概要 
【ファーラット】系で最上位種のモンスター。系統は【けもの系】。
ファーラットが草原の緑で【モコモコじゅう】が雪原の白なら、ケダモンの色は砂漠の砂というべきか。亜種に【変異ケダモン】がいる…?
また、【呼声の化身】はケダモンを巨大化したような見た目である。
使う特技はモコモコじゅうと同じく、おうえんと仲間呼び。今作ではDQ6のように弾け飛ばないので、経験値稼ぎの時は安心。
討伐モンスターリストによると女僧侶のスカートの中を覗き、「このケダモン!」と罵られたのが名前の由来であるようだ。
Ver.1.0 
【ゴブル砂漠東】と【グルグ地下道】に出現。モコモコした毛をしているが砂漠に生息している。
ゴブル砂漠はグルグ程密集していないが、ライバルが少なく他モンスターが混じることもあまりないため狩りやすい。
Ver.1.1 
転生モンスターに【ピンクボンボン】が追加され、グルグ地下道ではレベル上げも兼ねて転生狩りを行っている人が多い。
Ver.3.2 
【アストルティアで厄払い! 決戦ゆく年くる年2016】で対象となった。
Ver.4.3 
【古グルグ地下道】に生息。【面倒臭がり屋さんの発明】で討伐する必要がある。
現代の流砂の遺跡付近にも生息しており、砂上船ガテリア号や【ウルベア大魔神】の進撃に逃げ惑っていた。
余談 
DQ10の黎明期には、こいつと【デザートランナー】の通常ドロップ【サンドフルーツ】を使った金策が流行した。
沸き範囲が広く追いかけるのが大変なデザートランナーの方は見向きもされなくなったが、ケダモンはLv上げと転生狩りの対象なので、ついでにサンドフルーツを集めてる人がしばしばいる。
昔から定番の金策として有名だからか、グルグ地下道には業者がいることもある。
関連項目 
- 【ロスター】(同色NPC)