ドミニオンの拡張第十一弾となる大型パッケージ。
購入フェイズの後に追加された夜フェイズとその時に使用できる夜行カード・初期デッキの銅貨と入れ替わる家宝カード・ランダムな追加効果をもたらす祝福と呪詛が追加された。
夜行カードによって流動的なゲーム状況への対応力が試される一方で、祝福と呪詛は運に大きく左右されるシステムとなっており、リスク管理の確率計算に悩まされる内容となっている。
新システムが多くセットアップに手間がかかるものの、多人数戦で賑やかに遊ぶにはオススメの拡張といえる。
カードリスト 
名前 | コスト | 種別 | 効果概要 | |
王国カード | ||||
---|---|---|---|---|
ドルイド | 2 | アクション-幸運 | +1購入、ゲーム開始時に脇に置いた祝福3つから1つを選んで受ける | |
ピクシー | 2 | アクション-幸運 | +1ドロー+1アクション、祝福を捨てて、このカードを廃棄したなら捨てた祝福を2回受けてよい /ヤギを銅貨1枚と置き換えてスタート | |
追跡者 | 2 | アクション-幸運 | +1●、祝福を受ける このターン中、獲得したカードをデッキトップに置いてよい /革袋を銅貨1枚と置き換えてスタート | |
修道院 | 2 | 夜行 | このターンに獲得したカード枚数だけ手札のカードか場にある銅貨を廃棄できる | |
守護者 | 2 | 夜行 | 持続 | 次のターンまでアタック効果を受けない 次のターン+1● /獲得時に手札に加える |
忠犬 | 2 | アクション-リアクション | +2ドロー /クリーンアップフェイズ以外で捨て札にするとき、脇に置いてターン終了時に手札に加えてもよい | |
愚者 | 3 | アクション-幸運 | 森の迷子でないなら3つの祝福を好きな順番で受け、森の迷子状態になる /幸運のコインを銅貨1枚と置き換えてスタート | |
レプラコーン | 3 | アクション-不運 | 金貨を獲得 ちょうど7枚のカードが場に出ている場合願いを獲得し、そうでない場合呪詛を受ける | |
秘密の洞窟 | 3 | アクションー持続 | +1ドロー+1アクション 手札から3枚捨ててもよい。そうした場合次のターン+3● /魔法のランプを銅貨1枚と置き換えてスタート | |
取り替え子 | 3 | 夜行 | このカードを廃棄し、場に出ているカードを獲得 /何らかのコスト3以上のカードを獲得する際にこのカードと交換してもよい | |
夜警 | 3 | 夜行 | デッキから5枚を見て好きな枚数を捨て、好きな順番でもとに戻す /獲得時に手札に加える | |
ゴーストタウン | 3 | 夜行 | 持続 | 次のターン+1ドロー+1アクション /獲得時に手札に加える |
詩人 | 4 | アクション-幸運 | +2●、祝福を受ける | |
恵みの村 | 4 | アクション-幸運 | +1ドロー+2アクション/このカードを獲得したときに祝福を得て、その時か次のターンの開始時に祝福を受ける | |
コンクラーベ | 4 | アクション | +2●、同じカードが場に出ていないアクションをプレイしてよい。そうした場合+1アクション | |
ネクロマンサー | 4 | アクション | 表向きで持続カードでない廃棄置き場にあるアクションカードをこのターンの間だけ裏返しにし、そこから動かさずに使用する。 /ゲーム開始時に3枚のゾンビを廃棄置き場に置く | |
羊飼い | 4 | アクション | +1アクション、手札から好きな枚数の勝利点カードを捨て、捨てた枚数ごとに+2ドロー /牧草地を銅貨1枚と置き換えてスタート | |
暗躍者 | 4 | アクション-アタック-不運 | +1購入、他のプレイヤーは呪詛を受ける /このカードを獲得時に金貨を獲得 | |
墓地 | 4 | 勝利点 | 2点、このカードを獲得した時手札から4枚まで廃棄してよい /呪いの鏡を銅貨1枚と置き換えてスタート | |
悪魔の工房 | 4 | 夜行 | このターンに獲得したカードの枚数が 0枚:金貨を獲得 1枚:コスト4までのカードを1枚獲得 2枚以上:インプを獲得 | |
悪魔祓い | 4 | 夜行 | 手札から1枚のカードを廃棄し、廃棄したカードよりコストの低い精霊カードを1枚獲得 | |
呪われた村 | 5 | アクション-不運 | +2アクション、手札が6枚になるまでドロー/獲得時に呪詛を受ける | |
プーカ | 5 | アクション | 呪われた金貨以外の財宝カードを廃棄してよい。そうした場合+4ドロー /呪われた金貨を銅貨1枚と置き換えてスタート | |
聖なる木立ち | 5 | アクション-幸運 | +1購入+3●、祝福を受ける。受けた祝福の効果に+1●がない場合、他のプレイヤーも同じ祝福を受けてよい | |
迫害者 | 5 | アクション-アタック-不運 | +2●、他のカードが場に出ていない場合はインプを獲得し、そうでないなら他のプレイヤーは呪詛を受ける | |
悲劇のヒーロー | 5 | アクション | +3ドロー+1購入、ドロー後に手札に8枚以上のカードがあった場合、このカードを廃棄して財宝カードを獲得する | |
人狼 | 5 | アクション | 夜行-アタック-不運 | 夜フェイズなら他のプレイヤーは呪詛を受ける。そうでない場合+3ドロー |
吸血鬼 | 5 | 夜行 | アタック-不運 | 他のプレイヤーは呪詛を受ける。吸血鬼以外のコスト5以下のカード1枚を獲得する。これをコウモリと交換する |
納骨堂 | 5 | 夜行 | 持続 | 場に出した持続以外の財宝カードを好きな枚数脇に置く。それらが残っている間、以後のターン開始時にそのうちの1枚を手札に加える |
悪人のアジト | 5 | 夜行 | 持続 | 次のターン+2ドロー /獲得時に手札に加える |
カブラー | 5 | 夜行 | 持続 | 次のターンの開始時にコスト4までのカードを獲得し手札に加える |
偶像 | 5 | 財宝-幸運 | アタック | 2● 奇数枚の偶像が場に出ている場合祝福を受ける 偶数枚の場合は他のプレイヤーが呪いを獲得する |
夜襲 | 6 | 夜行-アタック | 持続 | カードを5枚以上持っている他プレイヤーは場に出ているカードと同じものを1枚捨てる 次のターン+3● |
サプライ外 | ||||
ウィル・オ・ウィスプ | 0* | アクション-精霊 | +1ドロー+1アクション、デッキのトップを公開し、コストが2以下なら手札に加える | |
願い | 0* | アクション | +1アクション、このカードを願いの山札に戻す。そうした場合コスト6までのカードを獲得し手札に加える | |
インプ | 2* | アクション-精霊 | +2ドロー、場に出ていないアクションカードを1枚プレイしてよい | |
コウモリ | 2* | 夜行 | 手札から2枚までのカードを廃棄する。1枚でも廃棄した場合吸血鬼と交換する | |
ゾンビの弟子 | 3 | アクション-ゾンビ | 手札から1枚アクションカードを廃棄してよい。そうした場合、+3ドロー+1アクション | |
ゾンビの石工 | 3 | アクション-ゾンビ | デッキのトップのカードを廃棄する。廃棄したカードの+1コストまでのカードを獲得してよい | |
ゾンビの密偵 | 3 | アクション-ゾンビ | +1ドロー+1アクション、自分のデッキのトップを見て捨てるか元に戻すかを選ぶ | |
幽霊 | 4* | 夜行 | 持続-精霊 | アクションカードが公開されるまで、デッキを上から公開する。 公開されたアクションカード以外のカードは捨て札にし、公開されたアクションを脇に置き次ターン開始時に2度使用する。 |
家宝カード 
特定の王国カードを使用する場合、ゲーム開始時に銅貨1枚と置き換える。複数の家宝を使用することも可能。
名前 | コスト | 種別 | 効果概要 | |
呪いの鏡 | 0 | 財宝-家宝 | 1●/このカードを廃棄する時、アクションカード1枚を捨ててよい。そうした場合幽霊を獲得 | |
魔法のランプ | 0 | 財宝-家宝 | 1●、1枚だけ場に出ているカードが6種類以上あった場合このカードを廃棄して願い3枚を獲得 | |
ヤギ | 2 | 財宝-家宝 | 1●、手札1枚を廃棄できる | |
牧草地 | 2 | 財宝-家宝 | 勝利点 | 1●/屋敷1枚につき1点 |
革袋 | 2 | 財宝-家宝 | 1●、+1購入 | |
幸運のコイン | 4 | 財宝-家宝 | 1●、銀貨1枚獲得 | |
呪われた金貨 | 4 | 財宝-家宝 | 3●、呪い1枚獲得 |
祝福 
幸運というカードの種類を持つカードで遊ぶ場合に用いる。シャッフルして裏向きの山札にし、カードの指示に従って公開し、効果を適用する。
→祝福
名前 | 種別 | 効果概要 |
大地の恵み | 祝福 | 財宝1枚を捨て札にしてコスト4以下のカードを獲得できる |
田畑の恵み | 祝福 | +1アクション、+1コイン |
炎の恵み | 祝福 | 手札1枚を廃棄できる |
森の恵み | 祝福 | +1購入、+1コイン |
月の恵み | 祝福 | 捨て札の1枚をデッキの上に置ける |
山の恵み | 祝福 | 銀貨1枚を獲得する |
川の恵み | 祝福 | ターン終了時に+1ドロー |
海の恵み | 祝福 | +1ドロー |
空の恵み | 祝福 | 手札3枚を捨て札にして金貨1枚を獲得できる |
太陽の恵み | 祝福 | デッキの上4枚を見て、好きな枚数を捨て札にし残りをデッキの上に戻す |
沼の恵み | 祝福 | ウィル・オ・ウィスプ1枚を獲得する |
風の恵み | 祝福 | +2ドロー、手札から2枚を捨て札にする |
呪詛 
不運というカードの種類を持つカードで遊ぶ場合に用いる。シャッフルして裏向きの山札にし、カードの指示に従って公開し、効果を適用する。アタックカードの場合は他のプレイヤーに適用するが、自分に呪詛を適用する不運カードも存在する。
→呪詛
名前 | 種別 | 効果概要 |
凶兆 | 呪詛 | デッキを捨て札に置き、捨て札から銅貨2枚をデッキの上に置く |
幻惑 | 呪詛 | 錯乱を得て、1ターン、アクションを購入できなくなる |
羨望 | 呪詛 | 嫉妬を得て、1ターン、銀貨と金貨が1コインしか生み出さなくなる |
飢饉 | 呪詛 | デッキの上3枚を公開し、アクションを捨て札にして残りをデッキを戻しシャッフルする |
恐怖 | 呪詛 | 手札が5枚以上ならアクションか財宝1枚を捨て札にする |
貪欲 | 呪詛 | 銅貨1枚をデッキの上に獲得する |
憑依 | 呪詛 | 手札が4枚以上ならそのうち1枚をデッキの上に置く |
蝗害 | 呪詛 | デッキの一番上のカードを廃棄する それが銅貨か屋敷なら呪い1枚を獲得、それ以外ならコストが低い同種類のカード1枚を獲得する |
みじめな生活 | 呪詛 | 生活苦(-2勝利点)を得る。2回目なら二重苦(-4勝利点)を得る |
疫病 | 呪詛 | 呪い1枚を手札に獲得する |
貧困 | 呪詛 | 手札が3枚になるまで捨てる |
戦争 | 呪詛 | コスト3または4のカードが出るまでデッキを上から公開し、それを廃棄する |