破壊された神界の門S2 Phase3

Last-modified: 2017-09-30 (土) 04:58:13

目次

破壊された神界の門

普通のダンジョンとは異なる要素が多いです。
破壊された神界の門」のダンジョン概要などをしっかり読んでおきましょう。

はじめに

Season1の「破壊された神界の門」難易度調整時点での情報に、Season2の追加パターンを記述しています。
一部攻撃パターンが変更されていたり、Season2の内容に対応していない可能性もあるので注意してください。
また、一人だけでは編集が困難なので、誤情報の指摘や情報提供などをコメント欄までお願いします。

変更パッチ履歴

(2016/11/30)

  • ID実装

(2017/01/11)

  • ベルゴスの耐久力が減少しました。
  • バリア破壊失敗時にベルゴスとの戦闘が初期化されるようになりました。
  • 溶岩沼の召喚体が左右に3体ずつ召喚されるようになりました。
  • 溶岩沼の召喚体の召喚速度が上昇しました。
  • ベルゴスの正面ブレス攻撃が回避/無敵スキルで回避できなくなりました。
  • 火の波の移動速度が上昇しました。
  • 属性玉の初回召喚時に火炎と粉塵がランダムに召喚されるようになりました。
  • 属性玉の爆発速度が上昇しました。
  • 火炎密室デバフから火炎デバフへ移行するまでの時間が5秒に減少しました。
  • 粉塵密室デバフから粉塵デバフへ移行するまでの時間が5秒に減少しました。
  • 火炎デバフ中に粉塵デバフ中のプレイヤーや粉塵玉に接近した際のダメージが増加しました。
  • 粉塵デバフ中に火炎デバフ中のプレイヤーや火炎玉に接近した際のダメージが増加しました。

(2017/02/01)

  • 力と耐久力が23上昇する「女神の加護」バフがプレイヤーキャラクターに常時適用されます。
  • 「ヴェリックの祝福」バフからゲイルレイザー関連の効果が削除されました。

ダンジョン概要

「神界の門」は、「陥落したヴェリックの神殿」よりも更に難易度の高い、特殊難易度のダンジョンです。
最高難易度IDをクリアした人向けに調整されているので、ある程度TERAに慣れた後に挑みましょう。
できれば「神界の門 Phase2」をクリアできる程度のPSを獲得した後に挑戦するのを推奨します。


294ca7ca-8ab1-453a-8cdf-d695e0734ecf.jpg
ダンジョン基本情報
入場可能Lv65Lv以上
パーティー構成20人レイドPT
推奨装備熾焔凱帝武器12以上・ヴェルデグ防具12以上
回数制限1週間に1回だけクリア可能
(未クリアなら何度でも再挑戦可能)

20人レイドのパーティー構成
盾4,プリ5,エレ2,火力9人の合計20人構成が多いようです。
Phase3では攻撃できる部位は両手だけなので、左右10人ずつに別れてから開始します。

持ち物

必須
強化系
万能戦闘秘薬 or 上級戦闘秘薬
勇猛のポーション
魔法刻印I
ノクタニウム強化弾
回復・生存系
復活の聖典 or 完全復活の書
HP回復POT
推奨
強化系
勇猛のポーションII or 破壊のポーション
魔法刻印II以上
ジンギスカン
レイナーの黒ビール
その他各種料理
回復・生存系
光輝の書:(完全な)クリスタル保護
女神の祝福(対策済み・現在利用不可)
MP回復POT
その他ダンジョンで有効なアイテム
弱点強打
破壊者の威容
(憤怒の終結者の代わり)
 

「ダンジョンでよく使われるアイテム(解説付き)」も見ておきましょう。

攻略情報

wiki外部の攻略サイトやYoutube動画などは「破壊された神界の門」の攻略情報を参照してください。

ベルゴス

画像分類
B50_Dragon_P3_1_480.jpg大型 ベルゴス型
HP
20億(2,000,000,000)
憤怒
憤怒無し
概要
Phase3では崖に居るベルゴスとの対戦になり、攻撃可能な部位は両手だけなので、左右に10名ずつ分かれましょう。
どこから攻撃しても後方判定になるので、盾も後方クリの用意が必須。Phase2同様に憤怒の終結者は必要なし。
また、現在はデュアルオプションが実装されているので、盾や火力はP3用に憤怒なしの武器OPを用意したほうが良い。

Phase3では、ベルゴスのHPを20%まで削るとクリアとなります。

攻略

(デ)バフアイコンにカーソルを乗せると(デ)バフの説明が表示されます。
赤系背景はギミック系の攻撃、黄系背景は要注意の通常攻撃です。

ベルゴスの威圧
説明ベルゴスから一番多いヘイトを獲得している盾には、15秒毎に1重複するデバフが付与される。
このデバフは最大で5重複まで増加し、5重複に到達すると即死範囲攻撃が発動する。
デバフは3分で消滅するので、5重複しないように、3~4あたりで他の盾にヘイトを取ってもらおう。

盾組はあらかじめローテーションの順番を決めておくと良いかもしれない。
VCで連携を取るか、QCに「威圧デバフ3重複」などの趣旨の文章を登録し、味方に伝えよう。
QCを使う場合は盾を同じPTに纏めておかないと、PTチャット発言が届かないので注意。
デバフ [ベルゴスの威圧] ベルゴスに睨まれました。ベルゴスの威圧が6重複すれば、ベルゴスの恐怖效果にかかり恐ろしい事が起きます。 備考Phase2の頃よりも間隔が5秒毎短くなっている。
血の波Ver1
説明NMのHPが95%未満になると、定期的に「血の波」が左右から直線上に横断するようになる。
攻撃発生時には「ベルゴスが血の波を呼び出してます。」というテロップが出現し、波が1方向から出現。
「血の波」は直線状にしか動かないので、早めに安地に逃げ込もう。他の攻撃と重なることも多いので要注意。
備考Season2で仕様変更。(「火の波→血の波」化)
「旧攻撃動画(97%~)」
溶岩沼
説明Phase1に居た「爆熱のサブナク」が使ってきた「火球炸裂」と同じような攻撃。
ベルゴスが両手に炎を纏った後、右側と左側それぞれ3人ずつを対象に「溶岩沼」を発生させる。
「溶岩沼」に被弾するとPhase1のように鈍足デバフが付いて沼の範囲が広がるので注意。

Phase1と違って頭上に炎が表示されないので、必ず全員で腕から離れ壁際に寄り、回避で即座に避けよう。
ベルゴスの上半身が前に傾いたタイミングくらいで沼が出現するので、その時に回避すると良い。
デバフ [ドロドロの溶岩] 移動速度が大幅に減少します。 備考「攻撃動画」
タイムアタック
説明NMのHPが90%未満になると、10分持続のバフがNMに付与され、時間切れと同時にNMが超強化される。
ブーストスキル持ちの職は、91%以上では使わず、90%のTAが始まってから使うと良いかもしれない。
ベルゴスのHPを20%まで削ればクリアなので、10分間で70%削る必要がある。
デバフ [燃え上がる憤怒] ベルゴスの憤怒が燃え上がってます。時間が過ぎるとベルゴスが凶暴化します。 [凶暴化] ベルゴスが凶暴化し、力と攻撃速度、防御力が飛躍的に増加します。
属性デバフ交換(炎or粉塵)
説明NMのHPが90%未満になると、ベルゴスの体が火炎に包まれ、「属性デバフ交換」ギミックが発生。
まず「火炎密室」か「粉塵密室」デバフが5秒間付与され、効果が切れると「火炎」もしくは「粉塵」デバフ化。
「火炎」や「粉塵」化すると、自分と異なるデバフの人が近くに居た場合、即死級のAoEが発動するので注意。

「火炎or粉塵」化する前に、「火炎」は右側(左手)、「粉塵」は左側(右手)など予め決めた場所に移動しよう。
移動する時にも、念のためにお互い遭遇しないように移動のルールやルートを決めておく必要がある。
左側(右手)→右側(左手)は直線に移動し、右側(左手)→左側(右手)は時計回りに迂回して移動が主流。

Season2では「密集する魔力」デバフが追加され、5秒経つまでどちらの属性デバフに変化するかは不明。
なのでデバフが確定するまで火壁(入口側)の角で待機し、確定したら爆発しないように指定位置へ移動しよう。

デバフは死亡時にも付与されたままだが、蘇生時に「○○の渦」デバフに変化するので、気にせず復活して良い。
ただし、属性玉召喚中に復活してしまうと、味方を巻き込んで即爆発するので、球体がある時の復活は厳禁。
死亡時は「火炎」でも復活後は「粉塵の渦」に変わっていたりするので、蘇生後のデバフ欄をよく見て移動しよう。
備考Season2で仕様変更
「攻撃動画」「失敗時動画(サークル攻撃発生)」「参考画像(Season2)」
デバフ[密集する魔力] 正体不明の魔力に包まれます。(5秒持続) [火炎密室] 間もなく火炎に巻き込まれます。(5秒持続) [粉塵密室] 間もなく粉塵に巻き込まれます。(5秒持続)   [火炎の渦] 間もなく火炎に巻き込まれます。(10秒持続・蘇生時付与) [粉塵の渦] 間もなく粉塵に巻き込まれます。(10秒持続・蘇生時付与)   [火炎] 火炎に巻き込まれました。粉塵に当たると大爆発します。 [粉塵] 粉塵に巻き込まれました。火炎に当たると大爆発します。
属性玉召喚Ver1(赤or黒)
説明「属性デバフ交換」攻撃の後、火の壁近くに赤か黒の球体が出現するので、同色のデバフの人達で破壊しよう。
Season2では「血の波Ver2」が同時発生するようになっており、球体の破壊が最初の難関になっている。
なので「属性デバフ交換」の後は、火壁(入口)側に予め待機しておき、出現後にすぐ移動できる状態で居よう。

裏側から不吉なオーラが凝集されています。」というテロップの後、ほぼ同時に「血の波」が出現する。
「血の波」を避けながら攻撃しないと球体の破壊はほぼ不可能なので、安置の中から殴り続ける必要がある。
この時、盾がベルゴスから離れると「ブレス」攻撃が発生する事もあるので、盾だけはベルゴスを殴り続けよう。

一定時間以内に破壊できなければ、異なる属性デバフを持っている方のメンバーが全滅してしまうので注意。
破壊できれば、球体と同じ色の属性デバフを持ったプレイヤーに10秒間強化バフが付与される。
備考「攻撃動画(80%~)」
球体はどこでも後方判定。クリ抵抗もかなり低い。
血の波Ver2
説明「属性デバフ交換」攻撃が発生してからは、「血の波」攻撃は必ず「属性玉召喚Ver1」と同時に発生する。
95%からは左右への移動だけだったが、「属性デバフ交換」攻撃後からは前後へ移動する波が更に追加。

2方向から前後左右へ波が動くのが基本だが、血の波が1つだけ火壁側(入口)からNM側へ動くパターンもある。
これは安置が中央だけなので、球体組が火壁側(入口)の中央、それ以外がベルゴス側の中央へ避難しよう。

また、「属性玉召喚Ver2」発動以降は、玉召喚と血の波が被る事は無い。
そのため「属性玉召喚Ver2」以降の中央安置パターンの時のために、予め移動する位置を決めておこう。
例:火炎はNM側、粉塵は入口側など
備考Season2で新しく追加。
属性の波Ver1
説明「属性玉召喚」攻撃が終わると、「血の波」とは別枠の「属性の波」パターンが追加される。
攻撃発生時には「ベルゴスが属性の波を呼び出してます。」というテロップが出現し、波が2方向から出現。
Season1では左右への移動だけだったが、Season2では前後左右に移動するようになっているので注意。

「属性の波」パターンでは「粉塵の波」と「火炎の波」が同時に発生し、前後左右から横断してくる。
85%で発生した「属性デバフ交換」攻撃の時に自分についた属性デバフと同じ色の波の場所へ避難しよう。
黒デバフがついている場合は粉塵の場所へ、赤デバフがついている場合は火炎の場所へ移動する必要がある。
備考Season2で仕様変更。
「旧攻撃動画(80%~)」
全域ブレス
説明NMのHPが80%未満になると、ベルゴスが息を吸い込んだ後、全域にブレスを放つ攻撃を発動してくる。
ガード可能な攻撃なので、盾はガードをして、それ以外の人は盾の後ろへ隠れよう。
盾は中央を向いてガードすればOK。
備考くノ一の朧月で回避可能 現在対策されて回避全般が不可。
朧月を使用するとガード成功せず軽減が発生しないため使用しないこと。
「攻撃動画」
ベルゴスのオーラ
説明NMのHPが70%未満になると、定期的にベルゴスの両手が粉塵もしくは火炎に包まれるようになる。
球体と同じく、自分の色と異なる場所にいると味方を巻き込んで爆発してしまうので要注意。

粉塵デバフ付きは黒を纏ってる手の方へ、火炎デバフ付きは赤を纏っている方の手へ移動しよう。
進行方向は今までと変わらず時計回りで、遭遇しないように移動することになる(攻撃動画参照)。

初回の発動どちらにどのデバフが付くかランダムで、位置は時間経過ごとに定期的に入れ替わる。
そのため、70%未満からはベルゴスの手の色と自分のデバフの色を考慮して移動する必要がある。
Season2ではこの攻撃中にも2人前後のプレイヤーの属性デバフが変わる事があるので、注意が必要。
備考Season2で仕様変更。
「攻撃動画」
属性玉召喚Ver2(赤黒同時)
説明初回は「ベルゴスのオーラ」攻撃の直後に確定で発動する。
粉塵側の手の近くに黒の属性玉、火炎側の手の近くに赤の属性玉がそれぞれ1個ずつ召喚。
ver1と同じく破壊しないと反対側が壊滅するので、自分のデバフと同じ色の球体を即破壊しよう。

初回移行は、「属性デバフ交換」や「ベルゴスのオーラ」後に定期的に発動する。
テロップが出現しないので、上記の攻撃の後は属性玉の出現を見逃さないようにしておこう。
備考「攻撃動画(60%時点)」「攻撃動画(60%~)」
球体はどこでも後方判定。クリ抵抗もかなり低い。
属性の波Ver2
説明「属性玉召喚Ver2」攻撃が終わると、属性の波が4つに増加。
前後左右から属性の波が押し寄せてくるので安置へ移動しよう。
備考Season2で仕様変更。
「旧攻撃動画(80%~)」
黄金の鎧
説明NMのHPが50%と25%をそれぞれ下回ると、両手に黄金の鎧を纏うようになる。
また、残HPとは関係なく、壊滅状態になったりでNMのHPを削るのが遅くなると発動してくることもある。

発動時は「ベルゴスが両足の力を集めて飛び上がろうとしています!阻止してください!」とテロップが出現。
Phase2のときと同じく、時間以内に鎧を破壊できないと全滅となるので、即座に破壊しよう。
備考「攻撃動画」
横薙ぎ(吹き飛ばし)
説明右腕もしくは左腕で、地面を横薙ぎに引っ掻く攻撃で、通常の横薙ぎと違って手のひらにエフェクトがついている。
被弾すると手の進行方向に吹き飛ばされるが、この攻撃自体のダメージはかなり低い。
ただし、「属性デバフ交換」攻撃後は、「吹き飛ばし→爆発」のコンボで最強クラスの攻撃になるので要注意。
備考Season2で追加。
「攻撃動画」
ブレス
説明一旦体を沈み込ませた後、右から左へもしくは左から右へ炎を吐く攻撃。
最大HPの80%減の多段ヒット(実質即死攻撃)なのでタイミングを合わせて回避で避けよう。
備考回避可能。
「攻撃動画」
叩きつけ
説明右腕もしくは左腕で、地面を叩きつける攻撃。
備考「攻撃動画」
横薙ぎ
説明右腕もしくは左腕で、地面を横薙ぎに引っ掻く攻撃。
叩きつけと違って、事前モーションで手が若干横を向いている。
備考「攻撃動画」
両腕叩きつけ
説明両腕を使ってジャンプするように、地面を叩きつける攻撃。
備考「攻撃動画」
攻撃
説明説明
デバフデバフ備考備考
攻撃
説明説明
備考備考
攻撃
説明説明
備考備考

ID固有ドロップ

NMを全て討伐すると、宝箱とNPCが登場するので、宝箱の方を先に破壊してドロップを拾おう。
NPCに先に話しかけてしまうとベルゴスが登場し、Phase4の戦闘が始まってしまうので注意。
人数が多いので、宝箱を開ける前には戦闘状態確認などで、人数が揃っているか確認すると良い。

コメント