ドミニオンの拡張第六弾となる大型パッケージ。
獲得時効果をテーマとしており、中にはそのカードを使った時の効果より獲得した時の効果をメインとするものもある。
一部カードを除けばマイルドなカードが多いため、初心者を卒業したい人にもオススメ。
カードリスト 
2022年7月 (日本語版は2022年10月)に第二版が発売され、一部カードが新規カードと入れ替わった。
名前 | コスト | 種別 | 効果概要 | |
王国カード | ||||
---|---|---|---|---|
岐路 | 2 | アクション | 1枚目+3アクション、手札を公開し、+(手札の勝利点カードの枚数)ドロー | |
愚者の黄金 | 2 | 財宝 | リアクション | 1枚目1●、2枚目以降4● 他のプレイヤーが属州獲得時に、手札からこのカードを廃棄すると、金貨を獲得してデッキの一番上に置く |
オアシス | 3 | アクション | +1ドロー+1アクション+1●、手札を1枚捨てる | |
開発 | 3 | アクション | 手札1枚を廃棄、(廃棄カードのコスト)+1コスト丁度と-1コスト丁度のカードを獲得する 獲得したカードはデッキの一番上に好きな順番で置く | |
画策 | 3 | アクション | +1ドロー+1アクション、このターン、場のアクション1枚を捨てたとき、山札の上に置いてもよい | |
坑道 | 3 | 勝利点 | リアクション | 2点/クリーンアップフェイズ以外に捨てられた時に公開すると金貨を1枚獲得 |
番犬 | 3 | アクション-リアクション | +2ドロー、引き終えた後、手札が5枚以下の場合、+2ドロー アタックカードが使用された時、その解決前に使用してもよい | |
織工 | 4 | アクション-リアクション | 銀貨2枚またはコスト4以下のカードを獲得 クリーンアップフェイズ以外にこのカードを捨て札にした時、使用してもよい | |
香辛料商人 | 4 | アクション | 財宝カードを1枚廃棄でき、廃棄した場合+2ドロー+1アクションか+1購入+2● | |
よろずや | 4 | アクション | 銀貨を獲得、デッキの一番上を見て捨て札にするか戻すかを選ぶ、手札が5枚になるまでカードを引く 財宝カード以外の手札のカードを1枚廃棄できる | |
交易人 | 4 | アクション-リアクション | 手札1枚を廃棄、(廃棄カードのコスト)枚の銀貨を獲得 カード獲得時に手札からこのカードを公開すれば、獲得カードを銀貨と交換する | |
進路 | 4 | アクション-リアクション | +1ドロー、+1アクション クリーンアップフェイズ以外にこのカードを獲得か廃棄か捨て札にした時、使用してもよい | |
遊牧民 | 4 | アクション | +1購入、+2● 獲得時または廃棄時、+2● | |
大釜 | 5 | 財宝 | アタック | +2●、+1購入 このターン、3枚目のアクションを獲得時、他のプレイヤーは呪いを獲得 |
街道 | 5 | アクション | +1ドロー+1アクション、このターン、全カードのコスト-1 | |
厩舎 | 5 | アクション | 財宝カードを1枚捨てられ、捨てた場合+3ドロー+1アクション | |
狂戦士 | 5 | アクション-アタック | これより安いカードを獲得、他のプレイヤーは手札が3枚になるまで手札を捨てる 獲得時、場にアクションを出している場合、これを使用する | |
車大工 | 5 | アクション | +1ドロー、+1アクション 手札1枚を捨て札にした場合、コストがそれ以下のアクション1枚を獲得 | |
スーク | 5 | アクション | +1購入、+7● 手札1枚につき、-1● 獲得時、手札から2枚以下を廃棄 | |
地図職人 | 5 | アクション | +1ドロー+1アクション、デッキの上4枚を見て好きな枚数だけ捨て、残りを好きな順番で戻す | |
値切り屋 | 5 | アクション | +2●、このターン、購入したカードを獲得した時、そのカードのコスト未満の勝利点以外のカードを獲得 | |
宿屋 | 5 | アクション | +2ドロー+2アクション、手札を2枚捨てる このカードの獲得時、捨て札を見てこのカードを含む好きなアクションカードを公開、デッキに加えてシャッフルする | |
辺境伯 | 5 | アクション-アタック | +3ドロー+1購入、他のプレイヤーは1ドローした後手札が3枚になるまで捨てる | |
魔女の小屋 | 5 | アクション-アタック | +4ドロー 手札2枚を公開して捨て札にする。2枚ともアクションの場合、他のプレイヤーは呪いを獲得 | |
国境の村 | 6 | アクション | +1ドロー+2アクション、獲得時このカードのコスト未満のカード1枚を獲得 | |
農地 | 6 | 勝利点 | 2点、このカードの獲得時、手札1枚を廃棄し、(廃棄カードのコスト)+2コスト丁度の農地以外のカード1枚を獲得 |
削除カード 
名前 | コスト | 種別 | 効果概要 | |
王国カード(削除) | ||||
---|---|---|---|---|
公爵夫人 | 2 | アクション | +2●、全員デッキの一番上を見て、そのカードを捨てるか戻すか選ぶ 公領獲得時、このカードを獲得できる | |
神託 | 3 | アクション-アタック | 全員デッキの上2枚を公開、 それぞれ使用者が、持ち主の好きな順番で戻すか捨てるかを選び、その後+2ドロー | |
義賊 | 4 | アクション-アタック | +1●、使用時と購入時に他のプレイヤーのデッキ2枚を公開し、銀貨か金貨が公開されれば1枚を使用者が選んで廃棄し、残りは捨てる 財宝を公開しなかったプレイヤーは、銅貨1枚を獲得、使用者は廃棄したカードを獲得 | |
シルクロード | 4 | 勝利点 | デッキの勝利点4枚につき1点 | |
遊牧民の野営地 | 4 | アクション | +2●+1購入、獲得時このカードをデッキの一番上に置く | |
官吏 | 5 | アクション | +3●、手札1枚をデッキに戻す、このカードの獲得時、プレイエリアにある財宝カード全てデッキの上に好きな順番で置く | |
大使館 | 5 | アクション | +5ドロー、3枚捨てる、獲得時に他のプレイヤーは銀貨を獲得 | |
不正利得 | 5 | 財宝 | 1●、銅貨を手札に加えられる、獲得時他のプレイヤーは呪い1枚を獲得 | |
埋蔵金 | 5 | 財宝 | 3●、獲得時銅貨を2枚獲得 |
余談 
HobbyJapanより発売された異郷第二版日本語版では、商品箱のタイトル部分に誤ってロットナンバーが印字されてしまっている。
「エラーの性質上、全出荷物とも同様の誤植が印刷されている」とのことなので、実質この誤植が無い製品は存在しない&交換対応も行われていない。
詳細はHobbyJapanのHPを参照。