ドミニオン Wiki

Last-modified: 2024-07-23 (火) 13:12:38

遊びやすさと奥深さを兼ね備えた新たなカードゲームとして、世界的ゲーム賞にて史上初の三冠を達成!!新時代のテーブルゲームのスタンダード!


  • ここはホビージャパン社が日本語版を発売しているDOMINION/ドミニオン(原版Rio Grande Games社)の有志による非公式の攻略Wikiです。
  • このWikiは自由に編集することができますが、下記のルールを守るようお願いいたします。
    • 公の場であるWikiの記事・コメント欄に相応しくない内容(愚痴・誹謗中傷・感情的/憶測から来る発言・Wikiの雰囲気を害する内容等)を書くことを禁じます。
    • 違反した場合、差し戻した上で違反者の編集・コメントの規制を実施する場合がございます。ご了承ください。

エラッタとルール変更について

ドミニオンのデザイナーであるDonald X.により、カードのエラッタ(カードテキストの変更)およびルールの変更が行われています。

お知らせ

2019年以前

2017年12月

ドミニオン:第二版 日本語版発売
※エラーカード《商人》の交換申し込みはこちらから。

2018年11月

新拡張『Dominion: Renaissance』発売(英語版)

2019年1月30日

新拡張『ドミニオン:夜想曲』(原題Dominion: Nocturne)日本語版発売
※エラーカード《ドルイド》の交換申し込みはこちらから。

2019年10月末

ドミニオン:陰謀 第二版 日本語版発売

2020~2021年

2020年2月

新拡張『ドミニオン:ルネサンス』(原題Dominion: Renaissance)日本語版発売

2020年3月

新拡張『Dominion: Menagerie』発売(英語版)

2020年5月

新拡張『ドミニオン:移動動物園』(原題Dominion: Menagerie)日本語版発売

2021年10月

デジタル版『ドミニオン』アーリーアクセス開始(日本語あり:Steam/Android/iOS)

2022年

2022年3月

新拡張『Dominion: Allies』発売(英語版・デジタル版)

2022年5月

ドミニオン:海辺 第二版 発売(英語版)

2022年5月25日

新拡張『ドミニオン:同盟』(原題Dominion: Allies)日本語版発売

2022年6月

ドミニオン:繁栄 第二版 発売(英語版)

2022年6月末

ドミニオン:異郷 第二版 発売(英語版)

2022年6月下旬

ドミニオン:海辺 第二版 日本語版発売

2022年10月下旬

ドミニオン:異郷 第二版 日本語版発売

2022年12月19日

新拡張『Dominion: Plunder』発売(英語版・デジタル版)

2023年

2023年2月

ドミニオン:繁栄 第二版 日本語版発売

2023年3月

新拡張『ドミニオン:略奪』(原題Dominion: Plunder)日本語版発売

2024年

2024年2月

スマートフォン版(Android/iOS)リリース・Steam版正式リリース

2024年3月

ドミニオン:収穫祭&ギルド 第二版 発売(英語版・デジタル版)

2024年6月

新拡張『Dominion: Rising Sun』発売予定(英語版・デジタル版)

サイト内検索

 

複数のワードで検索する場合は半角スペースで区切って下さい。全角スペースは区切りとして認識されません。

編集者向けページ

メニューバー:MenuBar
カード詳細の一番下に表示される、カード一覧の表の一覧:一覧
ルール変更等を知らせるためのテンプレート:お知らせテンプレート
テストページ:SandBox

商品概要

  • 発売日は日本語版のもの
  • 価格はHOBBYJAPAN OnlineShopの公式HPを参考にしてください
  • ドミニオン(基本)・陰謀(初版)以外の拡張セットで遊ぶには、ドミニオン(基本)・ドミニオン:第二版・ドミニオン:陰謀(初版)・基本カードセットのいずれかが必要。
  • ドミニオン:基本カードセットを使用するには、基本カードセット以外のいずれかが必要。
ドミニオン(基本)ドミニオン:陰謀ドミニオン:海辺
ドミニオン:基本発売日:2009年4月
総カード枚数:500枚
王国カード:25種
ドミニオン:陰謀発売日:2009年7月
総カード枚数:500枚
王国カード:25種
ドミニオン:海辺発売日:2009年12月
総カード枚数:300枚
王国カード:26種
ドミニオン:錬金術ドミニオン:繁栄ドミニオン:収穫祭
ドミニオン:錬金術発売日:2010年7月
総カード枚数:150枚
王国カード:12種
ドミニオン:繁栄発売日:2010年12月
総カード枚数:300枚
王国カード:25種
ドミニオン:収穫祭発売日:2011年8月
総カード枚数:150枚
王国カード:13種円
ドミニオン:異郷ドミニオン:暗黒時代ドミニオン:ギルド
ドミニオン:異郷発売日:2011年12月
総カード枚数:300枚
王国カード:26種
ドミニオン:暗黒時代発売日:2012年12月
総カード枚数:500枚
王国カード:35種
ドミニオン:ギルド発売日:2013年8月
総カード枚数:150枚
王国カード:13種
ドミニオン:冒険ドミニオン:帝国ドミニオン:第二版
ドミニオン:冒険発売日:2015年9月
総カード枚数:400枚
王国カード:30種
ドミニオン:帝国発売日:2017年2月
総カード枚数:300枚
王国カード:24種
ドミニオン:第二版発売日:2017年12月
総カード枚数:500枚
王国カード:26種
ドミニオン:夜想曲ドミニオン:陰謀 第二版ドミニオン:ルネサンス
ドミニオン:夜想曲発売日:2019年1月
総カード枚数:500枚
王国カード:33種
ドミニオン:陰謀第二版発売日:2019年10月
総カード枚数:300枚
王国カード:26種
ドミニオン:ルネサンス発売日:2020年2月
総カード枚数:300枚
王国カード:25種
ドミニオン:移動動物園ドミニオン:同盟ドミニオン:海辺 第二版
ドミニオン:移動動物園発売日:2020年5月
総カード枚数:400枚
王国カード:30種
ドミニオン:同盟発売日:2022年5月
総カード枚数:400枚
王国カード:31種
ドミニオン:海辺第二版発売日:2022年6月
総カード枚数:300枚
王国カード:27種
ドミニオン:繁栄 第二版ドミニオン:異郷 第二版ドミニオン:略奪
ドミニオン:繁栄 第二版発売日:2023年2月
総カード枚数:300枚
王国カード:25種
ドミニオン:異郷 第二版発売日:2022年10月
総カード枚数:300枚
王国カード:26種
ドミニオン:略奪発売日:2023年3月
総カード枚数:500枚
王国カード:40種
ドミニオン:収穫祭&ギルド (第二版)Dominion: Rising Sun?
ドミニオン:収穫祭&ギルド (第二版)発売日:----年--月
総カード枚数:300枚
王国カード:26種
Dominion: Rising Sun発売日:----年--月
総カード枚数:300枚
王国カード:25種
ドミニオン:デュアルセット「錬金術収穫祭」(初版)ドミニオン:基本カードセット
ドミニオン:デュアルセット発売日:2015年7月
総カード枚数:300枚
王国カード:25種
ドミニオン:基本カードセット発売日:2012年8月
総カード枚数:250枚
収録カード:基本カード

WIKIWIKI.jp*およびPukiWikiについて

掲示板

新着情報や質問など。
そんな雑多なことはこちらへお気軽にどうぞ。公の場に相応しくない内容のコメントは削除および投稿禁止処置を取る場合があります。
記事を選択してから投稿することで、レスをつけることができます。

  • 「〇〇時効果」の考え方について、質問させてください。まず、獲得時効果を例にさせてください。望楼の説明の中で、手札に獲得した望楼を獲得した場合、その望楼自身に対してリアクションができるとあります。このことから、カードを獲得する際には「獲得時状態」のようなものがあって、その状態が続く限りは獲得時効果や獲得時にリアクションできるカードの効果を発動できるのだと解釈しています。これは廃棄時効果の例になりますが、青空市場の詳細なルールにも、他の廃棄時効果でドローしたカードに青空市場があれば、その青空市場をリアクションできるとあります。これも「廃棄時状態」のような状態が続いており、それに対する効果解決が終わるまでの間は好きな順序で効果を発動できるという風に考えられます。前置きが長くなりましたが、質問の本題です。では次のような場合はどのように考えればよいでしょうか。今手札が礼拝堂狂信者地下墓所青空市場望楼で、 礼拝堂で手札の地下墓所狂信者を廃棄したとします。この時、地下墓所の廃棄時効果と狂信者の廃棄時効果、青空市場のリアクションを実行できる状態になっています。ここで先に地下墓所の効果を処理し、サプライから不正利得を獲得することにしたとします。不正利得の獲得により、獲得時効果が発動できるようになるわけですが、このとき、先に獲得時効果を全て処理してから(=つまり、不正利得の獲得時効果や、望むなら望楼のリアクション)、もともとの礼拝堂によって2枚廃棄した際の効果の処理に戻るのか、それとも獲得時状態と廃棄時状態が同居していると考えて、廃棄時効果と獲得時効果すべての中から自由に処理順を選べるのかどちらでしょうか。感覚的には前者だと思うのですが、いろいろ調べてみても後者を否定するような言説を見つけることができなくて質問しました。 -- 2024-07-22 (月) 19:23:59
    • 前提はちょっと違いますが、黒猫の詳細なルールの実例を見て、前者のように処理されるのだと自己解決しました。もし同居するような仕組みになるなら、黒猫の説明のような入れ子構造の説明にならないですよね。上の例では、まず廃棄時効果を順に解決する中で、もし獲得が発生すれば獲得時効果を一通り完了してから、元の廃棄時効果の残りに戻るのが正しいと理解しました。 -- 2024-07-22 (月) 19:43:44
    • 前者です(不正利得は地下墓所と同コストですがまあ発明家の家族か安価なの影響を受けてるとして)。もしかしたら散兵のコメント欄が参考になるかもしれません(以前私がここで質問した際にいただいた回答です)。 -- 2024-07-22 (月) 20:52:50
      • 返信いただきありがとうございます!不正利得についてはすみません、質問したい状況に合うようにいろいろ例に出すカードを差し替えているうちに、つじつまが合わないカードの組み合わせになってしまいました。散兵のコメント欄も早速拝見しました。「層」を使った説明が、カードゲームでよくあるスタック的な効果解決の手順と、一度捨てた青空市場を何かで引き戻してくれば再度リアクションできるという、状態が持続するというルールの両方をイメージしやすいものになっていて、わかりやすかったです。 -- 2024-07-23 (火) 13:12:36
  • 鉄工所のページなどにところどころある「青犬ルール」とはどういうルールなのでしょうか?また、余談レベルの内容ではありますが、なぜ「青犬」ルールなのでしょうか?用語集にも書かれていないので、気になります。 -- 2024-07-03 (水) 13:51:13
    • 両方とも用語集にて解説しておきました。ほとんど英語版wikiからですが、何か間違いなどありましたら編集をお願いします。 -- 2024-07-05 (金) 15:14:54
      • 解説ありがとうございます。 -- 2024-07-06 (土) 03:20:11
  • スチーム版ここ最近ネットワークエラーくっそ頻発するんだけど俺だけ? -- 2024-06-27 (木) 23:32:05
  • 新弾の発売日がJune→summer→Augustになってますね。今年中に日本版出るのでしょうか… -- 2024-06-25 (火) 08:07:21
    • Dominion Strategy Forum に Donald X がこうコメントしています.
      With a shipping date in place, we now expect Rising Sun to reach the Chicago warehouse... September 1st. Meaning people will get it late that week or early the next week. That puts previews at August 26th. -- 2024-07-13 (土) 20:57:53
      • おっと...July 11, 2024, 02:16:59 pm のコメント. -- 2024-07-13 (土) 20:59:16
  • steam版(いわゆるアプリ版?)には「実績」という要素があります。これについて(どうやったら実績をとれるかといった攻略方法がメインとなる予定の)専用のページを作りたいと考えておりますが、皆様はどのように考えますか?(各ページに余談を作るだけでいいという意見もあるかと思いますし、自分で勝手にページを作るべきでないと思いました) -- 2024-06-23 (日) 19:26:39
    • 一編集者としての意見ですが、ページを作っても良いと思います。むしろ、ドミニオンというゲーム自体の話ではなくあくまでアプリ限定の話になるなら各ページの余談よりも新しいページを立てる方が良いように感じます。 -- 2024-06-24 (月) 01:21:44
    • そのページは嬉しすぎます! -- 2024-06-24 (月) 01:39:08
    • とりあえず暫定でページを作ってみました。 https://wikiwiki.jp/dominiondeck/%E5%AE%9F%E7%B8%BE%28%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E7%89%88%29 陰謀の実績は英語でしか書かれていないのと、ほとんど陰謀の実績に手を付けていないので特に何も書いていません。今後上級プレイヤーさんによる加筆修正をお待ちしております。 -- 2024-06-25 (火) 00:17:20
      • コメントアウトですが色々書いておきました。拷問人の実績だけなぜか達成できなかったのでどなたか追記お願いします(ただでさえ相手の機嫌次第な実績なんですが……)。自主的に達成するには支配ゴンドラで自分に拷問人を使用させて被支配者の手札を捨てるなどする必要があると思います。
        ちなみに、身も蓋も無いことを言うとほとんどの実績は突貫【無謀な橋】騎兵隊を入れると達成できます(かなりせこいので基本的には基本+特定拡張の2つのみで達成する方法を書くべきだと思います)。
        それと、ページが長いので(今後実績が増えていくことを考えると)拡張ごとに折りたたむのがよいと思います。 -- 2024-06-25 (火) 03:34:32
      • 和訳をページに反映しました。誤り等見つかれば修正お願いします。 -- 2024-06-29 (土) 13:24:35
  • 移動阻止ルールについて質問です。手札がセイレーンA、車大工、鷹匠で、ハツカネズミの習性で前駆者が選ばれている時に、①車大工を使用しセイレーンAを捨ててセイレーンBを獲得する。②鷹匠をリアクションして習性で前駆者を使用する、という手順を踏んだとします。この時、前駆者でデッキの上に置いたのが❶セイレーンA、❷セイレーンB、❸その他のカードの場合、それぞれセイレーンBの獲得時効果はどう処理されますか? ❶❷❸のどの場合でも捨札の上がセイレーンになって区別がつかないので気になりました。 -- 2024-06-20 (木) 10:30:40
    • 見た目とは無関係に、ルール上はサプライ外の各セイレーンは明確に区別されます。だから①と③は、セイレーンBを通常通りに処理できます。②のみセイレーンBの廃棄に失敗します。 -- 2024-06-20 (木) 14:53:32
    • 1ヶ月ほど前にもこちらにコメントしましたが、実際にはプレイヤーが自らの意志で選ぶため、セイレーンAとBのいずれを選ぶにしてもそれぞれを選んだことになります。処理は↑の方が言う通りです。 -- 2024-06-20 (木) 22:18:40
      • 回答ありがとうございました。同じ名前のカードでも区別されるのですね。実機でやる場合は確認のしようがないので(不正対策以前に、ルーリングの間違いが起きていないか確認したい)、公開しながらやってもらうか、第三者に見てもらうくらいしかなさそうですね。 -- 2024-06-24 (月) 09:24:28
  • 興味本位の疑問なのですが、ドミニオンの2人戦においてほぼ勝ち目が無くなったとき、すぐに投了するのと最後まで打ち続けるのとどちらが好まれるんですかね? -- 2024-06-14 (金) 13:31:33
    • これは人によると思うんですが、自分がされる側ならド終盤だと「ここまで粘ったんなら最後を決めさせてくれよ!」ってなることはあります。中盤だと「判断が早いな(無感情)」ってなります。 -- 2024-06-16 (日) 02:06:05
    • 萎え落ちじゃなければいいかと。ワンチャン勝てると思ってプレイするのは自由だと思う。むしろ絶対勝てる側が過剰に構築したり、終了トリガー引いてるのに必要以上に点数稼いだりとかの方がマナー悪そう。自分もしてるけど。 -- 2024-06-16 (日) 07:02:19
  • 複数のプレイヤー間で同時にリアクション並びに誘発効果が起きた場合、原則として必ずターンプレイヤーから順に(そのプレイヤーの効果は任意の順で)全て処理すると考えて良いのでしょうか?また、その原則についてwiki内で説明されているページはあるのでしょうか? -- 2024-05-01 (水) 20:27:08
    • 共通ルールのゲーム全般のルール>カード全般のルール>複数人が効果を受けるカード、が一応それにあたると思われますがこの表記だけで正確かどうかは検討した方が良いかもしれません -- 2024-05-02 (木) 00:38:15
      • 恐らくツリー主が言及しているのは他プレイヤー全員に与える効果(アタックや議事堂/保管庫/司教など)ではなく同時誘発する効果(アタック使用に誘発する効果や海賊/鷹匠/密航者など)のことだと思われます。 -- 2024-05-02 (木) 01:30:10
      • 拙い説明で失礼しました(汗)。私が想定していたのは、非ターンプレイヤーがカードを獲得した時に強制効果(Footpadドローやダブロン金貨で金貨獲得等)と任意効果(鷹匠や海賊等のリアクション)が同時に誘発されるようなケースです。 -- 2024-05-02 (木) 08:23:51
      • そのあたりも可能であれば共通ルールに加えた方がいいかもしれませんね。 -- 2024-05-03 (金) 00:31:54
  • ホビージャパンから2024年6月1日よりドミニオン関連の商品の価格改定の案内が出ています。https://hobbyjapan.co.jp/game/?p=21133
    軽く調べただけでも他拡張で既に価格改定されている案件もあるようです。https://hobbyjapan.co.jp/game/?p=20602
    このWikiのFrontPageには商品価格が書いてありますが、これを常に最新に更新し続けるのは難しいと思うので、価格は書かずに『詳細はホビージャパンHP(リンク)を参照』が現実的かもしれません。 -- 2024-05-01 (水) 12:28:07
  • 次に発売される拡張について、情報を何か少しでもお持ちの方いらっしゃいますか? 英語版でもいいので、暗黒時代の第2版が待ち遠しいです。。。 -- 2024-04-14 (日) 09:01:51
    • テーマが日本のRising Sunが16番目の拡張だそうです!楽しみです -- 2024-04-15 (月) 00:58:40
    • 公式ページによると新システムとしてはデッキから出てくる"Shadow cards"(シャドウカード)・何時か起きて全てを変える"Prophecies"(予言)、復活するシステムは負債イベントとのこと -- 2024-05-02 (木) 00:35:06
    • 公式ページに書かれている And the epic poem they wrote about you is only 17 syllables long. とは,俳句のことでしょうねぇ...サムライ,茶会,俳句...どうみても「日出ずる国」がテーマ? -- 2024-07-11 (木) 14:08:37
      • まあパッケージイラストから見ても間違いないでしょう(思いっきり鳥居に「朝日」って書いてるし)。ただ予言システムはあんまり和風感無いですが……。 -- 2024-07-11 (木) 19:32:14
      • 予言の書? -- 2024-07-13 (土) 21:14:33
  • 最近まで全く気が付かなかったのですが、アプリ版Dominionでは捨札の枚数と内容が確認できるようになっていますよね…。なぜこのような仕様なのかご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示いただけたら嬉しいです。 -- 2024-03-23 (土) 20:14:18
    • ドミニオン(ボードゲーム)の捨札確認禁止は、遅延によるダウンタイムの拡大を防ぐため、とドナルドも言ってました。アプリがボードゲームよりも捨札確認をスムーズに行えるなら、遅延につながらないので捨札確認OKになっても自然ではあります。仕様か手違いかは不明ですが、オプションで可不可を選べるならありな仕様だと思います。 -- 2024-03-23 (土) 23:29:22
  • そり雪国の村に書いてあるジョークカード(クリスマス仕様のもの、詳細はこちら)について話したいですが、よろしいでしょうか? -- 2024-03-20 (水) 12:37:26
    • こんなのがあったんですね、結構面白いと思うので個人的にはジョークカードのページを作ってみてもいいかもなんて考えました。(話してもいいかは私が判断することではありませんが駄目なことも無いんじゃないでしょうか) -- 2024-03-22 (金) 01:15:20
      • そういえば去年の10月にハロウィン仕様のものも出していたそうです。 -- 2024-03-22 (金) 01:51:08
      • 実際に出版されているわけじゃないのでページ作成まではどうかと思いましたが、近年はドナルドのコメントの余談記載も一般化してますし、ジョークカード一覧ってページが1つある分には許されたりするんですかね。城のページの列挙くらいにまとめるなら。 -- 2024-03-22 (金) 03:07:27
      • 今後増える可能性も考えると、2017クリスマスで1ページ、2023ハロウィンで1ページみたいな感じで、スレッドごとにまとめる感じが良いでしょうか。大きな反対意見が無ければ時間のあるときに叩き台として作ってみたいと思います。 -- 2024-03-22 (金) 07:34:37
      • Candyの枚数が気になるところ。さすがに10枚だと少ないので、20枚くらいは欲しいところ。30枚あったら十分かな。 -- 2024-03-22 (金) 11:31:37
    • 作っていただきありがとうございます。今後、適宜編集していきたいと思います。 -- 2024-03-23 (土) 20:55:21
  • 新たに追加された公式サプライの「収穫祭&ギルド」において、Joustがあるサプライにおいて、わざわざRewordを追加カードとして書く必要があるのでしょうか?魔女娘Ferrymanは理解できますが、Joustを使うゲームではRewordは常に使用するので、書く必要が無いと思います。 -- 2024-03-20 (水) 12:30:56
    • これまで馬上槍試合には褒賞カードは書かれていないので、同様の扱いが妥当ですね。他にしても浮浪児に傭兵が書かれてはいませんし。何より元となるルールブック該当部分に書かれていません。 -- 2024-03-20 (水) 18:43:02
      • 隠遁者に対する狂人もそうですし、戦利品にも同じことが言えますからね。 -- 2024-03-20 (水) 19:56:43
  • 前々から気になっていた、FIT関連のまとめページとして「効果の上書き」と「効果の書き換え」に関する2023年版裁定のページを作成しました(組み合わせ例などでもう少し書き換えることはあると思います)。裁定をできるだけ正確かつわかりやすく表現することを心掛けましたが、問題あれば当該ページでコメントor修正をお願いします。 -- 2024-03-19 (火) 10:16:03
    • 内容とは関係無いんですがFITじゃなくてFTIですね……。 -- 2024-03-21 (木) 06:54:23
      • Forrow the instructions、略してFTIですね。編集しておきます。 -- 2024-03-22 (金) 11:48:28
      • FITを全てFTIにしたつもりでしたが、FITを検索にかけたところ、このページにFITが1個残っていました。 -- 2024-03-22 (金) 11:55:52
  • 何かやたらと動物祭のカードが更新されたけれど、何が起きたのですか? -- 2024-03-19 (火) 08:28:07
    • 差分を見て分かる通り、英語版テキストの表示ですね。日本語版発売時にCOされ日本語テキストに差し替えられましたが、翻訳後だけでは不安が残るので併記はありがたい。 -- 2024-03-19 (火) 15:11:07
    • そうですね。各ページの「差分」を確認したら、カード効果の英語部分が変更されていますね。 -- 2024-03-19 (火) 15:34:08
    • 昔のカードも捨て札に置く(discard)などの誤訳がありましたし、この際全部英語併記にしてしまうのも手かもしれませんね -- 2024-03-19 (火) 17:52:08
    • 個人的には英語テキスト併記はありがたいですが、日本語wikiとしては煩雑すぎないかちょっと心配です。作業の面倒さ考えずに言いますけど、dominion strategy wikiの個別カードのリンクを貼るとか。 -- 2024-03-19 (火) 21:30:08
  • 失われた技術(+1アクショントークン)がのった任意のアクションカードをフクロウの習性で使いました。このとき、+1アクションした状態で6枚になるまで引くことができますか?それとも、あくまで6枚になるまで引く、という効果が上書きされて+1アクションを得ることはできませんか? -- 2024-03-16 (土) 19:25:07
    • 1アクションを得たうえで6枚になるまで引けます。習性のページも参照。 -- 2024-03-16 (土) 21:29:37
  • Steam版ドミニオンのプライベートルームで毎回手順がホストからルームに参加した順番になるのですがこれをランダムにすることはできないのでしょうか? -- 2024-03-15 (金) 19:54:05
  • steam版オフラインAI対戦で理論最高点を狙いたいのだがどういうサプライにするのがいいんだろう。(steam版ドミニオンには100ターン制限があるから、ネズミ城塞墓標は使えない。)流石に闇市場のカードセットはいじれないから完全理論最高点は狙えないのはおいといて、2300点ぐらい取ったときにはAIが自滅してくれないと困るから自滅用に投石機、100ターン制限で安定して買い切るために労働者の村・雇人を配置。勝利点として庭園、辺境、遠隔地、封土、公爵、品評会を配置。庭園の点数の底上げのため闇市場を配置。これで計10枠。デッキ内の勝利点汚染を防ぐためイベント枠に放逐、更に点数を底上げするために塔と宮殿と博物館を配置した記憶がある。遠隔地をシルクロードに置き換えればもっと伸びると思って(当時は異郷第一版に課金してなかったから)置き換えたらAIが闇市場とシルクロードを積極的に買うようになってしまった。AIを過度に自滅させつつ自分だけが最高に勝利点を独占するにはどんなサプライにしたら良いだろうか。 -- 2024-03-11 (月) 17:05:29
    • vpトークンを含めるなら100ターン制限での理論最高点は無限大です。100ターン制限での無限大を認めない(有限の)理論最高点は恐らく収集品暴走のアレンジ(単純には王の隠し財産×2収集品×3)になると思います。そもそもsteam版は7000vpほど得るとアプリが落ちてゲームに戻れません。 -- 2024-03-11 (月) 18:44:35
      • なるほど、ならず者ヴィラは気づいていませんでした。では、勝利点トークンなしではどのようなサプライを提案されますか? -- 2024-03-12 (火) 04:01:46
      • 当然相手の初期デッキにも屋敷が含まれているので、相手のロックという意味でも巾着ピンあるいは支配仮面を安定して打てるサプライにする必要があると思います。しかしそこに貴重なサプライの枠を使うのは悩ましいですね……。牧草地が欲しいこと、そして勝利点まみれになることを考えて羊飼いを入れるのはアリかもしれません。ついでに高原の羊飼い(契約書か道化棒)や砦+戦利品もあるとよさそうです。 -- 2024-03-12 (火) 04:26:27
    • 横置きカード(イベント、ランドマークなど、同盟は含まない)を2枚までに制限する場合は、何を選択しますか? -- 2024-03-16 (土) 18:29:54
  • 新カードでわからない部分があります。
    1.Infirmaryの過払い効果の「プレイ」は「場に出して発揮」ですか?「動かさず発揮」ですか?前者の場合、他の獲得時効果で移動したら発揮されますか?
    2.Ferrymanの追加カードが集合カードの場合、トークンの増減は起こりますか?
    有識者の方お教えいただきたいです。 -- 2024-02-22 (木) 13:46:42
  • ドミニオンの収穫ギルド、新しいカードは発表されたけど何削除されたんすかね? -- 2024-02-21 (水) 15:09:15
    • 収穫祭から占い師・農村・馬上槍試合・馬商人・収穫、ギルドから医者・名品・収税吏ですね -- 2024-02-21 (水) 15:59:27
      • エラッタ過払いカード、一部生き残りましたか。全滅もあり得ると覚悟してましたが。 -- 2024-02-21 (水) 16:35:09
      • 追加カードの一部はあからさまに削除カードの後継っぽいですね、しかし第二版は収穫祭とギルドを統合しちゃっているようなのでページをまとめる必要がありそうです。 -- 2024-02-21 (水) 20:24:52
      • Wiki内のページ名問題は、ひとまずCornucopia&Guilds?というページを新規作成し、MenuBarに追加して、続投カードの各ページ表記を追って編集する感じですかね。英語版Wikiはそんな感じです。英語版Wiki内ページリンク -- 2024-02-21 (水) 22:14:24
      • 収穫祭&ギルドとして統合ページを作成いたしました。収穫祭ギルドは初版の小型拡張だった時のページとして残しました。 -- 2024-02-22 (木) 02:11:40
    • 「収穫祭&ギルド」の「&」はなぜ全角表記になっているのですか?半角にしてほしいです。 -- 2024-04-01 (月) 15:30:49
      • 半角の&を含む記事が作れないからです。ちなみに特殊文字の&も試してみましたがダメでした。 -- 2024-04-01 (月) 19:24:05
      • ありがとうございます。半角文字の「&」はページタイトルに使用できないのですね。 -- 2024-07-22 (月) 13:28:45