FF13 
下界の住民の少女。髪を両脇で結んでいる。
コクーンの住人であることを自称し、主人公のライトニングに同行する。
CVは福井裕佳梨。
- 北米版のヴァニラの声優はGeorgia van Cuylenburg氏。
豪国の女優・声優である。(→)
名前の由来は、明言されていないがアイスクリームのバニラらしい。
そのため「アイスのバニラは黒い粒なんだから本当は『ミルク』が正解じゃね?」というツッコミを受ける
こともあるが、バニラの元になる植物は蘭に似た白い花を咲かせるので全く的外れでもない。
ソースはwikiと○ーゲンダッツのパッケージ。
この物語の(元凶でこそないが)一つの引鉄となったのはヴァニラとファングであるが、ファングは記憶が一部吹き飛んでいるために、ヴァニラが独りで責任を感じていたようである。
サッズと二人きりの道すがら、事態の詳細(プレイヤーにもその時点では分かっていない)をサッズに話せず懊悩を抱え込んでいる描写が為されている。
至る所に彼女の独白が入る。
開発の誰かがヴァニラは語り部的な役割を持っていると言っていた。
- 物語自体も彼女の「目覚めてからの13日が世界の終わりの始まりだった」というセリフから始まる。
- 「終わりの始まり」というフレーズをこれで覚えましたww
固有アビリティはデス。
アダマンタイマイ狩りの立役者である。
武器は振るとワイヤーが射出されるロッド。
イベントで飛ぶ敵を足止めして、ファングが攻撃するといったコンビネーションを見せる。
- 直前に倒した【襲撃騎カラヴィンカ】並のサイズの敵に、ワイヤー4本を絡ませて足止めするのだが、大した衝撃も無く平然と受け止めているシーンは違和感しか無い。
羊の毛を素手で直にぶち抜く(引っこ抜かれた羊は勢い余って転んだ)という毛狩り隊みたいな事をした。
- この時引っこ抜いた毛は実際に素材アイテム「もこもこウール」として手に入れる。
- 絶対に真似しないように。
- このイベント以降、特定の羊から同様の素材を頂戴することが可能。
雨の時は「ごわごわウール」になる。
パルスの文化か何かだろうが、何かがあるたびに、右手と左手で交差するように人差し指と小指を立てるというポーズをする。
- とある芸能人の「ウイッシュ」が手首でクロスするなら、ヴァニラの場合は2本の指が重なるようにクロスしている。
- ゲームハードの進化により指の動きの表現できるようになってからだと思うが、スピラかイヴァリースの世界でもそのような独特の文化が見られたような記憶がある。
- 小説によると、パルスにおける祈りの仕種らしい。
腰を振るような歩き方、跳ねるような大股走りなど、他のキャラに比べて特徴的な移動をする。
コクーンの搾取によって本来の故郷を失い、ファングとともにヲルバ郷に流れ着いた過去を持つ。
無礼を働き殺されそうだったファングを庇った事で二人してルシになった。ルシの烙印は左大腿にあるため、見せるシーンは少しエロい。
序盤の戦闘において、彼女だけがコマンドバーのストック数が3である。
ほかのキャラクター(ファング除く)はファルシ=アニマにルシとされてからストック数が2→3となる。
つまり最初から彼女がルシであるというヒントが明確に提示されていたのだ。
……まあ、気付く人は極僅かだろうけど。
- 序盤どころか1章からストック数が3だったりする。
- 3章に入るまでは他のキャラ同様アタッカーの物理攻撃(彼女は「たたかう」)しか使えない。
しかも3章以降は忘れ、10章以降で再度覚えなおす必要がある。
ゲームデザイン的な問題とは言え、ねぇ…。
HPも妙に高いのは気になった - HPが高いのも上のストック数3と同じ理由だと思う。ヴァニラだけ3章になった時にHPが増えない。
ホープに対し姉の立場として支える役割も多く見られた。
戦闘 
- ブラスターは得意ロールであるにも関わらずかなりアビリティが少ない。
とはいえトライディザスターの存在によりあまり気にはならないか。 - ジャマーは弱体系成功率UPの武器により強敵相手に強い。
ラインナップだけ見るとサッズに見劣りこそするが、この武器の存在によってジャマー最強候補に躍り出る。 - ヒーラーは全アビリティを覚える、ホープと並ぶ最高性能。
一応ケアル系回復UPの武器もあるが、武器性能が低いため忘れていい。 - サブロールであるアタッカーでは最高級の威力のルインを撃てる。
固有アビリティであるデスの威力を最大限引き出す手段としても見逃せない。
一方、物理はモーションが壊滅的な遅さであるため、まず使い物にならない。 - 同じくサブロールのディフェンダーはアビリティが非常に少ない。
緊急回避用として運用することになるだろう。 - エンハンサーは珍しいダ系使いだが、ヘイストを覚えないという致命的な欠点がある。
そのため単独での運用はできず、同じダ系使いのファングに劣る。
FF13-2 
AF003~500年の時点でもファングと共にクリスタルの柱の中で眠りについている。
時空の狭間の夢に因われかけたセラの前に夢を通じてファングと共に現れて、セラとノエルの夢からの脱出を手助けした。
EDでは遂にコクーンのクリスタルが崩壊するが、その直前にサッズ達が二人のクリスタルを回収した為とりあえずは無事の模様。
もっとも直後にヴァルハラの混沌が流れ込んできた為、その後どうなったのかは不明だが……
LRFF13 
クリスタルの眠りから目覚めている。
死者の声を聞く特別な能力を持っているようで、聖女としてブーニベルゼを崇める救世院に保護されている。
死者を救うために何らかの儀式を行っているようだ。
- ヴァニラはルミナが彼女とファングを見つけ出したと証言しており、ルミナはよくヴァニラの傍にいると救世院の神官たちは語っている。
実際ルミナはヴァニラにかなり懐いている様子なのが見て取れ、ライトニングが自分に対する態度との違いに文句を付けた程であった。
彼女が救世院に保護されていた理由は、死者の声が聴こえるヴァニラを生贄として忘却の禊を行わせようとするためで、
ヴァニラ一人が犠牲となる事に反発したファングと、禊を行えば死者の魂が救われると吹き込まれていて、今までの罪を償い死者を救いたいと願うヴァニラとの間で諍いが起き、結果禊を阻止しようと聖宝を破壊するためファングはヴァニラの元を飛び出した。
最終日、儀式の真相を知ったライトニングとファングの説得によって改めて死者の声を聴いたヴァニラは、苦しみから救われたいと願う魂はいても、消えたいと願う魂はひとりとしていない事を知り、死者たちを箱舟へと導き新世界へ送り出して欲しいというライトニングの願いを受け、ファングと共に昇天していった死者の魂を導き、自分たちの魂も解放された。
その後、再びライトニングの元にブーニベルゼを倒すため現れ協力、仲間たちと共に新世界へ転生した。
TFFCC 
仲間キャラクターの一人として今作で追加された。
対応するクリスタルの欠片は銀色。
リーダー時に呼び出す召喚獣はバハムート。
修得アビリティは、ブリンクLv1~3、インビジLv1~3、はげますLv1~2、レベル5フレア、チョコケアル、罠発見Lv1~2、ちからのうたLv2、まりょくのうたLv2、すばやさのうたLv2、うんのうたLv2、たいりょくのうたLv2、せいしんのうたLv2、えいゆうのうたLv1~2、ソウルボイス。
まりょくとせいしんがやや高め。
パラメータ増強系の歌アビリティとソウルボイスを修得できるサポートタイプのキャラ性能。
修得アビリティの構成上セーラと役割が似ており、ヴァニラはサポート力ではやや劣る反面レベル5フレアで攻撃に参加することは一応可能となっている。
コレカ 
ナンバー#047のコレカ。
コレカクリスタリウムでの強化値は以下の通り。
N:まりょく+1
R:まりょく+2 せいしん+1
P:まりょく+3 せいしん+2
成功率:85(%) クリティカル率:10(%)
TFFAC 
ホープを解放した後、光のクリスタルで解放すると使用可能になるキャラクター。回復タイプ。
召喚魔法はバハムート。
アビリティはレベルで上書きされていくため、レベル99ではいのりIII・フルケア・フェイス。
PFF 
2013/11/21のFF13イベント「ヴァニラの想い」で実装されたイベントメモリア。ライトニング(LRFF13)と同時に実装された。
大丈夫、迷わないって決めたから
武器はロッド。白魔法・黒魔法が得意。
知性が高く、幸運が低め。イベントメモリアなので弱め。
白黒両方いけるが、アビリティ的には黒魔法の方が使いやすい。
プレミアムスキルが敵の強化を消すため便利で、高難度クエスト等でレナと並んで使いどころが多い。
PFFNE 
エリア25-1で手に入る。
ロッド装備、専用は「ミステルテイン」。風・地属性。
アビリティはルイン(ルインガまで)・ケアル(ケアルガまで)、スキルは「オーラ」、プレミアムスキルは「デスペル」。
FFRK 
FF13出身のキャラクターとして登場。ジョブは「ファルシのルシ」。
初期必殺技は「デシェル」。
バインドロッド【XIII】を装備することで専用必殺技「デプロガ」
竜牙のフレイル【XIII】を装備することで専用必殺技「ヲルバの祝福?」
メディックスタッフ【XIII】を装備することで超必殺技「奇跡の祈り?」
ミステルテイン【XIII】を装備することでバースト超必殺技「本物の夢」
エリニュスケイン【XIII】を装備することでバースト超必殺技「色づく世界?」
天使の冠【XIII】を装備することで閃技「クイックケアルア」
おろちのロッド【XIII】を装備することで閃技「エンスピード?」
モルボルワンド【XIII】を装備することで★6閃技「クイックリカバリー?」
アブラクサス【XIII】を装備することで★6閃技「クイックガード?」
レインボーウィング【XIII】を装備することで超絶必殺技「恵みの慈雨」
ベラドンナワンド【XIII】を装備することで超絶必殺技「目覚めを呼ぶ絆?」
パールウィング【XIII】を装備することで超絶必殺技「星霜の果ての目覚め?」
聖女のヴェール【XIII】?を装備することで超絶必殺技「私の償い?」
ヘヴンズアクシズ【XIII】を装備することで覚醒奥義「プロムナード・ロゼ?」
ニルヴァーナ【XIII】を装備することでシンクロ奥義「いけいけヘカトン!?」
フェアリーテイル【XIII】を装備することでシンクロ奥義「誓いを力に?」
ウィザードロッド【XIII】を装備することでデュアル覚醒奥義「覚醒奇跡の祈り?」
を使用できる。
また、いばらのロッド【XIII】にレジェンドマテリア「優しき贖罪」、ヴァニラモデル【XIII】にレジェンドマテリア「穏やかな励まし」、ウィッチブレス【XIII】にレジェンドマテリア「目覚めの時」、旅人の法衣【XIII】に★6レジェンドマテリア「短縮【ヴァニラ】」がついている。
DFFOO 
「ヲルバの少女」にて参戦。
武器種カテゴリは杖、クリスタルは赤。
原作でのオプティマの一つが「ジャマー」だったためか、「デプロテVer.XIII」のアビリティを習得している。
クリスタル覚醒を進めれば「デスペルVer.XIII」を覚えられ、敵のバフのどれか1つをランダムに無効化する事が出来る。厄介なバフを使用することが多いボス戦やイミテーション戦で大いに役立ってくれる。
後にEXアビリティ「デスVer.XIII」、LDアビリティ「バスターフォース」が追加された。
専用武器であるハンターロッド【XIII】を入手できれば、デスペルVer.XIIIで敵全体にBRVダメージを与えつつ、味方にBRVを分配できるようになる為、サイクルクエストの周回の効率が良くなる。
魔法系かつ女性なのもグッド。
- 魔法系…日・月曜日に登場するフロートアイおよび、木曜日に登場するゴースト・プリンに普通にダメージが通る。
- 女性…水曜日に登場するラミアの誘惑を無効化する。
ヴァニライベントで登場するボスモンスター「バーサクアーマー」は非常に厄介な耐性とスキルを持っている上、イベントの恩恵キャラがヴァニラ、ホープ、ユウナと軒並みサポート系であるため、攻略が難しかった。
更に2017年7月末に断章のハードモードがリリースされ、イベントキャラクターのクエストの高難易度版がプレイできるようになったが、キャラクターが増えて様々な戦法が存在する今でも攻略が難しく、プレイヤーの頭を悩ませて続けている。
エドガーとエッジの口説き文句を聞いても「何言ってるのかよくわかんない」「前向きだね」と持ち前の天然を炸裂させ一蹴。
下手に呆れられるよりもキツイ一言である。