★3 ワンダラー -SCM00-
解説*1
敵に襲われると内臓を吐き出す海の生物、ナマコをモチーフにしたメダロット。
のらりくらりと這いずり回り、あの手この手でしぶとく生き残ろうとするその姿に周囲の目は釘付けになる。
パーツ
※パラメーターはゲーム内アルバムと同値を記載
※パラメーターの()は脚部パーツ時のステータス
Lv90
部位 | シリーズ | 名称 | 性別 | Hv (CG消費) | 分類 | 技 (脚部特性) | 装甲 | 成功 (格耐) | 威力 (射耐) | 充填 (回避) | 冷却 (充冷) | 回数 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
部位 | シリーズ | 名称 | 性別 | Hv (CG消費) | 分類 | 技 (脚部特性) | 装甲 | 成功 (格耐) | 威力 (射耐) | 充填 (回避) | 冷却 (充冷) | 回数 | 備考 |
![]() | ワンダラー | スワロウ | ![]() | ![]() | ![]() | Gプロヴォーク | 3999 | 1116 | 1499 | 664 | 545 | 4 | |
![]() | ワンダラー | ドランク | ![]() | - | ![]() | プロヴォーク | 3899 | 972 | 1378 | 657 | 519 | - | |
![]() | ワンダラー | グラップ | ![]() | - | ![]() | プロヴォーク | 3899 | 930 | 1446 | 607 | 524 | - | |
![]() | ワンダラー | レイバー | ![]() | 2 | ![]() | スーパーアーマー | 4849 | 1509 | 1435 | - | 675 | - | |
![]() | ワンダラー | ドライブA | ![]() | 0 | ![]() | カウンターガード | - | - | - | 811 | 627 | - | |
![]() | ワンダラー | ドライブB | ![]() | 0 | ![]() | ミラーガード | - | - | - | 652 | 475 | - | |
![]() | ワンダラー | ドライブC | ![]() | 0 | ![]() | ファーストエイド | - | - | - | 1021 | 801 | - | |
![]() | ワンダラー | ムーブ | ![]() | - | ![]() | トラップバスター | 16646 | 1899 | 1864 | - | 619 | - |
Lv100
部位 | シリーズ | 名称 | 性別 | Hv (CG消費) | 分類 | 技 (脚部特性) | 装甲 | 成功 (格耐) | 威力 (射耐) | 充填 (回避) | 冷却 (充冷) | 回数 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
部位 | シリーズ | 名称 | 性別 | Hv (CG消費) | 分類 | 技 (脚部特性) | 装甲 | 成功 (格耐) | 威力 (射耐) | 充填 (回避) | 冷却 (充冷) | 回数 | 備考 |
![]() | ワンダラー | スワロウ | ![]() | ![]() | ![]() | Gプロヴォーク | 4499 | 1194 | 1609 | 681 | 558 | 4 | |
![]() | ワンダラー | ドランク | ![]() | - | ![]() | プロヴォーク | 4379 | 1037 | 1477 | 674 | 530 | - | |
![]() | ワンダラー | グラップ | ![]() | - | ![]() | プロヴォーク | 4379 | 992 | 1551 | 621 | 535 | - | |
![]() | ワンダラー | レイバー | ![]() | 2 | ![]() | スーパーアーマー | 5519 | 1699 | 1615 | - | 692 | - | |
![]() | ワンダラー | ドライブA | ![]() | 0 | ![]() | カウンターガード | - | - | - | 833 | 642 | - | |
![]() | ワンダラー | ドライブB | ![]() | 0 | ![]() | ミラーガード | - | - | - | 668 | 485 | - | |
![]() | ワンダラー | ドライブC | ![]() | 0 | ![]() | ファーストエイド | - | - | - | 1051 | 823 | - | |
![]() | ワンダラー | ムーブ | ![]() | - | ![]() | トラップバスター | 18776 | 2139 | 2099 | - | 634 | - |
入手方法
ピックアップガチャ | 2024年03月14日(木)15:00~2024年03月21日(木)14:59 |
---|
雑感
『メダロット4』で登場したナマコ(Sea CucaMber)型メダロット。『4』以来の参戦となる。
メダロット公式チャンネルでの配信においては、うのへえのアバターとして登場している。
登場時はドライブBが重力制御*2、ドライブCが復活(≒レストア)だったが、
本作の再参戦に際してそれぞれミラーガード・ファーストエイドへ差し替えられている。
頭部のGプロヴォークは本作初実装のわざとなる。
また、ドライブCはチェンジ後では初のプレイアブルとなる。
関連機体
- どこかで聞いたことがある声
- SNG00 ボリュームテン
コメント
- 色々幅広くできそうだけど如何せん足が遅いのがなぁ -- 2024-03-13 (水) 00:49:25
- 反射二種あるけどこれ格耐射耐高い戦車だから反射ダメージにはあまり期待できなさそうね -- 2024-03-13 (水) 01:21:17
- 反射ガードって格射耐関係あるっけ? そこらへんの仕様Wiki見てもわかんないんだよね -- 2024-03-13 (水) 01:34:00
- ブーケブライド実装時のニュースで「射耐格耐低いけど、本来受けるダメージ量を反射するのでカウンターとミラーガードとの相性は良い(意訳)」って言ってた。 -- 2024-03-13 (水) 09:05:40
- ということはこの機体は致命的な欠陥機ってこと? -- 2024-03-15 (金) 01:26:53
- 反射ガードって格射耐関係あるっけ? そこらへんの仕様Wiki見てもわかんないんだよね -- 2024-03-13 (水) 01:34:00
- うのへえの擬人化 -- 2024-03-13 (水) 03:01:53
- その言い方だとうのへえが人間じゃない事になってしまう -- 2024-03-13 (水) 10:16:25
- ガンキング大好きだからこのオッサンも欲しいぜ!!(残ルビー60。 -- 2024-03-13 (水) 17:22:54
- ワンダラーは見た目がちょっと…特にMC後が生理的に…性能的には良いんだろうけど…緑色にしたら芋虫に! -- 2024-03-14 (木) 20:59:56
- 多脚の特権であるはずの足ウネウネが実装されてる上に体全体が蠢いてるのが素晴らしいよね、あまりにもおぞましすぎて逆に欲しくなる(錯乱) -- 2024-03-14 (木) 21:13:13
- 爆死して脚だけ手に入れたけどこの上チップをつけようとすると強制終了しちゃうぜヒャハハ -- 2024-03-15 (金) 02:52:58
- 速度もリミットもないけどスパアマ戦車では最速 -- 2024-03-15 (金) 03:10:32
- 上でボロクソに叩かれてるけど♂戦車の充冷2位でスパアマなのは割と助かる -- 2024-03-15 (金) 03:40:57
- ★6で充冷チップガン積みすれば752。全体から見れば速いとは言えないけど、戦車の耐久と停止耐性とある程度の速度を両立してると考えれば悪くない。 -- 2024-03-15 (金) 07:18:00
- ただ適正がほぼBだからそこにマイナス補正かかる分、数値以上に遅く脆くなるから見た目ほどのスペック発揮できない -- 2024-03-15 (金) 08:11:39
- つまり使い所は適性Sが取れて相対的なマイナス補正の消えるサイバー、或いはA以上を取れる高性能パーツの少ない凍土・水辺辺りという訳ですね。 -- 2024-03-15 (金) 14:19:36
- ということはPT対地制御でSにした状態なら素晴らしい硬さになるということか -- 2024-03-15 (金) 16:11:52
- まあコイツの脚は他の戦車と比較して射耐格耐は平凡なので「素晴らしい硬さ」と言うと語弊が出そうですけど、そこらの並みな脚よりは十分硬いかと。 -- 2024-03-15 (金) 17:19:14
- せめてスパアマがフラッシュも弾けたら、って思うと惜しい。 -- 2024-03-15 (金) 14:22:35
- いっそ戦車はデフォでぼうクリ一回付いてる仕様にならんかな……一回だけでいいから…… -- 2024-03-15 (金) 14:31:35
- 戦車というわりには脆いから被ダメ軽減を★×10%にすりゃええんよ。なんだったら★6にしたら地形相性B→Aとかにしてもいいぞ -- 2024-03-15 (金) 16:08:30
- さすがに60%カットは硬すぎてフラットマッチから人いなくなるレベル。 -- 2024-03-15 (金) 23:44:17
- 硬くなっても戦車ってだけで使われないんじゃない?60%カット戦車とか見かけたことないんだけど -- 2024-03-16 (土) 02:50:31
- 速度もリミットもないスパアマ戦車ってどこで使うんだ? -- 2024-03-16 (土) 11:37:06
- リミットはあるけど更に遅いジャガーノートは役に立ってるぞ -- 2024-03-17 (日) 01:52:27
- ええと。具体的にはどこで? -- 2024-03-17 (日) 04:23:05
- リーグのトルネアンチパ打倒に役立ってるぞ -- 2024-03-17 (日) 04:29:48
- 大体リミット無い言うても2あれば十分なことは多いしな。 -- 2024-03-17 (日) 07:27:24
- リミットは1あれば十分かな、脚折り想定するとギリ許容できる(できない)のがHv1なのと、Hvしか存在しない環境パーツ(男性型のワンダラーとは無関係だが女性マクショとか)が支えられればいい。てかHvパーツの立ち位置が「リミットが空いてるなら可能な限り積みたい強力なパーツ」ではなく「可能な限り積まないほうがいいデメリット付きパーツ」だしな -- 2024-03-17 (日) 12:32:58
- 後手ツジ用として以前なら欲しかった脚部。フラッシュ入り編成は食えないので対トルネアンチとなるけど、地形B故に成功・威力補正が入らない点が気になったのと、トルネアンチ食うだけならぼうクリ入れて地形S脚部+充冷補正のないロッターで調整、に落ち着いてしまった。これならフラッシュ編成も食えるしね。そも防御不可の冷却ペナルティがつく格闘技だと戦車の高耐性が活きないので射撃アタッカーとしたいところさんだが、初手から火力出せるマクショは1でも削り入ったらダメ、ショットガンは正面から撃つ必要があって後手に回りやすい戦車と相性が良くない…今のところ、ガード密輸できる機体がすぐに欲しい人向けかな。エックスコラボでルビー尽きてなかったら引いてた -- 2024-03-17 (日) 13:07:56
- トルネアンチ食うという意味でならレジェンドまで行くだけならオートで回すのに使えそうな気もする。アルテミスと合わせて地形を選ばずに脳死でデイリー終わらせられそうだけど、むしろ今はトルネアンチ探すほうが手間か。というか言われて気づいたけど、ワンダラー実装と同時にツジギリの冷却ペナナーフで戦車が割を食うとはね。皮肉というか商売が下手というか。 -- 2024-03-17 (日) 15:41:06
- 「対策怠った相手を狩る性能が高い」って性質上、強いとされる編成の中では少ないよねトルネアンチ。ぼうがいクリアがあまりに多方面を見れるから、比較的採用率高めなのがつらいですね…これはつらい。戦車はどうしたもんかな、木でもチラッと書いたがB地形だと成功や威力の補正が入らないのも結構痛い…オンエキでは戦車使ってるんだけどね -- 2024-03-17 (日) 16:41:24
- 戦車はもうリーグだと、ロボトルタイムでポイントが決まるルール自体をどうにかしないと無理かもですね。レジェンドまでは普通に行けるとは思いますが、早く相手を倒すほど有利なのだからわざわざ足が遅くて威力も出にくい戦車を使う利点がない。オンエキでは普通に強い部類だとは思ってるんだけど、硬さを活かした耐久編成やろうにもデイリーミッションある手前時間をかけるのは気が引けるしなぁ。 -- 2024-03-17 (日) 17:44:36
- 逆に言えば適性Bでも相応以上の火力を発揮出来て、レジェンドまでとりあえず行ければ良しというスタイルなら戦車の需要は十分にあるとも言えますね。特に水辺・雪原リーグだと潜水脚部の微妙さと浮遊・飛行の有能さからアンチエア・フロート採用を結構見ますし、そういうところに刺していくと楽に勝てて便利ですよ。まあチャンピオン帯狙いなら現状利用価値薄いってのは解ります。 -- 2024-03-17 (日) 20:37:41
- トルネアンチ食うという意味でならレジェンドまで行くだけならオートで回すのに使えそうな気もする。アルテミスと合わせて地形を選ばずに脳死でデイリー終わらせられそうだけど、むしろ今はトルネアンチ探すほうが手間か。というか言われて気づいたけど、ワンダラー実装と同時にツジギリの冷却ペナナーフで戦車が割を食うとはね。皮肉というか商売が下手というか。 -- 2024-03-17 (日) 15:41:06
- まもるパーツ禁止、しゃげきパーツ禁止、戦車限定、地形相性B以下等 微妙に面倒臭い条件下で連れて行けるので、超襲来攻略ではかなり優秀 -- 2024-06-04 (火) 12:06:32
- 最近初めて存在を知って、デザインも個性的で超欲しい。次の入手の機会に備えてルビー貯めるんだ! -- 2024-06-07 (金) 17:39:09