★1 ヒルシュケーファ -KWG11- 
解説*1 
大顎を支える耳状突起が特徴のミヤマクワガタをモチーフにしたメダロット。
射撃タイプ次世代メダロットのテストベッドとして海外企業により開発された従来と異なるコンセプトの機体。
パーツ 
※ステータスはアルバム*2で見れるLv最大(90)時の数値を記載
※ステータスの()は脚部パーツ時のステータス
入手 
激闘!ロボトル | 2020年01月30日(木)15:00~2020年02月06日(木)14:59 | |
---|---|---|
2020年04月02日(木)15:00~2020年04月09日(木)14:59 | ||
2020年07月09日(木)15:00~2020年07月16日(木)14:59 | ||
2020年09月03日(木)15:00~2020年09月10日(木)14:59 | 脚部特性追加 | |
2020年12月24日(木)15:00~2020年12月31日(木)14:59 | ||
2021年03月16日(火)00:00~2021年03月23日(月)23:59 | 「超可動1/12 メダロット02」発売記念 | |
2021年07月22日(木)15:00~2021年07月29日(木)14:59 | ||
2023年04月06日(木)15:00~2023年04月13日(木)14:59 | ||
コンビニ | 2020年02月27日(木)15:00~2020年03月05日(木)14:59 | |
2020年07月30日(木)15:00~2020年08月06日(木)14:59 | ||
2021年08月05日(木)15:00~2021年08月12日(木)14:59 | ||
2022年05月05日(木)15:00~2022年05月12日(木)14:59 | ||
2022年10月20日(木)15:00~2022年10月27日(木)14:59 | ||
2022年12月15日(木)15:00~2022年12月22日(木)14:59 | ||
2023年06月01日(木)15:00~2023年06月08日(木)14:59 |
激闘!ヒルシュケーファ 
- フィールド
森林 - メダル
カブト難易度 特上級 57 17 16 上級 37 12 11 中級 17 7 6
雑感 
『メダロット8』で登場したミヤマクワガタ型メダロット。
機体名はずばりドイツ語で「クワガタムシ」。
クワガタ型としては非常に珍しい射撃型メダロット。
射撃をメインに扱うクワガタ型は他にクワガタバイザンが存在したが、今作での登場時にビームソードに変更されたため完全な射撃型はこの機体のみ。
全身にデメリットのないライフルを装備されており、敵にすると極めて厄介。
特に頭部のツヴァイカノンは足と両腕が破壊されたあとの最後のあがきとして優秀であり、メダリーグでもリニアカノン(シアンドッグ)と並んで採用率は高い。
『8』から引き続き、脚部特性はラジエーター。
チャージ行動ごとにクーラーのプラス症状を付与し、全体的にシアンドッグより冷却が低めに設定されている当機の弱点を補っている。
ただし、充填性能は上がらないため過信は禁物。
同じ激闘!ロボトル産でまったく同じ構成を持つシアンドッグとは何かと比較される関係にある。
どちらかと言うとステータスはシアンドッグの方が高めであるが、この機体の激闘!ロボトルが先に登場した関係上、こちらを使用するメダロッターも多い。
関連機体 
型番 | 機体名 | 入手方法 |
---|---|---|
KWG00 | ロクショウ(00型) | なし |
KWG01 | ロクショウ | メダロットガチャ |
KWG02 | ゾーリン | |
KWG03 | マッハマッシヴ | メダリーグガチャ |
KWG03_R | マッハマッシヴR | リアルイベント先行配布 |
KWG04 | ティタンビートル | メダロットガチャ |
KWG05 | ドークス | ピックアップガチャ |
KWG05 | ブラックスタッグ | |
KWG06 | ティレルビートル | |
KWG07 | クワガタバイザン | |
KWG08 | ソニックスタッグ | |
KWG09 | ルミナススタッグ | |
KWG0A | カメオスタッグ | |
KWG0B | マスクドクワガタ | ゲーム未登場 |
KWG0C | シンザン | ピックアップガチャ |
KWG0D | アドルフィン | |
KWG0E | セルヴォ | メダリーグガチャ |
KWG10 | サンジューロ | ピックアップガチャ |
KWG11 | ヒルシュケーファ | 激闘!ロボトル |
KWG12 | モンジロー | ピックアップガチャ |
KWG50 | Pロクショウ | 現在は入手不可 |
KWGXX | マケット | ピックアップガチャ |
KWG | プーパスタッグ | ゲーム未登場 |
コメント 
- Lv5で貫通を得るからシンプルに使いやすい射撃機になる…と思う。 -- 2020-02-07 (金) 02:01:11
- 両腕がLv5になったから使ってみた雑感だが威力400UPに貫通属性付与だからかなり強力で頭も連動して破壊しやすい。 -- 2020-02-13 (木) 12:41:34
- ライバル機は同じく激闘産で構成もまったく一緒のシアンドッグ。頭は回数、右腕は装甲以外シアンが上、左腕は差別化の点でヒルシュが上、脚部は防御性能でヒルシュ、充冷はシアン -- 2020-03-03 (火) 10:01:55
- 頭部のフルチャではラジエーターは発動しない模様。またCGが100%でチャージ行動をしても発動しないことを確認。 -- 2020-09-07 (月) 11:41:17
- 8の頃からずっと愛用してきてまさかの立体化してくれて嬉しい -- 2021-03-16 (火) 10:21:07
- 雑感に『チャージ行動によってCGが増えた場合』に限りクーラーが発動するとあるが、Cアブソーバー下だとCG増加無しで発動するよ。サイレント修正で仕様が変わったのなら別だけど。 -- 2021-04-04 (日) 20:28:32
- ここに細かく書いても二度手間になるので該当部分を削除した。技や脚部特性の仕様はそのページを見たらいい。 -- 2021-04-04 (日) 20:33:16