一撃屋はパラだけじゃない!
一撃ばばとは違った、CoolでWiseなLA馬場に仕上げてみよう。
構想 
高威力のLeap Attackをメインに戦う。
戦い方 
敵が少なければそのままLeap Attack。少集団ならWar Cryして各個撃破。集団に大跳躍すると危険なので、小ジャンプを繰り返す戦法が基本になる。
大軍相手は1匹殺してGrim Ward。逃げた相手を見越し射撃でプチプチと。Grim Wardが効かない敵は、広範囲Leapでバラけさせてから手早く処理。
素早い判断が何より大事。無理して戦うよりはLeapで逃げるほうがいいことも多々ある。
- 対ユニーク戦(※D2X only)
- D2Xでは密着した敵にLAを選択しても通常攻撃が暴発してしまうが、下記のテクニックを使えば走って離れて再びLA…なんて面倒なプロセスを省ける。
まず付近の雑魚を手早く片付ける。その後本命を壁付近まで誘導し、自らは壁に密着したら準備OK。
ShiftかAltを押しっぱなしにして、壁に向かってLeap Attackを撃とう。上手くすればその場飛びになる筈。Leap Attackは対象を指定せずにジャンプしても、着地点から見た武器の射程内に敵がいれば自動的に攻撃する。それを利用し、Smiterとは逆の位置取り*1で最速LAを連打するのがCoolなLA馬場だ。Grim WardやHowlの効かないチャンピオン系にも有効な技なので是非習得しておきたい。
D2Rでは密着した敵にLAを選択しても通常攻撃が暴発することはなくなった。
パーティプレイ 
Chargerと同じく、危険な敵から積極的に処理していこう。FE+LEユニークや、ファナorコンビクオーラユニークを一撃で殺したりすると喜ばれる。
もしくは広範囲Leapを連打して敵の攻撃機会を激減させるか。ただしカブトムシの密集地帯でLeapすると電撃が大量に出るので、WSKでLeap固めするときは慎重に。
非力な遠距離クラスを守るために、1個だけGrim Wardを立てておくのもベター。
良い点 
- 高いアクション性。プレイしていて楽しい。
- 攻撃速度がEIASに依存しないので、他のビルドでは見向きもされない「強いが振りが遅い」武器にスポットを当てられる。
- 対処法さえ判っていれば、近接職の敵であるHoly FreezeやIron Maidenが恐くない。
- 安価に仕上げても強い。金をかければ個性を出せる。
- 点のトレハンに強い。
- Grim Wardを立てて遊べる。
悪い点 
- 単体攻撃なので、質より量の敵が苦手。
- Leap AttackだけだとPIの対処が困難。
- ガンガン殴られるので高いLSとARが無いと安定性に欠ける。
- 面のトレハンは無理。
スキル配分 
- Warcries
- Howl:1~
- Find Potion:0 or 1~
- Shout:1~
- Taunt:1(経過)
- Find Item:0 or 1~
- Battle Cry:1(経過)
- Battle Orders:1~
- Grim Ward:0 or 1~
- War Cry:0 or 1(1+ブーストで運用)
- Battle Command:1(1+ブーストで運用)
- Combat Masteries
- Sword/Axe/Mace/Polearm/Spear Mastery:いずれか一つを20
- Increased Stamina:0 or 1(経過)
- Increased Speed:0 or 1
- Iron Skin:1~
- Natural Resistance:1~
- Combat Skills
- Bash:0 or 1(経過)
- Double Swing:0 or 1~
- Leap:20
- Stun:0 or 1(経過)
- Leap Attack:20
- Concentrate:0 or 1(経過)
- Whirlwind:0 or 1~
スキルオプション 
- Find Potion…D2RでGrim Wardをクラウドコントロールで用いるなら。一振りにつき物理属性レジスト-5%。
- Shout、Battle Orders…基本。迷ったらこれらは20振りして損はない。
- Double Swing or Whirlwind…Leap AttackだけではPIに対処できないので、裏装備+サブスキルとして運用。
HowlとGrim Ward、どっちが良い? 
どちらも安全確保のためのスキル。ならばGrim Ward要らんのでないかい?
そこで、HowlとGrim Wardの違いについてごく簡潔に解説。
- Howl
- ○Lv1で習得可能なので、取得に無駄なスキルを割かなくてすむ。
○マナさえあればタイミングを問わず即時発動できる。
×効果時間と逃走距離が決まっているため、散らすと全員が同じタイミングで戻ってくる。
×ARや一撃度が足りない場合、頻繁に吼えなおす必要がある。
- Grim Ward
- ○Howlと違い、逃走中の敵に追いつくとそこで逃げるのを止めてくれる。
○一度立ててしまえばしばらく効果が続くので、Howlよりもかけ直しの手間が少ない。
○(D2R限定)物理属性レジスト低下効果があるので、PI対策の一環になる。
×取得するためには3ポイントほど余計にスキルを振らないといけない。
×発動の際に死体が必要なので初手にもってこれない。
×死体が粉砕されてしまう氷属性と幾分相性が悪い。
×建立用の素材にできない敵(の死体)が多い。
解説した限りではHowlが幾分有利そうだが、どちらを使用していくかは使い手の好みによるところが大きい。
Howl一本でも何とかなるし、Grim Wardを取得したならば併用していくのもアリ。
Grim Ward付き専用兜を拾ってみて、使い比べた後に取得するかどうかを決めるのが一番か。
ステータス配分 
- STR:装備の要求値。ただしLAの威力が上がるので200くらい振ってもいいかと。
- DEX:装備の要求値、もしくはある程度の命中率を確保できるまで。
- VIT:残り全部。
- ENE:振らない。
装備 
- Crushing BlowとOpen Wounds(もしくはPMH)は発動確率を重視して獲得。最低でも20%は欲しい。
- LAは武器のRangeが重要。Range2が最低限、5だと長すぎてLAが通常攻撃に化けやすいので3か4あたりが無難かと。
- ポールアームを得物に選ぶ場合、DEXにも振り込むのでARは6k程度は簡単に超える。ただしダメージが安定しないので、運が悪いと吸いが足りずにあぼーん、なんてこともある。
- Mace(というかHammer)を選んだ場合はARに困窮することがままある。そのため、ITDやDefense低下のMODが無いとストレスフルな戦いを強いられることになる。快適なLAライフのためにも意識して取るべき。
装備例 
- 武器:下記装備オプションを参照。
- 頭:Arreat's Face。レジジュエルか、Min+Max DamUPのレアジュエルを入れたい。
- 胴:RW Fortitude、RW Duress、Upgrade済みShaftstop or Leviathan等。
- 手:Soul Drainer、Laying of Hands、Steelrend等。サブスキルがDouble SwingならDracul's Graspも。
- ベルト:Thundergod's Vigor、Verdungo's Hearty Cord、String of Ears、Blood Craft等。
- 足:CBやOW補強ならGoblin ToeかGore Rider、レジが不足ならAldur's AdvanceやNatalya's Soulやレア靴、数値DRを稼ぐならSafety Craft。必要なモノを補う形で。
- 護符:良品Blood CraftかSeraph's Hymn。+50%でも一撃の重いLA馬場にはかなりの効果。DSが欲しいならHighlord's Wrath。
- リング1:Bul-Kathos' Wedding Band、両吸い+レジのレア等。凍傷効果を受けてもLAの速度は変わらないので、Raven Frostは無くても何とかなる。
- リング2:同上。
装備オプション 
- RW Obedience
370%EDam&40%CBに加え、敵のDef-25%と命中時にEnchant投射…とひととおりの効果が揃った繋ぎ武器。
- The Cranium Basher
脅威の75%CB!
このままでは命中率に不安があるので、EthかJahをソケットしてやろう。
需要がほぼ無いので、トレードで買い求める際は多少のオーバーペイは必要経費と思って割り切ること。
- RW Death
破壊不能、高いEDam、50%CBと三拍子そろった最終装備候補。
- RW Breath of the Dying
こちらも破壊不能と高いEDamを併せ持つため、最終装備候補となる。
- RW Lawbringer
EDamこそないが、追加火・氷属性ダメージとDecrepify投射を備えている。
さらに対象がUndeadならSanctuaryオーラがぶっ刺さる。
- Baranar's Star
早い振りに火氷雷の三属性ダメージが付加される武器。しかも安い。
両手にコレを持ってDouble SwingかWhirlwindすればとりあえずPIはなんとかなる。
- The Reaper's Toll
ITD&命中時高確率でDecrepify投射。
非石のものを安く手に入れる機会に恵まれたなら。
- Executioner's Justice
25%CB、敵のDef-33%に加え、敵キル時に高確率でDecrepify投射。
DecをPI対策に使うには非PIを巻き込む必要があるが、それでも攻防一体の武器であることは間違いない。
- Bone Break ※D2R only
PIサンダー護符。AmpかDecと合わせれば物理単属性でも難易度Hellを制覇できなくもない。
デメリットのDR悪化はShaftstop等で補いたい。
- Crainte Vomir
35%スロウ&DR10%。
Whirlwindすると敵集団をまとめてスロウにできる。
- Seraph's Hymn
All Skill+2の護符。
LA馬場にとってのSkill+1は+30%EDamと同じ。良可変値の物がぜひ欲しいところ。
その他 
育成について 
初っ端からLAで頑張ると、マナが足りなくなる。
Leap AttackのLvが十分になるまでは、Double SwingやWhirlwindで頑張ること。
高威力の両手武器とLS・MSを確保したら本領発揮。難易度Hellまではあっという間。ただし命中率が低いと吸えなくて死ぬので、Lv上げを意識して行う必要があるかも。
傭兵 
安全性の確保のためにAct2のHoly Freeze傭兵がベスト。
敵の動きを遅くすれば、Leap Attackでの狙い撃ちもやりやすくなる。
注意点 
コメント 
060415 ほととぎすが書いた
060416 追記+一部校正
060421 追記