廻り合わせの父たちへ

Last-modified: 2024-06-03 (月) 20:06:53

イラスト

d754812ed38058f66edff86cf6b2f79b-1024x577.jpg

ステータス

レア度☆3
恒常効果Lv1自身のATK+303
追加スキル上限Lv1[状態特攻]
 妨害に特攻(x1.2)
[登場時]
 自身に闘志付与/%
重装CS逸生万骨(イクサバノカイナ)
 CS性能変化なし
装備条件シノ OR マルコシアス OR斬撃 OR 突撃
イラスト飛波
ボイス――
実装verv5.1.0
入手方法AR転光召喚にて排出
Lv毎のパラメータ
Lv効果1効果2
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
上限Lv毎の性能
上限Lv追加スキル
発動確率
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100

テキスト

ネタバレ注意

「子育てというものは正解がないという。なればこそ某らにも務まろうものよ。なあ、騎士殿。」
「最後にひとつ、我らが我らたる矜持において、子らの進む道、その露払いとなろうか。武士殿。」
武士、あるいは騎士として、血の繋がらぬ子をもったシノとマルコシアス。
彼らは共にかつての契約者を失い、しかしてその遺児らを護るために剣を握る。
時に戦場では悪魔と呼ばれ、あるいは羅刹となり果てて尚。
手にした刃を振るう事で後に続くもの達への道を作る。
これが正解だとは思わない、しかしもし傷つき倒れたとしても。
遺した子らはきっと、自分よりも遠い場所へたどり着いてくれると信じた。
その後ろ姿に続く子らはいつか、父の背中の大きさを知る。

運用面

  • カードの特徴、運用に際しての注意等を記して下さい。
  • 相性のいいキャラ等もあるといいでしょう。

元ネタ・モチーフ

逸生万骨一将万骨(いっしょうばんこつ)
一人の将軍が功成り名遂げた陰には、大勢の兵隊が戦場に骨を埋めるという犠牲をともなっているということ。また、それを忘れてはならないという戒め。
イクサバノカイナ戦場の腕?

[ AR装備 ] へ戻る

 

コメント