「駄目だシドニー。フィリップの修理に必要な部品を受け取りに行く予定だろう?」
名前 | デン |
---|---|
英名 | Den |
性別 | 男 |
色 | オレンジ(車体&屋根&ピストン棒)+薄紺(車体&車輪)+黒(排気筒&車台&ライン&バッファー)+白(ライン)+オレンジ&黒の警戒色(バッファービーム)+緑(ランプ)+赤(ランプ) |
製造年 | 1959年-1971年 |
車軸配置 | 0-4-0 |
所属鉄道 | ノース・ウェスタン鉄道 |
勤務場所 | ヴィカーズタウンディーゼル整備工場 |
運用 | ・ディーゼル整備工場で修理及び整備の指揮。 ・他のディーゼル機関車が故障した際は彼(彼女)らの代理を単独で依頼*1される事がある。 ・仕事がなく暇な時は昼寝をしている。 |
分類 | ・ディーゼル機関車 |
TV版初登場シーズン | 第15シーズン『とくしゅしょうぼうしゃフリン』 ※英国には第15シーズン『ツリーをかざろう!』。また第15シーズン『トーマスとバーティー』で正式初登場前にカメオ出演している。 ※正式な時系列は長編第6作『きかんしゃトーマス ディーゼル10の逆襲』。 |
TV版初台詞 | 「ハハハハ!消防車フリンの大失敗だ!」 「おっと…」※正式な時系列、長編初台詞 ※正式には「どうもどうも!俺はデンだ!えっと…。その、つまりだな…。」 |
一人称 | 俺 |
二人称 | あんた お前 |
説明 | ・ヴィカーズタウンディーゼル整備工場で現場監督を勤めるオレンジと薄紺の大型ディーゼル機関車。 ・蒸気機関車に優しく接する事も多いが、ディーゼルやディーゼル10の悪戯に参加させられる事もある。 ・他の機関車と比べてバッファーが大きいのが特徴。 ・初登場した時から既に緑と赤のランプが装着されている。 |
性格 | ・真面目で蒸気機関車にも協力的*2。 ・ゆっくりとした言動で、鈍間な印象を与えがちである。 ・最初はアンチスチーム主義者だったが、トーマスの招待によってミスティアイランドへ出かけたり、ゴードンのバッファーを直してあげた事で、蒸気機関車にも優しい性格に変わった。 ・思っている事をうまく言葉に出来ない吃音の持ち主のようで*3、よくダートが補足説明する。 ・座右の銘は「立つ鳥跡を濁さず」*4。 ・「来る者拒まず」をモットーにしている*5。 ・デュークとファーガスとトップハム・ハット卿と同様、規則や規律に若干厳しい面がある*6。 ・昼寝が好き。 |
TV版での経歴 | ・第15シーズンから初登場。 ・第16シーズンではディーゼル機関車以外にゴードンのバッファーとオールド・ウィージーを修理した。また、屋根の上に烏がいるのに気づいてビックリしていた。 ・第17シーズンではソルティーの修理を行った。 ・第18シーズンではダートとシドニーと一緒に、ディーゼルとの隠れんぼに誘われた。 ・第19シーズンでは具合が悪くなったメイビスの代理で、アノファ採石場で仕事した。また、このシーズンから、テールランプが追加された。 ・第20シーズンでは出番無し。 ・第21シーズンでダートと共に再登場し、バネを破損したデイジーを修理した。その後、局長が体調不良で欠勤せざるを得なくなり、局長の母親に適当な指示を出されて、相方とは別行動になった挙げ句ナップフォード駅で渋滞した。そして、ダートとシドニーと共に、ゴードンから急行列車の代走を任された。 ・第22シーズンでは振り返りセグメントのみ登場*7。 ・第23シーズンで本編に再登場し、ニアと知り合う。また、久しぶりにダートと共に行動する。 |
長編作品での経歴 | ・長編第6作から登場。真面目故にディーゼル整備工場の現状に対し不満を持っているようで、ソルティーに工場の古さを指摘された際は表情を曇らせる。終盤ではディーゼル10の命令でトーマスを牽制し、ディーゼル整備工場内に軟禁する。 ・長編第12作ではダート、パクストンと共にディーゼルの作戦に協力させられた。 ・長編第15作では海に落ちたソルティーの修理の間、代理でブレンダム港で働く予定だったが、自身の手痛いミスで近くの機関庫内のディーゼル機関車全員に迷惑をかけ、蒸気機関車達とクランキーとビッグ・ミッキーとカーリーを苦しめる原因を作ってしまった。 |
他のキャラクターとの関係 | ・ダートは職場の同僚且つ彼の助手で付き合いが長く、彼の考えている事を分かっている様子。また、2台一組でないと壊れた物を直せないらしい。 ・ディーゼル10に逆らえないらしく、一度だけ、彼に怒鳴られた事がある。 ・ゴードンとは彼のバッファーを修理してあげて親しくなった。 ・フリンのハプニングを笑った事がある。 ・トーマスからは初対面時に敵視され、火事になった職場でトーマスを焼き殺そうとしていたが、オールド・ウィージーの修理を手伝ったのをきっかけに親しくなった。 ・トビーとヘンリエッタとはメイビスを通じて親しくなったらしく、彼らに貨車の正しい扱い方を教わった事がある。 ・バッシュとダッシュとファーディナンドとはトーマスを通じて知り合った。 ・エドワードとビルとベンとスティーブンとハリーとバートとは会話は無いが、面識はある模様。 ・ナップフォード駅でヘンリーとジェームスとドナルドとダグラスと渋滞になった事がある。 ・パクストンとシドニーとは来島時に歓迎されたのがきっかけで親しくなったらしく、シドニーと一緒にディーゼル整備工場に隠れてパクストンに悪戯したり、パクストンと一緒にディーゼルの作戦に協力した*8。 ・ディーゼルと仲が良く、一緒に居る事が多いが、一度だけ、彼に文句を言われた事がある。 ・メイビスとは体調を崩した彼女を介抱したのがきっかけで親しくなった。また、メイビスの代理でアノファ採石場で働いた事もある。 ・デイジーとはディーゼルの所為で不運に見舞われた彼女を助けたのがきっかけで親しくなった*9。 ・ライアンにデイジーの修理を依頼された事がある。 ・いたずら貨車達と一緒に仕事をする事になった時、いたずら貨車達は彼のコミュニケーション能力の低さに愕然とした事がある。 |
人間関係 | ・トップハム・ハット卿に採石場の仕事を単独でやらされた時、ショックを受けてしまった。 ・ゴードンの機関士・機関助手とは会話は無いが、面識はある模様。 ・トップハム・ハット卿のお母さんの適当な指示により、渋滞した事がある。 |
動物関係 | ・烏に昼寝の邪魔をされた事がある。 |
モデル | ロールスロイス・センチネル製油圧式中型ディーゼル機関車 |
玩具 | ・トラックマスター ・カプセルプラレール(驚いた顔) ・木製レールシリーズ ・テイクンプレイ/アドベンチャーズ |
英米版CV | ・ルパート・ディガス(第15シーズン『とくしゅしょうぼうしゃフリン』) ・キース・ウィッカム(第15シーズン『ツリーをかざろう!』-第19シーズン、長編第12作-第21シーズン、長編第15作-第23シーズン) |
日本版CV | ・石野竜三(第15シーズン-第19シーズン、長編第12作-第21シーズン、長編第15作-第23シーズン) |
参照画像 | 参照はデン/画像? |