ガブリアス

Last-modified: 2025-03-27 (木) 21:14:15

Tag: ガブリアス メガガブリアス メガシンカ ドラゴン じめん 範囲技 すながくれ さめはだ すなのちから

目次

基本データ

ポケモンタイプ能力特性
タイプ1タイプ2HP攻撃防御特攻特防素早特性1特性2隠れ特性
ガブリアスドラゴンじめん108130958085102すながくれさめはだ
メガガブリアスドラゴンじめん1081701151209592すなのちから

ポケモン徹底攻略

概要

高いステータスを持つドラゴン・じめんタイプのポケモン。
トリプルにおいて特に優先されやすいじめんタイプに霊獣ランドロスが存在するので、採用する場合はガブリアスである明確な理由が欲しい。
じめんタイプとしてはほのお半減・みず等倍などドラゴンの耐性による個性がある。
高いすばやさ・さめはだ・高めの物理耐久によりメガガルーラに対してもある程度戦える。

役割上じめんタイプとしての役割を期待される為、
じめん技をある程度撃ちやすい並びを組んであげたい。

なみのりを採用したガブリアスは毎年夏頃に流行していた。

似た役割を持つポケモン

  • ランドロス:
    強いじめんタイプという条件では一番に選択肢に上がる。特性「いかく」、じめん無効耐性が優秀で非常に扱いやすい。
    ランドロスと組めないポケモンを既に採用していたり、ほのお耐性などを厚く見る場合にガブリアスが採用できる。

物理技

技名説明採用率
じしんメイン範囲技。ガブリアスの採用理由に直結する。92%
ドラゴンクローもう一方の一致技。53%
いわなだれじめん技と補完のある不一致範囲技。怯み期待可能。63%
ストーンエッジいわタイプの単体技。ワイドガード対策に。7.7%
がんせきふうじS操作にもなる単体技。メガボーマンダなどへのタイマンの撃ち合い性能も上がる。5.3%
かわらわりかくとう技。相手の壁への対策。8.3%
ほのおのキバはがね相手への単体打点として。5.7%
アイアンヘッド対フェアリー。怯み期待。27%
どくづき対フェアリー。みずに半減されない。5.1%
げきりん威力は高い。ターゲット選択不可。20%

特殊技

技名説明採用率
だいちのちから地震と違って単体技なので扱いやすい。等倍相手にはメガシンカさせるなどして火力を補わないと使いにくい。4.5%
りゅうのはどう波動技で対角にも撃てる。メガシンカさせるなどして火力を補わないと使いにくい。3.2%
なみのりガブリアスが誘いやすいランドロスに対して弱点をつくことができる範囲技。
味方の「じゃくてんほけん」や「よびみず」などを発動させるギミックを同時採用すればより大きなアドバンテージを得られる。
-%

補助技

技名説明採用率
まもるこだわりアイテムやチョッキ以外なら。48%
つるぎのまい自身のこうげき強化。15%
ほえるかげふみやトリックルームへ。-%
あまごい対晴れ、味方の水技強化。耐性と噛み合いが良い。-%
つめとぎいわなだれの命中を安定化しつつAランクを強化できる。-%
みがわりすながくれ型で使われる事がある。-%
かげぶんしん%

もちもの

もちもの説明採用率
こだわりハチマキじめん枠として採用できる最大火力強化。6.7%
こだわりスカーフ殆どの相手に上を取るもちもの。16%
とつげきチョッキ撃ち合い性能を高めて勝てる範囲を広げる。4.7%
いのちのたま耐久を削る火力アップアイテム。23%
やわらかいすなじめん枠としての無難な火力強化。合算5.1%
だいちのプレート
ゴツゴツメット接触ダメージ特化。9.7%
ガブリアスナイトメガシンカ用。9.2%

調整

テンプレートを単体考察テンプレページ(新)/改訂案/パーツ#effortからコピペし、記述してください。

型考察

アタッカー型

特 性:さめはだ
性 格:ようき
持ち物:こだわりハチマキ/とつげきチョッキ/こだわりスカーフ/いのちのたま
技構成:ドラゴンクロー / じしん / いわなだれ / アイアンヘッドorがんせきふうじorまもる

調整について

能力HP攻撃防御特攻特防素早
努力値0252400252
実数値183182116-105169
  • S:最速

使用感

トリプルバトルでのS激戦区である100族を抜ける点が強み。

じめんタイプのアタッカーとしての採用。
こだわりハチマキであれば上をとっての高火力を、とつげきチョッキどあれば高い撃ち合い性能を見込める。

ゴツゴツメットステルスロック型

特 性:さめはだ
性 格:ようき
持ち物:ゴツゴツメット
技構成:ドラゴンクロー / いわなだれ / あまごい / ステルスロック

調整について

能力HP攻撃防御特攻特防素早
努力値17284000252
実数値205161115-105169

使用感

メガガルーラのすてみタックルに対して受け出しする、またはムーブで受けにいくことで反動だけで相手に大ダメージを与えることができる(ゴツゴツメットの1/6×2 + さめはだの1/8×2 + すてみタックル反動)。
ガブリアスが追撃せずともガルーラ自身の次の攻撃でガルーラが倒れる状況をつくることができる。

相手のリザードンのほのお技を半減で受けることができ、先制して「あまごい」することでほぼ機能停止状態に追い込むことができる。
ガブリアスが目の前にいるだけで何もできない状態になった相手の前でステルスロックを使うと、交代で逃げられた場合にすら追撃ができる。

有利対面から先手でステルスロックを使うことができ、そのステルスロックのターンが特に大きな隙になることもない稀有なポケモン。

同じ構築に入れたいポケモン

  • ポケモン名 or ポケモンの特徴(例:特性いかくのポケモン、技ねこだましを覚えるポケモン):
    説明を書く。

メガシンカ型

特 性:さめはだ → すなのちから
性 格:おくびょう
持ち物:ガブリアスナイト
技構成:だいちのちから / なみのり / りゅうのはどう / まもる

調整について

能力HP攻撃防御特攻特防素早
努力値4002520252
実数値184-115132105169
実数値184-135172115158

使用感

メガガブリアスは物理型の場合はいのちのたまガブリアスより火力が低いため強みをつくりにくい。特殊型の場合はいのちのたまガブリアスと火力が同じくらいなので耐久が下がらずむしろ高くなる分だけ扱いやすくなる。トリプルバトルではとりわけ「いかく」が強いルールであるため、物理型でも特殊型でも活躍できるポケモンは特殊型で採用したほうが強いことが多い。

じめんタイプとして霊獣ランドロスよりもヒードラン耐性が特に高いという強みも健在で、特殊型で採用しているため「ワイドガード」に妨害されない「だいちのちから」で遂行することができる。自分のパーティまたは相手のパーティにバンギラスが採用されている場合であれば特性「すなのちから」が発動し、だいちのちからをより高い威力で使うことができる。「りゅうのはどう」は対角に攻撃可能な波動技として活躍する。

特殊じめん技とドラゴン技を両立できて耐久が高めでいわなだれにも耐性があるポケモンであるため相手のバンドリマンダに対して有利。

「なみのり」はガブリアスが物理アタッカーとして誘うポケモンであるランドロスに弱点をつくことができる技として扱いやすい。味方を巻き込む範囲技としてよびみず等の味方を組み合わせればより大きなアドバンテージを得ることができる。

同じ構築に入れたいポケモン

  • 特性「かんそうはだ」「よびみず」「ちょすい」等「なみのり」を受けるとメリットがある特性のポケモン:
    ガブリアスのなみのりで強化し続けることができる。
  • じゃくてんほけんバンギラス:
    「すなおこし」でガブリアスの特性を発動させることができ、ガブリアスの「なみのり」でバンギラスの火力を上げることができる。
    特殊型にしているため少し低い火力を砂嵐の定数ダメージで補うことができる。

構築サンプル集

その他情報

ガブリアスナイトの入手について

前提として、メガガブリアスはトリプルバトルでもかなり採用実績の少ないポケモンである。
入手の手間に見合った強さがあるとは限らないことを念頭に置いて、どうしても必要になったら入手を検討しよう。

 

ORAS内でのガブリアスナイトの入手方法は、
スーパーひみつきちでプラチナランクに到達し、ヒワマキシティのギリーにもらう
というもの。
プラチナランクへの到達はフラッグ1000本の回収が必要であり、通常プレイでの到達は途方もない日数がかかる。

3DS本体とORASのソフトを二つずつ持っていれば、一度日をまたぐが1時間弱でプラチナランクに到達する方法があるようだ。
参考リンク

また、二台目の3DSとXYのソフトを持っていれば、XYのチャンピオンロードで拾うことができるガブリアスナイトをORASに持ってくることもできる。
こちらは20時~21時限定、かつ秘伝技「いわくだき」が必要。

関連ページ

参考リンク

ぴったんさんのBVがあります。

loading...



もみじさんvsかねこさんのBVがあります。両名とも採用。

loading...



乳製品(TN:ひなた)さんの動画があります。

loading...



ばなならーめんさんのBVがあります。

loading...



komatsu 428さんの動画があります。

loading...
loading...



たけるさんのBVがあります。対戦相手セイラさん採用。

loading...



ダーマルコルさんのBVがあります。
硬いぞメノクラゲ!ガ!メノ!デス!

コメント

  • 使用率の低い技を削除し、独特すぎる型を畳みました。初心者に対して普通の型と一緒に見せるのは流石にダメだと思います。 -- なわたけい? 2022-10-03 (月) 23:56:57
    • 使って十分に使いやすかった型として、3つとも使いやすさは変わらないくらいだと思って書いたのでダメと言われるのはちょっと納得できないです。 -- 秋桜? 2022-10-04 (火) 00:03:33
    • トリプルのガブリアスは(主にランドが強すぎるせいで)独特な役割を与えられやすいポケモンなので、それを示す意味でも畳まない方がいいのでは。 -- 2022-10-04 (火) 00:21:34
  • 他のメガを差し置いてメガガブリアスを採用することが少ないので何ともですが、雨乞いゴツメ型に関してはガブリアスの選択肢として機能するぐらいには強いと思います -- 2022-10-04 (火) 00:35:42
  • 独特すぎる型とはありますけど、構築サンプル集にあるパーティの型なので問題ないかなぁなどと思います。むしろ問題点は、構築サンプル集がどの型での使用例か書くべきかも -- 2022-10-04 (火) 00:37:01
  • 特殊な型として畳んでいた型を通常の型として復帰させ、それに合わせ一部の技も追加・復帰させました。 -- なわたけい? 2022-10-04 (火) 11:54:45
  • メガガブリアスについての説明を追加しました。 -- 秋桜? 2022-10-04 (火) 20:06:34
  • 採用頻度の低い技でステルスロックがコメントアウトされていましたが、ステルスロックを採用した型があることと、その型が十分汎用性のある型ということを聞いたので、ステルスロックをコメントアウトから復帰させました。 -- なわたけい? 2022-11-03 (木) 15:20:32
  • メガガブリアスもHPが8nになるのを避けるため、BかD4振りでいいのでは -- 2023-03-04 (土) 10:20:50