宝の地図

Last-modified: 2024-02-19 (月) 21:16:24
収録拡張コストカード種別効果
海辺4アクションこのカードと、あなたの手札にあるもう1枚の宝の地図カードを廃棄する。
あなたが宝の地図2枚を廃棄した場合、金貨カード4枚を獲得し、自分の山札の上に置く。

概要

2枚揃えて廃棄すれば、4枚もの金貨を獲得できるアクションカード。
金貨はデッキトップに獲得されるので、次のターンには属州でも植民地でも購入できる。大幅にデッキ金量が上がるため、その後も続けて属州を購入できるようになるだろう。
4コストのため、通常だと宝の地図の2枚目を買えるのはデッキ2巡目で、2枚が揃う可能性があるのは最短でもデッキ3巡目以降である。何も考えずにカードを買い足しているとデッキが厚くなるため、意外と揃いづらい。
運が良ければ勝手に揃うこともあるが、無対策で宝の地図を揃えようとするのはあまりにもギャンブル性が高い。何らかの工夫で揃う確率を上げておきたい。

利用法

  • 宝の地図を確実に揃える方法として、以下のような方法がある。
    • 望楼武器庫などを利用し、2枚の宝の地図をデッキトップに乗せる。
      • 廃棄置き場に2枚宝の地図があれば、墓暴き2回で2枚の宝の地図をデッキトップに獲得する方法もとれる。
    • 鷹匠交換などを利用し、2枚の宝の地図を手札に獲得する。
    • 保存があればもう1枚の宝の地図を引くまで脇に置き続けることで、いつかは確実に揃えることができる。
    • 城門があれば、宝の地図が2枚揃うまでデッキトップに戻し続けることも可能。ただし揃うまでに他のドロー効果を使用すると台無しになるので注意。
      • 宝の地図を揃えた次のターンの金量が過剰になりがちだが、城門で金貨を1枚次のターンに回せるところは便利。
    • 寄付があれば、宝の地図を2枚購入後にデッキを5枚以下にする…という動きで揃える方法もある。
    • 1枚だけ宝の地図を持った状態で宝の地図を購入などで獲得し、都市国家の効果で即使用する。
  • 確実とは言えないまでも、以下の方法で揃う確率を上げる手もある。
    • 地下貯蔵庫倉庫などの手札入れ替えカードを使う。
    • 策士など、アクションを残しつつ大量ドローできるカードと併用する。
    • 停泊所で脇に置いたり、隠し通路でデッキに戻すことでも2枚揃えやすくなる。
      • 遅延でも揃う可能性は上がるが、次ターンの開始時に必ず使用しなければならないことに注意。
    • 前駆者ゴミあさり山村で捨て札の宝の地図を引き上げる方法もある。
  • パン屋施しなどがあり、初手4-4が可能な場では、初手で2枚を購入できる。この場合10/33(約3割)の確率だがデッキ2巡目で宝の地図を揃えられる可能性がある。
  • チョウの習性馬の習性以外の習性を用いるゲームでは、「宝の地図が1枚だけの時は習性として使用する」という逃げ道があるのも覚えておくと良い。
    • 特に、カエルの習性とウミガメの習性は、揃うまでずっと習性効果を利用することができるため、便利。

詳細なルール

  • 金貨4枚を得る効果は、宝の地図の使用時効果である。
    • 他の効果によって宝の地図2枚を同時に廃棄した場合でも、金貨を獲得できるわけではないので注意。例えば、礼拝堂で宝の地図2枚を同時に廃棄しても何も起きない。
  • 宝の地図を使用した際、手札にもう1枚の宝の地図が無い場合は、使用した宝の地図は廃棄されるが、金貨は獲得できない。
    • 手札に宝の地図が無い状態で、ピアッツァ伝令官ゴーレムなどの「強制的にアクションを使用する効果」で宝の地図を使用してしまった場合は、宝の地図1枚が無駄になるので注意。
    • なお、この場合は、手札を公開するという指示がないため、他のプレイヤーは手札に宝の地図が無いことを確かめられない。公式の場で問題となった場合はジャッジなどの第三者を呼び手札を確認してもらうことが望ましい。
  • 玉座の間などで、宝の地図を複数回使用した場合でも、金貨4枚の獲得は最大1回しか行えないことに注意。
    • 他の宝の地図が2枚手札にあった場合でも、使用した宝の地図は1回目の使用時効果の処理で廃棄されてしまい、2回目以降の使用時効果の処理で「このカードを廃棄する」という処理に必ず失敗するため。
    • テキスト1文目により、使用した宝の地図自身と、手札にある宝の地図1枚の一組を廃棄できた場合のみ、テキスト2文目の条件が達成され処理が適用される。
  • 宝の地図の効果で金貨を獲得するとき、サプライにある金貨が4枚未満だった場合、サプライに残っている金貨を全て獲得してデッキの上に置く。
  • 2019年のルール変更とエラッタに関連し、以下のカードの処理時に注意。
    • はみだし者大君主は、使用されると場を離れるまでカード名を含めて「はみだし者/大君主で選んだカード」として扱われなくなったので注意が必要。エラッタ前とは完全に別の処理となる。
      • はみだし者によってサプライの宝の地図を使用した場合、自身の廃棄に失敗し、手札の宝の地図は廃棄できるが、そうしても(宝の地図2枚を廃棄していないので)金貨4枚は獲得できない。
    • 相続した屋敷」は、相続後も「カード名は『屋敷』のまま、屋敷トークンが乗ったカードを使用するアクションとなっている」ので、エラッタ前と同様の注意が必要となる。
      宝の地図を相続した屋敷を使用した場合、屋敷トークンが乗った宝の地図の廃棄に失敗し、手札の宝の地図は廃棄できるが、そうしても(宝の地図2枚を廃棄していないので)金貨4枚は獲得できない。
  • 宝の地図の使用時効果の厳密な処理順は次のようになる。
    1. プレイヤーAが宝の地図の使用を宣言し、場に出す。
    2. プレイヤーAは宝の地図の使用時効果で、『使用した宝の地図自身』と『手札にある宝の地図1枚』を同時に廃棄する。
      ※このタイミングで、カードの廃棄に誘発する効果があれば誘発するが、同時に廃棄することに注意。
      1. 2.のタイミングで2枚の宝の地図を同時に廃棄することに成功した場合、以下の【追加効果】が発生する。そうでなければ3.に進む。
        1. プレイヤーAは「サプライから金貨をデッキトップに獲得する」を4回行う。
    3. プレイヤーAの宝の地図の使用効果の解決が終了する。
  • カードテキストからはわかりにくいが、宝の地図の効果で獲得される金貨は、捨て札置き場を経由せずに直接デッキトップに獲得される。詳細はリンク先参照。

余談

先述の通り、良くある間違いで、「礼拝堂などで2枚の宝の地図を廃棄した場合に金貨を獲得できるわけではない」というモノがある。
カードテキスト内の「あなたが宝の地図2枚を廃棄した場合」という表現が誤認の原因であり、これを「あなたがそれらの宝の地図2枚(those two Treasure Maps)を廃棄した場合」と読み替えるように提案されている。*1

コメント

  • 玉座の間で、宝の地図を使用できるんですか?その場合廃棄するのは宝の地図だけで、玉座の間は捨て札になるってことですか? -- 2022-12-17 (土) 10:41:49
  • 玉座の間で手札の宝の地図を2回使用すること自体は可能で、また廃棄されるのは宝の地図だけで玉座の間はそのターンのクリーンアップフェイズに捨て札に置かれます。ただし金貨4枚獲得は最大でも1回しか行えません。(ここや玉座の間の詳細なルールを参照してください) -- 2022-12-17 (土) 11:48:48
  • 手札に玉座の間1枚と宝の地図1枚あれば、アクションフェイズに玉座の間を使って宝の地図を出せば金貨もらえるってことですよね?ただ宝の地図って手札にあるもう1枚廃棄しなくてはないらないのでは?場と手札に1枚ずつなくちゃだめなんじゃないですか? -- 2022-12-17 (土) 13:20:29
  • 玉座の間を出して、宝の地図を出した場合、場には宝の地図2枚でてることにはなりますけど、手札にはないんで廃棄できないからダメじゃないんですか? -- 2022-12-17 (土) 13:22:44
  • まだやり始めたばかりなので、詳細みても複雑すぎて、分かりづらいです。 -- 2022-12-17 (土) 13:28:27
  • 理解しました、ありがとうございます! -- 2022-12-17 (土) 13:38:43
  • 使用した宝の地図Aの効果によって、そのA自身と手札の宝の地図Bそれぞれ1枚をセットで廃棄できた場合のみ、金貨4枚を獲得します。
    ①手札に玉座の間1枚と宝の地図1枚あれば、アクションフェイズに玉座の間を使って宝の地図を出せば金貨もらえるってことですよね?
    →いいえ、上記の条件に合致した場合のみ金貨を獲得します。
    手札から玉座の間を使用し、その効果で宝の地図Aを使用したとします。
    宝の地図Aの1回目の効果で、A自身は強制的に廃棄され、手札に宝の地図Bがあれば廃棄します。(手札にBが無ければ失敗します。)セットで廃棄した場合のみ、金貨を獲得します。
    Aの2回目の使用で、Aはすでに廃棄されているので必然的に廃棄できません。手札に宝の地図Bがあれば廃棄します。(手札にBが無ければ失敗します。)セットで廃棄できていないので、金貨は絶対に獲得できません。
    ②ただ宝の地図って手札にあるもう1枚廃棄しなくてはないらないのでは?
    →はい、その通りです。Aの廃棄状況に関わらず、手札のBは必ず廃棄します。
    ③場と手札に1枚ずつなくちゃだめなんじゃないですか?
    →はい、その通りです。AとBをセットで廃棄できた場合のみ金貨を獲得する処理を行います。
    ④玉座の間を出して、宝の地図を出した場合、場には宝の地図2枚でてることにはなりますけど、手札にはないんで廃棄できないからダメじゃないんですか?
    →いいえ、場には宝の地図が1枚しか存在しません。玉座の間はカードを2枚にする効果ではなく、カードを2回使用する効果です。①で先述した通り、宝の地図Aを2回使用します。手札からBを廃棄できなければ金貨を獲得できないのはその通りです。 -- 2022-12-17 (土) 14:02:36
  • 玉座の間からの宝の地図は習性と組み合わせると意味がある…かもしれない。 -- 2022-12-18 (日) 16:48:16
  • ありがとうございます! -- 2022-12-19 (月) 15:08:32
  • 使用済の地図をシャーマンでバラまくの、妨害なのか援助なのか、判断に困る。 -- 2023-02-28 (火) 13:06:15
  • 基本的に、シャーマンを用いるゲームは、デッキが太りやすいから、妨害でいいんじゃないかな。 -- 2023-02-28 (火) 13:18:51
  • 最近この手のコメント多いけど、サプライ次第としかいえないでしょ -- 2023-04-12 (水) 00:09:01