FF5 
毒属性のロッド。攻撃力32。打撃で使った場合は命中率80%。
道具として使用するとバイオを発動する。他属性のロッドと同じく属性強化の効果があるので、これを装備すればバイオの強化が可能。
価格は1500ギルと安価だが、ケルブの村の店でのみ購入可。
属性強化の仕様を知っているとこの時点で大地の衣+タイタンが強い。
バイオは消費MP16・基礎攻撃力105・魔防無視、タイタンは消費25・基礎攻撃力全体110。
バイオの方が威力は落ちるがダメージ値にそこまで大きな差もなく、少ないMPで使えて浮遊の敵も関係なく攻撃可能。
装備枠が被らないのでどちらの属性強化も活かせる。
入手直後の飛竜の谷には毒属性吸収の敵が多いので、そこは気を付けること。
一方ボスの飛竜草(魔法防御40)にはバイオの魔法防御無視特性が生きるので、ぜひ属性強化した威力で叩き込んでやろう。
暗黒魔道士から裁きの杖を盗もうとするプレイヤーを苛立たせる武器でもある。
通常枠で盗めるので運が良くても20数個…運が悪いと50個以上集まると思う。
MPを消費せずにそこそこの与ダメージを期待できるものとして使えるかもしれない。
- エクスデス城戦のエクスデスは毒無効。
効けば時期的に時魔・赤魔あたりの攻撃手段になり得たのだが…。メリュジーヌにも効かないので、使えそうなボスは孤島の神殿のストーカーあたり? - 暗黒魔導士と同じ場所にいるマジックドラゴンに使うのもいいかも。
FF5では毒属性弱点の敵は少なくやや不遇。
数少ない毒属性弱点のボスであるアポカリョープスと戦う頃には全属性強化のウィザードロッドがあり、他にも強力な武器による魔法剣バイオ、青魔法自爆やレベル3フレアの反射など属性強化バイオ以外の攻め手が豊富。
バイオロッドではなくポイズンロッドという名前なのは、単純に毒属性のロッドという点を強調したのだろう。
バイオロッドでは名前だけだと属性がわかりにくい。
SFC~PS版までは唯一の「毒属性の武器」である。
GBA版以降は新たにデモンズロッドも加わった。
FF6 
FF6でも毒属性のロッド。
攻撃力86で、通常攻撃すると25%の確率で通常版のポイズンを発動し、道具として使用すると強力なタイプのポイズンを発動して砕け散る。
使い捨てになるとはいえ、魔法防御力を無視するのでその威力は普通に覚えた魔法を撃つよりずっと強力。本作モンスターは全般的に魔法防御力が高めなので助かる。
- 追加で発動するポイズンは追加効果魔法の特質で魔封剣やリフレクの影響を受けない。魔法で使う方はそれぞれ影響を受ける。
- アイテム使用の方のポイズンは、やはりリフレクの影響は受けないが、魔封剣の影響は受けてしまう(MP吸収量0)。
魔導研究所クリア後に、ナルシェの武器屋で1500ギルで販売されるようになる。
サマサの村で売り出されることのない唯一の魔法のロッド。
魔法の失われた世界でよく作れたものである。
時期的にギリギリすぎるが、ひょっとしてラムウから習得できるポイズンを元に作ったのか?
- 攻撃力自体は、崩壊前に入手できるロッドとしては最強。
しかし購入できるようになってから、最初の装備可能者であるストラゴスが加入するまでは間がある。
加えて封魔壁への洞窟攻略以後、レオ戦死まではナルシェへ戻れなくなり、購入もできなくなる。
店売りされていない崩壊後でも獣ヶ原の洞窟にいるトゥカッターから大量に調達できる。
盗む+ドロップのダブルで入手が出来るので集めるのは非常に簡単。
対象の出現率の高さも相まってカッパ装備時の魔法攻撃手段としては最も気楽に使える。
獣が原の洞窟の焚火でボタン固定によるオートレベルアップを行うと99個容易に貯まる。
追加ポイズンの毒効果とカウンターを利用して、コロシアムのトンベリを歩数ダメージを誘発せずに倒せる秘密兵器にもなる。
逃げ続けてカウンターのみを繰り返す必要があるので、絶対に自分から攻撃してはダメ。
FFT 
先の部分に猛毒を含んでいるロッド。
攻撃力3、回避率20のロッド。
Ch.2ゼイレキレの滝戦後にショップで買えるようになる。
殴ると追加で毒状態にすることができるが、属性強化効果があるロッドの方がよほど使えるのでわざわざ買う価値は無い。
属性強化は無理にしても魔法発動:バイオ~バイオラ辺りがあっても良かったような気がする。
- タクティクスではバイオはルカヴィやアパンダのような魔族系が使う魔法だから仕方ない。
FFL 
知性+7の補正と、アイテム使用でポイズンの効果があるロッド。
アルケミストがドロップする。
PFF 
レア5のロッド。
星屑のロッドからなり、以降はレア度を上げるだけの進化になる。
メインクエストの終盤でも時々手に入る。
レア7で最大まで強化して力+124、知性+144、限界突破+1000。
殴る用のロッドがなければ、これでも代用できなくはないくらいに力が上がる。追加毒とかは無いのが残念。
FFRK 
FF5、FF6、FFTからロッドとして登場している。
- 「ポイズンロッド【V】」
レア5。FF5共鳴。共通必殺技「ポイズンミスト」付き。 - 「ポイズンロッド【VI】」
レア3。FF6共鳴。毒属性強化【小】の効果を持つ。ステータスは下記。()は共鳴時。Lv 攻撃 魔力 精神 命中 1 6(14) 19(42) 10(22) 89 10 11(25) 33(77) 17(39) 15 13(32) 40(99) 21(50) 20 15(39) 47(121) 24(61) 25 18(46) 55(143) 28(72) - 「ポイズンロッド【FFT】」
レア5。FFT共鳴。毒付与【低】の効果を持つ。