狼に変身して戦うぞ!
構想 
Werewolfで狼に変身して戦おうってとこ。膨大なLifeを背景に大ダメージの両手武器で肉を斬らせて骨を断つ!
戦い方 
Feral RageとFuryを併用。Petを壁兼攻撃手段とし、被弾を少なくしたい所。
パーティプレイ 
自分自身はやはり、熊または狼をはべらせつつ最前線に張ってFeral RageとFury連打。
ただし、下僕の中で最も好戦的なAIを持ったOak SageやHeart of Wolverineを戦闘に巻き込まないための工夫が必要。
召喚には時間的・回数的な制約は一切無いので、後方支援クラスの脇へ追い出すように再召喚してやると良いだろう。
良い点 
両手武器でのFuryは、物理攻撃ビルドでは最強クラスの攻撃力。
Zealotをも上回る痛快な高速殲滅力を体感すべし。
欠点 
サポートの精霊が真っ先に敵に特攻して玉砕するので、いくぶん使いにくい。
敵を足止めするスキルが無いため、攻撃一辺倒になりやすい。
PIに弱い。サブ武器での対策が必須。
Iron Maidenだけは勘弁してください。一度呪われると反撃手段は皆無。ver1.13からOblivion KnightはIron Maidenを使わなくなったので、怖いのはPvPの時だけ。
スキル配分 
あえて経由スキル等の詳細は記述していません。
Shape Shifting
- Werewolf:1~20
- Feral Rage:1~20
- Lycanthropy:20(Max)
- Fury:20(Max)
Summoning
- Oak Sage:1~20(Heart of Wolverineとの選択)
- Heart of Wolverine:1~20(Oak Sageとの選択)
スキルオプション 
上記スキル配分を各自選択したあとに、スキルポイントが余るようならSummoning TreeからSummon Spirit Wolf, Summon Dire Wolf, Summon Grizzlyあたりを取得すると良いでしょう。単純に壁とするのならSummon Dire Wolf(+Oak Sage)、攻撃を強化するのならSummon Grizzlyあたりが良いようです(比較的選択に自由があるのが狼ドルの特徴の1つでしょう)。
ステータス配分 
- Str:各種目標装備に合わせて。とりあえずThundergod's Vigor合わせで110ぐらいから。
- Dex:各種目標装備に合わせて。最終装備がImmortal Kingセットなら不要。Polearmを持つならそれなりに。(参考:Tomb Reaver:103)
- Vit:残りを全て注ぎ込みたい。
- Ene:どうあっても現在の仕様では不要。
装備 
狼形態のドルには
- 盾のBlock速度は非常に遅い
- 逆に殴られた時のHit Recoveryは非常に速い
という特徴があるため、盾を持つとFuryの連続攻撃が超遅いブロックモーションで遮断されるわ、ブロックバグでその後の攻撃は全部スカるわと、片手武器+盾の構成はかえって不利に働きます。
また、Druidの得意装備設定は、Axes、Polearms、Mace/Hammersとなっています。
それらを考慮にいれた上で、両手持ち武器からチョイスするのが良いでしょう。
Feral RageやFury等、狼形態での攻撃フレーム数を短縮するには武器のベース速度とIASがほぼ唯一と言っても良いほどに重要です。
その一方で、防具やスキルのIASは、4~5フレームの最速域を追求する段階では何の足しにもなりません。
以上のことより、IASを山盛りにできる武器が好ましいでしょう。レンジも長いほど良いです。
- 参照:変身フォームでの速度計算
http://home.comcast.net/~thedragoon/wereformadvanced.html
チラシの裏にもバックアップデータがuploadされているので、必要ならばご利用ください。
装備例 
- I:Tomb Reaver、RW Oath、RW Breath of the Dyingなど。
- II:The Reaper's Toll、Azurewrathなど、PIモンスター対策武器をこちらに。
- 頭:Jalal's Mane, Crown of Agesなど。
- 胴:Shaftstop(Upgraded), Leviathanなど。しこたま殴られるので%DRが助かる。穴開けしてUmを埋めると最高。
- 手:Dracul's Grasp。Feral Rageでも吸えない敵からLife Tapで吸い放題。
- ベルト:Thundergod's Vigor, String of Ears, Verdungo's Hearty Cordなど。
- 足:Gore Riderなど。
- 護符:Metalgrid。足りないレジ・Def・ARが一気に補える。
- リング1:Raven Frostなど。凍結無効装備が他の装備で補えているのなら他の有用な装備を。
- リング2:マナ吸いをここらで確保。レジも補えるだけここで。
装備オプション 
Barbarian専用セットであるImmortal King'sセットを(兜を除いた)5種装備するパターンもあります。その際は必要DEXが無いため、STRのみに200近く振る事になるでしょう。
装備例では%DR重視の構成になっていますが、300%EDの攻撃力ボーナス+Chilling Armorによる高Defを達成可能なRW Fortitudeも、ベルトや兜で%DRを補えるなら十分に選択肢となります。
チャームは各種レジスト物で守備固め、AR+Lifeで命中率と生存力のアップ、などが主要な選択肢になります。
高速Furyを達成可能な武器の例 
- Tomb Reaver
遅いベース速度を補って余りある山盛りのIASが犬&熊に最適。
高めのレジストも両手武器前提のビルドにとっては福音である。
2個のShaelでFury&Feral Rageが4フレに到達。
3穴かつEtherealならばZodを用意することで、4フレ高速連打を維持したままさらに高ダメージに。
- RW Breath of the Dying
Ethereal前提、かつVex+Zodの所有者にしか許されないと条件は厳しいが、やはり最高レベルの大ダメージ。
5フレが限度のためEth Tombには速度でやや劣るが、高い両吸いやステータスブーストは前線ビルドにありがたい。
ベース候補は傭兵との使い回しも可能なGreat Poleaxeが最有力。意外な所ではOgre MaulやGlorious Axeでも5フレFuryが可能。尖った最終装備を目指す人は考慮に入れてみるのも面白いかもしれない。
また、究極の一撃兵器Thunder Maulでもギリギリで6フレFury(10/6/6/6/6)を繰り出すことができる。手数の少なさをMax1200越えのアホ威力でカバーしてやるぜ!という漢気溢れる貴方にオススメ。遅さに耐えられなかったらChargerやLA馬場(一撃ばば)を作って渡してやれば無駄にはならない。*1
- RW Doom
構成HRをトレードで入手することを考えると、実はbotd以上に高価だったりする。
Holy Freezeの足止め、Chamの凍結効果で接近戦での被弾回数が激減する。
やはり傭兵と使い回せるGreat Poleaxe, Giant Thresherが本命だろう。
両者は武器ダメージ以外に、Furyの初弾とFeral Rageで1フレームの差が出る。
- RW Beast
武器単体の威力では一歩も二歩も見劣りするが、Fanaticismオーラがその不足分を補完する。
物理ダメージとARを、傭兵や召喚獣ごと強化できる点が非常に心強い。
構成ルーンのCrushing Blow, Open Wounds, Prevent Monster Healも強敵相手に有効。
問題は、他ビルドへの使い回しがきかないChampion Axeでこの高価なRWを作らなければならない点にある。
- RW Oath
ラダー専用ルーンワードの中では、このビルドとの相性が最高に優れている。
EDで当たりを引けば、あのbotdに比べても遜色のない高ダメージを最大Malという抜群のコストパフォーマンスで実現できる。
Feral AxeとSilver Edged Axeでは、Furyの初弾とFeral Rageに1フレームの差が出る。
- Bonehew
Tombすら上回る最大damは素晴らしいものの、200近いReqStrが難点。
EtherealならばShael+Zodで高威力5フレFuryが可能。
通常品の入手は容易で、価格もそれほどしない。
アンディ、メフィ、バール等を回していれば嫌というほど自力ゲットできるだろう。
- Ethereal Edge
Shaelを入れれば5フレFuryが可能。
しかし元々EDの低さに難があった上、この斧の倍近い破壊力を得られるRW Oathの登場ですっかり霞んでしまった。
撒きレベルなので入手コストは激安。
メフィ、バール詣でをしてれば嫌というほど(ry
- Ribcracker
杖とは思えないほどの高い威力と50%Crushing Blow、そしていかなる最終ステータス配分を計画しても無理なく装備できるReq Statsの異常な低さがポイント。
素の状態では未加工のまま、Upgrade後はShaelを埋めれば5フレFuryが可能。
ただし、Upgradeコストと2-3穴Tombを買う費用を天秤にかけると…?
ちなみにUber Tristをこのクラスで単独攻略する時、狼ドル+Upgraded Ribcrackerは最有力の組み合わせである。
- IK Maul
表記ダメージは非常に低いが、セットパーツを組み合わせて装備すれば多彩な属性ダメージが加わり、不利を補うことができる。
ソケットで14%以上IASを稼ぐとFuryの速度が(9/5/5/5/5)に、25%以上で(8/5/5/5/5)となる。
最大の売りは価格の安さ。使い回しが全くきかない武器であるため早々に供給過剰となり、ラダー中盤以降は撒かれていることすら多い。
ただし、ステータスをStrに特化しないと装備できないので育成中の武器に制約がかかってしまうし、他のIK防具も揃えておかないと単体では力不足。ご利用はセットで最も値段の張るIK鎧の入手コストと相談の上で。
- Windhammer
攻撃命中時に1/3の確率で発生するTwisterが相手の攻撃を妨害し安全に戦える。
未加工(60%IAS)でもWerewolfのスキルレベルがブースト込みで5以上あればFuryを(9/5/5/5/5)の速度で繰り出せる。
- Buriza-Do Kyanon
凄まじい量のIASがベースの遅さをカバーし、凍結効果で安全に戦うことができる。
ただし変身中はレンジが最短の1にされてしまい、攻撃を当てる上でやや難がある。
また、ステータスから得られるダメージボーナスがDex分のみである点も注意。
Upgradeはせずに、Lv40台からの育成武器と割り切って使うのが吉。
殴りの打撃音がCrossbowの命中音であることに違和感を覚えるかも。
- Stormlash
未加工で6フレだが、Shaelを埋めることでギリギリ5フレ(9/5/5/5/5)到達。
高確率のStatic Field連射とCrushing Blow、さらに雷ダメージで一定のPI対策になる。
Tiamat's Rebukeを持つことにより属性ダメージの上積みが可能となる。
20%の高確率でLv.18のTornadoを出すためシナジーにポイントを振ると殴りエレドルとなる。
Weapon Base Weapon Damage Range Base Speed IAS Fury Frames Feral Rage Frames Tomb Reaver + 2*Shael Cryptic Axe (99-125) - (450-570) 4 10 100% 6/4/4/4/4 4 Tomb Reaver (Ethereal) + 2*Shael + 1Zod Ethereal Cryptic Axe (147-186) - (675-855) 4 10 100% 6/4/4/4/4 4 RW Breath of the Dying Ethereal Great Poleaxe (310-345) - (855-950) 5 0 60% 8/5/5/5/5 6 RW Breath of the Dying Ethereal Glorious Axe (405-450) - (837-930) 4 10 60% 9/5/5/5/5 7 RW Doom Giant Thresher (172-188) - (490-535) 5 -10 45% 8/5/5/5/5 6 RW Doom Great Poleaxe (197-216) - (546-596) 5 0 45% 9/5/5/5/5 7 RW Beast Champion Axe (200-218) - (319-347) 3 -10 40% 9/5/5/5/5 7 RW Oath Ethereal Feral Axe (114-162) - (570-809) 3 -15 50% 8/5/5/5/5 6 RW Oath Ethereal Silver Edged Axe (288-409) - (511-709) 3 0 50% 9/5/5/5/5 7 Bonehew + 2*Shael Ogre Axe (103-117) - (536-609) 3 0 70% 8/5/5/5/5 6 Bonehew (Ethereal) + Shael + Zod Ethereal Ogre Axe (155-176) - (802-911) 3 0 50% 9/5/5/5/5 7 Ethereal Edge + Shael Ethereal Silver Edged Axe (232-260) - (412-461) 3 0 45% 9/5/5/5/5 7 Ribcracker (Upgraded) + Shael Stalagmite (255-330) - (386-493) 2 10 70% 8/5/5/5/5 6 IK Maul + 2*Shael Ogre Maul 231 - 318 2 10 80% 8/5/5/5/5 6 Windhammer Ogre Maul (215-254) - (296-349) 2 10 60% 9/5/5/5/5 7 Buriza-Do Kyanon + Shael Ballista (82-99) - (139-412) 1*2 10 100% 8/5/5/5/5 6 Stormlash + Shael Scourge (10-12) - (272-320) 3 -10 50% 9/5/5/5/5 7
その他 
育成 
序盤の(変身ドルイドの)攻撃速度にはかなりストレスが溜まります。
振りの速さを重視して選択しましょう。場合によっては人間形態で戦うのも一つの手。
以下は速い武器の代表例。
- Khalim's Will(ReqLv1)
- Angelic Sickle (ReqLv12)
- The General's Tan Do Li Ga(ReqLv21、ReqDEX35)
- Hwanin's Justice(ReqLv28、ReqSTR95)
- Coldsteel Eye(ReqLv31、ReqDEX52)
- Ribcracker(ReqLv31)
- Buriza-Do Kyanon(ReqLv41、ReqSTR110、ReqDEX80)
傭兵 
Act2の傭兵が当然ながら便利です。Blessed Aimで命中率を補完。ダメージ増加にはMight。防御向けにHoly FreezeやDefianceも良いでしょう。バランスと特化を考えて、各自の好みで選択していただきたい。
Hell入り後はThe Reaper's Tollを持たせてやると、PIモンスター対策として絶大な効果を発揮します。
注意点 
基本的な方針(変身して攻撃)は決まっているので、スキルの取得順などで各自のカラーを出す事になります。「これで正解」と思われるスキル振り/ステータス振りが各自で異なる上、評価も異なるので、追求するとキリがないかもしれません。是非自分色の狼ドルを開発して欲しい。
あえて狼ドルでFire ClawsやArmageddonを使用するビルドも無いわけではないので、興味があればチェック・開発して欲しい。
コメント 
コメントはありません。 コメント/狼ドル?