アルコスN&ゾロアーク

Last-modified: 2025-04-03 (木) 20:35:24

パシオでは5組目のアルコス覚醒者となったN。

バディはゾロアークで、パシオ初上陸時のゼクロムではなく季節限が選ばれリブートされた。
ほら……ゼクロムの名前を呼んでほしい理想の英雄派閥と、レシラムの名前を呼んでほしい真実の英雄派閥とで争うといけないから……
決して消極的な選抜ではなくゾロアークとのきずなは十分。ゲーチスに拾われる前、孤児として一緒に暮らしていたポケモンがゾロア(&ヒヒダルマ)*1で、(明言されてはいないものの)そのまま共に成長したと考えられる歴戦のトモダチ。
BWの最終戦でしかバトルで手持ちに入ることは無いが、BW→BW2の期間にNの城の入口を守るついにはキョウメイの再突入すら防ぐ*2など、Nを語る上で避けては通れない存在である。

当然様々なグッズ展開でも(進化前のゾロア含め)フォーカスされていて、直近ではポケカの「バトルパートナーズ」にも封入されており本バディーズもホップ&ザシアン&即戦力の頼れる仲間たちや後日のホウオウミカルゲの流れを汲むポケカコラボの一員と言えるかもしれない。

アルコスバディーズとしては5人目にして初のチャンピオンの肩書を持たない覚醒者。
ただ、原作BWでは主人より一足先にイッシュリーグを制覇しており、四天王の次に戦うのもアデクではなくNゲスであるためチャンピオンに比肩する実力者と評しても全く差し支えない。
以前もアデクを差し置いてチャンピオン達に混ざってたし

彼の天上決戦アレンジは通常戦闘をベースとしたものとなっている。

なんかさり気なく手持ちにギギギアルが写っているがおそらくパシオでは初出。
BWの最終戦で登場するゾロアークがギギギアルに化けて(イリュージョンして)いたのはもちろん覚えてますよね!
ダメチャレで起用されてたのにハブられたアーケオスは泣いていい
シナリオで相手側にいるから今回お休みなったのかな…

「アルコスN&ゾロアーク」はパッシブスキルにより、技の追加効果で相手の能力をさげる時に、さげる段階を6倍にするマルチ!EXロールはテクニカル!
シンクロわざ「ナイトバースト・暝天」はパッシブスキルの効果もあることで、相手の命中率を6段階さげることができるよ!


2種類のアルコスパッシブスキルを持ち、一気に命中率を6段階ダウンさせることが可能で、強力な能力ダウンを付与できるあくタイプのアルコスバディーズ。
「こわもての神話」により、味方のタイプタグ(あく)の数に応じて技の威力を上げたり、技のダメージを軽減できる。

命中ダウンを起点とした大量デバフを仕掛け単体のシンクロ技で畳みかける究極の悪攻撃役

>技の追加効果で相手の能力をさげる時に、さげる段階を6倍にするマルチ!
なそ
にん

…適用範囲はあくまで「技の追加効果」なのでパッシブやB技、ポテンシャルによる能力ダウンでは発動しない。
よって実際に6倍効果が適用されるのはP技・S技の命中率ダウンのみ。

アルコスバディーズ第5号。
命中率が下がっている相手に攻撃すると最大6回のランダムデバフ、B技は相手の状態に関係なく10回のデバフが入る。
最初の攻撃で命中率を限界まで下げ、それを起点に相手にデバフをかけていくのが基本コンセプト。なお回避だけは如何なる手段でも下げられないので注意されたし。

彼の強みはどちらかといえばじわじわと相手を弱体化させる長期戦で活きる。
シンクロ技はじっくりデバフを蓄積した後に撃つと凄まじい威力を発揮し、その最大威力はおおよそ1400~1500ほどと見られる。

無凸では強さを実感しにくく、技レベル3~4以上で強さを実感できる玄人向けバディーズ。
異常無効や急所無効など、レジェンドアドベンチャーに向けたボードも技3からになる。
短期戦を苦手とし、分かりやすい無法さは持たないので強さを実感するには時間が掛かるかもしれない。

決してアルコスに恥じない性能ではあるものの、彼はこれまでのアルコスバディーズが見せてきた必中化や確定急所の要素は存在しない為注意。*3
ダメージチャレンジなどでは流石に強力な性能を備えているが、急所不安定であるのは痛い。
また、せっかく無凸時点から強力なシンクロ技も、レジェンドアドベンチャーにおいてはゲージ跨ぎで抵抗ダウンが消失するのでタイミングが難しい。
単体に特化したばかりにサイドの処理能力に欠けるのは明確な弱みであり、今のところは最適な相方待ちといったところか。

仲間にしたとき

  • [Bサーチ演出]
    世界を 創った 数式……
    どれだけ美しいのか 気になるね
  • [1組目]
    やあ ボクは N
    キミと ポケモンの きずな
    ぜひ みせてほしいな

ポケモンセンター

  • ログイン


  • プレゼント

掛け合いボイス

専用編成ボイス

トウヤ ×
トウヤ「一緒に行こう、N!」
N「ボクも一緒に行くよ。ヨロシク、トウヤ……!」

トウコ ×
トウコ「N! 考え事は無しで、楽しみましょう!」
N「トウコとなら、にぎやかな旅になりそうだ!」

キョウヘイ ×
キョウヘイ「Nさんとベストなコンビだ!」
N「一緒のチームだ。頑張ろう、キョウヘイ!」

メイ ×
メイ「Nさん、力を貸してください!」
N「メイと冒険できるって、トモダチも喜んでる」

アデク ×
アデク(なし)
N「背中は守りますよ、アデクさん」

× ゲーチス
N「ゲーチス……それでもボクは……!」
ゲーチス(なし)

シルバー ×
シルバー「これが最強の答えってやつだ!」
N「ボクとシルバーで、どんな解が導かれる?」

専用勝利ボイス

トウヤ ×
トウヤ「助かったよN」
N「お互い様さ」

トウコ ×
トウコ「さっすがNね!」
N「トウコこそやるね!」

キョウヘイ ×
N「キョウヘイたちも強いね」
キョウヘイ「Nさんたちもね!」

メイ ×
N「楽しかったねメイ」
メイ「あたしもです、Nさん!」

シルバー ×
N「助かったよシルバー」
シルバー「ボサッとしてるなよ」

No.112 アルコスN&ゾロアーク
戦闘前.png入手方法アルコスフェス
CV緑川光
登場日2025/03/10
BSB拡張日
★6EX解放日
レアリティ★★★★★
ロールマルチ
EXテクニカル
タイプあく
弱点かくとう

ステータス

★の数のびしろレベルH P攻 撃防 御特 攻特 防素早さ
★50/20Lv.140650351190448190351
MAXLv.140750391230488230391
Lv.150780409240512240409
EXロール解放効果+60+20+20+20+20

わざ

ナイトバースト
消費わざゲージ:2
タイプあく40%の確率で相手の命中率を1段階さげる
分類特殊
威力166(199)
命中95
対象相手1体
効果タグ-
ミニキズぐすりG
わざ回数:2
タイプ-味方のバディーズ全員のHPを最大HPの約20%回復する
分類変化
威力-
命中-
対象味方全員
効果タグ回復
ナイトバースト・暝天
消費わざゲージ:2 わざ回数:1
タイプあく【解放条件】
相手の場にタイプ抵抗がさがったポケモンがいるとき
【封印条件】
相手の場にタイプ抵抗がさがったポケモンがいなくなったとき

攻撃が必ず命中する
相手の能力がさがっているほど威力があがる
相手の命中率を1段階さげる
分類特殊
威力250(300)
命中-
対象相手1体
効果タグ必中
ラブをみせよう!
わざ回数:1
タイプ-自分の特攻を6段階あげる
自分の命中率を1段階あげる
自分の急所率を3段階あげる
分類変化
威力-
命中-
対象自分
効果タグ-
変幻自在の神技ナイトバースト
タイプあく

以下の効果を10回発揮する
相手の攻撃と防御と特攻と特防と素早さの中からどれかひとつを1段階さげる


分類特殊
威力300(360)
命中-
対象相手1体
効果タグ-

パッシブスキル

アルコスパッシブスキルこわもての神話
味方のバディーズ全員の技の威力を10%あげる

味方のバディーズ全員の
技で攻撃を受けたときのダメージを20%軽減する

この効果は自分のチームにあくのタグを持つ
味方のバディーズが多いほどさらに上昇する
(1組増えるごとに
威力上昇+10% ダメージ軽減+3%)
(最大で威力上昇30% ダメージ軽減26%)

アルコスパッシブスキルこわもての裁き

初登場時あく抵抗アップG1

初めて登場したときだけ
味方のバディーズ全員のあくタイプ抵抗を
1段階あげる

初登場時あく抵抗ダウンG1

初めて登場したときだけ
相手のバディーズ全員のあくタイプ抵抗を
1段階さげる

ポケモンとヒトの架け橋

P技ゲージ消費量減少2

ポケモンの技でつかうわざゲージの量を2減らす

ダウン確率上昇2

技の追加効果で能力値をさげるときの成功率をあげる

攻撃時ダウン効果6倍

技の追加効果で相手の能力をさげるときに
さげる段階を6倍にする

数学の天才
相手の命中率がさがっているときは
技での攻撃が成功したときに 
命中率のさがっている段階と同じ回数だけ
以下の効果を発揮する
相手の攻撃と防御と特攻と特防と素早さの中から
どれかひとつを1段階さげる

登場時場に能力上昇不可
登場したときに相手全体の場を能力上昇不可状態にする

専用ポテンシャル

初登場時場に技ゲージ加速
初めて登場したときだけ
味方全体の場をわざゲージ加速状態にする
(獲得場所:「アルセウス編更新記念」累計ポイント報酬)

チームスキル

※カッコ内の数字はチームスキルのLv.最大時

  1. あく・マルチ
    発動条件自分と同じタイプのバディーズを2組以上編成する
    効果味方はあくタイプの攻撃をするときだけ攻撃と特攻が12(24)上がる
    味方全員の最大HPを12(24)上げる
  2. イッシュ・マルチ
    発動条件自分と同じタグのバディーズを2組以上編成する
    効果味方全員の攻撃と特攻を1(4)上げる
    味方全員の最大HPを1(7)上げる
  3. ライバル・マルチ
    発動条件自分と同じタグのバディーズを2組以上編成する
    効果味方全員の攻撃と特攻を1(4)上げる
    味方全員の最大HPを1(7)上げる
  4. アルコス・マルチ
    発動条件自分と同じタグのバディーズを2組以上編成する
    効果味方全員の攻撃と特攻を2(5)上げる
    味方全員の最大HPを2(8)上げる
  5. イッシュの冒険・マルチ
    発動条件自分と同じタグのバディーズを2組以上編成する
    効果味方全員の攻撃と特攻を2(5)上げる
    味方全員の最大HPを2(8)上げる

バディストーンボード

青パネル合計H+20, A+0, B+15, C+65, D+15, S+20
緑パネル合計:威力+, 命中率+
:威力+, 命中率+
:威力+, 命中率+
紫パネル合計バディーズわざ:威力+75

青パネル詳細

スキルスキル説明文必要パワーわざレベル
HP+10HP+1001
HP+10HP+1021
ぼうぎょ+5ぼうぎょ+501
ぼうぎょ+5ぼうぎょ+521
ぼうぎょ+5ぼうぎょ+521
とくこう+5とくこう+501
とくこう+5とくこう+501
とくこう+5とくこう+521
とくこう+5とくこう+521
とくこう+5とくこう+521
とくこう+5とくこう+521
とくこう+5とくこう+521
とくこう+10とくこう+1042
とくこう+20とくこう+2002
とくぼう+5とくぼう+501
とくぼう+5とくぼう+521
とくぼう+5とくぼう+521
すばやさ+5すばやさ+501
すばやさ+5すばやさ+521
すばやさ+10すばやさ+1042

緑パネル詳細

スキルスキル説明文必要パワーわざレベル
ナイトバースト:
威力+2
ナイトバースト:威力アップ+231
ナイトバースト:
威力+2
ナイトバースト:威力アップ+231
ナイトバースト:
威力+2
ナイトバースト:威力アップ+231
ナイトバースト:
威力+2
ナイトバースト:威力アップ+231
ナイトバースト:
威力+2
ナイトバースト:威力アップ+232
ナイトバースト:
命中率+5
ナイトバースト:命中率アップ+531
ナイトバースト・暝天:
威力+3
ナイトバースト・暝天:威力アップ+331
ナイトバースト・暝天:
威力+3
ナイトバースト・暝天:威力アップ+331
ナイトバースト・暝天:
威力+3
ナイトバースト・暝天:威力アップ+331
ナイトバースト・暝天:
威力+3
ナイトバースト・暝天:威力アップ+332
ナイトバースト・暝天:
威力+3
ナイトバースト・暝天:威力アップ+332

紫パネル詳細

スキルスキル説明文必要パワーわざレベル
変幻自在の神技ナイトバースト:
威力+25
変幻自在の神技ナイトバースト:威力アップ+2553
変幻自在の神技ナイトバースト:
威力+25
変幻自在の神技ナイトバースト:威力アップ+2553
変幻自在の神技ナイトバースト:
威力+50
変幻自在の神技ナイトバースト:威力アップ+5003
スキル
スキル説明文
必要パワー
わざレベル
急所無効相手の攻撃が急所に当たらない103
相手抵抗↓時威力↑G2攻撃する相手のタイプ抵抗がさがっているときは
味方のバディーズ全員の技の威力をあげる
103
相手能力↓分B技威力↑相手の能力がさがっているほど
自分のバディーズわざの威力をあげる
103
相手抵抗↓時B技↑9相手のタイプ抵抗がさがっているときは
自分のバディーズわざの威力をあげる
04
初B技後S技回数回復1初めてバディーズわざをつかったときだけ
自分のシンクロ技の回数を1回復する
05
特攻ダウン無効特攻がさがらない51
妨害状態解除初めて自分がひるみ状態やこんらん状態や
バインド状態になったときだけその状態を解除する
72
異常無効状態異常にならない103
初B技後次回抜群威力↑初めてバディーズわざをつかったときだけ
自分を次回抜群威力上昇状態にする
82
初登場時特殊ブースト1初めて登場したときだけ
自分の次回特殊技威力ブーストを1段階あげる
82
B技後特殊ブースト1付与9バディーズわざをつかったあと
自分の次回特殊技威力ブーストを1段階あげる
93
初登場時BC加速1初めて登場したときだけ
バディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす
103
初B技後場に能力上昇不可初めてバディーズわざをつかったときだけ
相手全体の場を能力上昇不可状態にする
93
ミニキズぐすりG:
技後技回数回復2
対象わざ:ミニキズぐすりG
技が成功したときに30%の確率で
その技の回数を1回復する
72
ミニキズぐすりG:
HP回復技回復量増加1
対象わざ:ミニキズぐすりG
HPを回復させる技を自分がつかったときの
HP回復量をあげる
102
ラブをみせよう!:
技後技回数回復2
対象わざ:ラブをみせよう!
技が成功したときに30%の確率で
その技の回数を1回復する
72
ラブをみせよう!:
技後回避率アップ4
対象わざ:ラブをみせよう!
技が成功したときに自分の回避率を4段階あげる
103
ラブをみせよう!:
技後B技ブースト3付与9
対象わざ:ラブをみせよう!
技が成功したときに
自分の次回B技威力ブーストを3段階あげる
92

最新の10件を表示しています。コメントページを参照

  • "無凸では強さを実感しにくく、技レベル3~4以上で強さを実感できる"は逆じゃないか?無凸から無法デバフとテクニカルらしい火力は備えている。凸はあんまり優先度高くなくて、主にレジェアドとダメチャレ極めたいならどうぞって感じ。 -- 2025-03-12 (水) 12:18:40
    • どこを基準にするかだな…無凸でもデバフを入れつつ高火力のS技をぶち込むというサブアタとしては完成していてボードが火力強化なのでそこは変わらない ただ究極高難易度だと無凸では火力が足りなくてボードが欲しくなる それでアルコスってなるとどうしても究極高難易度含む高難易度系のステージを基準にしがちだからそういう記述になったのかと思うぞ俺 -- 2025-03-12 (水) 12:37:23
      • 無凸で強さ実感できない人がいて、凸ると実感できるようになるか?というと微妙な気がするな。多凸Nを強いと考える人は無凸時点でも割と評価高めなのではと -- 2025-03-12 (水) 15:34:03
      • 完凸すれば超火力出せるからそこについては流石アルコス、という感じだが無凸だとそれこそ無凸マスバ(セレナ)並みの性能だから俺の中では評価低めだぞ -- 2025-03-12 (水) 20:32:56
      • 無凸セレナ並は絶対ないぞ -- 2025-03-13 (木) 02:26:39
  • 専用ポテンシャルがアルコスにしては地味すぎというかアルコスNに不必要じゃないか俺?他のアルコス勢については使う使わないはともかくキャラの性能には合ってたのにアルコスNはどういう意図でこのポテンシャルになったのか知りたいぞ俺 -- 2025-03-12 (水) 12:28:51
    • 今回のハフバで始めた新規がアオイハルカユウキみたいな4ゲージ持ちととりあえず組ませたり、ある程度慣れたプレイヤーでもCグリAダイゴアクジキングみたいな初手でゲージ使う奴と組んだ時に回しやすくするためのものだと思ったぞ 個人的に潤滑油って言い方がしっくりくるぞ俺 -- 2025-03-12 (水) 12:44:36
    • ポテンシャルに悩んだらのページ見ればわかるけど専用ポテの2割くらいは何故か初登場時ゲージ加速だぞ俺 このNに至っては原型とも言える夏N&ゾロアークも同じポテンシャルだ -- 2025-03-12 (水) 20:49:39
  • とりあえず性能云々は置いといて、音楽がすごく「神」「王」って感じがして最高だったから引いたぞ!性能なんて後にどこかしらで生かされるだろう!よろしくな! -- 2025-03-14 (金) 00:38:24
  • つべで見てビックリしたんだけど能力上昇不可って場効果なの?WTZとはまた違ってダメージの場とかそっちと似たやつ?ならコクランとかの場効果要求ギミックにも使える?スペヒガナ横に置くと延長できるってのも始めて知った -- 2025-03-14 (金) 04:39:37
  • 役に立たなくなった貫通を置いてきたところは評価したい -- 2025-03-17 (月) 01:14:32
    • そりゃ覚醒元は持ってないからな -- 2025-03-17 (月) 02:34:18
    • あれNの個性じゃなくてゼクレシキュレムのテラボルテージとターボブレイズ再現のパッシブだぞ俺 -- 2025-03-17 (月) 02:50:03
  • Nに惹かれて始めたんだけど、相方はガチャで一緒に出てきたカリン&ヘルガーで大丈夫そ?というか相方にはどんな性能が求められてるんだろう? -- 2025-03-17 (月) 12:35:29
    • 究極高難易度レベルじゃなければ正直言うと誰でもいい アルコスNはスーパーサブみたいな性能をしていてどこに突っ込んでも一定以上の仕事はする 高難易度でシナジーを求めるなら悪タイプで状態異常やバインドなんかできつつサイド処理できるアタッカーとかが今欲しいとされてるところ -- 2025-03-17 (月) 15:11:59
  • 一応命中率下がってない相手に技を当ててもランダムデバフが発動しないことをアナツレを引き合いに出して問い合わせてみたが仕様らしいぞ俺。下がった命中率の段階を参照する時にデバフ量6倍が絡むと不具合が発生するから今の挙動になった、なんて妄想もしてみるがしっくりこない仕様だぞ俺 -- 2025-03-18 (火) 15:49:31
    • そもそもそういうパッシブだし... まあ6倍かかるのは技の追加効果だけだから実質命中率にしか効果ないのはなんかもったいないなぁとか思うぞ俺  -- 2025-03-18 (火) 19:29:55
      • ほぼほぼ同じ条件のアナツレのパッシブが麻痺じゃない相手を麻痺させたタイミングでのデバフが成立するから首を捻るのはおかしなことじゃないぞ俺 確定で5種の能力を下げるアナツレの方がデバフの質としても優秀だから余計にな…一応このパッシブの本領は能力を下げた数に応じたS技の威力上昇にあるがまぁアルコスなのだからもうちょっととは思ってしまうな -- 2025-03-18 (火) 20:04:52
      • そうなのか... アナツレのは「まひ」で、状態異常とデバフなら状態異常が先に処理もらうだろ俺?だから麻痺時のパッシブが発動して、こっちはデバフで処理順的に発動しないのは当たり前なんじゃね?って思ってしまってたぞ俺 -- 2025-03-18 (火) 20:16:41
      • 内部処理がどうなっているかはともかくとしてパッシブの書き方的には「相手が〇〇の時は技での攻撃が成功したときに能力を下げる」だから攻撃の成否の時に相手の状態に応じてデバフを与える能力だと捉えられるから状態異常だろうがデバフだろうが同じ判定になるほうが普通だとは思うぞ それはそれとしてこの書き方だとむしろアナツレの挙動の方が変では?(攻撃成功させた後に麻痺させてるからな…) と言われるとなんとも言えないぞ -- 2025-03-18 (火) 20:44:18
      • 木主俺だぞ。能力変化を実行するフェーズが存在してそれよりも前のタイミングに数学の天才の判定が来るから当てたナイトバーストで下がる分は参照されないという単純な話だったんだな(実際どんな処理なのかは分からないが)。凝り固まった考え方から脱却できたのでありがとうだぞ俺 -- 2025-03-18 (火) 23:19:52
  • まだ持って無いけど1別に引かなきゃクリアできないステージは無い2別に弱くはないがだいぶ無法なシロナダイゴには劣る3そもそもデバフ効かなかったりギミック対策がいる(究極高難度のネモ)とかだと腐るって認識でいい? -- 2025-03-19 (水) 08:23:31
    • 間違ってはいないがどれもアルコスNに限ったことじゃないので正しいとも言い切れないくらいだな俺 まぁアルコスも五組目に入ってきて絶対に引いておくべき唯一無二の性能ではないのはそうだぞ -- 2025-03-19 (水) 10:56:53
    • まあアルコスがこれからもこの調子で出てくるとしてシロナさんやダイゴさんみたいなスペックでこられても困るからな -- 2025-03-20 (木) 11:35:11
  • 現在技2なんだが飴使うべきだろうか?あげるとしたらどこまであげれば良いのだろうか?ご意見お待ちしてますだぞ -- 2025-03-31 (月) 23:19:46
    • ちなみに、アルコスダンデ実装のタイミングで始めたので、周年アルコス組は未所持、アルコスダンデは技3という現状だぞ -- 2025-03-31 (月) 23:22:47
    • Nに限らずだけど技2→技3は上がり幅大きいのでとりあえず技3まで上げるといいぞ俺 Nが推しとかダメチャレ頑張りたい俺だったら技4技5を考えてもいいけど、そうでないなら残りの飴は次のアルコスを技3にするのに取っとくのをオススメするぞ俺 -- 2025-03-31 (月) 23:42:54
  • やっぱりもうちょっと無法になってくれてもよかったというかなって欲しいんだがこういうことを運営さんにお手紙送っても良いのだろうか -- 2025-04-01 (火) 16:38:15New
    • 修正入るとかはないと思うけど、別に送ってもいいと思うぞ 仮にもハフバ実装の人気キャラでアルコスなのに素で持ってるものがダンデよりはるかに少ないしな…ダメチャレでも思うが急所狙いくらいは持ってて欲しかった(よくをいえば必中化も)ダンデはギミック対応力に溢れる味方に恵まれてるからこそ火力特化できたがNはそうじゃないからギミック面の底上げして欲しかったんだがな -- 2025-04-01 (火) 17:24:15New

Tag: バディーズ アルコスフェス ★5 マルチ EXテクニカル あく イッシュ ライバル アルコス イッシュの冒険
Tag: ◯◯の神話 ◯◯の裁き シンクロわざ 特殊技:あく 必中:S技 威力↑G:P技:相手抵抗↓時 HP回復G:回数技後 命中率↓:技後 命中率↓:回数S技後 ランダム↓:5種:技後 ランダム↓:5種:回数S技後 ランダム↓:5種:B技後 タイプ抵抗↓:あく:登場時 タイプ抵抗↓:あく:初B技後 次回抜群威力上昇:初B技後 次回特殊技威力ブースト:登場時 次回特殊技威力ブースト:B技後 次回B技威力ブースト:回数技後 タイプ抵抗↑G:あく:登場時 BC加速:登場時 わざゲージ加速:登場時 能力上昇不可:登場時 能力上昇不可:初B技後


loading...
loading...

*1 BWのオープニング映像のほか、BW2の平和の女神のセリフより
*2 BW2の有名なバグ。ゾロアークの後を追ってNの城跡地に進入しないままイベントを離脱してしまうとゾロアークが立ちふさがったままになりN関連のイベントが進行不可になるというもの。
*3 S技は必中だが完凸するまで使用できるのは一回きりなため基本はP技を連打する運用となる