ワイルドローズを直訳すると「のばら」。
FF2(GBA版以降) 
SORにて登場した剣。スコット専用。
高い攻撃力、力・知性+99、使用時に発動するバーサクLv.16などマサムネをも上回る性能を持つ。
フィンの国の紋章のことであるが、スコットはカシュオーンの(ry
- 婚約の証にヒルダから授けられた剣だと考えれば、何もおかしくないのでは。
- 婚約まではしていない。プロポーズはしたが、その返事を聞く前に死亡した。
- ヒルダ様の愛。これ定説。
ラストダンジョンである謎の宮殿にて入手可能。場所はパンデモニウムの「マサムネルーム」にあたる部屋。
ルシファーが宝箱を守っているが、テレポなどで一発退場させることもできる。
- FF2の敵出現宝箱は、アイテムを取ってから敵が出るので、ワイルドローズの最初の餌食がルシファーなんてこともザラにある。
知性99のバーサク16は凶悪。
1回使うだけでマサムネ並みの攻撃力が上乗せされる。
2回使えば、攻撃力0の「盾」ですら攻撃力255になる。
- 重ねがけを限界まで終えると、利き腕のマサムネと利き腕じゃない方のミスリルソードが同じ位のダメージをたたき出すことも。もはや歓喜や感激を通り越して恐怖と戦慄すら覚える性能である。
使用効果のバーサクLv.16を発動できるのは、装備可能なスコットだけ。
装備自体はしなくてもOK(他の武具のアイテム使用と同じ)。
- 「バーサク16」であって「バーサクLv.16」ではない。
同じ知性99でも、効力は バーサクLv.16>バーサク16 である。
余談ながら、マサムネの「ヘイスト11」も自前で育てた知性99のヘイストLv.16には劣る。 - これらの書き分けがされたのはPSP版以降である。
上記の違いを知っていれば、差があることをすぐ理解できる丁寧な記載となっている。
FF14 
Lv89の赤魔道士が装備可能なジョブ専用武器(アーティファクト)の細剣。アイテムレベル560。
詳細はこちら→ワイルドローズ
DFF 
フリオニール専用武器に変化。性能は槍に準じたタイプ。
ロンギヌス、青年の夢×5、磁力の珠×5に31920GILでトレード可能。
性能はATK+68、DEF-1 特殊効果に激突ブレイブダメージ+40%、EXフォース吸収距離+3mが付く。
帝国の手に落ちたフィンへの潜入から始まり、
ミスリル入手、大戦艦の破壊、フィン城の奪還、そして皇帝の撃破、パラメキア打倒…と、
反乱軍において紛れもなく最高の働きをしたフリオニールにならば、
フィンの紋章を刻んだこの武器を手にする資格は十分に備えているというものであろう。
- スコットも、自分の最後に唯一来てくれ、その後ヒルダや弟、そしてフィンやカシュオーンなどを救い、打倒パラメキア・皇帝を果たしてくれたフリオニールにならば、喜んで託してくれるだろう。でも原作EDの死人4人に入っていないスコット。哀れである。
原作では剣だったが、今回はランスオブアベル・ロンギヌスを経由して作るので槍のような扱いになっている。
そのため追加効果も槍のものに近い。
もっとも「専用」というカテゴリのため達人効果はつかないのでどちらでもいいかも。
- EXバーストの締めも弓。本当にどちらでもいい。
- 剣を使うキャラは他にいくらでもいるので、他の武器も使えるフリオはあえてそれ以外の得物がクローズアップされているのではなかろうか。
- アルテマウェポンの様に名前だけ一緒で剣(FF6以降他のリメイク含めて)だったり、盗賊刀(FF9)だったり、銃(DCFF7)だったりするのと同じ様な扱いか。
UT版 
特殊効果が『あまったHPをBRVに』『カウンター攻撃の小効果』に変更された。
アクセサリかコンビネーションでしか得られない『あまったHPをBRVに』が付いているのはいいのだが、
ブラッドウェポンの効果が乗るわけではないのでリジェネによる回復量を上げないと効果が低い。
とはいえ、ブラッドウェポンのおかげで機能することは多い。
DDFF 
前作同様フリオニールの専用装備。性能は槍に準じたタイプ。
装備Lv100以上、HP-328、ATK+70、DEF-1、あまったHPをBRVに、カウンター攻撃の小効果がある。
ロンギヌス、青年の夢、義士の祈り×5、182800ギルでトレードできる。
DFFOO 
「ワイルドローズ【II】」。BURSTの剣。
フリオニール専用BT武器かつ相性装備で、相性性能は「熱く燃え盛る魂」。
装備時の性能(+相性)は下記。
Lv | HP | 初期BRV | 最大BRV | 攻撃力 | 防御力 | 最大CP |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 101(+20) | 350(+70) | 3399(+679) | 1133(+226) | 58(+11) | 130 |
相性性能「熱く燃え盛る魂」によりバーストモードが使用可能になり、バーストモード終了時にフィニッシュバースト『ファービッドブレイザー』が発動する。
フィニッシュバーストの詳細は該当記事を参照。
真化させることでBT+武器「ワイルドローズ【II】+」に変化する。
真化効果は「ファービットブレイザーBRVヒットプラスフォースリミットアップ」。
『ファービットブレイザー』使用時、以下の効果が発動する。
- BRV攻撃のHIT数が合計8HIT増え、合計BRV威力も極大アップ。
- 与えるBRVダメージ上限極大アップ。
- 所持できるBRVと与えるHPダメージ上限極大アップ。
加えて、限界突破効果により、以下のパッシブを習得できる。
- 1回目:バーストモードロング
バーストモード使用時、連続行動できる行動数+1。 - 2回目:ファービットブレイザーバフアップ
- バースト効果「ファービットブレイザー」の2ACTION期間延長。
- バースト効果「ファービットブレイザー」の効果発動条件が対象のHPが最大HPの50%以上に変化。
- バースト効果「ファービットブレイザー」に以下の効果が追加される。
- HPが最大HPの50%以上の味方が受けるBRV加算効果中アップ。
- HPが最大HPの50%以上の味方の所持できるBRVと与えるHPダメージ上限が99999を20%分突破可能(199998まで)。
(最大BRVの上限突破効果によってBRVが99999を超える場合のみ有効)
- 3回目:ファービットブレイザーマスタリー
BTアビリティ『ファービットブレイザー』装備可能。
FFRK 
「ワイルドローズ【II】」。レア5の剣。FF2共鳴。
スコットのバースト超必殺技「烈日の炎?」付き。修得ボーナスは攻撃力+10。
Lv20のステータスは攻撃力141、命中95。
2017/4/14、スコット初登場のFF2イベント「託されし想いの炎」で追加された。
スコットの英雄神器「ワイルドローズ【II】」(剣)としても登場している。
固有効果は自身のクリティカル時ダメージをアップ。
ワイルドローズ改 
「ワイルドローズ改【II】」。レア7の剣。FF2共鳴。炎属性強化【小】の効果を持つ。
スコットの真奥義「カシュオーンの太陽?」付き。
2022/6/17、「クリスタルダンジョン(魔法剣士)」装備召喚第1弾で追加された。