モンスター/【マグナローダーズ】

Last-modified: 2022-07-01 (金) 03:16:49

FF6

バイクと一体化したような見た目のモンスター。『同じ名前』の敵が『4種類』存在する。
『1・2』は魔導研究所をトロッコで脱出する際追いかけてきて、
『3・4』は世界崩壊後のナルシェの炭坑内を走り回っている。

  • 上記の数字は攻略本などで便宜上付けられているもので、ゲーム中では名前の区別がない。
    異種も「マグナローダーズ」でひとつにまとめられている。
  • わかりやすく言うなら1が青(大)、2が赤(小)、3が黄(大)、4が茶色(小)と区別すれば良い。
    1は紫という表記もあるが、GBA版公式コンプリートガイドでは「青」表記。

SFC版では魔導研究所脱出時に遭遇する2種類の内一方(赤くて小さい奴)が
特定のキャラ(マッシュorカイエンor空白)を先頭にしていないと出現しない。
このとき遭遇しておかないと今後二度と遭遇する機会はなく、
ガウの「あばれる」モンスターリストを埋めることができなくなるので注意されたし。

  • PS版ではある程度ランダムになっているので先頭は誰でもいい。
  • GBA版でロックを先頭にしていたら「赤(2)」が出てこなかったという情報あり。
    ただの乱数かもしれないが詳しい情報を求む。

魔導研究所脱出時での1回目、3回目は「青(1)」単体で出現するパターンがある他は必ず複数(1~2種類)、なおかつ上記の通りいずれも「マグナローダーズ」の名前で出現する。


低レベルクリアを目指す時、マグナローダーズ青にはガウの「あばれる」で「ボム」を選択すると、ファイアやファイラを吸収出来て少し楽になる。


ナルシェにいる「34」は魔法生物なのでラスピルでほぼ一撃。
魔導研究所版と違い、即死耐性も無いのでデスデジョンでも普通にOK。

  • その代わり、魔導研究所版は(物理)防御力が低い。
    「たたかう」連打でも問題ない。

ガウがコイツ等で「あばれる」場合、4種類が全く同じ名前でリストに混載しているので、
ぱっと見どれがどれだか分からない(一応、前後の掲載モンスターで区別できなくもないが…)。
それぞれの発動技も本当に完全バラバラ。


何気に天野氏の原画の数が多く、カラーイラストではゲーム中でも使われた青、赤、黄の三種類が描かれている。

  • 海外SNES版の広告にもデスゲイズやナンバー128といったボス格に混じって黄色のヤツが描かれている。
    確かにそこそこ印象的なヤツではあるのだが、優遇されすぎな気もする。
    いや原画の方が先だから、むしろゲーム中の扱いがぞんざいと考えるべきなのか。

NTT版攻略本・設定資料編でも紹介されているが、
「より速く走る事を求めるあまり、意思を持ち始めた車が人間と一体化した」とムチャクチャな事が書かれている。
九十九神か?

  • もしかしてオズの魔法使いに出てくるクルマーが元ネタか
    • 帝国の改造生物だと思ってた。確かにこの設定なら魔法生物の名にふさわしいわな。
  • 意志を持ち始めた車→わかる 人間と一体化した→!?
    • いくら意志を持ったとしても、自分で自分を動かす事は出来なかったんじゃないかな。
      自分を操縦させるために人間を取り込んだ、と。
      • スピード狂のドライバーと意気投合して同意の元で融合したのかも知れない。

オニオンダッシュもそうだが、崩壊後のナルシェに出現するのは帝国が世界崩壊直前あたりに差し向けたんだろうか?

  • 炭坑内にはトロッコ用と思わしきレールが敷かれている。
    魔物化したトロッコなのかも知れない。

ラグナロックを使うと、他はミスリルソードミスリルヘルムミスリルメイルラージシールドだが、黄色のみ何故かゴールドシリーズの武具4種に変化する。

  • おそらく黄色とゴールド(黄金色)の色合いがよく似ているためと思われる。

GBA版以降のモンスター図鑑では、青(1)・赤(2)のタイプは魔導工場脱出時に準えて、「幻獣を守れ!」が流れている。


海外版SNESではMag Roader、海外版PSではMagRoadr1/2/3/4、海外版GBAではMagna Roaderと訳されている。


耐性・属性・攻撃法・各種ステータスの傾向などは個体ごとにすべて異なる。
個体ごとの内容は以下に記載する。

1(青)

Lv19、HP420、MP100、種族:なし。
攻撃力12、防御力25、命中100、素早さ30。
回避率0、魔力1、魔法防御140、魔法回避0。
弱点属性:炎。吸収属性:冷気。無効化属性なし。
有効な状態異常:暗闇、毒、バーサク、スロウ、ストップ、レビテト、シェル、ヘイスト、リフレク、透明、スリップ、ゾンビ。常時プロテス状態。
行動:
通常

  • 1ターン:たたかう/たたかう/ホイール
    2ターン:ファイア/ファイラ/ファイラ

操る:たたかう/ホイール。スケッチ:ホイール/たたかう。あばれる:バイオ。
盗み:通常枠雷迅/レア枠手裏剣。落とすアイテム:通常枠なし/レア枠水遁。
変化:成功率12.5%。ミスリルソード/ミスリルヘルム/ミスリルメイル/ラージシールド。
EXP:232。獲得ギル:277。


たたかうファイアファイラの他、通常の1.5倍の物理攻撃の「ホイール」を使う。
冷気属性を吸収し、炎属性に弱い。
ステータス異常は、カッパ石化即死沈黙混乱睡眠に耐性がある。
また、常時プロテス状態なので、弱点を突けないなら魔法の方が有効。


盗むと通常枠で雷迅、レア枠で手裏剣が手に入り、稀に水とんを落とす。
「あばれる」とバイオを発動可能。

2(赤)

Lv18、HP250、MP100、種族:なし。
攻撃力10、防御力20、命中100、素早さ25。
回避率0、魔力1、魔法防御140、魔法回避0。
弱点属性:冷気。吸収・無効化属性なし。
有効な状態異常:暗闇、毒、沈黙、混乱、スロウ、ストップ、プロテス、レビテト、シェル、リフレク、透明、スリップ、ゾンビ。常時ヘイスト状態。
行動:
通常

  • 1ターン:たたかう/たたかう/たいあたり
    2ターン:ブリザド/ブリザラ/ブリザラ

操る:たたかう/たいあたり。スケッチ:たいあたり/たたかう。あばれる:サイレス。
盗み:通常枠雷迅/レア枠手裏剣。落とすアイテム:通常枠なし/レア枠火遁。
変化:成功率25%。ミスリルソード/ミスリルヘルム/ミスリルメイル/ラージシールド。
EXP:198。獲得ギル:300。


たたかう・ブリザドブリザラの他、通常の1.5倍の物理攻撃の「体当たり」を使う。
冷気属性に弱い。1(青)と違って、吸収属性はない。
ステータス異常は、カッパ・石化・即死・バーサク・睡眠に耐性がある。
また、常時ヘイスト状態なので、やや素早い。


盗むと通常枠で雷迅、レア枠で手裏剣が手に入り、稀に火とんを落とす。
「あばれる」とサイレスを発動可能。

3(黄)

Lv32、HP1777、MP100、種族:なし。魔法生物
攻撃力13、防御力115、命中100、素早さ33。
回避率0、魔力10、魔法防御145、魔法回避0。
弱点・吸収・無効化属性なし。
有効な状態異常:暗闇、即死、バーサク、混乱、睡眠、スロウ、ストップ、プロテス、レビテト、シェル、ヘイスト、リフレク、透明、死の宣告、スリップ、ゾンビ。
行動:
通常

  • 1ターン:たたかう/たたかう/ホイール
    2ターン:ブリザド/ブリザラ/ブリザラ

操る:たたかう/ホイール。スケッチ:ホイール/たたかう。あばれる:ヘイスト。
盗み:通常枠雷迅/レア枠手裏剣。落とすアイテム:通常枠なし/レア枠水遁。
変化:成功率12.5%。ゴールデンスピア/ゴールドシールド/ゴールドヘルム/ゴールドアーマー。
EXP:621。獲得ギル:352。


たたかう・ブリザド・ブリザラの他、通常の1.5倍の物理攻撃の「ホイール」を使う。
属性耐性などは特に存在しない。
ステータス異常は、・カッパ・石化・沈黙に耐性がある。

  • 1(青)と違って、吸収・弱点属性や常時プロテスは備えていない。

盗むと通常枠で雷迅、レア枠で手裏剣が手に入り、稀に水とんを落とす。
「あばれる」とヘイストを発動可能。


チョコチョコボンボンのレーシングイベント「FF1グランプリ」にこのタイプが出場。
レースではこれと言った活躍がなく、ほぼ完全にモブ扱い。

4(茶)

Lv32、HP1380、MP70、種族:なし。魔法生物
攻撃力14、防御力105、命中100、素早さ33。
回避率0、魔力10、魔法防御150、魔法回避0。
弱点・吸収・無効化属性なし。
有効な状態異常:石化、即死、バーサク、混乱、睡眠、スロウ、ストップ、プロテス、レビテト、シェル、リフレク、透明、死の宣告、スリップ、ゾンビ。常時ヘイスト状態。
行動:
通常

  • 1ターン:たたかう/たたかう/たいあたり
    2ターン:ファイア/ファイラ/ファイラ

モンスターの数が1体以下&ダメージ/回復カウンター

  • 1ターン:ファイアーボール/何もしない/何もしない

操る:たたかう/たいあたり。スケッチ:たいあたり/たたかう。あばれる:レベル4フレア。
盗み:通常枠雷迅/レア枠手裏剣。落とすアイテム:通常枠なし/レア枠火遁。
変化:成功率50%。ミスリルソード/ミスリルヘルム/ミスリルメイル/ラージシールド。
EXP:647。獲得ギル:284。


たたかう・ファイア・ファイラ・ファイアーボールの他、通常の2倍の物理攻撃の「体当たり」を使う。
属性耐性などは特に存在しない。
ステータス異常は、暗闇・毒・カッパ・沈黙に耐性がある。
また、常時ヘイスト状態なので、やや素早い。


盗むと通常枠で雷迅、レア枠で手裏剣が手に入り、稀に火とんを落とす。
「あばれる」とレベル4フレアを発動可能。

FF6(GBA版以降)

魂の祠の第3グループの9戦目で青と赤が1体ずつ、同じく第3グループの10戦目で黄2体と茶1体が出現する。ただし10戦目は稀にアンラックズ(赤)が出現する事がある。

FF14

カストルム・アバニアに出現する1体目のボス。
見た目はFF6のそれそのものである。
戦闘中に「暴走」してフィールドを縦横無尽に走り始める。
放っておくと攻撃が加えられず一方的に暴れ回られる為、
帝国兵が守る砲台を奪い、砲撃を加えて停止させる必要がある。

  • ボスとして出現する個体の体色は紫。
    同ダンジョン、および紅蓮決戦アラミゴでは赤い個体も雑魚として登場する。
    出現時に必ず範囲攻撃となる突進をしてくる。

マウントとして「魔導マグナローダー(紫)」「魔導マグナローダー改(黄)」も登場。
但しPvPランキング報酬のため、通常の手段では入手不可能。

WOFF

エクスナイン城などでミラージュとして登場する。Lサイズ。
原作通りに茶色以外の色が登場する。名前は変わらない。

WOFFMM

別個の名前で登場する。色は紫・赤・青・緑・黄。
ミラージュを愛でるようなゲームなので、区別しやすく別個にされたと思われる(ロート?アズロ?ジャロ?ベルデ?

FFRK

FF6イベント「潜入!魔導研究所」で青(=FF6の紫)と赤が登場した。