ドミニオンの拡張第三弾となる小型パッケージ。初版では収穫祭とセットになって大型パッケージで流通していた。
通常のコインとは違う第二の財宝「ポーション」と、それをコストにしたコンボ向けの強力なカードが多数収録されている。
ポーション獲得という回り道が通用するか、癖のあるカードでどのようにデッキを組むかなど、難しい拡張となっている。
カードリスト
名前 | コスト | 種別 | 効果概要 |
基本カード | |||
---|---|---|---|
ポーション | 4 | 財宝 | 1ポーション(以下P) |
王国カード | |||
薬草商 | 2 | アクション | +1購入+1●、 このターンに一度、場の財宝1枚を捨て札にするとき、そのカードをデッキの一番上に置ける |
弟子 | 5 | アクション | +1アクション、手札を1枚廃棄、+(廃棄カードのコスト)ドロー、コストにPが含まれる場合+2ドロー |
変成 | P | アクション | 手札1枚を廃棄し、廃棄したカードの種類に応じたカードを獲得する |
ブドウ園 | P | 勝利点 | アクションカード3枚につき1点 |
薬師 | 2+P | アクション | +1ドロー+1アクション、デッキの上4枚を公開し、銅貨とポーションを手札に加える 残りは好きな順番でデッキの上に戻す |
大学 | 2+P | アクション | +2アクション、 5コスト以下のアクションカードを獲得できる |
念視の泉 | 2+P | アクション-アタック | +1アクション、全員デッキの一番上を公開し、それぞれ使用者が戻すか捨てるかを選ぶ その後、アクションカード以外が出るまで自分のデッキを公開し続け、公開したカード全てを手札に加える |
錬金術師 | 3+P | アクション | +2ドロー+1アクション、 クリーンアップフェイズ開始時に、場にポーションがあれば、自身をデッキの一番上に置ける |
使い魔 | 3+P | アクション-アタック | +1ドロー+1アクション、他のプレイヤーは呪い1枚を獲得 |
賢者の石 | 3+P | 財宝 | 自分のデッキと捨て札の枚数5枚につき1● |
ゴーレム | 4+P | アクション | ゴーレム以外のアクションカード2枚が出るまでデッキを公開、アクションカード2枚以外は捨て、 好きな順番で公開したアクションカードを使用する |
支配 | 6+P | アクション | 左隣のプレイヤーは、支配使用者が全てを決定し、獲得カードを代わりに支配使用者が獲得する追加ターンを得る(ただし、2連続で追加ターンとなる場合は得られない)。 |