Tag: ドータクン はがね エスパー S操作 トリル始動 催眠技
目次
基本データ
概要
ダイヤモンド・パールで初登場したはがね・エスパータイプのポケモン。
耐性・耐久数値が優秀であり、トリックルーム等のサポートを主として採用される。
かくとう等倍かつじめん無効のはがねであり、ガルーラ・ランドロス・ニンフィア・ボーマンダ・ファイアローなどに大してある程度誤魔化せるポケモンとして動かしたい。
ドーミラーについて
しんかのきせき込みの耐久と素早さの低さからドーミラーが採用される場合も稀にある。
種族値が低い以外に大きな差がないためこのページでまとめて紹介。
ジャイロボールの威力について
こちら最遅(実数値34)の時
アイアンヘッド(80)を超える:相手のS実数値108以上(4振りFCロトム(86族)抜き調整相当)
最大威力(150)に達する :相手のS実数値203以上(最速130族、スカーフ70族抜き調整相当)
無振りニンフィア(S実数値80)に対してジャイロボールの威力は (25×80/34)+1=59
パワー系アイテムでS半減の場合のジャイロボールの威力は (25×80/17)+1=118
相手ニンフィアが最遅だった場合のジャイロボールの威力は (25×58/17)+1=86
似た役割を持つポケモン
- クレセリア:
ふゆう持ちのエスパートリル要員。
ドータクンははがね枠かつある程度殴れるトリックルーム枠として枠の圧縮をしたい場合に採用されることが多い。 - ハッサム・シュバルゴ・ナットレイ・メガクチート等
じめん・かくとうの片方もしくは両方を等倍以下に抑え、また物理相手に対しての役割が見込める鈍足はがね枠。
じめん技無効かつひこう技も無効で、トリックルームを扱えるのがドータクン。
技
ドータクンの技
技名 | 説明 | 採用率 |
---|---|---|
トリックルーム | ドータクンの採用理由であるS操作技。 | 88% |
ジャイロボール | 鈍足と噛み合いの良いタイプ一致技。すばやさ半減の道具と合わせた運用も可能。 | 74% |
いわなだれ | 不一致の範囲技。ファイアローのひこう技を半減に抑えつつ弱点をつける。 | 55% |
だいばくはつ | 自主退場に使えるが味方を選ぶ。 | 26% |
サイコキネシス | ジャイロの通りにくい相手への打点。A振りでもサイコキネシス採用の両刀も可能。 | 6.9% |
しねんのずつき | 15% | |
アイアンヘッド | 威力安定。 | 15% |
じしん | ヒードランに対して撃てると強い。味方を巻き込むので使いにくいが終盤に活きやすい。 | 11% |
スキルスワップ | 相手の特性を奪ったり、味方にふゆうを与えたりできる。 | 23% |
あまごい | 天候技。炎に抜群をとられるのでたいねつ以外ではあまごいは採用しづらい。 | 21% |
にほんばれ | 2.1% | |
さいみんじゅつ | 相手に放置させないために持たせる。 | 12% |
ひかりのかべ | 味方の耐久を上げることができる。 | 9.0% |
リフレクター | 9.0% | |
じゅうりょく | 味方のじめん技を通したり、低命中技を補助できる。自身のさいみんじゅつとも相性が良い。 | 2.1% |
まもる | 殴り性能もあるはがねタイプなので大事に動かしたい場面で活きやすい。 | -% |
ドーミラーの技
技名 | 説明 |
---|---|
トリックルーム | ドーミラーの採用理由であるS操作技。 |
さいみんじゅつ | 火力のないドーミラーを腐らせないための技。 |
じしん | ドータクンより小さいダメージで味方の「じゃくてんほけん」を発動できる。 |
めざめるパワー | |
じゅうりょく | 『さいみんじゅつ』や味方の低命中技の命中補助ができる。ただし「ふゆう」による地面技無効耐性は失うので留意。 |
すなあらし | メガハガネールの『すなのちから』を発動することができる。 |
ふういん | 『トリックルーム』をふういんして返されるのを防ぐ。 |
しんぴのまもり | 味方の『いばる』と組み合わせてエースの火力を上げたり、「ねむり」をはじめとする状態異常を対策したりする。 |
まもる | サポートする前に落とされないため持たせる。 |
サイコウェーブ | 攻撃技を採用したい場合に。 |
りんしょう | トリックルーム下で始動役に。 |
きんぞくおん | 味方の特殊アタッカーのサポートに。ただし素の命中は85。 |
もちもの
ドータクンのもちもの
もちもの | 説明 | 採用率 |
---|---|---|
メンタルハーブ | 『ちょうはつ』『アンコール』に対して一度だけ耐性を持つことができる。 | 49% |
パワー系アイテム | ジャイロボールの威力を大きく底上げしつつ、環境にいる殆どのポケモンよりも遅くなれるので噛み合いが良い。 | 15% |
オボンのみ | 耐久を補強し行動回数を稼げる。 | 4.3% |
ラムのみ | 相手ドーブルに対してトリックルームからの切り返しをしやすくなる。 | 2.6% |
ドーミラーのもちもの
もちもの | 説明 | 採用率 |
---|---|---|
しんかのきせき | 持たせることでドータクンより耐久が上になる。 | 86% |
調整
ドータクンの調整
- H-B
実数値 努力値 ダメージ 備考 H173-B140 244-28 A146ファイアローのフレアドライブを確定耐え(144~170)
- H-D
- S
実数値 努力値 備考 34 無振り最遅↓ トリックルーム下で力を発揮できるポケモン故に最遅に設定しておくことが多い。
ドーミラーの調整
- H-B
- H-D
- S
実数値 努力値 備考 25 無振り最遅↓ トリックルーム下で力を発揮できるポケモン故に最遅に設定しておくことが多い。
型考察
殴れるトリックルーム役型
持ち物:パワーリスト
特 性:ふゆう
性 格:ゆうかん
技構成:ジャイロボール / トリックルーム / 自由枠2つ(サイコキネシス、スキルスワップ、ひかりのかべ、まもる 等)
調整について
能力 | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 |
---|---|---|---|---|---|---|
努力値 | 244 | 252 | 0 | 0 | 12 | 0 |
実数値 | 173 | 155 | 136 | 99 | 138 | 34 |
S:最遅
使用感
はがねタイプ+ふゆうの耐性を活かしたクッション性能を備えた後発選出しやすいトリックルーム役。
ジャイロボールのアタッカー性能もなかなか。
同じ構築に入れたいポケモン
トリックルーム展開型(ドーミラー)
持ち物:しんかのきせき
特 性:ふゆう
性 格:なまいき
技構成:トリックルーム / めざめるパワー(こおり)/すなあらし/さいみんじゅつ
調整について
能力 | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 |
---|---|---|---|---|---|---|
努力値 | 252 | - | 100 | - | 156 | 0 |
実数値 | 164 | - | 119 | 29 | 138 | 25 |
S:最遅
使用感
「トリックルーム」をした後、「すなあらし」でメガハガネールのサポートをしたり、「めざめるパワー」でドラミドロの「じゃくてんほけん」を発動させたりする。
4つ目の技は放置されるのを防ぐための「さいみんじゅつ」。
同じ構築に入れたいポケモン
- ドラミドロ:
てきおうりょく「ヘドロウェーブ」という味方を巻き込む高火力範囲技を持つポケモン。
ドーミラーは「ヘドロウェーブ」に巻き込まれずに「トリックルーム」をすることができるため相性が良い。 - メガハガネール:
上述したドラミドロの「ヘドロウェーブ」に巻き込まれないエース。
ドーミラーは「じしん」に巻き込まれない他、トリックルーム下でメガハガネールより先に動いて「すなあらし」を使うことができる。
構築サンプル集
その他情報
出現情報
ドーミラーはおくりびやまに生息し、ふれあい限定で入手できる。
関連ページ
参考リンク
乳製品(ひなた)さんのBVがあります。トリックルーム起動+「りんしょう」始動担当。
イットさんのBVがあります。