隻の戦艦のうち六隻を土佐型(既に長門陸奥が建造されているため)、八隻の巡洋戦艦全てを天城型とする案もあった。

 

天城型戦艦の全長は252.37mと大和型戦艦の263.0mに迫るものである。しかし、これは大和型戦艦が設計段階でいかに全長を切り詰めたか、という指標にもなる。(全長が長いと敵にとって狙いやすい)
ちなみに空母に改造された2番艦、赤城の全長は260.67mである。

 

竣工時の本級はTier7戦艦愛鷹(三番艦高雄の計画艦名)として実装されている。

コメント欄

  • 性能の話ではないがそろそろ艦橋の窓枠を透明にして欲しいわ、イギリスの戦艦なんか艦橋内部まで作り込まれてるのに日本戦艦はビニールテープ貼ったみたいでダサい -- 2023-04-05 (水) 21:31:40
    • 初期に作られたモデルだからね… 長門砲とか、砲口が丸じゃなく8角形になっててかっこ悪い。pc版ではモデル刷新とかもたまにしてるらしいけど、こっちの運営は艦のモデルを作らずにレーシングレジェンド作るような連中だからなぁw -- 2023-04-05 (水) 22:04:55
      • 過去に出た艦なんてもうどうでも良いんだろうねw -- 2023-04-05 (水) 23:06:46
    • あとどう見ても比叡なのに金剛になってる事とか -- 2023-04-05 (水) 23:11:47
    • それは本当に分かる、ほかのツリー(ドイツとかも)やって欲しい、米駆逐艦は本家でモデリング改良来たからDiscordでフィードバックしてみたけど来る気配はないねぇ -- 2023-04-06 (木) 13:21:55
      • pc版のwiki見てきたけどフレッチャーめちゃくちゃカッコ良くなってるねw良いなぁ~ -- 2023-04-06 (木) 14:06:03
  • とにかく日本艦を弱い弱いと主張したがる輩が一定数いるんだよな -- 2023-04-08 (土) 15:02:03
    • 運営が日本嫌いだの喚いてる奴もいるよな。欧州列強(笑)の気持ちも考えろってんでぃ -- 2023-04-08 (土) 18:39:22
      • いや実際嫌いだろ。本家運営はともかくレジェンズ運営は完全にダブロン販売艦が愛鷹しかないあたりお察し。ソ連なんかほとんどダブロン販売だぜ?念のため補足しておくと日本艦が弱いとは思ってないし言ってないからな -- 2023-04-08 (土) 19:44:15
      • うーん、なんでダブロン販売艦少ない=運営に嫌われてる になるんだい? -- 2023-04-08 (土) 19:50:48
  • 火災発生のリボンを取れのミッションがあったからHE使ってみたけど17kmぐらいの戦艦に1万以上出てプラス火災発生した(やるじゃんHE -- 2023-04-09 (日) 12:27:23
  • 天城砲精度ハンパないって思うのが俺だけ? -- 2023-04-20 (木) 17:17:58
    • 俺もそう思ってるから安心だな -- 2023-04-20 (木) 20:02:56
    • 基本的にはTier7戦艦最高の部類に入ると思う。ただ稀に裏切られる事があるのと、近距離は苦手だから過信は禁物だね -- 2023-04-20 (木) 20:39:26
    • 本当ならこいつ以上に出雲は良いはずなんだがなー。全然そんな気がしないんだよな。 -- 2023-04-20 (木) 23:15:32
    • 何処かで武蔵と同等のシグマって聞いたんだけど、じゃあ 天城は散布界が良いのかな? -- 2023-04-21 (金) 07:16:29
      • 天城と武蔵のσが同じなのはPC版での話。レジェンズでは天城が1.8、武蔵が1.65になってるみたい。詳しくはALニュージャージーのコメ欄で。 -- 2023-04-21 (金) 13:00:36
      • 大和の1.8に武蔵1.65は無いだろ。ナーフ前の大和の神精度は間違いなくσ値2.1の値だし、ナーフされても2.0。武蔵も確かに精度は良いとは思えんが、同ティアの戦艦と比べて極端に悪いというのも体感的には無い。1.65というと低ティア帯の戦艦並に精度が悪いってことだからね。 -- 2023-04-21 (金) 20:11:03
      • あの武蔵1.65のデータは非公式の解析だからね。鵜呑みにするのは危険かもね。 -- 2023-04-21 (金) 20:49:20
      • なんか勝手に非公式データ扱いされてるけど、Discordの公式サーバーで運営が回答してるよ。σは大和が1.8(ナーフ前1.9)、武蔵が1.65で確定。 -- 2023-04-22 (土) 05:41:56
      • このwikiの主砲のページには、個別の艦のσ値は公式に公開されていない、多くの艦のデータが非公式のデータ解析であると書いてあるが、この記載が古いの? -- 2023-04-22 (土) 08:38:19
      • 古い。それにPC版wikiのコピペだし。 -- 2023-04-22 (土) 12:32:53
      • なるほど。この前ソースを教えてくれた人達もそのページのリンクを教えてくれたし、確定してるのはアズレンニュージャージーだけと言ってたけど、その人達も間違ってたのかな? -- 2023-04-22 (土) 13:03:35
      • 確定してるのはアズレンニュージャージーだけって書いた者だけど、リンク先のページの情報源が公式由来だと断言できなかったから、念のため公式記事に書いてあるALニュージャージーのσ以外は断言を避けただけ。今はリンク先のページの情報を裏付ける公式の回答を見つけたから、情報が間違ってるということはないんじゃないかと思う。 -- 2023-04-22 (土) 13:38:22
      • チケット切って色々確認してみたが、大和のσ値は1.8、天城も同値。ビックリしたのは出雲は現状2.0のσ値らしい。ちょっと公式の回答でも信じられ無かったわ。信憑性どうなんよと。 -- 2023-04-23 (日) 07:41:20
  • >https://www.wowsbuilds.comチケット切ったらここを紹介されるから公式なんだろうけど、正直信憑性が怪しい。アイオワσ値1.9でALニュージャージーは1.8とか紹介されているしかなりめちゃくちゃな印象。あ、天城間違えてたんだけどσ値は1.9だった。 -- 2023-04-23 (日) 07:53:37
    • σ値って結局のとこ散布界内での纏まりなんだしアイオワとニュージャージーはそもそも同じ散布界使ってるの? -- 2023-04-23 (日) 09:20:44
    • wows buildsも公式じゃなくて有志でやってるやつ(そうじゃないとユニカムとかの指標が見れるツールなんて公開できない)だからたまにデータのミスがあるのは仕方ない。 -- 2023-04-23 (日) 12:32:44
    • Discordもここのを引用してるっぽいし信憑性としては微妙っちゅうことやんね。たぶんこれ自体もPC版からの引用だしレジェンズで調整されている部分にミスがあるような感じ。 -- 2023-04-23 (日) 13:01:08
    • 有志でやってニュージャージーが1.8だとして、それが真実なら返金騒動なんですが… -- 2023-04-23 (日) 20:32:44
  • あまりよろしくないが射程延長して20kmくらいから撃っても1万は出るから楽しい -- 2023-05-01 (月) 10:30:04
  • 天城ってwowsのif鑑の割にはかなり見栄えがいいよね。本当に存在しそうな見た目にまとまってて。就役後改装したらこんなんだったんだろうなと想像しながら楽しめる -- 2023-08-09 (水) 10:58:25
    • WGのモデリングの中で最高傑作の中の一つだと思ってる。なお出雲 -- 2023-08-09 (水) 12:08:56
      • 天城のあとにそれみると天城最後にしたほうがよくねと思ってしまったw -- 2023-08-21 (月) 15:10:55
      • 天城型巡洋戦艦の次級は紀伊型戦艦になるから出雲は本当にどこかから突然湧いて出たんだよな -- 2023-08-21 (月) 16:05:25
      • 惜しむらくは艦橋窓が透明じゃなかったり後発の艦艇に比べて細かいクオリティで劣るところがある点、米駆逐みたいにリニューアルされないかな -- 2023-08-22 (火) 08:03:45
      • 確かにそういう点では劣るなぁ…でも日本艦の中でもそこそこ人気な艦だしいつかリニューアルされると信じてる。 -- 2023-08-23 (水) 10:10:42
      • モデリングのいい艦ほど気が昂って活躍できる、逆にモデリングが然程刺さらない艦だとそんなに活躍できないというある種のジンクスのようなものを感じる時がある -- 2023-08-23 (水) 13:41:31
  • 取り敢えずケツから突っ込んで様子見する、敵が多かったら前進一杯で逃げる。ケツが堅いのは心強い -- 2023-11-17 (金) 17:27:11
  • もう連装砲って時点で使う価値半減だよね -- 2023-11-23 (木) 21:38:18
    • それは意味が分からんが三連装がいいなら出雲とかでいいじゃない -- 2023-11-23 (木) 22:05:56
      • 門数多くても連装砲だとめっちゃ当てにくくない?連装砲で精度いいのジョージアくらいしか思い当たらない -- 2023-11-23 (木) 22:56:10
      • 当たるかどうかは結局パラメーター次第やろ。 -- 2023-11-24 (金) 02:27:37
      • 日戦散布を理解して撃ってる?天城のσ値自体は良好だからちゃんと散布界を理解して撃てば良精度で飛んでいくはずだが -- 2023-11-24 (金) 08:49:12
      • 日戦は縦散布やろ。横向いた相手にはめっぽう当てにくいよ。後なぜか天城は意外とフンワリ弾道だし。 -- 2023-11-24 (金) 09:51:10
    • 木主の言いたいことも分かる。正直更に精度とかが悪く感じるのは単装砲。低ティアってこともあるんだろうが単装砲の巡洋艦や駆逐の主砲は使いづらいなって思う。なのでフレッチャーとかも好きじゃない。 -- 2023-11-24 (金) 11:57:26
    • 前にも書いたけど、このゲームでは散布界は砲塔ごとに形成されるから、理論上は砲塔同士の間隔が狭かったり多連装砲塔だったりする方が精度で有利のはず。 -- 2023-11-24 (金) 12:09:37
    • というか天城のとこに書いてるがぶっちゃけ日戦はそもそも出雲と肥前と大和型以外全艦連装砲よ?このTierまで日戦に乗ってきたならわざわざ特筆するような事ではないと思うのだが -- 2023-11-24 (金) 12:28:37
  • いつぞやのハロウィン迷彩(船は忘れた)といい今回の宇宙天城といい戦艦のイベント迷彩はなんでこう艦橋の前に目玉がつくのか。ハロウィンアイオワなんかは割とまともな見た目なのに… -- 2024-03-29 (金) 14:52:13

*1 現在は紀伊と並んで同格2位。1位はアメリカ戦艦第2ツリーのKansasで12門。