75番 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | 大般若長光 (だいはんにゃながみつ) | 太刀 | 長船 | |
ステータス(MAX*1) | ||||
生存 | 55(59) | 打撃 | 49(64) | |
統率 | 50(66) | 機動 | 32(32) | |
衝力 | 34(47) | 偵察 | 22(22) | |
隠蔽 | 30 | 必殺 | 31 | |
範囲 | 単 | 兵装備 | スロット3 | |
装備可能刀装 | ||||
軽歩/重歩/盾/軽騎/重騎 | ||||
ランクアップチャート | ||||
大般若長光 → 大般若長光 特(Lv25) → 大般若長光 極(Lv75) | ||||
刀帳説明 | ||||
俺は大般若長光。長光の代表作として知られている。 この名前は室町時代での俺の値打ちである銭六百貫と、六百巻ある大般若経をかけたものなのさ | ||||
キャラクター設定文 | ||||
備前長船派の刀工、長光作の太刀。 名の由来は、室町時代の値打ち銭六百貫と大般若経六百巻をかけたもの。 美術品を好み、美しいものを愛で口説きものにするというのは至極まっとうなことだと語る。が、普段は質素倹約がモットー。 (公式ツイッター本丸通信1,2) |
※ステータスは刀帳に表示されている初期値のもの カッコ内の数値は錬結・内番で強化できる限界値(乱舞5まで・乱舞6以上のプラス分は含まない)
セリフ | ||
---|---|---|
ログイン(読み込み中) | とうらぶ | |
ログイン(読み込み完了) | 刀剣乱舞、はじまりはじまり | |
ログイン(ゲームスタート) | おや、今度は俺の出番かい? | |
入手 | お初にお目にかかる。俺は大般若長光。長船派の刀工、長光の代表作さ | |
本丸 | おや、美術品に興味があるのかい? じゃあ、今度、俺が教えてあげよう | |
趣味かあ。そうだなあ……あんたみたいなのを、口説くことかな。ははは、驚いたかい? | ||
飲めば知恵湧き出る、と | ||
本丸(放置) | はあ、一杯欲しいな | |
本丸(負傷時) | やれやれ、ボロボロになってしまったな | |
結成(隊長) | ま、何とかしてみようか | |
結成(入替) | まあ、見守ろうか | |
装備 | どうかなあ | |
あんたの見立てなら、良しとしようか | ||
へへっ。合ってるかい? | ||
出陣 | ああ、ぱぱっと片付けてこようか | |
重傷時行軍警告 | まあ、そう熱くなるな | |
資源発見 | おや、得したなあ | |
ボス到達 | さぁて、大将のおでましだ | |
索敵 | すまない。この先を見てきてくれ | |
開戦(出陣) | 戦いは経験さ。戦うごとに無駄は減る | |
開戦(演練) | さて、こちらの力を見せようか | |
攻撃 | よいしょっと | |
そら、受けな | ||
会心の一撃 | じゃあもらおうか! | |
軽傷 | 無駄無駄 | |
はははっ | ||
中傷/重傷 | んおっと | |
真剣必殺 | やれやれ、しっかりしないとな | |
一騎打ち | 殿を任された以上、きめないとな | |
勝利MVP | まあ、こんなもんさ | |
ランクアップ | 慣らしはこんなもんか。今の体の感覚はつかめたよ | |
任務(完了時) | 任務が終わったようだな | |
内番(馬当番) | 切った張ったはともかく、こういう仕事はどうなんだい? | |
内番(馬当番終了) | 馬にモテてもなぁ…… | |
内番(畑当番) | まあ、困ったことがあったら言いな。俺はここで見ててあげよう | |
内番(畑当番終了) | 結局一から十までやる羽目になってしまったなぁ…… | |
内番(手合せ) | よし、もんでやろうか | |
内番(手合せ終了) | いやあ悪いな。こういうときは大人気なくてね | |
遠征 | さて、行ってこようか | |
遠征帰還(隊長) | 帰ってきたよ | |
遠征帰還(近侍) | 表が騒がしいなあ。遠征の連中が帰ってきたかな? | |
鍛刀 | 新しいのが出来たみたいだな | |
刀装 | まあー、こんなもんかな | |
手入(軽傷以下) | ふう! 一休み一休み | |
手入(中傷以上) | へへっ、さっさと治してこようかあ | |
錬結 | これは効くなあ | |
戦績 | あんたの戦績、見せてもらうよ | |
万屋 | おやっ、俺にお伴しろってことかい? | |
幕の内弁当 | 食わねば戦は出来ない、か | |
一口団子 | おや、気が利くねえ | |
御祝重弁当 | 今のうちに、しっかり食っておけ、ってことかな | |
豆まき | えいやっとっ! 案外難しいなあ | |
えいやっと。 案外難しいなあ | ||
お花見 | はしゃぎはしないけどねっ! ご満足いただけたかな? | |
花火(通常) | おっ、やってるなあ | |
風流だねえ | ||
こうやって静かに花火を眺める……夜の過ごし方としては、粋な方だろう? | ||
花火(願い) | 質素倹約 | |
いいじゃないか | ||
せっかくだからな。願い事をしてみたってわけだ | ||
修行見送り | 慌てることはない。成長のための旅立ちさ | |
修行申し出 | やあ、少し話を聞いてくれるかい? | |
審神者長期留守後御迎(反転) | おや、ようやく帰ってきたな。すっかり待ちくたびれたよ | |
破壊(反転) | ん、う……こんなところで、終わるとは……ああ、俺もざまあないな…… | |
乱舞レベル上昇で追加されるセリフ | ||
Lv2 | つつきすぎ(通常) | おいおい、どうしたんだい? |
つつきすぎ(中傷) | ゆっくりと、話をしようか……治療がてら、な? | |
Lv3 | 鍛刀完了 | 鍛刀が終わったな。確認しようか |
手入完了 | 手入部屋が空いたな。次は誰だい? | |
催し物お知らせ | なんの知らせだい? | |
宝物完成 | へーえ | |
Lv4 | 宝物装備 | 悪いねえ。ありがとう |
自動行軍依頼 | 分かった! そうしようか | |
Lv5 | 景趣設定 | おやぁ、模様替えかい? |
刀装作成失敗 | おやっ | |
おやおやっ | ||
うううーんん(唸り声)次へ行こう! | ||
あぁ……無駄遣いになってしまったな…… | ||
馬装備 | いい子にしなぁ | |
お守り装備 | かわいい気遣いだ | |
Lv6 | 出陣決定 | どれ |
期間限定セリフ | ||
正月 | 新年おめでとう。そら、お年玉だ。それで美しいものを手に入れるといい | |
おみくじ選択 | やるかい? | |
おみくじ(大吉) | うん、いいな | |
おみくじ(中吉) | おや、いい感じだな | |
おみくじ(小吉) | おや、残念 | |
連隊戦(部隊交代) | みんな行けるかい? | |
鬼退治(出陣) | 俺についてきな! | |
鬼退治(ボス到達) | ここが勝負時だ! | |
大侵寇(連撃) | 一気に攻めるか | |
刀剣乱舞三周年 | これで俺たちも三周年。まあ俺は途中参加だが、よろしく頼むよ | |
刀剣乱舞四周年 | 四周年か。色々と戦況は変わってきてるんだろうが……まあ、俺に任せな | |
刀剣乱舞五周年 | 我ら刀剣男士、五周年を迎えました。これからもよろしくお願いいたします。……ははっ、なんてね。柄じゃないかな | |
刀剣乱舞六周年 | さてと、六周年だな。あまり堅苦しい挨拶は俺には向いてないだろうし、まあ、これからもよろしくってことで | |
刀剣乱舞七周年 | 七周年七周年……。……ふむ。ここでどう挨拶するかってのは難しい問題だな…… | |
刀剣乱舞八周年 | なるほど八周年か。末広がりでめでたいね。……ひねりが足りない? おいおい、俺になにを期待してるんだい? | |
刀剣乱舞九周年 | ああ、九周年ね。もうそんな季節になったのか。一年ってのはあっという間だねぇ | |
刀剣乱舞十周年 | いやぁ十周年か。年長者ってことで挨拶に駆り出されたんだろうけど、こいつは何を言ったもんかねぇ | |
審神者就任一周年(反転) | 就任一周年だって? これでひよっこは卒業だな | |
審神者就任二周年(反転) | 就任二周年おめでとう。これからもがんばりなよ | |
審神者就任三周年(反転) | おお、もう就任三周年か。このあたりで気が緩んでくる。気をつけなよ | |
審神者就任四周年(反転) | 忘れてないかい? 今日は、あんたの就任四周年だよ | |
審神者就任五周年(反転) | 就任五周年おめでとう。 すっかり歴戦の審神者、ってとこかな | |
審神者就任六周年(反転) | 就任六周年かぁ。じゃあ今日は労ってやらないとな | |
審神者就任七周年(反転) | おめでたいねぇ。就任七周年とは。そのまめさが肝心ってことか | |
審神者就任八周年(反転) | おお、これで就任八周年か。そりゃご苦労さん | |
審神者就任九周年(反転) | おっと、就任九周年だったかな? 大丈夫大丈夫、忘れてなんかないさ*2 | |
審神者就任十周年(反転) | おめでとう、就任十周年とはね。これだけやってきた主に年長者ぶっても、こりゃ滑稽なだけだな | |
プッシュ通知(音声なし・近侍) | ||
遠征完了 | 遠征の連中が帰ってきたかな? | |
鍛刀完了 | 鍛刀が終わったみたいだな | |
手入完了 | 手入が終わったようだな | |
内番完了 | 内番が終わったみたいだな | |
散歩(音声なし・近侍) | ||
前日振り返り | うん、いい感じだ | |
近侍ピン差し込み | さて | |
そら |
ゲームにおいて
現在の入手方法
- 引換所
- 引換シール(散歩) 30枚報酬
過去の入手方法
回 | 期間*4 | イベント名 | 入手方法 |
---|---|---|---|
35 | 2017年10月18日~2017年10月31日 | 江戸城潜入調査 | 宝箱(1/300)*5 |
71 | 2020年02月12日~2020年02月25日 | 江戸城潜入調査 | 宝箱(1/300)*6 |
105 | 2021年12月21日~2022年01月14日 | 連隊戦 | 御歳魂×70,000 |
126 | 2022年12月13日~2023年01月10日 | 連隊戦 | 御歳魂×70,000 |
132 | 2023年05月23日~2023年06月13日 | 戦力拡充計画 其の十九 | 大般若長光捜索のボスを80回撃破せよ |
142 | 2023年12月19日~2024年01月16日 | 連隊戦 | 御歳魂×50,000 |
146 | 2024年03月26日~2024年04月09日*7 | 江戸城潜入調査 | 宝箱(1/300)*8 |
イベントドロップ(ボス撃破時 稀に入手)
回 | 期間*9 | イベント名 | レアドロップ |
---|---|---|---|
132 | 2023年05月23日~2023年06月13日 | 戦力拡充計画 其の十九 | E-3ボス |
160 | 2024年12月17日~2025年01月14日 | 連隊戦 | 難易度・普 ボス |
期間 | CP | 入手方法 | 備考 |
---|---|---|---|
2018年01月02日~2018年01月13日*10 | 年始キャンペーン'18 おみくじ | 引換シール12枚と交換 (69振りの中から1振りのみ*11) | 引換シールは18年のおみくじで12枚、引換所実装報酬で3枚の最大15枚 |
2018年02月20日~2018年03月20日*12 | 引換所 | ||
2018年08月07日~2018年08月29日*13 | 引換所 | 日課任務を5項目達成で引換シール1枚 | 引換シールは最大22枚 |
2018年08月07日~2018年09月18日*14 | 引換シール12枚と交換 (69振りの中から1振りのみ*15) | ||
2019年01月01日~2019年01月13日*16 | 年始キャンペーン'19 おみくじ | 引換シール12枚と交換 (73振りの中から1振りのみ*17) | 引換シールは19年のおみくじで12枚、新春ログインボーナス報酬で9枚の最大21枚 |
2019年01月14日~2019年02月28日*18 | 引換所 | ||
2020年01月01日~2020年01月13日*19 | 年始キャンペーン'20 おみくじ | 引換シール12枚と交換 (76振りの中から1振りのみ*20) | 引換シールは20年のおみくじで12枚、新春ログインボーナス報酬で9枚の最大21枚 |
2020年01月14日~2020年02月12日*21 | 引換所 | ||
2020年04月07日~2020年04月28日*22 | 本丸応援キャンペーン 第二弾 | 日課任務を5項目達成で引換シール1枚 | 引換シールは最大21枚 |
2020年04月28日~2020年05月12日*23 | 引換所 | 引換シール12枚と交換 (76振りの中から1振りのみ*24) | |
2020年08月11日~2020年08月25日*25 | 「刀剣乱舞 大演練~控えの間~」配信記念ログインプレゼント | ログイン時、受取箱に配布 | 8月18日までの予定だったが好評に付き延長された |
2021年01月01日~2021年01月13日*26 | 年始キャンペーン'21 おみくじ | 引換シール12枚と交換 (85振りの中から1振りのみ*27) | 引換シールは21年のおみくじで12枚、新春ログインボーナス報酬で9枚の最大21枚 |
2021年01月14日~2021年02月09日*28 | 引換所 | ||
2022年01月01日~2022年01月13日*29 | 年始キャンペーン'22 おみくじ | 引換シール12枚と交換 (91振りの中から1振りのみ*30) | 引換シールは22年のおみくじで12枚、新春ログインボーナス報酬で9枚の最大21枚 |
2022年01月14日~2022年02月08日*31 | 引換所 | ||
2023年01月01日~2023年01月13日*32 | 年始キャンペーン'23 おみくじ | 引換シール12枚と交換 (96振りの中から1振りのみ*33) | 引換シールは23年のおみくじで12枚、新春ログインボーナス報酬で9枚の最大21枚 |
2023年01月14日~2023年02月07日*34 | 引換所 | ||
2023年08月08日~2023年08月29日*35 | 真夏のログインプレゼント | 引換シール12枚と交換 (97振りの中から1振りのみ*36) | 引換シールはログイン時、1~3枚配布*37で最大20枚 |
2023年08月22日~2023年09月05日*38 | 引換所 | ||
2024年01月01日~2024年01月13日*39 | 年始キャンペーン'24 おみくじ | 引換シール12枚と交換 (98振りの中から1振りのみ*40) | 引換シールは24年のおみくじで12枚、新春ログインボーナス報酬で9枚の最大21枚 |
2024年01月14日~2024年02月06日*41 | 引換所 | ||
2024年08月06日~2024年08月27日*42 | 真夏のログインプレゼント | 引換シール12枚と交換 (98振りの中から1振りのみ*43) | 引換シールはログイン時、1~3枚配布*44で最大20枚 |
2024年08月20日~2024年09月03日*45 | 引換所 | ||
2025年01月01日~2025年01月13日*46 | 年始キャンペーン'25 おみくじ | 引換シール12枚と交換 (103振りの中から1振りのみ*47) | 引換シールは25年のおみくじで12枚、新春ログインボーナス報酬で9枚の最大21枚 |
2025年01月14日~2025年02月12日*48 | 引換所 | ||
2025年01月14日~2025年02月12日*49 | 刀剣乱舞ONLINE十周年 刀剣男士100振りプレゼント | ログイン時、受取箱に配布 |
ステータス
- 同刀種内では生存の初期値が2位、隠蔽が1位タイ(明石国行、膝丸と同率)となっている。
- 偵察は22と同刀種内ワースト。特前後ともに最初から偵察が最大値である。(偵察が初期値から上がらないのは彼と千代金丸のみ。)
他の刀剣男士との会話
- 4-1「戦国の記憶:長篠」に八丁念仏と一緒に出陣すると、回想其の125が発生する。
その他
小ネタ
モチーフとなった刀剣について
- 「太刀 銘長光 (大般若長光)」
- 刃長73.6㎝、反り3㎝、元幅3.3㎝、先幅2.2㎝、元重0.7㎝、先重0.4㎝、鋒長3.1㎝、茎長15.6㎝、茎反わずか。
- 形状は、鎬造、庵棟、腰反高く、踏張つき、猪首鋒に結ぶ。
- 鍛えは、小板目肌つみ、地沸細かにつき、乱れ映り立つ。
- 刃文は、丁子を主体に焼き、蛙子、小互の目交じえ、小足・葉入り、金筋かかり、匂口締まって冴える。帽子は、乱れ込み小丸尖りごころに返る。
- 茎は、磨上げ、先殆ど切、鑢目勝手下り、目釘孔二。
- 彫物は、表裏に棒樋を丸止めにする。
- 古刀期の最大勢力である備前長船の基礎を築いた長船長光の作。長光は現存品が多いが、人気刀工の宿命で偽物も多い。
- 号の由来は、室町期に永楽銭で六百貫と評価され、そこから大般若波羅蜜多経六百巻に因んだもの。室町将軍義輝の時代には、小虎之太刀とも呼ばれていた。*50
ちなみに現在の価格でだいたい4800~6000万くらい。*51 - 現在は東京国立博物館蔵。
出来
- 室町時代以来の大名物として名高い長船長光の傑作である。*52
- 長光などの長船刀工の刃文が素晴らしいと褒められているのは、その華やかさではなく匂口*53にムラ*54が無いことを褒めている。
匂口にムラがないからこそ華やかな刃文が映えるのである。 - 大般若長光は匂口締まり、刃文も華やかな乱れが見事である。名作揃いの長光の中にあって、大般若長光と遠江長光はその筆頭であり双璧と称される。 *55
来歴
- 室町幕府十三代将軍足利義輝が所持。
- 永禄8年(1565年)、松永久秀と三好三人衆に襲われ義輝が敗死。三好下野守政生入道謙斎が手に入れる。
- 異説あり、義輝から三好長慶に下賜されたとも伝わる。
- 永禄12年(1569年)以降、十五代将軍義昭を援助した織田信長が三好一族を撃破。信長が手に入れる。
- 元亀元年(1570年)、姉川合戦での来援を謝して信長が徳川家康に贈る。
- 天正3年(1575年)、家康が長篠の戦いの戦功として重臣・奥平信昌に与える。
- 信昌の三男忠政とその子右宗が早逝し、弟の四男忠明が譲り受ける。忠明の母は家康の長女でもあるので、家康の養子になり松平性を与えられる。そのまま明治まで武州忍藩松平家に伝来する。
- 大正元年(1912年)、同家を出て山下汽船の山下亀三郎が入手。
- 大正12年(1923年)、関東大震災で蔵が潰れ下敷きになった為に刀身が曲がる。砥師・吉川恒次郎により曲がりを直される。
- 昭和15年(1940年)、皇紀二千六百年奉祝名宝日本刀展に出品される。
- 伊東巳代治伯爵が買い受け、彼の没後は昭和16年(1941年)に現在の東京国立博物館に五萬円(当時)で買い上げられる。
- 昭和26年(1951年)6月9日に国宝指定、指定番号00001。
- 平成21年(2009年)、ニューヨーク・メトロポリタン美術館で催された「侍の芸術」展に出品。大包平、厚藤四郎、鳴狐、へし切長谷部らと渡米した。
台詞
- 本丸での台詞「飲めば知恵湧き出る、と」とは「般若湯」(お酒)の事。
- 仏教の五戒の一つ、不飲酒戒に対して「般若=悟りへと至る知恵を授かる事が出来る薬」という意味に置き換えたもの。
要するに僧侶の飲酒に対する言い訳だが、宗派によっては飲酒には寛容だったり厳しかったりと色々である。
- 仏教の五戒の一つ、不飲酒戒に対して「般若=悟りへと至る知恵を授かる事が出来る薬」という意味に置き換えたもの。
キャラクターデザイン
- 紋は六枚の銅銭による「六つ捻じ銭紋」を、銅銭を紐で連ねた銭差が囲っているという意匠。
- 「銭差が6つ」で正体に勘づいた審神者もいる一方、真田氏の六文銭と認識した審神者も多かったのではなかろうか。
- 非公式イラスト(イラストレーター・浅島ヨシユキ氏Twitterより)
- 実装記念イラスト(公式Twitterより)
- 「室町将軍展」コラボイラスト(公式Twitterより)
- 非公式イラスト(浅島ヨシユキ氏公式Twitterより)
- くろのすけの本丸視察 十四(公式Twitter本丸通信より)
- くろのすけの本丸視察 三十二(公式Twitter本丸通信より)
- 新たな装い(第十五弾)(公式Twitterより)
趣味かぁ。そうだなあ……あんたのコメントを、読むことかな。ははは、驚いたかい?
鍛刀成果の報告はレシピ報告内に、
ドロップ報告に関してはステージドロップ内にあるコメント欄にて行なっていただけると幸いです。
2015/02/02に設定されました当wikiガイドラインに基づき、入手・ダブり報告【のみ】・未入手の愚痴【のみ】のコメントはおやめ下さい。
- つつきすぎ台詞「 おいおい、どうしたんだい? 」 -- 2018-09-11 (火) 21:11:51
- 反映しました -- 2018-09-11 (火) 21:23:24
- つつきすぎ負傷台詞「ゆっくりと、話をしようか……治療がてら、な?」 -- 2018-09-16 (日) 01:03:59
- 反映しました -- 2018-09-16 (日) 01:16:23
- 大般若さんの乱舞レベルマックスって可能なんですか?習合セリフ全部埋まってて気になったので… -- 2018-12-11 (火) 20:00:32
- 大般若さんが報酬だった江戸城はリセットの回数制限がなかったので、その時に必要数を確保していれば可能だと思います。 -- 2018-12-11 (火) 20:31:41
- 2017年10月の江戸城で乱獲してればありえなくはないけど、ぶっこ抜きやウソの報告も最近多いから不信に思ってしまうね… -- 2018-12-12 (水) 02:23:29
- 出陣決定台詞「どれ」 -- 2020-08-14 (金) 00:08:47
- 喋るとめちゃくちゃ面白いV系ロックバンドのメンバーって感じがする。好き -- 2021-04-10 (土) 12:46:48
- 景趣 春の夜にて「あ~あ……満足、満足」新規の台詞ですか? -- 2023-04-25 (火) 21:21:32
- 文字反転せず申し訳ありません -- 2023-04-25 (火) 21:29:01
- ここは無印のページです こちらのセリフは極のお花見セリフかと思われます。無印の刀剣でしたら再度報告ください。そうでない場合はよく確認していただければと思います。 -- 2023-04-25 (火) 21:32:48
- 文字反転せず申し訳ありません -- 2023-04-25 (火) 21:29:01
- そんなに惹かれるキャラじゃないと思ってたんだけど、近侍曲の和ジャズ(?)っぽい感じがめちゃくちゃ好きでよく近侍放置してたら放置ボイスのせいもあってすごく飲みたくなってくるしだんだん彼のことも好きになってきてしまったw何効果というんだこれは… -- 2023-06-03 (土) 23:02:58
- 乱舞Lv4 自動行軍依頼ボイスを編集しました 乱舞Lv確認用画像 -- 2024-06-28 (金) 17:08:47
- 乱舞Lv4 宝物装備も合わせて編集しました -- 2024-06-28 (金) 17:14:33
- 乱舞セリフ・画像代理投稿します 大般若長光:宝物完成「へーえ」 -- 2024-08-09 (金) 19:58:58
- 確認して反映しました -- 2024-08-10 (土) 19:17:25
- 入手方法について、夜花奪還作戦で泥したような気が -- 2025-02-08 (土) 01:37:15
- すべてのドロップについて編集すると作業量があまりにも煩雑になりすぎるため、イベントドロップについては「目玉」にされているものが主に掲載になります。特に「夜花奪還作戦」「戦術強化訓練」については作業が多くなりすぎるため掲載をとりやめていますので、当該イベントページを確認いただけますと幸いです。 -- 2025-02-08 (土) 01:59:15
wikiのガイドラインが新設されました(2015/02/02~)。キャラの入手・ダブりの報告【のみ】、未入手の愚痴【のみ】のコメントを禁止します。リソースの有効活用にご協力下さい。