Tag: カイリュー ドラゴン ひこう せいしんりょく フリーフォール S操作 おいかぜ
目次
基本データ
ポケモン | タイプ | 能力 | 特性 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
タイプ1 | タイプ2 | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | 特性1 | 特性2 | 隠れ特性 | |
カイリュー | ドラゴン | ひこう | 91 | 134 | 95 | 100 | 100 | 80 | せいしんりょく | マルチスケイル |
概要
赤・緑から存在する最古のドラゴンタイプで600族の一角。
火力・耐久ともに高水準で優秀な技レパートリーを持つ、アタッカーもサポートもこなせる小器用な重戦車。
範囲技は威力に乏しいためシングルバトルで見せるほどの突破力はないが、単体攻撃性能は高い。
採用理由や固有の能力
- 優先度+2の強力な先制技『しんそく』を覚える。
- HPが減っていないときに受けるダメージを半減する『マルチスケイル』、
ねこだましやいわなだれを受けてもひるまない『せいしんりょく』と優秀な特性を持つ。- 採用率はマルチスケイル57.9%、せいしんりょく42.1%
似た役割を持つポケモン
- ボーマンダ:
ドラゴン・ひこうタイプで600族。通常特性の『いかく』による火力妨害に加え、
メガシンカによる大幅な種族値アップと『スカイスキン』から繰り出される強力なひこう打点を持つ。
こちらは『せいしんりょく』でひるみ無効な点や『フリーフォール』での妨害、『しんそく』による圧力などが優位な点。
技
物理技
技名 | 説明 | 採用率 |
---|---|---|
フリーフォール | 選択した相手を1ターン連れ去る、妨害が主目的の技。このゆびとまれを無視する。 | 42% |
しんそく | 高威力かつ優先度が高い先制技。 | 60% |
ドラゴンクロー | 命中安定かつ、対象を選べる技。威力はタイプ一致補正を含めても低い。 | 32% |
いわなだれ | 火力としては削り程度。S操作をした後はひるみも狙える。 | 16% |
がんせきふうじ | ダブル補正のかかったいわなだれより高火力で、相手のすばやさも下げられる。 | 16% |
じしん | ヒードラン・ギルガルドへの共通の有効打だが、味方を巻き込んでしまう。 | 15% |
つばめがえし | タイプ一致で対角へ必中攻撃できるが威力は低め。 | 11% |
ばかぢから | こおりタイプ・はがねタイプやメガガルーラ等に。こうげきとぼうぎょが下がるのが難点。 | 10% |
ほのおのパンチ | はがねタイプ・こおりタイプへの打点2。パーティ単位でナットレイ・ハッサムなどの4倍弱点が重い場合でも。 | 9.0% |
アイアンヘッド | 対フェアリータイプへの打点。 | 8.9% |
特殊技
技名 | 説明 | 採用率 |
---|---|---|
れいとうビーム | 対ドラゴンタイプやランドロス対策に。とくこう100なので物理型でもいい火力になる。 | 22% |
りゅうのはどう | 対角攻撃できる特殊型の一致打点。れいとうビームが等倍なキングドラにも打点を持てる。 | 7.7% |
ぼうふう | 雨パーティで採用する場合。貴重な技威力が高く、癖が少ない一致打点。 | -%*1 |
変化技
技名 | 説明 | 採用率 |
---|---|---|
りゅうのまい | シングルでおなじみの積み技。下げられやすいこうげきを補いつつ、すばやさを上げられる。 | 35% |
おいかぜ | 高耐久と「せいしんりょく」である程度安定して発動できる。 | 18% |
しんぴのまもり | 状態異常対策。最速こだわりスカーフなら同アイテムのドーブルよりも速くねむり予防が可能。 | 14% |
はねやすめ | 耐久値を活かして居座りができる。使用後はこおりやいわ技を等倍で受ける事も可能。 | 8.6% |
あまごい | 対晴れパーティや、雨パーティのサポート。自身もぼうふうが必中になるなどシナジーは高い。 | 6.3% |
まもる | マルチスケイルを打ち破りたい相手からの集中攻撃や味方の範囲技から身を守る。 | 5.6% |
ほえる | かげふみ・積み技持ち対策用。 | -% |
いやしのすず | XD個体限定。自分と控えを含めた味方全員の状態異常を治す。 | -% |
バリアー | 配布個体限定。物理耐久強化に。 | -% |
もちもの
もちもの | 説明 | 採用率 |
---|---|---|
じゃくてんほけん | フェアリースキンハイパーボイスやいわなだれを受け、マルチスケイルを盾に発動を狙う。 | 38% |
こだわりスカーフ | 同持ち物のドーブルより速いため、せいしんりょくでねこだまし無効のフリーフォール使いとして運用できる。 | 37% |
ラムのみ | 状態異常対策に。 | 4.8% |
こだわりハチマキ | 「しんそく」やタイプ一致技による圧力が極端に増す。 | 0.6% |
調整
- H-B
- H-D
- A
- C
強化アイテムなし こだわりメガネ
- S
型考察
C振りこだわりスカーフ型
持ち物:こだわりスカーフ
特 性:せいしんりょく
性 格:おくびょう
技構成:フリーフォール/りゅうのはどう/れいとうビーム/がんせきふうじ
調整について
能力 | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 |
---|---|---|---|---|---|---|
努力値 | 68 | 0 | 0 | 188 | 0 | 252 |
実数値 | 175 | 138 | 115 | 144 | 120 | 145 |
使用感
こだわりスカーフ持ちドーブルより速い、ひるまないフリーフォール使いとして採用。
れいとうビームで構築単位で重い霊獣ランドロス・メガボーマンダに打点を持てる。
どの技で拘ってもダメージが大きくないので、周りのポケモンが火力を出せるように構築し、
引けるときには早く交代して終盤の掃除役として運用したい。
同じ構築に入れたいポケモン
- 特性ノーガードのポケモン:
フリーフォール中の相手のポケモンにダメージを与えることができる。 - 「かみなり」「ぼうふう」「うちおとす」「スカイアッパー」「たつまき」を高火力で使えるアタッカー:
理由は同上。ちなみにいずれの技もフリーフォール状態を解除する効果は無い。 - 素早さ216以下で素早さと火力を上げられる範囲技持ち:
りゅうのまいを覚えるポケモンやすいすい持ち等が挙げられる。
フリーフォールから解放されたポケモンに対して行動させずに倒すことができる。
A振りこだわりスカーフ型
持ち物:こだわりスカーフ
特 性:せいしんりょく
性 格:ようき
技構成:フリーフォール/いわなだれ/ばかぢから/ドラゴンクロ―
調整について
能力 | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 |
---|---|---|---|---|---|---|
努力値 | 4 | 252 | 0 | 0 | 0 | 252 |
実数値 | 167 | 186 | 115 | - | 120 | 145 |
使用感
こだわりスカーフ持ちドーブルより速い、ひるまないフリーフォール使いとして採用。
メガリザードンYやドーブルが重いパーティでは弱点を突きやすい物理型の方がかみ合う。
同じ構築に入れたいポケモン
- トリックルームを覚えるポケモン+トリルエース:
カイリューは相手の『ねこだまし』によらず『トリックルーム』始動の妨害対策ができる。
カイリューに足りない打点をトリルエースで補い、自身は終盤の掃除役として運用できる。
雨パーティこだわりメガネ型
持ち物:こだわりメガネ
特 性:せいしんりょく
性 格:おくびょう
技構成:ぼうふう/りゅうのはどう/りゅうせいぐん/なみのり
調整について
能力 | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 |
---|---|---|---|---|---|---|
努力値 | 4 | 0 | 0 | 252 | 0 | 252 |
実数値 | 167 | - | 115 | 152 | 120 | 145 |
使用感
カイリューに足りない打点を『こだわりメガネ』と『ぼうふう』で補った型。
ひるみ無効を生かして、雨パーティの範囲技と合わせて相手を削る。
また、特殊耐久が高くみずタイプ半減であるため、味方の『なみのり』で巻き込みやすい。
同じ構築に入れたいポケモン
- ニョロトノ:
雨パーティに採用して、『ぼうふう』を必中で打てるようにする。
カイリューはこのパーティの苦手なメガリザードンY・モロバレル・ドラゴンタイプに打点を持てる。
またカイリューは『なみのり』で巻き込みやすいため、ニョロトノを負担のかけやすい型にできる。
構築サンプル集
こだわりスカーフ
その他のもちもの
その他情報
「しんそく」について
「しんそく」はミニリュウのタマゴわざだが、ミニリュウ、ハクリュー、カイリューからしか遺伝できない。
HGSSのりゅうのあなで手に入るミニリュウか、BW2で過去に配布されたカイリューが「しんそく」を覚えている。
自力での入手が難しい場合は、孵化余りを譲ってもらおう。
関連ページ
参考リンク
めりーさんのBVがあります。
DoveさんのBVがあります。
なびるなさんのBVがあります。
説明不要!カイリューのある意味有名な“あの技”の活用だ!
かずいさんの動画があります。
ダーマルコルさんのBVがあります。