Tag: バリヤード エスパー フェアリー S操作 トリル始動 ねこだまし よこどり ワイドガード ファストガード リフレクター ひかりのかべ
目次
基本データ
ポケモン | タイプ | 能力 | 特性 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
タイプ1 | タイプ2 | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | 特性1 | 特性2 | 隠れ特性 | |
バリヤード | エスパー | フェアリー | 40 | 45 | 65 | 100 | 120 | 90 | ぼうおん | フィルター | テクニシャン |
概要
初代から登場しているエスパータイプのポケモン。第六世代よりフェアリータイプが追加された。
とにかく補助技のラインナップに優れており、構築に足りない要素を一匹で確保しようとすると候補に挙がりやすいポケモンかもしれない。
HBが非常に低いため物理技で簡単に倒されやすく、ねこだまし役としては比較的素早さが高めではあるがガルーラと同速である点がなんとも惜しい。
特性『ぼうおん』はトリプルに多いハイパーボイスやほろびのうた、りんしょう、バークアウト等を無効化できる。
滅びパーティに入れてもいいし、逆に対策要員として採用するのもいい。無効特性を付与できるスキルスワップ役としても活躍できる。
似た役割を持つポケモン
- ニャオニクス♂:
「ねこだまし」と「トリックルーム」と「ファストガード」を両立できるポケモン。
ニャオニクスは特性いたずらごころにより「ファストガード」で相手の素早さに関係なくねこだましを防ぐことができ、その他の補助技も優先度+1で使うことができる。バリヤードは「ワイドガード」や「スキルスワップ」で味方に耐性を付与できる点で差別化が可能。
技
攻撃技
技名 | 説明 |
---|---|
サイコキネシス | エスパータイプの攻撃技。 |
マジカルシャイン | 威力は低いがズルズキン等に弱点をつける一致技。 |
こごえるかぜ | 相手への削りも兼ねられるS操作技。特性テクニシャンと相性がいい。 |
きあいだま | 一致技との相性補完には優れているが命中が低い。 |
サポート技
技名 | 説明 |
---|---|
スキルスワップ | 相手の特性を奪ったり、味方に「ぼうおん」を渡して耐性を付与したり、味方の特性を発動したりすることができる。 |
ねこだまし | 相手一匹の行動を止めることができる。 |
ワイドガード | 範囲技から味方を守る。 |
ファストガード | 自分より遅いねこだましや、ファイアローのブレイブバード・ふいうち・いたずらごころによる変化技などを牽制できる。 |
トリックルーム | 強力なS操作技。 |
よこどり | 相手のワイドガードや追い風などを奪える便利技。 |
てだすけ | 隣のポケモンの火力を上げられる。 |
アンコール | 相手への妨害に。ねこだましやまもるをアンコールできると嬉しい。 |
ちょうはつ | 相手のサポートポケモンへの妨害に。 |
採用頻度の低い技
技名 | 説明 |
---|---|
サイコショック | サイコキネシスより威力が低いが、とつげきチョッキ持ち・特殊耐久の高い相手には効く。 |
まもる | 自分より速いねこだまし持ちへの対策などに。 |
リフレクター | 味方の耐久を強化。 |
ひかりのかべ | |
しんぴのまもり | 相手ドーブルに先制して状態異常耐性を付与できる。 |
マジックコート | ダークホールや挑発への対策に。 |
なりきり | 特性を変えてのギミックのお供に。 |
あまごい | 天候変化による味方のサポートに。 |
にほんばれ | |
このゆびとまれ | XDダークポケモン限定。味方を相手の攻撃から守ることができる。ねこだましと両立不可。 |
もちもの
もちもの | 説明 |
---|---|
きあいのタスキ | 他に努力値を割きつつ行動保障を得られる。 |
ラムのみ | 状態異常を無効にする。 |
調整
- H-B
- H-D
- C
- S
実数値 努力値 調整意図 156 252↑ 最速。最速ガルーラとねこだましで同速勝負できる。
型考察
基本型
性 格:おくびょう
持ち物:きあいのタスキ or ラムのみ
特 性:ぼうおん
技構成:ねこだまし / ファストガード / よこどり / サイコキネシス
調整について
能力 | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 |
---|---|---|---|---|---|---|
努力値 | 252 | 0 | 4 | 0 | 0 | 252 |
実数値 | 147 | - | 86 | 120 | 140 | 156 |
使用感
「ねこだまし」や豊富な補助技で相手の妨害ができるポケモンとして採用。
「ファストガード」で先制技を防いだり、「よこどり」で相手の「ワイドガード」や「おいかぜ」を奪って味方のエースを通せる様に出来る。
最後の1枠についてパーティ単位でモロバレルが重く、打点が欲しかったため、サイコキネシスを覚えさせた。
同じ構築に入れたいポケモン
- ほろびのうたを覚えるポケモン:
このポケモンは「ほろびのうた」が効かないため、有利に戦える。
ただし「かげふみ」持ちと弱点が一貫するため、構築には一工夫必要。
構築サンプル集
- 極彩色の怪鳥は何見て唄う【秋桜さん主催春のトリプル大会2022 ベスト4進出】(あかさびさん)
ペラップ/バリヤード/ウォッシュロトム/メガガルーラ/ギルガルド/霊獣ランドロス
「ぱくおんぱ」を無効にする「ワイドガード」「ファストガード」「ねこだまし」使いとして採用。
滅びパーティ
- 【トリプル】積みバリヤード (seemさん)
メガガルーラ/バリヤード/ウルガモス/エルフーン/スターミー/プリン
「よこどり」で味方の積み技を奪って自身を強化する戦法。味方のLv50プリンの「ほろびのうた」も気にせず済む。
- 【ORASトリプル】Mr.トノスター(コマツさん)
メガボーマンダ/ニョロトノ/ルンパッパ/カイリュー/バリヤード/オムスター
強力なひこう・みず打点で相手の残数を減らし、ほろびのうたで締めるパーティ。
バリヤードの技構成に「スキルスワップ」を採用し、味方を「ぼうおん」にできる。
- こーつー村回覧板 防音滅びパ【トリプル】 (こーつーさん)
メガゲンガー/バリヤード/クレセリア/ゴチルゼル/ポリゴン2/モロバレル
クレセリアの「スキルスワップ」でバリヤードの「ぼうおん」を奪う。
クレセリアは「めいそう」を積むことで要塞化し、「かげふみ」+「ほろびのうた」で相手を倒す。
テクニシャン採用
その他情報
タマゴ技について
ねこだましはタマゴ技。
バルキー族やハリテヤマ、コジョンド、ゴウカザル、ミミロップ、ヤミラミ、パッチールから遺伝可能。
例2
例3
関連ページ
参考リンク
対戦動画リンク
Komatsu 428さんの動画が2件あります。
ナスノユさんのBVがあります。
トリパミラー!鍵を握るのはバリヤード!
minaさんのBVがあります。
ばなならーめんさんのBVがあります。XD産。
これが最強の範囲技!!そしてバリヤードのあの技も