収録拡張 | コスト | カード種別 | 効果 |
海辺 | 3 | アクション | +3カードを引く +1アクション カード3枚を捨て札にする。 |
概要 
3枚引いて3枚捨てるアクションカード。高速でデッキを掘り進める事ができ、強力なカードの使用回数を増やすことができる。
さらに地下貯蔵庫とは違い、引いてから捨てるため良質なカードを残しやすい。
ただし、使用すると手札枚数が1枚減ってしまうデメリットは同様である。
考えなしに同じターンに複数枚使用してむしろ出力が落ちてしまった、なんて事態にならないよう、バランスを考えて購入しよう。
利用法 
- 書庫のような規定枚数までドローするカードがあれば手札の減少の影響を減らせる。
- 坑道で積極的にリアクションを狙う。初手を坑道-倉庫から入った場合に3,4ターン目に両者が揃う確率は50%程度である。
- 初手に購入した場合、4ターン目に使用した際にはデッキのシャッフルが入ってしまい、倉庫と4ターン目に購入したカードがデッキに混ざらなってしまうことには注意しよう。
- 一方3ターン目に使用できれば、4ターン目に入る前にデッキシャッフルが入る。おおむね都合が良いことが多いが、通常と異なるシャッフルタイミングは意識しておきたい。
詳細なルール 
- ドロー効果と捨て札にする効果は別個である。デッキと捨て札にカードが足りず3枚引けなかった場合でも、3枚捨て札にしなければならない。
- ドロー後に手札にカードが3枚以下しかない場合、残った全てを捨て札にする。
- 手札を複数枚捨て札にする際は、1枚ずつではなくカード全て同時に捨て札にする処理であることに注意。