FF6
Lv22、HP3270、MP1005、種族:人間。
攻撃力12、防御力85、命中100、素早さ30。
回避率0、魔力3、魔法防御143、魔法回避10。
弱点属性:毒。吸収・無効化属性なし。
有効な状態異常:毒・バーサク・混乱・スリップ・ゾンビ以外全て有効。
行動:
通常
- 1ターン:たたかう/たたかう/衝撃波
2ターン:たたかう/たたかう/足払い - 一定時間経過(沈黙でない):モータードライブ×2を呼ぶ
- 盗むにカウンター:ギルを盗む(発動確率100%)
HPが1920を下回った
- 一度だけハイポーションかポーションを合計3回使用しプロテス
各種カウンター行動
- 「たたかう」にカウンター:たたかう/何もしない/何もしない
- 「たたかう」を4回受けた次のターン:「ダガーorミスリルナイフを投げる」x2
- 「まほう」を2回受けた後1ターン目:全員にダガーorミスリルナイフ(スロウ状態だと使わない)
- 「まほう」を2回受けた後2ターン目:ジャンプ(スロウ状態だと使わない)→通常行動へ
操る:たたかう/あしばらい。スケッチ:あしばらい/たたかう。あばれる:不可。
盗み:通常枠ジュエルリング/レア枠盗賊の腕輪。落とすアイテム:通常枠ねじりはちまき/レア枠盗賊のナイフ。変化:不可。
魔法修得値:0。
ゾゾの町のボス。
設定資料によれば、元は人間だが、格闘技を極めたあまりモンスターに生まれ変わったらしい。
- フィールドグラフィックはバルガスの色違い。
ダルマと掛かっているかは定かではないが、「筋肉ダルマ」と言って差し支えない風貌。
- 嵩山少林寺の達磨大師が由来では? "堕天使"ならぬ、"堕達磨"と言ったところか。
堕ちた(=モンスターに生まれ変わった)達磨(=武術の達人)でダダルマー。
ゾゾ住民の例に漏れず嘘つきであり、
こんな晴れた日に何の用だ?ワシはまじめな人間じゃ。
ケンカも弱いからすんなりここを通してやろう。
と、とぼけたセリフを言いながら襲い掛かってくる。
まだ魔石を入手していない状態で戦う事になり、
物理攻撃をすれば反撃でダガーやミスリルナイフの武器投げを行い、
さらに魔法を2回当てると今度は全体反撃の武器投げをしてくる。
特にミスリルナイフを投げられるとかなりのダメージを受けるので注意。
- 物理攻撃は4回受けたとき、魔法攻撃は2回受けた時に武器投げをしてくる。
ただし魔法への反撃である全体投げは、スピードの要る技術を使うためなのか、
スロウ状態だと使ってこない。
「ぬすむ」を仕掛けると、ダダルマーも100%カウンターで「ぬすむ」を繰り出し味方の所持金を盗んでくる(最大5652ギル)。
- 半端な金額は敵のギル盗みの計算式が(敵レベルx256)+20であるため。
そして、専用特技である「あしばらい」でスリップさせてくる。
HPも3270と高めで、まともに戦うとなかなかの強敵。
- 練った攻略法で戦えばケンカが弱いというのが本当になるので、正直者疑惑が浮上したりしなかったり。
状態異常は毒・バーサク・混乱・スリップ・ゾンビに耐性がある。
ボスにしては意外と穴が多いので、例えばセリスがレベル(Lv13)で覚えるカッパーを唱えてボコボコにできる。
- カッパにしてもモータードライブ召喚やハイポーションでの回復は防げないものの、
プロテスを封じられるので多少楽になる。
イヤ、「武器投げ」もやってこなくなるためかなり楽になるかな? - カッパにすると逆にこっちの受けるダメージが増える気がする。
打撃が常時クリティカルになっているようだ(普通は100程度だがカッパ時には200近くくらう)。- 治安の悪い環境で生き抜く為に、状態異常に冒される事故に遭っても戦えるように特殊な格闘術などを体得しているのかもしれない。
予め入手しておいた『かいてんのこぎり』やガウの「あばれる」のムーによる『落とし穴』の一撃必殺に賭けたり、ガウによるアラクランの『しびれさせる』で動きを止めて嬲り殺しというのも一興。
ダダルマーと戦う前に
ガブルデガックをエドガーのブラストボイスなどで混乱させバニシュを使わせ全員にかけて挑めば楽勝。
武器投げを含む衝撃波以外の攻撃は透明状態で防ぐことができる。
多少の運が関わるが、シャドウを仲間にしておき、シャドウをパーティに残したままダダルマーのところに行ければ、水遁連発で倒せる。
種族は人間で、毒属性が弱点。
この時点では毒属性の攻撃手段はほとんどないが、バイオブラストやガウがウェアラットであばれてポイズンで弱点を突ける(初期修得済みなので、特に前準備は必要ない)。
なぜかガーディアンはコイツの戦闘プログラムを身に付けている。
プロテスを唱えるあたりからも、帝国と関係のある人物だった可能性はある。
瞬殺してしまう人が多いので、行動パターンは余り知られていない。
- HPが減るとポーションかハイポーションを3連続で使用してからプロテスを使う。
- 時間経過すると口笛のような音が鳴り、モータードライブが2体出現する。
- 口笛ということで、沈黙状態だと仲間呼びは使えなくなる。
- 「たたかう」を4回受けると武器投げモードに突入。武器を2本投げると元に戻る。
- 魔法を2回受けると武器投げ1本、次のターンにはなんとジャンプで攻撃してくる。
- なんという多彩さ。筋肉達磨のわりに意外にも戦略的だ……
こいつを倒すと、召喚されたモータードライブも消滅する。
消滅したモータードライブの経験値は手に入らないので、低レベル攻略者はこのダダルマーのみを攻撃すべし。
回避率 は0だが魔法回避率が10あるため、SFC・PS版では例のバグで物理攻撃が外れる場合があるので注意。
通常枠でジュエルリング、レア枠で盗賊の腕輪が盗める。
倒すと通常枠でねじり鉢巻、レア枠で盗賊のナイフが手に入る。
いずれも有用である事には違いないが、ここに来るまでに別の方で入手可能だったり、複数個手に入れてもあまり意味がない物だったりするものばかりなので
制限プレイ等でもない限り、無理に狙う必要はないだろう。
こんな雨の日に何の用だ?ワシはふまじめな人間じゃ。
ケンカも強いからすんなりここを通すわけにはいかん!
上体を引き、片方のつま先を前に突き出すという妙な構えをとっている。
、zZ7_ー、 ,r‐ニ-、 。_rz`ry‐r'フ `L`マー` , -<]T冖トr‐y‐l、ヾ-、rz、 rl レ‐、`ー`- 、rマー'ヾ _ノ}|_j「 トY_ ヾ- } }_,r=="='――r -,、_ _ `ビ^iLノト-r‐_"}T|,ィィ´ ̄_/-_/一'_ブ}I{´ , -`フ `L入_{(≧‐-、k'/_,ィ´_ノ ,r‐--‐'´ ` ´ ̄ `ごニ=ニ≦jリ__-、`ぐ{___ノ  ̄ヾ-ヘ_>=-、` ! r‐yヘ´に>-y′ rジ‐'^ー--‐'"
- 多分、跳び蹴りしてるんだと思う。
- 戦闘時のポーズの他に、腰に剣を携えたイラストも存在する。これが武器投げの元だろうか。
マッシュをも上回る筋肉お化けなため、剣を持って戦う姿があまりイメージできない。
設定画では地面から足先へ線が延びているので蹴り上げポーズだとわかるのだが、戦闘画面にはこの線がないので妙なことになっている。
- なお、このイラストは前作に登場するモータードライブの元イラストでもある。
全然似ていないように見えるが、右下に90度回転させれば割と納得いく、かもしれない。その縁かは分からないが、本作でも同名のモンスターを呼ぶ。
FF6(GBA版以降)
魂の祠では第5グループの2戦目に出現する。
内容はたたかうと足払いの2つしかないが、ここでは操れる。
実際にイベント上で戦うのはゾゾの町の屋外なのに、モンスター図鑑では何故か建物の屋内が背景になって掲載されている。
FF6(ピクセルリマスター版)
即死耐性が付き、回転のこぎりやムーの落とし穴が効かなくなってしまった。カッパーは変わらず効く。
ピクセルリマスター版では呼び出したモータードライブの経験値が入るようになってしまったので、レベル抑制を行っているならブースト機能で経験値を0にするのを忘れない様に。
他に、ブレイクが石化耐性のみ参照するようになったので、ガウがコマンダーで暴れてブレイクが決まれば経験値を回避することもできる。
FF14
次元の狭間オメガ:シグマ編の前提クエストバトルと3層に登場。
残念ながらザンデのモデルとモーションの使い回しであり、独特のポージングは再現されなかった。
メビウスFF
嘘つきたちの無法な町を支配する悪漢です。
召喚のみで入手できるサポート系回復属性アビリティカードで、アビリティは「チャクラ」。
水のシードと土のシードを生み出す。
イラストレーターはスクエニ 松田俊孝?。