メモ/つぶやき01/記事のごみ箱

Last-modified: 2021-12-11 (土) 14:40:16

バグ修正や仕様変更とか
あるいはそこまで必要のない情報だな…とか
検証ミスで勘違いして書いていたわ…とか

そういう色々な理由で削除した記事の一時保存場所



基本的にはそういう記事はさっさと削除するのだが…
新しい記事を書く時に参考にはなるだろうとか別ページに移すかもとか
そういう理由で即削除はいったんおいておこう…と言う奴
…バグ再発とかもあるしね…



なのでPCのごみ箱的な奴
気が向いたら普通に消える



召喚系と気を付けたい事

技の中には召喚系と呼ばれている代物がある。
その名の通り、技を発動させると味方NPCを出現させるタイプだ。

この味方NPCのAIはもちろん、召喚後に再度技を使うとどうなるか、
とかは、パーツによってバラバラだったりする。
説明文をよく読んで、うまく使いこなそう。

…ところで、この召喚技。気を付けたい仕様が2つある。



1つは、「危険区域」と呼ばれている対人エリアでは使えない事。

正確には、使えはするのだが…召喚したNPCも敵対してしまうのだ。
なので味方を呼んだはずが、すぐさま裏切ると言う面白い現象が起きてしまう。

とは言えこちらは、そもそも対人エリアに行かなければいいだけなので何の問題は無いはず。



もう1つは、召喚できる物は基本的には1プレイヤーにつき1技分まで、という点。
複数の召喚パーツを装備させていても、召喚できる味方NPCは1つの技で召喚できる1体ないし数体のみだけ。

そして1ロボにつき味方1技分ではなく、「1プレイヤーに」と言っている通り、
ロボチェンジして別のロボで召喚技を使おうとしても、その前に召喚されている味方NPCが居るなら、
それが消えるまでは、基本的に召喚系の技操作は出来ない。



ここまでの説明内容なら別に問題となる事は無いだろうが、
厄介なのは、召喚アイテムも使えない事だ。

今更だが、味方NPCを召喚する事ができるアイテムもある。
…実は、その召喚アイテムの中には、「エスケープゲート」等も含まれている。
あのアイテムを使用すると出現するワープポイントも、味方の召喚NPCと判定されているのだ。

これの問題点として具体例を出すと、
ダンジョンの途中で一旦入り口に戻ろうとエスケープゲートを使おうとしても、
その時、召喚技や召喚アイテムでNPCを出していた場合、
「1プレイヤーにつき召喚は1技分まで」というルールの影響で、アイテム使用が出来ない状態なのだ。

こうなると、その味方NPCが消えるまでダンジョンで待機する羽目になる。

もしダンジョンにてボスまで行かず、雑魚狩り周回だけをしたい時等は、
いつでもエスケープゲートで帰れるよう、
基本的に召喚系の技やアイテムの使用は控えた方が良いだろう。


レベリングの奴

レベリングとかの話

ネラのダンジョンは従来のダンジョンのと比較して、雑魚敵の経験値が非常に高い。

ストーリー用のページでもネラ編に誘導する記述を数か所書かせてもらっているが、
それほどまでに基本的に従来のダンジョンよりはるかに効率が高いと思っていい。

つまるところ、ストーリー本編で誘導され、ここを見ている場合は。
いったんストーリー進行は中断して、レベリングを兼ね備えたハクスラ周回タイムを推奨していると言う事だ。

ここで一気に戦力を整えよう。



レベリング場所としてオススメするのが、
最初のダンジョンである「王室墓地」の内部ルート。難易度選択する奴。

軍曹にさえなれたら、あとのストーリーの進行度は関係なく、いつでも挑戦でき、
敵が基本的に体力も低く、倒しやすいので手軽に経験値稼ぎが出来る。
(攻撃力は高いし、飛んでいる敵もいるのである程度の力量は要るが。)



さらにC$なんかもボロボロ落とすため、ゲーム内通貨には困らなくなるだろう。

※ただしB3Fに登場するビッグラナアンや最後のボスはむっちゃ強いので、レベリングの時とかには相手しない事。
ビッグラナアンと対峙する前に、エスケープゲートで入り口に戻るようにしよう。



2021年頃の範囲内だと、これ以降のダンジョンでも経験値は十分稼げるのだが、
敵も強くなっている分、装備がしっかりしていないと時間がかかるし、
ドロップするC$は何故か王室墓地より少ない。
(その代わり飛んでいる敵がいないダンジョンもあり、そっちの方が楽と言う人もいる。)

そのダンジョンで入手できるドロップ品が欲しいとかでないのなら、王室墓地が無難となるだろう。




ここでストーリー等で手に入れたであろう、チューニングミスト50を使用したロボット2体以上をLv50まで上げるのはもちろん、
100万C$溜まれば、ポルドシティのアイテムショップにて、さらにチューニングミスト50を購入。
どんどんLv50機体を作ろう。
最低目標はコマンドーに入れられる5体ぐらいか。

出来るならもっと揃えておきたいのだが、
「複数のロボを構築できるほど実用性のあるパーツを所持しているのか?」と言う別の問題も出てくる。
とりあえずレベルを上げるだけ上げといて、パーツが揃ったら後で入れ替える、
と言う順番でもいいので時間があったらやっておくのもいいだろう。…二段AMJとかしない限りは。



Lv50になってもロボのステータスに不安があったり、
ハクスラする前にレベルカンストして経験値がもったいないと言うならば、
このタイミングで、デパートにて「チューニングミスト70」を50Mtで1、2個ぐらい購入して主力機に使用するといいだろう。

ただしMt自体が貴重なのと、レイドバトルに参加できるようになれば無課金で入手できるようになるので、買いすぎは注意。
イベントの報酬などでたまたまチューニングミスト70がある場合もあるしね。

そのままニコルマリスのクエストでチューニングミスト90を手に入れたら、一気に3段階目も解放できる。



各難易度の適正レベルの関係上、難易度ハードでLv66まで上げられる。
常闇特性の武器使えるようになったら、難易度CHALLENGEを利用してLv76まで上げられる。

これに経験値タンク機の知識も応用すれば…、
脱中級者ぐらいならば、この王室墓地のレベリング周回でLv80以上まで直通する事ができる。

「脱中級者ぐらい」と言っているように、
経験値タンク機でもレベリング周回作業が出来る程度の知識と火力とプレイヤースキルはいるため、
まだ焦らなくていい。カスタムプレミアムも必須だしね…。

とりあえず自分のロボを全員Lv50…出来れば一部はLv66以上にするのが、
ここを初めて見た頃のプレイヤーへの目標となる…はず。



※ただし、補足と言うか注意点だが。
ここまでの経験値効率の見比べの話は、全部常設コンテンツ内での話となる。
もし、これを読んでいる時に期間限定イベントが開催中だった場合は、念のためそっちでもレベリングに挑戦してみよう。
ひょっとしたら王室墓地より難易度が低くて、経験値がおいしかったりする。(代わりにC$の回収率は悪いが)

難易度は自分のロボの適正レベルと合っている物、かつ周回ができるものを選ぶように。


手持ち武器

初心者FAQでも述べたが、惑星ネラ実装時からゲームその物のバランス調整の見直しが入ったため、
それ以降の新武器及び調整が入った既存武器は性能が非常に高く、入手難易度も緩和されている。

まず一番作成難易度が楽と言えるのは期間限定イベント産の武器なので、
イベントが開催されており、周回できるだけの戦力があるなら、まずはそちらを狙ってみよう。

以降は、見出し通り常設コンテンツであるストーリー用ダンジョンのネラダンジョン産の武器の話となる。



ネラダンジョン産の武器の場合だと、様々な追加要素により、
ボスドロップのアイテム以外は、合成に必要な素材アイテムの入手が以前のダンジョン系よりはるかに楽になったのが大きい。

これによりネラ産武器は比較的簡単に正規品へと合成する事が出来る上、
性能も従来の手持ち武器と比べて、非常に高性能な部類となっている。



ただし、ネラ産の武器をラボで合成するには、
リンジャーニ遺跡の隠しボスを倒した状態でネラ編のストーリーをある程度進行させてからでないと、レシピが表示されない。
階級が軍曹になって即ネラに行っても試作品までしか手に入れられない事には注意。
…いや試作品でも軍曹あたりなら強いんだけど。

後、ネラ産の合成武器はすべからく「特性:常闇」持ち。
普段は気にしなくていいが、この特性があるだけで攻撃が通らなくなる敵も居る。
惑星ネラ産の武器以外もいずれは収集に走るといいだろう。



では、そんな数あるネラ産武器の中でどれがオススメか、
どういう手順で集めておくかは、コラムページにて説明しているので、参考にして欲しい。


AURA一斉射撃機のちょっとした操作性への配慮

AURA状態で一斉射撃をする際、
この状況下でのみ操作性に関して、とある問題が出る。
AURA機で一斉射撃と言うのが、少々限定的ではあるが。

それは、
AURA状態かつ一斉射撃中に、AURA状態が切れると、一斉射撃が中断されるだけではなく。
選択中のメインの操作が、武器選択ウィンドウの一番上の武器に変更されてしまう…と言う点だ。

  • デフォルトメインの状態で一斉射撃を開始し、AURA解除による中断があった場合
    →デフォルトメインが武器ウィンドウ一番上の武器になる
  • 専用キーを押したダイレクトメインの状態で一斉射撃を開始し、AURA解除による中断があった場合
    →ダイレクトメインが武器ウィンドウ一番上の武器になる


使用したい武器が選択ウィンドウの一番上にない場合だと、これが結構不便。
メイン技に防御技や、定期的に更新したいバフ技がある場合が特につらい。

操作による対策としては、AURA状態が切れそうになったら攻撃を止めればいいのだが、
対象が動かない攻撃チャンスだしギリギリまで攻撃→ラグ発生して動いたと思ったらAURA切れてた!
…なんていう事も起きたりして案外うまく行かなかったりする。


この仕様による操作性への配慮としては、
メイン操作で出来る防御技やバフ技などは、一斉射撃時の非選択状態の方のみでしか使えないかもしれない、という事にしておくのが無難だろう。

先の条件下による武器選択強制変更は、あくまで選択中の方に対して起きるため、
一斉射撃時にデフォルトメイン状態ならダイレクトメインが、
ダイレクトメイン状態ならデフォルトメインが、
AURA状態解除後でも設定した武器を記憶していてくれるのだ。


なので、単体で使う可能性のある防御技や定期的に更新したいメイン操作のバフ等は、
一斉射撃時に選択していない方…大体はダイレクトメインだと思うので、
ダイレクトメインだけ、使用できると思うのが良いだろう。

逆にデフォルトメインの方は、素直に武器選択ウィンドウの一番上の物を使うものと考えた方が良いかも知れない。
…つまり一番上の奴が、射程の基準の技だったりできるのが理想となる。
構築次第では無駄のない操作性に出来るかもしれないので、よく考えてみよう。


旧ネラ武器説明

ブラッディソード&★付き

スティッキーマシンガンと同じく王室墓地(内部)のドロップ品で、ラボにて作れる。
同じ理由で大半の素材も勝手に集まっているので作ろうと思えば作れるだろう。

ただし、他の素材として「デッドアイコア」や「レーヴァ・ブレード★」も要求されているため、
それを消費しても作る価値があるかは人それぞれ。
ここを見ている段階で、無理に作る必要はない部類だとは思う。



性能としては、小ぶりな見た目だが、攻撃エフェクトは大きく広がり、それに合わせて当たり範囲も結構広い。
試作品でもその動作は確認できるので、素振りしてみると良い。
カス当たりはあるのでその辺もチェックしてみよう。

火炎属性と言う事で王室墓地の雑魚敵の弱点がつけるため、レベリング向き。
正規版になると常闇特性もつくので、難易度CHALLENGEでのレベリングにも挑戦できる。
…挑戦できるが、周回作業なのだから他の要素も大きいとは思うけど。



更にその上位武器としてブラッディソード★と言う…★化した物もある。

レイドコインにて材料であるレーヴァ・ブレード★が交換品となった事により、オススメ候補に挙がった。
ネラでのレベリングにて、通常のブラッディソードでは火力が物足りないと言うの状況があった場合はこの武器の作成を目指すといい。

ただし、ここを見ている頃だとまだレイドに参加していないと言う人も多いはず。
ブラッディ―ソード★作成はどちらかと言うとレイドコインを集められるようになる、もうちょっと後の事になるだろう。


バーティカルミサイル

スランバー洞窟のドロップ品で、ラボにて作れる。
こちらも階級が軍曹になればストーリーをすっ飛ばして試作品を入手することはできる。



正規品にするためのネックはこちらもまさしくボスドロップの「下級悪魔のコア」。
王室墓地と一緒で難易度ノーマルでは全然出ない。ハードでも出ない。どうなってんの。

と言うかネラ産の合成武器は全部ボスの「コア」が要るから覚悟しよう。
……それでも従来の合成武器よりかは、はるかに作りやすいって評価なのよね……。



王室墓地のボスとは違いダメージが入らない時間が無いため、
攻略法を知ってさえいればこちらの方が早く終わる事も。
…ダメージが入っていても会話中は死なないんだけどね。
攻略法はインターネット検索してください。

特に注目するのはSサイズ以下のロボ(Mサイズでもある程度の小ささ)なら、ボスの格闘攻撃は食らわないと言う事。
BD2段あたりの小型一斉射撃機という専用機さえつくれたら、王室墓地のボスより楽に終わるだろう。

ただ、貴重な高レベルロボやパーツを専用機に回せるかって言う話にもなるだろうから、そこはもう自己判断。



性能はと言うと弾道がとても独特。
左クリックで撃ちだすと、まずは水平に…心許ない弾速と誘導性能で敵に近づき、
敵が自分と高度(Y軸)が違うと判断するや否や、いきなり強い誘導がかかる地対空あるいは空対地的なミサイル。

とは言え、ネラのダンジョンの雑魚は基本的に歩いて移動するため、別に弾速が遅くても大体当たるのと、
移動速度が速い雑魚は大体飛んでいる奴なため、
この独特の弾道でも案外問題ない。

そしてバーティカルミサイルの火炎属性が弱点と言うネラの雑魚敵は結構いる。
つまりはブラッディソードと同じく、惑星ネラでの雑魚狩り向け。
一本はあると便利だろう。



ただ…弾道とか以前に、ガシガシダメージを出せると言う火力ではない。
(ネラ実装以前の武器よりかはマシだが…)
なのでボス戦とかだと苦しいかも。

何にでも使えるってわけではないと言うのは気を付けよう。


ビッグガデルセイバー

ホープシティ 防衛シフトのドロップ品で、ラボにて作れる。

モーションが非常に素直な格闘武器で、範囲も広く使用中スタン無効(スーパーアーマー)と威力以外は優秀。
威力は流石にレーヴァ・ブレード★を要求する連中には劣るものの作りやすさと言う点でははるかに優しい。
メインサブ複合武器のため、不要なメイン武器までついてくるというのが欠点と言える欠点か。

何にせよ常闇特性持ちの格闘武器が欲しいと言うならまずはお試しでコイツを作るのが良いだろう。

シュレッドショットガン

ホープ地下道のドロップ品で、ラボにて作れる。
もしボス周回できるのなら「スティッキーマシンガン」や「バーティカルミサル」をすっ飛ばしてこれを作るといいだろう。

ただし、合成に必要なコアをドロップするホープ地下道のボスは倒すのが面倒な部類に入る。覚悟する事。


ショットガンと言うだけあって近距離用。
非常に高火力な上に、「理想射程」で攻撃すると更に増す。

いわゆるスラグ弾的な代物で、まずは大きめの弾で射出され、敵の目の前で4つの小さい弾に拡散するのだが、
敵との距離がある程度近いと、大きめの弾の状態で敵にHIT。
その上で小さい弾に拡散して更にHIT。
と言う感じで、合計5つの弾を当てられることが可能。
表記されている射程ではなく、大きめの弾の状態の時に当てられる近距離までが、理想射程と呼べるだろう。



ちなみに貫通の項目に「敵」とは書いてはいないが、敵を貫通しないのは拡散前の大きい弾であり、
拡散後の4つの小さな弾は敵も貫通してくれる。

なので目の前の敵に、大きい弾と拡散した小さい弾のダメージが入り、その奥の敵には小さい弾のダメージだけが入る。
もちろん複数ロックポイントがある敵に対してなら、多段ヒットが狙えてさらに大ダメージを出せるだろう。



無難な物理属性と言う事も相まって、
近距離一斉射撃型のロボにはよく採用される武器。


ラピッドビームライフル

地下スクラップ場のドロップ品で、ラボにて作れる。

三点バースト式のビーム属性ライフル。
軽量で射程もあり貫通もすると言った、かなり扱いやすい性能。
かわりに消費ENが高く、複数持って一斉射撃したらあっという間にEN枯渇なんてこともあるので注意。

左クリック長押し1回で撃てる弾がすごく多いのだが、撃ち切るまでの時間もとても長い。
総合ダメージは高いと言う点だけの評価は信用しては駄目だろう。
クールタイム待機とリチャージの回数が少なくて済むと言うのを考慮しても、
火力自体はあくまでネラ産武器としては普通…つまり強いんだが。


汎用性が高いので、通常の一斉射撃機によく使われている。

さらにこの地下スクラップ場のボスであるデルビガムデルゴンは、ビーム属性が弱点とあつらえ向き。
彼奴のドロップパーツも便利な物が多いため、周回することになった場合、この武器が役立つかもしれない。

ガイアランマーのお供に継続系メイン派生コンボ

※前提として格闘技のコンボをする時、右クリックを適切な回数のみでタイミングよく押すのではなく、
 ついつい必要以上に右クリック連打してしまうようなプレイヤーが対象の話。

少なくとも自分はそうだからここに書いておく。





敵がスタン有効ならば、
自機に吸引させる事ができると言う能力を持つディガイアスAMの@パーツであるガイアランマー。

その吸引範囲は結構広く、
複数の敵をまとめて相手取るという…要は雑魚狩りの際に圧倒的な殲滅力の補助をする事ができる。

そもそもそういう状況を作り上げるには、
十分な移動速度やらなんやらと言う面倒な前提が必要となるのだが…今回はその点は置いておく。

今回はタイトル通りガイアランマー+メイン派生コンボ技の話。

もっと言えば、ガイアランマーすら関係なく、メイン派生コンボの仕様と操作方法についての話となる。




ロボ評価のページでも話した通り、ガイアランマーはその吸引力こそ高いが、
右クリック連打を止めても、止めた途端に吹き飛ばし能力があるフィニッシュ技を勝手にコンボ発動させてしまう。

これが雑魚狩りには非常に厄介で、もし吸引した雑魚敵を全て倒しきれなかった場合、
この吹き飛ばし技によって遠くに飛ばしてしまい、吸引した意味が無くなる。
さらにこの吹き飛ばし技はモーション時間もクールタイムも結構長く、
例えフィニッシュ技で吸引した敵を殲滅できたとしても、次の行動に移るのが1テンポ遅い。
(しかも固有クールタイムと言う事でフォロー不可能。)

フィニッシュ技の火力が足りなければ、吹き飛ばしによって余計に雑魚処理に時間がかかるし、
逆にフィニッシュ技の火力が足りすぎているならば、今度は行動が遅くて他の武器でいいだろって事になる。
範囲攻撃によって手早く雑魚を殲滅できるからとランマーを勧めているのに、これじゃ意味が薄くなってしまうのだ。
 

このフィニッシュ技によるデメリットを何とかできないか…いっそフィニッシュ技を出さない方向に出来ないか。
…となれば、コンボの途中で割り込みを入れる事ができるメイン派生コンボ技の出番となる。

メイン派生コンボ技を使う事によって、
ランマーの自動的に出てしまうフィニッシュ技を発動させないようにする事ができれば、生き残った敵は変わらず自分に近いまま。
吹き飛ばして遠くに行ってしまった時よりかは、手早く手軽に処理する事ができるはず。
モーション時間に関してもまたメイン派生コンボ技の方となるため、ランマーのフィニッシュ技よりかは早く次の行動へ移る事ができるはず。
(※ランマーフィニッシュよりモーション及びクールタイムが短いメイン派生技である場合。)
(※ランマーは先も言ったように固有CTなため、ランマーの方を即連発はできない。)



ただ、メイン派生技には通常のコンボ同様に繋ぎ方で差異があると言うのは用語ページでも言った通り。
ガイアランマーの自動吹き飛ばしコンボの発動を止めたいなら、「フィニッシュ系」…。
メイン派生技を発動させたらそこで強制的に攻撃が中断。クールタイムが発生すると言うタイプが推奨される。

逆に、あくまでコンボの割り込みが出来るだけでそのまま続けてコンボが発動する「継続系」だと、
メイン派生させようと右を押しながら左クリックを連打しすぎた結果、コンボがつながってしまい、
結局ランマーのフィニッシュ技が勝手に発動してしまうのだ。
(適切なクリック回数に抑えれば暴発はないから、それが出来る人にはこの時点でもう関係ない。…自分は無理っす。)
これだとメイン派生技が使えるパーツを付けた意味がない。



では「継続系」のメイン派生コンボはガイアランマーの補助には使えないか?
もっと言えば、「継続系」のメイン派生を発動させた時点でコンボを終わらせられないのか?
と言うと…、
実はもうひと手間加える事で可能となる。

まさに名前の通りの操作をするだけだ。




まずは操作方法を覚える。

右クリック連打でランマーの技を発動した後、
任意のタイミングで左右同時押しによる(継続系の)メイン派生コンボを発動。

そして、発動したら即左クリック。そのまま押し続けるだけ。

そうすると、左クリック長押しのタイミングが遅くない限りは、そのままメイン技の方の操作が優先される。
(ダイレクトメインでも対応可能)

名前の通り、メイン技のチャージに派生させてしまう事で、
その時点でサブ技のコンボを途切れさせることが可能となるのだ。

(この操作を確認したパーツ:トルクマイティバインHD、仕込み傘・朱桜、AURAゼログリッターサーベル)



無論このひと手間にも問題は2つほどある。

まずは構築で、メイン派生技を持つパーツは使いたい奴1つのみとしないといけない。
そうでないと目的のメイン派生技(継続系)を発動させた後、
左右同時クリックではなく、左クリック長押しだけのはずなのに、勝手に2番目のメイン派生技が発動してしまう。
こうなるとランマーのフィニッシュ技の方が速くない?と言う事にもなり、
メイン派生2連続で引き寄せた雑魚敵を処理すると言う手段でもないのなら、ただのタイムロスとなる。
気を付けよう。

もう1つは、派生するメイン技を何にするかと言う事。
ただの攻撃技では無駄撃ちになる可能性が高いためだ。
メイン単品操作だから移動はできるし、サブ操作の方はまだランマーの固有クールタイムの回復待ちって事も多いので、
タイムロス的には問題ないが、せっかく毎回操作をするのだから有効活用したい所。
候補としてはそのまま敵を引き寄せ続けつつ、倒した敵のアイテムも回収できる、正規品のダストバスター。雑魚狩り用のロボならば必須品だしね。
他には、パッシブバフ更新と言う事で、オネストウィングBSシリーズやシャドウコフィンBS、後はクローリアBD@(盾)等が上がる。

…まぁ…どれも課金品ではある。つらあじ。





もし今後、ランマーと相性が良く、雑魚狩りに有用そうな、
メイン派生技を持つパーツが現れたのならば、
例え「継続系」だったとしてもあきらめてはいけない。

この操作を覚えて置けば、有効活用は可能なのだ。
ランマーに関係なく、継続系メイン派生技の操作…と言うか仕様を記憶の隅に入れて置こう。

…パーツ指定しないんなら小ネタページの方に書くといいのだが、
現状勝手にコンボして、それが不都合になる。…というパーツはガイアランマーぐらいしかないのがね。


初心者にオススメのストーリー⇔レベリングルート(2023年改訂版)工事中

※荒削りな部分があるのでまだ編集途中だと思ってくだち
ストーリーページ等で誘導しているように、
ストーリー攻略の合間合間にレベリングや武器集めを挟んだ方が、ロボが強くなってスムーズに攻略が進むようになるはずだ。



では、どのタイミングで、どの場所で、どのぐらいレベリングや武器集めをした方がいいのか?と言うのを、
独断と偏見で、初心者向けの案内をしようって言う内容。



もちろん、これ以外のルートをやるなと言うわけではない。
むしろレベルだけが高くても、C21は残念ながら強くはなれないため、他の事もどんどんやろう。

ストーリー攻略がさらに有利になる寄り道は色々あるはずなので、
ロボットの再アセンブルとか他の戦力増強要因も記述していない、最低限の事しか書いていないものだと思っておこう。



一応同時並行で行える、戦力増強要因の一つである「手持ち武器収集」に関しては、
…現状殆どが「07式サブマシンガン」の事だが、ついでに記述しておく。

それ以外の手持ち武器も含め、以降の寄り道ルートの道中で手に入るオススメ収集武器についてはロボ構築コラム集ページを参考に。



※注意点1
以降のルート案内は、全部常設コンテンツ内での話となる。
もし、これを読んでいる時に期間限定イベントが開催中だった場合は、念のためそっちでもレベリングに挑戦してみよう。
そうでなくともイベント武器とかが作れるしね。

※注意点2
今後色々アップデートがあって、より楽なレベリング作業が可能になる場所も出てくるかもしれない。
この記述が2023年ごろと言うのを忘れずに。


手順1:まずはレベルアップダンジョン

初心者ページとかでも言っているが、
まずはレベルアップダンジョンを利用して、自分が使っているロボ…コマンドーに入っている5体全部をレベル30まで上げよう。



以降のストーリー序盤の経験値は…残念ながら、もったいないとすら思えない程度には雀の涙。
レベルアップダンジョンで、さっさとLv30にして手軽にストーリー攻略に着手した方が無難となるだろう。


手順2:ストーリーを惑星デゴ編まで進めよう

コマンドーに入っているロボが全員Lv30になったら、ストーリーの惑星ポイーン編から惑星デゴ編までを攻略しよう。



デゴ編を全部やらなくても、ミッション「ダブル・リッパーズ」まででもいい。

「ダブル・リッパーズ」が終了すれば、その時点でポルド基地でチューニングミスト50を貰える。
自分のロボの中で、一番操作しているエース機に使ってレベルキャップを解放しよう。

それ以外にもスペシャルチケットが貰えるので、欲しいロボと交換したり、
定期スケジュールのいくつかのコンテンツが解放されるので、それらも併せて進めるようにしよう。

もし「アルバイターのお手伝い」クエスト等で、チューニングミスト50が追加で手に入った場合は、さらに2番手以降のロボのレベルキャップも解放してしまおう。


手順3:なっちんダンジョンでレベル上げ+αをしよう

デゴ編をクリアした際に貰えるチューニングミスト50のおかげで、
ロボ1体がレベル50まで上げられるようになったので、そのレベリングをしようって言う流れ。

他にもイベント等で追加でチューニングミスト50がまだあるならそれも使用して、レベリングと行こう。



オススメするレベリング周回先は、項目通り「なっちんダンジョン」
ダンジョンの詳しい内容はリンク先の常設イベントページにて。

難易度に対する推奨レベルとLvExp補正はなっちんダンジョンでは連動していない。
今操作しているロボのレベルいくつだろうと100%取得できるので…可能なら高難易度に挑みたいが。
そこは自分で周回に挑戦してみて自己判断してね。



ついで…と言うより、こちらも重要ではあるが…。

「なっちんダンジョン」でドロップする、専用素材アイテムの「コズミックの鉄片」を元に交換と合成で手に入る、
「07式サブマシンガン」を複数作成したいところ。

この段階で入手できる手持ちのメイン射撃武器としてはかなりの火力があり、今後のストーリー攻略に大いに役立つ。
複数のロボに持たせる分、そして一斉射撃機に持たせる分。作れるなら作っておきたい。



ただし、ドロップ運とかも関わるので…。
おそらくロボのレベルを50まで上げきるほどに周回しても、1丁すら作成出来ないかもしれない。

さらにコラムページにも書いてある通り、エネルギーの消費ペースがそれなりに速い。
レベリングやロボ再構築をして、基本性能…この場合「最大エネルギー量」や「エネルギー自然回復量」をある程度高くしていないと、作成できたとしても使いこなせないだろう。



なので、レベルが50まで上がったらそれ以降まだ周回するかどうかは自己判断。
ガチャ等でより優秀な武器が手に入っているかもしれないし、一斉射撃機は自分に合わないと判断することもあるだろうし。
どのみち、後で再度レベリングしになっちんダンジョンに戻るのを推奨するので、その時まで保留してもいい気もする。

と言うか、別になっちんダンジョンにはいつでも来れるので、とりあえずストーリーを進めて、
それで「もっと火力欲しい!」とかそんな感想になったのなら、自分の判断で戻ってくればいいだけのこと。


手順3-EX:「チューニングミスト70」を購入して、レベル上げ+αをしよう

いずれ通る道なので、この段階で説明しておく。
エース機をレベル50まで育てた後にすぐやる必要はないので、先にストーリーの方を進めるのがいいだろう。



レベルキャップ解放のページでも述べたように、
どうしても「チューニングミスト70」の入手タイミングは無課金だと遅めになってしまいがちになる。
C21をプレイし始めた時期のタイミングがよければ、期間限定イベント等にてチューニングミスト70が手に入るのだが…。基本的には期待しない方がいいだろう。

そのためMt(課金通貨)を使って、1個(多くても2個)だけでも購入しておくのが望ましいのが現状となっている。
要所要所で無課金でもMtを貯めることはできるので、チューニングミスト70のために50Mt(2つなら100Mt)は残しておこう。



そうして購入した「チューニングミスト70」をエース機に使用して、レベルキャップを70まで解放してしまおう。



その後、戦力が不安なら「なっちんダンジョン」にてレベリングのための周回作業の再開。
不安かどうかの基準は、後述する「手順5」にて惑星ネラのダンジョンが周回できるかどうか。

…そうは言っても、ネラダンジョンでも難易度選択できるし、それでどの難易度を選ぶか次第な所もあるし、
そもそも行ってみなくちゃ分からない事なんだから、適当な判断で多分大丈夫。

なっちんダンジョンほどではないが、ネラのダンジョンも経験値が結構手に入るので、
ネラダンジョンの周回でもレベル上げができるし、それが無理だと判断してからでも遅くない。


手順4:ストーリーをリンジャーニ遺跡編クリアまで進めよう

主力機がLv50以上になったら、ストーリー攻略を再開。
「手順2」の続きからリンジャーニ遺跡編までを攻略しよう。



リンジャーニ遺跡編まで攻略する理由は、次の段階の惑星ネラ編のストーリーを進めるため。

ネラ編及びリンジャーニ遺跡編のページでも説明しているが、
リンジャーニ遺跡の隠しボスを倒すことによって、ネラ編のストーリーが特定のポイントから進められるようなフラグ付けがされているので、頑張ってクリアしよう。



レベル50のロボ1,2体。残りレベル30のロボ。合計5体のコマンドーでリンジャーニ遺跡を攻略するわけだが、
それがどうしてもつらあじならば、

「手順3-EX」のルートに入り、レベル50のエース機をさらにレベル上げするか。
後述の「手順5」の惑星ネラへ行くルートを先に進めて、ストーリーが制限されていても行けるダンジョンのみでC$を稼いでチューニングミスト50を購入し、
エース機以外のロボもレベル50までキャップ解放して「手順3」のルートへ戻るか。

そのどちらかとなる。



逆に「ストーリー攻略全然余裕じゃん」って言う状態ならば、
あくまでフラグ解放したのがこのタイミングだからというだけであり、絶対にすぐ「手順5」に行く必要もないので、先にストーリーを進めちゃってもOK。
エリート中尉試練編までクリアしたら、さらにチューニングミスト50が手に入るしね。
ストーリー攻略に詰まってからやればいい。


手順5:ストーリーを飛ばして惑星ネラでお金稼ぎ+αをしよう

再度ストーリー攻略はいったんストップして、戦力補強タイム。今回はその下準備。

ただ、次に行くのは惑星ネラと言うストーリーでも行く場所であり、
ストーリーラインを飛ばして、惑星ネラのストーリーを先に進めてしまう形にはなる。

とは言え、ストーリーラインを無視してでもネラで戦力補強の下準備をした方が、
そのストーリー自体を楽に攻略できるようになるため、順番を変えた方がいい。



ポイントとしては、今から攻略する部分だけの途中までのネラ編のストーリーをメモ等をして覚えておくといいだろう。
追々ストーリーを進めていけばネラ編に追いつくのだから、後から「どこまで話進めたっけ?」ってならないようにしておけばいい。



惑星ネラへは、惑星デゴ編をクリアした時から、各惑星のシャトルが開通している。
まずはそれに乗って移動。

ストーリーを進めていけば、ポルド基地にあるオブジェクト「ダンジョン転送装置」からC$を払って直接ネラの各所へ行けるようになるので、交通も便利。



惑星ネラでの目標は、

  1. C$稼ぎ
  2. チューニングミスト90入手

この2つとなる。



C$稼ぎの場所として2023年現在オススメするのが、
最初のダンジョンである「王室墓地」の深部ルート。難易度選択する奴。

雑魚を倒すと銭袋のようなグラフィックのアイテムを落とすが、これがなんと1000C$。
敵が基本的に体力も低く、倒しやすいので周回向きとなっている。
(攻撃力は高いし、飛んでいる敵もいるのである程度の力量は要るが。)

何故か、これ以降のネラダンジョンでは雑魚の落とすC$が少なめなので、稼ぎ場所は2023年ではここしかない。

ただしB3Fに登場するビッグラナアンや最後のボスはむっちゃ強いので、雑魚周回の時とかには相手しない事。
ビッグラナアンと対峙する前に、エスケープゲートで入り口に戻るようにしよう。



C$を稼ぐ理由は、…色々あるが、まずはチューニングミスト50のため。

ポルドシティにて1,000,000C$で売っているので、
これを今現在自分のコマンドーにいるロボ全員がレベル50まで解放できる程度には、買い集められるのが理想。



もちろんコマンドーのロボ全部をレベル50にしなくてもストーリーは攻略できたりもするので、あくまで理想の範囲。
それとは別の理由で周回する必要があるので、そのついでと思えばいい。



そしてそのネラのダンジョンを周回するもう一つの理由が、チューニングミスト90を解禁するため。

ストーリーをリンジャーニ遺跡編までクリアしていれば、王室墓地の深部をクリアした後、
その王室墓地の入口付近にいるNPC「ニコルマリス」から納品クエストが発生する。

ネラの素材アイテムをニコルマリスに渡せば、チューニングミスト90がもらえ、さらにラボにて合成レシピが追加されるようになる。
2つ目以降のチューニングミスト90はラボで合成して入手しよう。



そのため、C$稼ぎのために王室墓地を周回して、ついでに素材アイテムも収集するか、
ネラ編のストーリーを進めるついでに、王室墓地以降のいろんなネラダンジョンを攻略しながら素材アイテムも収集するか、

そのどちらかとなる。
…どっちにしても結構な長丁場にはなるよ。

※チューニングミスト90の納品クエストに必要な素材アイテムは「破片ガチャ」でも入手可能。
合間合間にガチャを回せば、より効率的。
※納品素材の一つである「常闇のコイン」はダンジョンクリア報酬か破片ガチャのみ。運が悪ければボス周回もすることになる。



一応、ストーリーを進めてどんどん惑星ネラのダンジョンに行くのならば、ついでにネラ産武器も作るという目標もある。

ただし、ネラ武器を作成するにはボス周回もしなければならない。
「常闇のコイン」とは別の、準レアクラスのボスの専用素材を手に入れる必要があるためだ。

しかもネラの各シティにあるロボストアにて、ネラ産武器を作るための素材パーツが、各「破片」の名称が付いたアイテムで購入できるので…。
先も言った「破片ガチャ」の方に回しづらくなってしまう、と言う心理的な問題も起きる。

結果としてより長丁場になる可能性が高く、この段階ではネラ産武器作成は推奨しづらい。



そもそも「07式サブマシンガン」がネラ産武器と同レベルの性能なので、今無理して作る必要もない気はする。
ネラも常設コンテンツだからいつでも作りに行けるしね。

武器の事を書いたコラムページを参考にして、
どうしても他の差別化した武器が欲しいとか、そういう時ぐらいだろうか。



惑星ネラでの周回作業に戦力的な問題で時間がかかる…と言う場合は、
やはり「手順3-EX」のルートに進んで、エース機のロボをレベル70付近まで上げつつ、「07式サブマシンガン」もさらに作っておく…という形になるだろう。


手順6:なっちんダンジョンで再度レベル上げ+αをしよう

まず、もうここまで来たら「手順3-EX」のルートであるレベル70までキャップ解放してあるエース機は用意しておくこと。

その70まで解放したロボに、「手順5」で入手したチューニングミスト90を使用し、キャップを90まで解放させてしまおう。



そうしてレベル90まで育てることが可能となったロボが用意出来たら、
再び「なっちんダンジョン」にてレベリング作業となる。

とはいっても、難易度ExHARDはやっぱり敵の火力もそこそこあり、この段階で挑めるかどうかは人それぞれとなるので、
エース機を高レベルに出来るかどうかはやってみないとわからない。

出来る範囲でいいので、ダンジョンの難易度を適正レベルに合わせながら、ロボを育てていこう。



さらに、「手順5」で稼いだC$で購入したチューニングミスト50を使った範囲内でいいので、
コマンドーに入っているエース機以外のロボもレベル50まで育てておきたい。

毎度言うけど「07式サブマシンガン」の数も増やしておこう。


END:ストーリー攻略を再開しよう

ここまで進めば…最低ラインとしては、

エース機Lv50以上
サブエース機数体Lv50
残りLv30

以上がコマンドーのメンバーとなっているはず。

ひとまず、このメンバーで再びストーリー攻略をしてみよう。



ただ、最低ラインと言っているように、当然ながらもっと高レベルで揃っているのが望ましい。

どのみちストーリーで詰まったのなら、「手順5」「手順6」「手順3-EX」の足りない部分を行き来して、
どんどんコマンドーに入っているロボ5体のレベルをあげて、戦力を整えるしかない。

いつでもできる事なので、その辺は曖昧としておこう。
自分のやれる範囲、行けると思った分だけレベルキャップ解放とレベル上げを繰り返そう。



もちろん前提でも言ったように、レベルだけが高くても強くはなれないため、
この書いてあるレベリングルート以外のいろんな戦力増強手段にも挑戦してみようね。


旧下層ルート

コメントアウトにしとく

大当たり-

-イグザイン
--BSの内蔵武器のサブ技の方が、単体ロックの超大型のバズーカ弾を撃ち出すビーム属性のサブ射撃。
右クリックするとその場で足を止め、チャージしているかのようなモーションの後に撃ち出す感じ。
撃ち出したバズーカ弾は着弾と同時に特大サイズの爆風を展開し、1体に最大3回もダメージを発生させる。
撃ち出すまでに数秒かかるのがネックだが、撃ち出した後のクールタイムはほぼ無く、すぐに追撃も出来るので連打できる状況ならDPS自体は十分。
問題点は…やはり相手にダメージを与えるまでに数秒その場でチャージモーションをするという無防備状態になってしまう事。
 スパアマがあるのでスタン等で攻撃中断とかは無いものの、ダメージはしっかり食らってしまうため注意が必要。
単体ロックと言う点も踏まえて、用途を選ぶなり、立ち回りを意識するなり、対策を。
いっそリペアパックでごり押し出来る状況なら楽なのかもしれない。
---このパーツに限らず、サブ射撃の真価を発揮させるには[[威力UPステータスの知識と対応したパーツが必要となる。>情報系/用語とマメ知識#yc951ca1]]
ハードルは中々高い。