ダイゴ(21アニバーサリー)&レックウザ

Last-modified: 2025-04-09 (水) 22:17:37
PVアニゴ.jpg

ねえ! してよ!
メガシンカ しなさいよ!
ってお姉ちゃんに言ってたらホウエンチャンプが色メガレックウザ使ってきた そんなひどいことある?
まああっちは悪の組織イベントでメガ解放されたから時効だな俺

ついでにホウエンのマスターバディーズは3組目
グラカイレックで天候を奪い合おう!レックウザが1番有利なのも原作通り
天候解除できるがあんまりプレイヤー側が使って強い効果なのか疑問 今のところレジェンドバトル・ファイヤー以外では活躍していない
乱気流はないんですか? そもそもでんき&こおり&いわガードG欲しい?

フェスシーズン、マスターと限定ガチャ3種を真っ先にコンプリートしたお高い男。シーズンやマスターが現状一年に一回なことを考えると最も高級と言えるかもしれない
のちにスペシャルフェスアルコスも増えた
と言いと言いチャンピオン達は皆高級である

ORASと同様、アニポケXYの特別編『最強メガシンカ』の記憶があり、メガリザードンX使いの青年についてイベントでも言及、彼とともにメガレックウザに対峙した過去を明かしている。

2024/12/16よりアニポケの展開に合わせてポケモンコンテンツで足並み揃えての黒レックウザ企画(ポケマスの場合黒いレックウザ光臨!)が行われたが、彼に関してはそれに合わせての復刻もEXロール解放もなされず、どういうわけか彼のアクリルスタンドのプレゼントキャンペーンが行われるのみとなった。
なお、黒レックウザミラーマッチをさせようとすると天候無し状態で起動するボードを複数持つアニゴと天候変化を推奨する相手のレックウザで相性はそこまで良くはない。難易度低いのでP技後天候解除9のパネルを持ち込んでなければどうにかなるが

1430701612511547396.jpg

パーティスタイルのダイゴ!
能力ダウンのデメリットを、逆に能力アップに変えるパッシブスキル持ち!
そのスキルの効果で、攻撃技を使えば使うほど能力があがるひこうタイプのアタッカー!
さらにバディストーンボードの解放でわざ後に天気を解除することも可能に!

ガリョウテンセイりゅうせいぐんの能力低下のデメリットを新パッシブ能力ダウン反転による強化版あまのじゃく*1で踏み倒し、層の薄い飛行アタッカーの座を奪いに来たマスターバディーズ

T技の天よりも高く!は一気に急所3段階上昇+次回抜群威力上昇という攻めに特化した優秀なバフで、しかも2回使用可能なので1回目は急所バフ、2回目はB技前の下準備といった風に使い分けできるのもいい
そして勝手に能力が上がるのに合わせて能力↑分威力上昇もパッシブに持つため、強くなれば強くなるだけ技威力も上がっていく。
メイン技2つは威力が非常に高く、特にガリョウテンセイは192(230)で命中安定、使うと防御と特防アップという破格の性能。
3ゲージな分威力は落ちるが、りゅうせいぐんも使うたびC2段階上昇なので、ドラゴン弱点相手に使うには十分のサブウェポン。

マスターパッシブスキル・ホウエンの先導により味方全体を特に条件なく強化、ホウエン地方のバディーズで固めれば最大30%の技威力アップと26%のダメージ軽減になる
 
…とまあここまでは良かったのだが、その自己バフ性能とメインウェポンの技威力、強力なパッシブと引き換えに、ステータスの低さという絶大なデメリットを背負ってしまった。
アタッカーとして最重要な攻撃、特攻はLv140・SEX済みでもなんと294しかない まさに大誤算
同時期に実装されたN&レシラムと攻撃と特攻が全く同じコピペステータスであるため調整の不具合を疑った俺もいるようだが、残念ながらこれが現実である
その代わりにチームスキルを発動できれば恩恵は非常に大きなものとなるし、2023/9にて2年越しの実装となった★3ひこう装備で盛ることで数値には結構期待できるものになる。

そしてどういうわけかメガシンカする際にはSのみが1.4倍に強化される。原作ではメガレックウザの攻撃種族値はアタックフォルムデオキシスと同じなのだが…
ポケマス全体の仕様としてステータス上昇を伴うメガシンカ持ちバディーズのB技は威力が控えめに設定されているのだが、メガレックウザは火力方面へのステータス上昇が一切ないにもかかわらずこの仕様がちゃんと適用されているため、元々のステータスの貧弱さと合わせて火力面に大きな悲しみを背負っている
加えて能力↑分威力上昇は技のみ乗る仕様でありB技には影響がない為、ただでさえ低い火力も強化されずじまいである
いったいダイゴさんが何をしたのだろうか…

結果として味方のSEXサポートによる気迫2倍バフを受け、マスパも乗るガリョウテンセイを連打するP技運用が基本になっている
一応、レジェンドバトルではSの数値が上がることでゲージ管理の向上に寄与できるので1回ぐらいはB技を撃っても良いとは思う

バディーズボードについて

ボードでは天気通常時B技威力↑天気通常時威力上昇が目を惹く 条件が非常に簡単なのが強み
わざレベル1の時点で天気通常時B技威力↑5を取れるのでなかなかの強化値だが、わざレベル3にもなるとそれに加えて天気通常時B技威力↑9という破格の強化値のパネルを取得できる 上記のステータス上昇がない分のデメリットをこれで補えといった感じだろうか?
SEXによる全体B技で攻撃したい場合は是非とも取得したいパネルなので、それ運用を想定するならわざレベル3にしたいところ
逆に言うとわざレベル3にするまではB技で攻撃しても、上述した通りメガシンカしても一切の攻撃力上昇がないので天気通常時B技威力↑5を取得したとしてもたかが知れている威力

高わざレベルであってもB技を全部捨てて、P技重視で伸ばすのも一つの戦法
技レベル3にすればガリョウテンセイに素早さアップが付くのもゲージ管理や能力アップの面で嬉しいところ。時間こそ掛かるが5種の能力を自力で上げきれるのは大きな強みではある

天候を変えてくる相手に対してはP技後天気解除9で攻撃後無理やり天候を解除する力技プレイも魅せる
が、わざレベル3が必須な上にパネル取得に必要とするパワーと対費用効果が釣り合っていないので正直なところ取るかどうかは微妙といったところ
対策として持っていく場合、レジェンドバトル/ファイヤーのような長期戦かつ天候変化による強化が厄介な場合に限るだろう

ダイゴさんとこいつらは相性抜群!

足りないバフ部分を補完できるバフ要員+タンク役の編成がいい
特にラン&ルナトーンハヤト&オオスバメは相棒ともいえるバフ要員として活躍。〇〇は△△と相性抜群!をチェックだぞ俺
もう1体は、先の1体で足りない部分を補完できるバディーズを組ませてあげよう
ツツジ&ノズパスはバフ要員&ホウエンバディーズとして優秀であり、弱点の氷タイプ全体技のふぶきやこごえるかぜを防ぐワイドガードも使用できる

チームスキルひこうの発動ができタンク性能も優秀なフウロ&スワンナあたりも組ませるのにオススメな1体 「ひとっとびね!」で自己バフで盛れないすばやさも防御と共に盛ることができる
入手難易度が高いが、メイ&デリバードもひこうタイプでプラスパワーGに加え、運が絡むがT技でダイゴが盛れない回避率やすばやさを盛ることができるひこうのサポートバディーズなのでこちらもなかなかの相性

特にチームスキルは絡まないが、リーフ&イーブイは「味方のバディーズ全員の攻撃と防御と特攻と特防と素早さと命中率を2段階あげる」効果のバディーズわざを持つ。
能力↑分威力上昇は1段階ごとに約2.58%の威力補正と言われているので、B技を受けるだけで12段階アップし+31%の威力加算になるとなかなかの伸び率。ここに気迫が乗る。

俺&カモネギや俺&オニドリルもひこうタイプチームスキルを発動しつつ、にらみつけるによる火力サポートでダイゴの輝きをさらに増すことができる
ちなみにホウエンバディーズかつひこうタイプにナギがいるが、あまごいを活かして必中ぼうふうを操る彼女と天候解除&天気通常時○○をもつダイゴさんとの相性ははっきり言って悪い
別運用するのがいいだろう

総じてステータス面に難のある困った伝説ポケモンではあるが腐ってもマスターバディーズ
とりあえず何も考えず弱点相手にバフ盛ってガリョウテンセイをぶち込むのを繰り返すだけでも結構なダメージを出せるので、世間の評判ほど弱くはなくむしろ強いのだ
何よりひこうタイプの物理アタッカーは本当に数が少ないので、彼の存在は重要かつ貴重である
彼に頼らない場合はそらをとぶくちばしキャノンなど使いづらい技のオンパレードなので、1体いるとなんやかんや便利なバディーズ
ライバルとなるのは同じくメガシンカを使い全バディーズでもトップクラスのとくこうと高威力のぼうふうを使うグリーン&ピジョット
とはいえ彼は特殊型でこちらは物理メインの為使い手の多いにらみつける等で威力をさらにかさ増ししやすく、基本的に差別化は不要

チャンピオンバトルにおいて

2023/03のエリートモード改修において、バトルの開始時に味方全員の攻撃と防御と特攻と特防と素早さが3段階さがるオプションの「開始時能力5種ダウン3」が追加。
能力↑分威力上昇はいいんだけどちゃんと活かすにはちと上限が遠くてね…とか言われていたが、このオプションにあまのじゃくが合わさることで登場時ABCDS↑3が可能と、想定外の形で強化を手に入れた。
同タイプの能力ダウン反転持ちにはイベルタルがいるものの、あちらはわざ5が必要となかなかにお高いのでひとまずアニゴさんの強みと捉えてよいだろう。
地味にゾーン役のフウロ(22アニバーサリー)&トルネロスはボードで、B技後能力6種↑2持ちのリーフはパッシブで全ダウン無効を持っていたりもする。
マスパ対象のホウエンキャラではディフェンスデオキシスなんかと並べたり、BDダウンボード持ちのゲンジツツジとSEXして、タンク兼B技役に採用するという選出もあり。

5.5周年における強化

復刻タイミングの都合でなかなかEXロールも実装されないまま時は流れて25年3月、5.5周年アニバーサリーでユウキ(チャンピオン)&グラードンハルカ(チャンピオン)&カイオーガが実装された事と併せ大々的に復刻され、EXロールと技4、技5のBSBを獲得した。
気になる追加要素だが、「EXフィールド」「B技威力+200」「初登場時&初B技後BC加速2」と、これまでB技を使う意味が殆どなかったダイゴが一躍B技を発動する意義を持てるようになる内容となっていた。B技威力って200も盛っていいんだ…
技3以下EXロール無しの性能は据え置きなので今から新規が引いて育てるのは敷居が高いが、黒レックウザやこの衣装のダイゴさんが好きな人なら十分使えるレベルにはなった。
ちなみに5.5周年組との相性はどうかというと…決して良いとはいえないが、「ホウエンの先導」が未だこのダイゴの専売特許なのでやりようはある。ただしEX天気すら打ち消す「P技後天気解除9」のパネルは外しておくべきだろう。
やっぱ分けて使った方がいいよな…
ちなみに言うまでもないが彼がEXRにて展開するあおぞらゾーンは天候ではないため、自身の能力にてゾーンを打ち消すようなことはないので安心してほしい。
けっきょく ぼくのゾーンが いちばん つよくて すごいんだよね

仲間にしたとき

  • [Bサーチ演出]
    ボクと レックウザは
    きみの 想像の 上をいく
  • [1組目]
    ボクは 新しい試みに 挑む……
    ホウエン チャンピオンの 底力
    みせて あげるよ!

ポケモンセンター

  • ログイン


    いろんな トレーナーが いるからね
    きみも 島の雰囲気を もっと もっと
    楽しんでみると いいよ!


    にぎやかな パシオを 巡り
    きみ自身の 目で 肌で そして 心で
    その変化を 楽しんで ほしいな


    きみと 出会ってから
    いろいろなことが あったよね
    楽しい 思い出 ばかりだよ


  • プレゼント
    やあ! きみに 渡したい 物が
    あったんだ
    はい どうぞ

    きみなら きっと 使いこなせるさ!


  1. せっかくの 機会だからね
    着飾って 来たんだ
    今日は きみと 一緒に
    楽しむと しようか!

  2. きみと 初めて 勝負をした 日の
    胸の 高鳴り……
    今でも 思いだすよ
    「俺」くん/「私」ちゃんと
    勝負ができる 日々は
    毎日が 記念日みたいな ものだね!

  3. さっき ミクリを みかけたよ
    にぎやかな 街を みて
    喜んで いたね
    街のみんなが 笑顔 いっぱいなのは
    喜ばしい ことだと ボクも 思うよ

  4. ボクの 自慢の バディ レックウザ
    いん石を 食べるという
    おもしろい ポケモンなんだ
    ボクも 石は 大好きだからね
    気が合うなと 思ってるけど……
    自慢の コレクションが 食べられないか
    それだけが 心配なんだ……

  5. 目の前に 高い 壁が 現れたとき
    きみたちなら どうする?
    ボクと レックウザなら
    高く 昇って こえてしまうけど
    他にも 力任せに ぶち破ってしまうとか
    回り道を するのだって 立派な 選択だ
    とにかく 方法は
    ひとつじゃ ないんだよ

  6. [初回]
    頂点に 立つ ことは
    自分との 戦いでも ある……
    だから ボクは きみたちのように
    優秀な バディーズと
    勝負できる ことが うれしいよ
    高みを 目指す 熱い 気持ちや
    バディとの きずなを
    感じることが できるからね

    [2回目以降]
    きみのバディ ずいぶん きみを
    信頼している みたいだね
    ふふ バディの 楽しそうな 表情を
    みるだけで わかるさ!
    ボクと レックウザも
    負けてられないね!

  7. [初回]
    きみにも わかって ほしい
    石は いいものだよ
    宝石以外は キラキラ してなくて
    色も 地味だったり するけど…
    そこには 歴史がある ドラマがある
    すべての 石は 理由が あって
    そこに あるんだ

    [2回目以降]
    石に 歴史が あるように
    強さも すぐに
    身につく ものでは ないからね
    きみも 冒険を 通して
    バディとの きずなを
    深めて いって ほしいな

掛け合いボイス

専用編成ボイス

ユウキ × ダイゴ
ユウキ「ホウエンの最強コンビだね、ダイゴさん!」
ダイゴ「ユウキくんが一緒なら負ける気はしないな!」

ハルカ × ダイゴ
ハルカ「ダイゴさんに、いいとこ見せちゃうぞ!」
ダイゴ「ハルカちゃん! きみの力を貸してもらうよ!」

ツツジ × ダイゴ
ツツジ「ダイゴさんの石マニア論、聞かせてください!」
ダイゴ「ツツジちゃん! 石友どうし、仲良くやろう!」

トウキ × ダイゴ
トウキ(なし)
ダイゴ「いい洞窟を見つけた!? ボクも行くよトウキ!!」

ミクリ × ダイゴ
ミクリ「任されたよ、 チャンピオンダイゴ!」
ダイゴ「ミクリ! 背中は任せたよ」

ダイゴ × カゲツ
ダイゴ「よろしく、カゲツ! 一緒に楽しもう!」
カゲツ(なし)

ダイゴ × ヒガナ
ダイゴ「きみと一緒とは…… 想像の斜め上だな」
ヒガナ(なし)

ダイゴ × ルチア
ダイゴ「ルチアちゃん! 勝負の方はボクに任せてね」
ルチア「頼りにしますね、ダイゴさん!」

ダイゴ × ヒョウタ
ダイゴ「ヒョウタくんとならどんな壁だって壊せそうだ!」
ヒョウタ(なし)

専用勝利ボイス

ユウキ × ダイゴ
ユウキ「オレらが組んだら」
ダイゴ「負けないね」

ハルカ × ダイゴ
ハルカ「ダイゴさんのお陰です!」
ダイゴ「満点の勝負だったよ」

ツツジ × ダイゴ
ダイゴ「勝負の強さは」
ツツジ「意志の強さですわ」

ミクリ × ダイゴ
ミクリ「ワンダフル、ダイゴ!」
ダイゴ「ミクリこそグロリアスだよ!」

ダイゴ × ルチア
ルチア「キラキラ~!」
ダイゴ「く、くるくるー?」

No.81 ダイゴ(21アニバーサリー)&レックウザ
戦闘前.png入手方法マスターフェス
CV前野智昭
登場日2021/09/01
BSB拡張日
パネル追加日
(フェス限定)
2025/03/04
★6EX解放日2021/09/01
★6EX解放日
レアリティ★★★★★
ロール物理アタッカー
EXフィールド*2
タイプひこう
弱点こおり

ステータス

★の数のびしろレベルH P攻 撃防 御特 攻特 防素早さ
★50/20Lv.140606254126254126300
(419)
MAXLv.140706294166294166340
(475)
Lv.150734306172306172356
(498)
EXロール解放効果+60+20+20+40
メガシンカ倍率×1.0×1.0×1.0×1.0×1.0×1.4

わざ

ガリョウテンセイ
消費わざゲージ:4
タイプひこう自分の防御と特防を1段階さげる
分類物理
威力192(230)
命中100
対象相手1体
効果タグ-
プラスパワー
わざ回数:2
タイプ-自分の攻撃を2段階あげる
分類変化
威力-
命中-
対象自分
効果タグ-
りゅうせいぐん
消費わざゲージ:3
タイプドラゴン自分の特攻を2段階さげる
分類特殊
威力136(163)
命中90
対象相手1体
効果タグ-
天よりも高く!
わざ回数:2
タイプ-自分の急所率を3段階あげる
自分を次回抜群威力上昇状態にする
自分がメガレックウザになっているときはさらに自分の素早さを2段階あげる
分類変化
威力-
命中-
対象自分
効果タグ-
栄光を掴む王者のガリョウテンセイ
タイプひこう

バトル終了までメガレックウザになる


分類物理
威力160(192)
命中-
対象相手1体
効果タグ-

パッシブスキル

マスターパッシブスキルホウエンの先導
味方のバディーズ全員の技の威力を10%あげる

味方のバディーズ全員の
技で攻撃を受けたときのダメージを20%軽減する

この効果は自分のチームにホウエンのタグを持つ
味方のバディーズが多いほどさらに上昇する
(1組増えるごとに
威力上昇+10% ダメージ軽減+3%)
(最大で威力上昇30% ダメージ軽減26%)

能力ダウン反転
自分の能力がさがるときに
さがる代わりにその能力を同じ分だけあげる

能力↑分威力上昇
自分の能力があがっているほど技の威力をあげる

技後技ゲージ増加4
技が成功したときに50%の確率で
自分のわざゲージを1増やす

チームスキル

※カッコ内の数字はチームスキルのLv.最大時

  1. ひこう・アタッカー
    発動条件自分と同じタイプのバディーズを2組以上編成する
    効果味方はひこうタイプの攻撃をするときだけ攻撃と特攻が15(30)上がる
  2. ホウエン・アタッカー
    発動条件自分と同じタグのバディーズを2組以上編成する
    効果味方全員の攻撃と特攻を2(8)上げる
  3. 季節の装い・アタッカー
    発動条件自分と同じタグのバディーズを2組以上編成する
    効果味方全員の攻撃と特攻を3(9)上げる
  4. バトル施設の強者・アタッカー
    発動条件自分と同じタグのバディーズを2組以上編成する
    効果味方全員の攻撃と特攻を2(8)上げる
  5. 石好き・アタッカー
    発動条件自分と同じタグのバディーズを2組以上編成する
    効果味方全員の攻撃と特攻を3(9)上げる

バディストーンボード

青パネル合計H+40, A+15, B+15, C+15, D+15, S+25
緑パネル合計ガリョウテンセイ:威力+10
りゅうせいぐん:威力+15, 命中率+10
紫パネル合計バディーズわざ:威力+300

青パネル詳細

スキルスキル説明文必要パワーわざレベル
HP+10HP+1001
HP+10HP+1021
HP+20HP+2041
こうげき+5こうげき+501
こうげき+5こうげき+521
こうげき+5こうげき+521
ぼうぎょ+5ぼうぎょ+501
ぼうぎょ+5ぼうぎょ+521
ぼうぎょ+5ぼうぎょ+521
とくこう+5とくこう+501
とくこう+5とくこう+521
とくこう+5とくこう+521
とくぼう+5とくぼう+501
とくぼう+5とくぼう+521
とくぼう+5とくぼう+521
すばやさ+5すばやさ+501
すばやさ+5すばやさ+521
すばやさ+5すばやさ+521
すばやさ+10すばやさ+1041

緑パネル詳細

スキルスキル説明文必要パワーわざレベル
ガリョウテンセイ:
威力+2
ガリョウテンセイ:威力アップ+241
ガリョウテンセイ:
威力+2
ガリョウテンセイ:威力アップ+241
ガリョウテンセイ:
威力+2
ガリョウテンセイ:威力アップ+242
ガリョウテンセイ:
威力+2
ガリョウテンセイ:威力アップ+242
ガリョウテンセイ:
威力+2
ガリョウテンセイ:威力アップ+242
りゅうせいぐん:
威力+3
りゅうせいぐん:威力アップ+341
りゅうせいぐん:
威力+3
りゅうせいぐん:威力アップ+342
りゅうせいぐん:
威力+3
りゅうせいぐん:威力アップ+342
りゅうせいぐん:
威力+3
りゅうせいぐん:威力アップ+342
りゅうせいぐん:
威力+3
りゅうせいぐん:威力アップ+342
りゅうせいぐん:
命中率+10
りゅうせいぐん:命中率アップ+1051

紫パネル詳細

スキルスキル説明文必要パワーわざレベル
栄光を掴む王者のガリョウテンセイ:
威力+25
栄光を掴む王者のガリョウテンセイ:威力アップ+2552
栄光を掴む王者のガリョウテンセイ:
威力+25
栄光を掴む王者のガリョウテンセイ:威力アップ+2552
栄光を掴む王者のガリョウテンセイ:
威力+25
栄光を掴む王者のガリョウテンセイ:威力アップ+2553
栄光を掴む王者のガリョウテンセイ:
威力+25
栄光を掴む王者のガリョウテンセイ:威力アップ+2553
栄光を掴む王者のガリョウテンセイ:
威力+200
栄光を掴む王者のガリョウテンセイ:威力アップ+20004
スキル
スキル説明文
必要パワー
わざレベル
天気通常時威力上昇1天気が変化していないときは技の威力をあげる103
天気通常時B技威力↑5天気が変化していないときは
バディーズわざの威力をあげる
71
天気通常時B技威力↑9天気が変化していないときは
バディーズわざの威力をあげる
93
登場時攻撃アップ1登場したときに自分の攻撃を1段階あげる93
天気通常時妨害状態無効天気が変化していないときは
ひるみ状態やこんらん状態やバインド状態にならない
103
B技後次回ゲージ消費0バディーズわざをつかったあと
自分を次回ゲージ消費0状態にする
83
初登場時BC加速1初めて登場したときだけ
バディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす
102
初登場時&初B技後BC加速2初めて登場したときだけ
バディーズわざ発動可能状態までのカウントを2減らす
初めてバディーズわざをつかったときだけ
バディーズわざ発動可能状態までのカウントを2減らす
05
P技後天気解除9ポケモンが技をつかったときに
天気を解除する
103
ガリョウテンセイ:
技後技ゲージ増加3
対象わざ:ガリョウテンセイ
技が成功したときに40%の確率で
自分のわざゲージを1増やす
72
ガリョウテンセイ:
技後素早さアップ1
対象わざ:ガリョウテンセイ
技が成功したときに自分の素早さを1段階あげる
93
プラスパワー:
技後技回数回復2
対象わざ:プラスパワー
技が成功したときに30%の確率で
その技の回数を1回復する
71
りゅうせいぐん:
技後技ゲージ増加3
対象わざ:りゅうせいぐん
技が成功したときに40%の確率で
自分のわざゲージを1増やす
72
りゅうせいぐん:
急所時威力上昇2
対象わざ:りゅうせいぐん
相手の急所に当たるときだけ攻撃の威力があがる
93
天よりも高く!:
技後技回数回復2
対象わざ:天よりも高く!
技が成功したときに30%の確率で
その技の回数を1回復する
71

最新の10件を表示しています。コメントページを参照

  • これはすげぇ…流石5周年の顔にして5.5周年役を貰うチャンプでしたわ…専用ポテと新ボードが凄くて嬉しいぞ俺 -- 2025-03-04 (火) 15:49:13
  • 威力アップ+200で笑っちゃったぞ俺 そういう方向性もあるんだな -- 2025-03-04 (火) 16:04:20
  • これでB技の威力がどうなるのかが一番気になるところだぞ俺 一番相性のいいホウエンサークルを持ってるのがCユウキくんでことごとくアンチシナジーなのが困りどころかもしれない -- 2025-03-04 (火) 16:11:47
  • ダメージ計算してきたけど、間違ってないなら正直B技火力こんなもんか…感があるぞ俺。BC加速とゾーンがくっついてB技撃つ価値は相当上がってるし、P技火力はもともと高かったから別に強化が足りないとは思わないけども。 -- 2025-03-04 (火) 16:18:22
    • いい意味で普通のアタッカーになった感じだな -- 2025-03-04 (火) 16:28:37
      • 普通のアタッカーを名乗るにはバフが足りなすぎるから、物理サポの相方を選ぶな。多分アルダイゴとかになると思うけど -- 2025-03-04 (火) 16:37:36
      • 即座にバフが完成するアルダイゴもいいけど、ガリョテンは今でも悪くないP技だから物理ブースト撒きながらバフを完成させられるケイトとかもいい感じだと思う -- 2025-03-04 (火) 20:09:05
  • さすがにステータスの低さと元倍率の低さをフォローしきるほどではなかったな -- 2025-03-04 (火) 16:30:26
  • 即効B技編成で試し撃ちじゃい!とテンション高めに臨んだらそうか、この人はバフ必要なんだったな… -- 2025-03-04 (火) 18:41:41
  • やっぱみんな紫パネルの強引さに笑っちゃうんだな俺 俺もだけど いつかマスデーとかで横パネル追加される日が来た時はこっちもやけくそ調整で攻撃特攻+100とかくるんだろうか俺 -- 2025-03-04 (火) 21:08:20
  • 個人的には紫パネルでB技威力盛るより攻撃数値を300盛るとかがよかったな -- 2025-03-05 (水) 01:13:43
  • 飛行タイプチャンピオンチェレンとアニバフウロしか持ってないんですけど引いたほうが良いですか? -- 2025-03-05 (水) 07:49:16
    • 天気解除とか光るところがなくもないがダイゴさんやレックウザが特別推しじゃないなら引かなくていい気がするぞ俺 -- 2025-03-05 (水) 08:28:25
    • この手の強化は元々所持していた層向けの面もあるからなぁ。泣き所のB技補強も技4以上になってようやくだから飴に余裕があるなりダイゴをとにかく引きたいとかでもない限り新たに引くのはオススメしないっていうのが本音だぞ -- 2025-03-06 (木) 02:47:14
    • >チャンピオンチェレンとアニバフウロしか持ってない そいつらで十分です…… -- 2025-03-06 (木) 03:04:52
  • おはガチャでお迎えできてしまったぞ。衣装も色レックウザもカッコいいしネオチャンユウハルと並べると見栄えが良いな。折角なら使いたいけど技1EXならあんまり使えるステージないかな?飛行はMヒビキ気に入ってるけど物理と特殊だし並べて使う感じでもないよな。 -- 2025-03-06 (木) 14:25:21

Tag: バディーズ ダイゴ マスターフェス ★5 物理アタッカー EXフィールド ひこう ホウエン 季節の装い バトル施設の強者 石好き
Tag: ◯◯の先導 メガシンカ 物理技:ひこう 特殊技:ドラゴン 次回抜群威力上昇:回数技後 次回ゲージ消費0:B技後 BC加速:登場時 BC加速:初B技後 天気解除:技後 あおぞらゾーン:初B技前&延長


loading...

*1 原作ではバフも反転してデバフになっていた
*2 解放日:2025/03/04