概要 
DQMJで初登場したスキル。
「獣タイプにお似合いの特技」というスキル説明。
DQMJ 
習得特技と必要SP(スキルポイント) 
所持モンスター 
【ももんじゃ】、【アルミラージ】、【ベビーパンサー】、【ワニバーン】
解説 
割と実用的な特技が多く、そこそこ使えるスキルか。
なぜか83ポイントという非常に中途半端なところでマスターすることになっている。
DQMJ2、DQMJ2P 
習得特技と必要SP(スキルポイント) 
習得SP | 習得特技及び特殊能力 |
---|---|
3 | ハートブレイク |
7 | すなけむり |
13 | ドラゴン斬り |
19 | たいあたり |
27 | しっぷうづき |
35 | なめまわし |
45 | おたけび |
57 | 魔神斬り |
75 | 【聖魔斬】 |
所持モンスター 
DQMJ2 
ももんじゃ、ベビーパンサー、アルミラージ、ワニバーン
DQMJ2P 
上記4種、【パオーム】
解説 
表記が「けもの道」になった。前作をやっていない人は「けものどう」と読んでしまうかも知れない。
各特技習得に必要なSPが微妙に変わっている。何の意味があるんだろう?
【カバシラー】先生につけてやると見事に【メタル系スライム】を狩ってくれる。
テリワン3D・イルルカ・イルルカSP 
習得特技と必要SP(スキルポイント) 
習得SP | 習得特技及び特殊能力 |
---|---|
2 | ハートブレイク |
5 | すなけむり |
10 | 【だつりょく斬り】 |
20 | たいあたり |
30 | しっぷうづき |
40 | なめまわし |
45 | おたけび |
75 | 魔神斬り |
100 | 【じどうHPかいふく】 |
所持モンスター 
テリワン3D 
ももんじゃ、【アントベア】、ベビーパンサー、アルミラージ、【キラースコップ】、パオーム、ワニバーン
イルルカ 
イルルカSP 
上記9種、【マムー】
解説 
必要SPがきっかり100になった。
マスターすれば自動HP回復がつく。
【マインド】に関係する特技が多く、たいあたりも覚えるため、【スモールボディ】などの小型モンスターがマインドをばら撒くのに向くか。
体当たり、魔神斬り、自動HP回復が被る【いしあたま】とは戦術やニーズに合わせて使い分けよう。
DQMJ3 
本作では削除されてしまった。
イルルカからこのスキルを持ったモンスターを引き継ごうとすると、【ビーストフォース】に変わる。