概要 
モンスターの特性のひとつ。
DQ8までは【はぐれメタルのけん】や、【メタルぎり】など、特定の攻撃手段によって受けるダメージが増加するモンスターのことを指していた。
DQ9からはそれに加えて【数値無限化設定】により、会心の一撃以外の攻撃は0か1に固定する特殊能力が加わり、攻略本では【メタルボディ】と表記されることもある。
初登場はDQ4だが、本格的な登場はメタルぎりが登場したDQ6。そしてそれ以降の全作品で登場している。
基本的には【メタルスライム】や【はぐれメタル】といった【メタル系スライム】を指すことが多いが、それ以外に金属でできた敵、金属(あるいはそれに準ずるもの)で覆われた敵が該当していることもあり、DQ6における【てっこうまじん】や【ランドアーマー】といったモンスターも内包しているほか、3DS版DQ7やDQ10に登場する【ゴールデン系】モンスターや【スライム系】でないモンスターなどもこれに該当する。
なお、DQ1~3や5のメタルスライムなどは単純に守備力と耐性が鉄壁なだけで、系統的な意味での「メタル系」ではない。
ただし、それらのメタル系スライムはこの系統が存在しない作品であっても、基本的には「メタル系」と呼称されることが多い。
DQ4や6~8までのメタルスライムなども「メタル系」とは無関係に単純に守備力と耐性が鉄壁なだけで、特にDQ6と7では攻撃力さえ高ければ一撃で倒せてしまえた。またDQ6では並の守備力と耐性しかないメタル系が登場し、リメイク版DQ7では高HPなので【無属性規定ダメージ攻撃】を使わないと倒すことが困難なメタル系が登場している。
また、リメイク7ではメタル系の出現するエリアでモンスターシンボルに触れると、そのエリアに出現するメタル系を先頭とした編成に入れ替わる現象がある。
DQ9以降のナンバリング作品では【数値無限化設定】により、会心の一撃以外の攻撃は0か1に固定、メタル斬りなどの特技や特定の武器はダメージが1追加される。
DQ10ではシンボルでは基本的に登場せず、他のモンスターのお供として登場するが、意図的に遭遇するアイテムが登場している。当然ながら入手手段は限られている。
また【スライム系】以外でも上述の無限化された守備力や高い経験値などメタル系スライムと同様の特徴を持つ【聖銀のどくろあらい】が登場した。
DQ11ではDQ10と同様にシンボルでは登場せず、他のモンスターのお供としてのみ登場する。ただし3DS版のみ、条件を満たせば【見えざる魔神の道】にて【メタルキング】のシンボルが登場する。
また【スライム系】以外でも上述の無限化された守備力や高い経験値などメタル系スライムと同様の特徴を持つ【メタルハンド】が登場した。
DQMSLではモンスターを他のモンスターの経験値に還元する【気合伝授】があるため、メタル系スライムを消費して高い経験値を得ることができる。このとき系統が同じだと1.5倍の経験値が得られるため、スライム系だけがレベルを上げやすかったが、アップデートで他の系統にも【???系】を除いてメタルキングと同量の経験値と高い守備力を持ったモンスターが追加された。ちなみに守備力以外のステータスも基本的にメタルキングのコピー。
更にFFBEとのコラボイベントで、???系にメタルサボテンとメタルジャボテンが登場した(FFBEでも経験値獲得用キャラで、パロディキャラがパロディ元に登場した形)。
該当モンスター 
【メタルスライム】【メタルブラザーズ】【はぐれメタル】【メタルキング】【プラチナキング】
【がったいメタルスライム】【メタルライダー】(DQ6)【ゴールデンスライム】(DQ9、10)【ゴールデントーテム】
【メタルホイミン】【メタルトリュフ】【ドラゴメタル】(リメイク版DQ7、DQ10)【メタルーキー】【はぐメタルーキー】
【キラーマシン2】(DQ6)【キラーマジンガ】(DQ6)【アイアンタートル】(DQ6)【ランドアーマー】
【てっこうまじん】(DQ6)【ガーディアン(DQ6)】【メガボーグ】【エビルフランケン】
【メタルパペット】【ゴールドパペット】【ダイアパペット】
【聖銀のどくろあらい】【ゴールデンパペット】(DQ10)【ゴールデンボックス】【メタルハンド】(DQ11)
『メタルドラキー』『メタルリザード』『メタルバニー』『メタルナスビ』『メタルゴーレム』『メタルゴースト』『メタルサボテン』『メタルジャボテン』
有効な攻撃手段 
- DQ4
【はぐれメタルのけん】…確実に2ダメージを与えることができる。
【メタルぎり】(リメイク版のみ)…確実に1~2ダメージを与えることができる。
- DQ6、7
【メタルぎり】…通常攻撃の1.5倍+1のダメージを与えることができる。
- DQ8
【はぐれメタルの剣】…確実に2ダメージを与えることができる。
【メタルぎり】…確実に1~2ダメージを与えることができる。
【メタルウィング】…確実に1~2ダメージを与えることができる。
【メタルブロウ】(3DS版のみ)…確実に2ダメージを与えることができる。 - DQ9
【メタスラの剣】【はぐれメタルの剣】【メタルキングの剣】【メタスラのやり】【はぐれメタルのやり】【メタルキングのやり】【風林火山】…確実に1~2ダメージを与えることができる。
【メタル斬り】【メタルウィング】…確実に1~2ダメージを与えることができる。
- DQ10
こちらを参照
- DQ11
【メタスラの剣】【はぐれメタルの剣】【メタルキングの剣】【メタスラの大剣】【はぐれメタルの大剣】【メタルキングの大剣】【メタスラブーメラン】【はぐメタブーメラン】【メタキンブーメラン】【メタスラのやり】【はぐれメタルのやり】【メタルキングのやり】…確実に1~2ダメージを与えることができる。
【メタル斬り】…確実に1~2ダメージを与えることができる。
【メタルウィング(特技)】…確実に1~2ダメージを与えることができる。
【必中拳】…確実に1~2ダメージを与えることができる。
【ゴールドシャワー】…確実に1~2ダメージを与えることができる。