青魔法・敵の技/【レベル3フレア】

Last-modified: 2022-09-08 (木) 13:09:37

関連項目:特技/【レベル3フレア】 アビリティ/【3】 魔法/【フレア】
 青魔法・敵の技/【レベル~系魔法】 青魔法・敵の技/【レベル4フレア】 アビリティ/【レベル5フレア】


FF5

レベルが3の倍数の敵にフレアを発動する青魔法
FF5のフレアの威力は元々高いので、うっかりしていると瞬殺される。
魔法防御無視、基本攻撃値254(黒魔法「フレア」と同じ)。シェルで半減される。
消費MP18、リフレク反射可、敵全体が対象。


エクスデス(第二世界)、ギルガメガーゴイルバハムートなどに有効(他にも効くボスがいる)。
特にエクスデスは自身がレベル3フレアを使うので(モードチェンジ前)、
全員で跳ね返せば4000程度の大ダメージを与えられる。
ガーゴイルを同時に倒しやすい点でも使える。

  • エクスデスが魔法防御25なので魔法防御無視効果を確認しやすい。

18という少ないMP消費で威力が高いフレア(消費MP39)を複数掛けできるので、
砂漠のアンクヘッグアンモナを初めとして雑魚を瞬殺するのに有効。
ただ前記の通り、ゼファーゾーンの召喚するルネンタ(ピラミッド5F・8F限定)などにこれを唱えられるとまさかの全滅を期すことがある。
リフレクで跳ね返せるので、一部の敵には高威力を逆手に取ることも可。(反射される点には注意)

  • 用意するもの リフレクトリング×4、レベル3フレア
    戦う相手 アポカリョープス(次元城)
    「レベル3フレア」をラーニング!
    (以下省略)
  • 相手のレベルが「3の倍数+1」の場合であればドラゴンパワーを、「3の倍数+2」の場合であればサムソンパワーを一度使うと無理やり有効範囲に収めることもできる。集中砲火が大好きな人や、青魔法で他のジョブのABPを稼ぎたい時なんかで使いどころはあるだろう。
    • 神竜にドラゴンパワーを使うとLv117にできるため
      神竜自身が使うレベル3フレアを跳ね返せばリフレクが一人でもカンストダメージになる。

最初のラーニングチャンスはバリアの塔の宝箱から出現するレッドドラゴン
Lvが3の倍数の味方を1~4人用意して、調合ドラゴンアーマー(竜の牙フェニックスの尾)か
はなつネオン」で相手にリフレクをかけ、操ってレベル3フレアを使わせる。
これが「ラーニング」をセットした味方に当たれば成功。
特に縛りがないのなら、ドラゴンアーマーの調合を利用したほうが楽だろう。

  • バリアの塔以降で覚えるなら、ムーアの村でリフレクを買う→エクスデス城でレッドドラゴン出現時にだいたい上記のようにやれば手軽に覚えられる。
    ここを逃した場合はルネンタやイグゼクレーターあたりに出してくれるまで粘るのが無難か。
    なお、最速で覚え調子に乗ってるとこいつらのようないつでもリフレク状態の敵に地獄を見せられる点には注意。

ネオンをはなつと自動的に味方へリフレクを使ってしまうのですが…(SFC版)。

  • はなつの使用者を二人以上にして、味方へリフレク→その味方にもう一度リフレクでレッドドラゴンにかける。
  • あるいは同じバリアの塔に出現するリフレクドナイトからリフレクトリングを回収して「はなつ」を反射する。

縛りプレイ用の煩雑な手法であり、上述のとおり調合を使った方がはるかに楽。

  • 最速ラーニングからエクスデス城到達までの敵でレベル3フレアが効くのは、
    バリアの塔にいるそんなに強くないネオン・トラベラーマグニティス(レベル33)と、
    ムーアの大森林に住むインプウィルム(レベル36)くらい。
    レベル36の2種はレベル4グラビガ(MP9)でもかなりの効果があるので、はなつも調合も面倒なら無理にラーニングを急がず、リフレク入手後に覚えてもいいだろう。

ヒットすれば「3の倍数のレベルの敵へダメージ!」とメッセージが出る。


他のレベル系青魔法と違ってこれだけ何故か本家とエフェクトが違う。
フレアというよりはファイガに近い。特にFF3あたりの。

  • フリーズの危険を考慮したのだろう。実際バグではあるがホーリーフリーズするので(SFC版)、演出を簡略化したのだと予測される。
    6でも、レベル4フレアレベル?ホーリーはエフェクトが簡略化されている。
    第二世界のエクスデス相手に四人全員でこれをぶっ放すとアツい戦闘BGMも相まってなかなか格好いい。

神竜(魔法倍率41)が使うレベル3フレアを喰らうと、254x41=10414で9999ダメージになる。
エヌオー第二形態も5ターン目で使用する可能性があるが、魔法倍率22なので5500ダメージ以上。追加ダンジョン平均クリアレベル(Lv60)のモンクがHP5500程度なので、巨人の薬のHPドーピングや隠れる、ジャンプ、リフレクやシェルなど対策が必要。

  • 調合によるレベルアップは強化だけでなくレベル系魔法の回避にも使えるのを活用しよう。

レベル5デスよりエフェクトが短くコスパも良好。
そのため、もし最速ラーニングの時点で石像を一撃で倒せる威力があれば雷迅の術に並ぶ石像狩りの候補になっていたかもしれない。
一応レベル次第では石像を一撃で倒せるダメージをたたき出せるが、レベルが47辺りまで必要なのとそこまで行くなら既に第三世界はおろかラストフロアに到着しているのが殆どであるため、現実的ではない。
ただ、『ストーリーそっちのけでひたすらABP稼ぎばかりしてたら、いつの間にかレベルが47辺りまで上がってしまったテヘペロ☆』とかだったらレベル5デスからこちらに乗り換えても良いかもしれない。
ちなみに平均的なクリアレベル帯は40前後とのこと。

FF5(iOS/Android版)

シェルを貫通する効果に強化された。黒魔法フレアは貫通せず半減される。

  • オートシェルのギルガメ、および自キャラへのシェルで確認(現行のver1.1.3)。

フリーズの怖れがなくなったスマホ版だと、魔法の演出強化の一環としてエフェクトがド派手になったようだ。
黒魔法版と同じ、太陽フレアを模した爆発が起こる。


スマホ版神竜の魔法倍率は52。シェルも貫通するので、真っ向から戦う場合レベル調整やリフレクなど対策必須。


スマホ版全体の仕様として「命中しようがしまいが魔法のエフェクトが発生」する。その為、対象のレベルが3の倍数でない場合、エフェクト発生後「ミス!!」と表示される。

  • プレイヤー側のラーニングに関しては、ちゃんとレベルが合致していないと覚えられない。iOS版ver1.1.3で確認。

アポカリョープスラーニング中に同じ青魔法を受けた時、行動順が継続から行動順リセットに変更された事に加え、レベルが3の倍数でなくなってもレベル3フレアに反応してラーニングしてくる仕様に変更されたため、行動パターンを「レベル3フレア+α」で固定でき、リフレクで延々反射すれば圧勝出来る。

FF5(ピクセルリマスター版)

シェルで半減する仕様に戻った。


敵の魔力の計算上の上限も99に戻っている。


アポカリョープスのラーニングも行動順継続に戻っているのでレベル3フレア反射ハメは出来ない。