よくある質問

Last-modified: 2024-04-21 (日) 11:27:13

このページは旧wikiのよくある質問を元に作成されています。

ページ概要

初心者向けのFAQです。

キャラクター(メギド)関連

入手機会が限定されているキャラはいますか?

  • 過去の期間限定イベントで仲間になったキャラ
    • 当該イベントの復刻や常設化を待つか、EV指名(召喚チケット)を使用することで仲間にできます。
  • テルミナスメギド
    • 「激★魔宴召喚」などの特定の召喚からのみ排出されるキャラです。
  • シンギュラリティメギド
    • 「召喚特異点」からのみ排出されるキャラです。
      再入手(召喚)することで、技や特性が強化される特徴を持ちます(4回まで)。

祖・真・継・宵という分類はなんですか?

「祖」はソロモン72柱の悪魔をモチーフとしたキャラクターであり、「真」「継」「宵」はそれ以外の悪魔や魔物などをモチーフとしたキャラクターです。

リジェネレイト体とはなんですか?

同名の通常版キャラクターと異なるスタイルを持つキャラクターです。同名の通常版キャラと同じ編成に入れることができません。
シナリオ上は、「リジェネレイト(再召喚)という手続きを経ることで、通常と異なる姿と能力を獲得したキャラクター」です。

当wikiでは、通常版キャラクターを「フラウロス」のように名前のみ記載し、
リジェネレイト体は「フラウロス(バースト)」または略して「フラウロスB」というように、リジェネレイト後のスタイルを名前に併記しています。

攻略関連

攻略チケットとはなんですか?

使うことでクエストをクリアしたことにできるアイテム、いわゆるスキップチケットです。
クエスト1回分につき、チケット1枚と必要分のスタミナを消費します。
使用した瞬間にクエストリザルトが表示され、
手動でクリアした時と同等の経験値、ゴルド、アイテムなどを取得することができます。

出撃時に編成したキャラのレベルなどは一切考慮されず必ずクリア扱いとなります。
キャラクターのレベル上げに利用することも可能です。

攻略チケットを使用できるのは「全員生存クリア」を達成したクエストだけです。
各クエストにつく「金の王冠マーク」が目印になります。
ステージの番号が同じでも、難易度が異なるクエストはそれぞれ全員生存クリアする必要があります。

期間限定イベントクエストと星間の禁域にはそれぞれ専用の攻略チケットがあり、通常の攻略チケットは使用できません。
また、専用の攻略チケットには1日に使える回数に制限があります。
使用できる条件は通常の攻略チケットと同様に「全員生存クリア」です。
なお、常設化されたイベントクエストでは、通常の攻略チケットを使用できます。

攻略チケットが足りなくなってきたのですが?

攻略チケットの主な入手方法は下記のとおりです。

  • メインクエストの各ステージを全員生存クリア(ノーマル4枚・ハード6枚・ベリーハード8枚)
    ※ステージによっては別の報酬が手に入ることがあります。
  • 財宝クエストの全員生存クリア
  • ゴルドショップ(6時間ごとに20枚)
  • 常設イベント交換所(攻略チケットがラインナップされたイベントのみ)
  • ログインボーナス等のプレゼント
  • 魔宝石50消費でスタミナを160回復した際に10枚配布
  • 魔宝石の有償購入のおまけ
    • 50個で1枚、220個で4枚、600個で10枚、1000個で25枚、1600個で40枚、2700個で70枚、5600個で150枚
  • メギドの塔でランダムに入手

スタミナやゴルドなどのコスト面から見ると、メギドの塔の低層周回で稼ぐのがもっとも効率が良くなっています。

ゴルドが足りないのですが?

手に入れた素材(贈り物)は売却してゴルドに変えることができます。

アジト画面等で右上の道具袋をタップし、贈り物を選択することで売却できます。
売却数の入力欄をタップして数値を指定すれば、まとめて売却することもできます。

メインクエストで手に入る素材の売却価格はあまり高くありませんが、
メギドクエストで手に入る素材は銀枠だと400~500前後、金枠だと1000前後で売れるため一時的な金欠解消に役立ちます。
ただし、強化・進化に必要なぶんまで売却してしまわないようにしましょう。

メギドクエストのスタミナ低減が開催されている時、低減率によってはゴルドショップの「ショップ更新」を利用して
黒字にできる場合がありますが、基本的にはあくまで「一時的な金欠解消」手段です。

〇王のエンブリオは貴重な素材なので、絶対に売らないように気をつけてください。
また、霊宝の作成に使用する大幻獣の素材など、必要がなさそうに見える素材も将来的に使用する可能性があります。
メギドクエスト以外の素材の売却は慎重になることをおすすめします。

ハードやベリーハードを攻略するメリットは?

基本的にステージの難易度が高いほどボスが落とす「レア度の高いドロップ素材」が出やすくなります。
ボスの高レア素材(金枠素材、銀枠素材)を手に入れたい場合には、なるべくハード~ベリーハードクリアを目指しましょう。

逆に言うと、高レア素材が必要になるまでは無理して挑戦する必要はありません。
またフィールド(クエスト開始直後のマップ)進行中に手に入るフィールドレア素材についても、
難易度によってドロップ率に変化がある模様です。

なおノーマルと違って、ハードやベリーハードをクリアしても魔宝石の報酬はありません。

星間の禁域にはいつ挑戦すればいいの?

星間の禁域では、様々な能力やギミックを持った「大幻獣」を撃退・捕獲するバトルクエストに挑めます。
大幻獣の討伐・捕獲で一部のストーリー加入キャラの育成素材が手に入る他、各クエストの初回クリア時に貴重なエンブリオが手に入ります。

星間の禁域にいつ挑むかですが、初期に実装された3種類の大幻獣
(死をあやす者、ベインチェイサー、アビスガード)は比較的戦いやすい相手です。
育成に大幻獣(星間の禁域)の素材が必要なキャラは、進化にあたってエンブリオを必要としない((メインクエスト7章以降で加入する「新たな枠組みのメギド」を除く))ため、
エンブリオが枯渇していても育成しやすい利点があります。

一方で、ポルターガイスト以降の大幻獣は非常に高難度となっています。
また、大幻獣の種類によってはストーリーを進めて出現する亜種の方が攻略難度が低く、素材を集めやすい場合もあります。
高難度の大幻獣に挑戦するのはストーリーや育成をできるだけ進めてからでも遅くはありませんが、
ノーマル~ハードなどの低難易度であれば、初回クリア報酬(エンブリオ)入手のために攻略しておくのもいいでしょう。

特定のキャラがいなければ/育っていなければクリアできないの?

このキャラさえいれば(育てれば)全てのステージで通用する、という特定のユニットは存在しません。
比較的汎用性の高いサポーターなどはいますが、基本的に全てのステージを同じユニットのみで攻略することは難しいバランスになっています。

シナリオが進むにつれて「解法」と呼べるような特定の弱点やギミックを持つエネミーも登場しますが、そのようなステージでも多様な攻略法で突破できることが分かっています。
当wikiや先代wikiの各ステージの攻略記事やゲーム内の「みんなの編成」を参考に、自分の手持ちで構築できる編成を探してみましょう。

ユニットは大半がガチャによる抽選での入手となり、手持ちの状況は個々のプレイヤーによって大きく異なります。
そのため特に先代wikiの攻略ページでは、全てのプレイヤーが必ず入手できるシナリオ加入、次点でイベント配布キャラクターを用いた戦術が優先的に紹介されています。
メインシナリオ4章以降で加入する強力な性能を持つキャラクターが攻略に登場することも多いですが、入手したてで育成が追いついていないかもしれません。
その場合は他のプレイヤーのクリア報告から、自分の手持ちに近い攻略法を探して参考にしてみてください。
記事で紹介されている手段でしか攻略できない訳ではありません。

専用霊宝とはなんですか?

メギド72には霊宝と呼ばれるステータス変化等が発生する「装備」を渡すシステムがあります。
その中でも専用霊宝と呼ばれる装備は、主に実装済みメギドの上方修正・新しい戦術拡張の意味合いで実装されていくアップデート要素となります。
月に1~2個程度が新規実装され、渡す(装備する)事でメギドの特性や技、ステータス等が大きく変化します。
一部の専用霊宝に伴う能力変化はステージ攻略に大いに役立つこともあるため、余裕がある場合はなるべく作成してみましょう。

専用霊宝に関する主なルールは以下の通りです。

  • 専用霊宝作成には、対応する「霊宝制作書」の入手が必要です。
    霊宝制作書は専用霊宝のアップデート追加後、ミッション内に新規追加されます。
    • ミッションの達成条件は、全メギド共通で「該当キャラの全メギドクエスト(5種×4難易度=20個)の金冠クリア」です。
      対応するメギドクエストが分からない場合は、「ミッション詳細」から対応するメギドクエストへ遷移が可能です。
    • 対応するメギドを所持していないとミッション追加は行われず、専用霊宝作成も行えません。
  • 専用霊宝の作成にはメギドクエストでドロップする素材を使用します。
  • 霊宝を渡すためには、星3・レベル30以上となっている必要があります。
    条件を満たすと対応メギドの強化画面内に「専用霊宝」ボタンが表示され、専用霊宝を渡せるようになります。
    通常の霊宝枠とは異なる専用の枠になっている点に注意しましょう。

バトル関連

敵や味方をターゲットできないの?

戦闘画面で相手をタップすると、ロックオン表示のようなマークが表示されます。
これがターゲットで、もう一度タップすることで解除できます。

なおターゲットできるのは敵・味方からそれぞれ1体だけです。

そのためたとえば「補助スキルは味方Aに使いたいが、回復は味方Bに行いたい」とか
「Aは敵aを攻撃したいが、Bは敵bに感電攻撃をしたい」といった、一般RPG的な動きができない不自由が発生します。
不便に感じる部分もあると思いますが、このジレンマをどう戦術に組み込むかも含めてのゲーム性となっています。

一歩先のテクニック:ジレンマの解消

「ターゲットを使わないとき、どんなロジックで誰を狙うか?」を把握する

  • 「前列に(or後列に)」と列を指定している効果は、誰をターゲットしても必ず指定された列に効果を及ぼす。
    • 例):専用霊宝なしマルバス(ラッシュ)のスキルなど
    • これを利用すれば「前列指定の補助スキルを前列の味方Aに使いながら、単体の回復技をターゲットした味方Bに対して使う」というような動きが可能になる。
  • 単体向けの技は、技ごとに「誰を狙うか」の優先度が決まっている。
    • 非常に複雑なので、詳細は旧wikiのAI検証を参照のこと。

覚醒スキルってなんですか?

メギドが「星3」に進化することで使えるようになるスキルです。
覚醒ゲージが最大まで溜まっている状態スキルフォトンを使うことで発動します。
(覚醒ゲージ最大の状態では、通常スキルを発動できなくなります)

覚醒ゲージを全消費する奥義と異なり、覚醒スキルはゲージが1しか減りません(一部のキャラを除く)。
状況に応じて、奥義と覚醒スキルを使い分けましょう。

全員生存(金冠)クリアになる条件は?

戦闘終了時に「コンティニューを使っていない」かつ「クリアの瞬間までにキャラクター全員が生存している」ことです。
つまり、戦闘中に誰かが一度死亡していたとしても、キャラクターの奥義やオーブで蘇生を行っていれば全員生存クリア扱いになります。

全員生存クリア(ステージに金冠マークがつく)を達成すると、
以後は各種攻略チケットを使っての自動クリアができるようになります。

キャラ育成関連

魔導書を一気に使いたいのですが?

魔導書をキャラクターに使う際、「+」ボタンを長押しをすることで魔導書の使用数を素早く増やすことができます。

欲しい素材が全然ドロップしないのですが?

メインクエストの各ステージには、通常ドロップの他に銅枠・銀枠・金枠の特殊な素材が設定されています。
金枠の素材には「ボスドロップ素材」と「フィールドで稀に拾える素材」の2種類があります。

  • 金枠:ボスドロップ素材 or フィールドレア素材(枠が1個しかない場合は基本的にボスドロップです)
  • 銀枠:ボスドロップ素材
  • 銅枠:ボスドロップ素材
    ※メインクエストでの場合です。
    イベントクエストでは仕組みが少々異なります。

ボスドロップ素材の入手について

ボスドロップの金枠(および銀枠・銅枠)素材は、難易度によってドロップ率が大きく変わります。
基本的には難易度(N・H・VH)が上がるほど、銀枠や金枠などの貴重な素材が落ちやすくなります。
銅枠の素材に関しては、最高難易度よりも一つ落とした方が高いドロップ率になっている傾向にあるようです。

おそらく各ステージの難易度ごとにドロップ率の設定が異なっていると思われ、
銅枠の素材すらハードやベリーハードでないとなかなか落ちないステージもあります。
ある程度周回しても目当ての素材が落ちない場合は「一つ上の難易度に挑んでみる」、
「イベント交換所のラインナップから探す」「素材を必要とするキャラの育成をいったん後回しにする」などをおすすめします。

なおセーレの持つ特性(ラッシュのモンスターからのレアドロップ率が50%上昇する)は、金枠の素材にのみ適用されると考えられています。

フィールドレア素材の入手について

フィールドに点在するオブジェクトから入手できる金枠素材(通称・フィールドレア)は、
同じ素材であっても、ステージによってドロップ率が異なります。
基本的に、後半のステージほどドロップ率が高めに設定されている傾向があるようです。

ボス素材と同様に難易度によってドロップ率が上昇する傾向がありますが、
ステージおよび素材によっては、難易度上昇に応じてドロップ率がむしろ下がるものも一部ある模様です

スタミナが少ない序盤は、フィールドのオブジェクトを一通り取得して、
フィールドレアを拾えなければリタイア(スタミナ8割返却)・再挑戦することで、
獲得のチャンスを増やすことができます(いわゆるリタイアマラソン=リタマラ)。

ただし、フィールドレアが初めて登場する3章(ステージ17~24)では、フィールドレアのドロップ率が非常に低くなっているため、注意が必要です。
リタマラをするのであれば、同じフィールドレア素材のドロップ率が高い4章まで進めてから実行することをおすすめします。

またフィールドレアの多くは、メギドの塔の上層でも拾うことができます。
安定して登れる戦力が揃ってきたら、塔での回収も利用して集めていきましょう。

イベントクエストでのドロップについて

期間限定イベントの高難易度ステージでは、ゴールドオイルや青真珠などの貴重なフィールドレアが手に入りやすくなっています。

イベントクエストではフィールドに2つ並んでいるオブジェクトからのみフィールドレアをドロップする事が多く、効率的なリタマラが可能です。

イベントクエストのフィールドレアは常設化にあたって削除されるため、期間限定イベントでしか入手できないことにはご注意ください。

エンブリオという素材が手に入らないのですが?

入手できる機会が限られている最重要素材です。
主な入手方法は以下のとおりです。

  • メインクエストの章クリア
  • メインクエストの一部ステージの初回クリア・VH全員生存報酬(参考:旧wiki「メインクエスト ドロップ一覧」初回クリア・全員生存報酬一覧
  • メインクエストの1~3各章の難易度コンプリート(達成ミッション)
  • 星間の禁域での初回撃破報酬
  • エンブリオのおまけ付き魔法石セット
  • 一部の期間限定イベントのイベント交換所
  • 期間限定イベントクエストの一部ステージでのドロップ(幼、超低確率)
  • 一部の常設イベントのイベント交換所
  • 育成ゴルドショップ(若、期間限定・50000ゴルド)
  • 星間の造花交換所(毎月更新)
  • ソピア交換所(毎月更新)
  • 共襲イベント
  • 星間の塔の制覇報酬(3ヶ月に1度更新)
  • ログインボーナス(期間限定開催)
  • ミッション(期間限定開催)

特にイベント交換所は入手難度が低く、1回のイベントで手に入る量も多めなので、チャンスがあれば優先して確保してください。

なおエンブリオには各スタイルにあわせて名称があります。

  • 覇王(ラッシュ用)
  • 冥王(カウンター用)
  • 魔王(バースト用)

またエンブリオ自体のレア度によってさらに3種類に分かれています。

  • エンブリオ「成」(若を2個合成することでも入手可)
  • エンブリオ「若」(幼を10個合成することでも入手可)
  • エンブリオ「幼」

エンブリオなどの貴重な素材を誤操作で与えてしまったのですが?

他の画面に遷移する前であれば、アプリのタスクキルを行うことで素材付与を取り消せます。
(他の画面に遷移して「通信」が発生してしまうと、取り消せなくなります)

大幻獣の素材がとてつもない要求数になっているのですが?

実際に表示通りの個数を集める必要はありません。
大幻獣の素材は、一定個数集めるとより上位の素材に合成できる仕組みになっています。
このため下位にあたる素材は、本来の要求量より過剰に多く表示されるのです。

大幻獣の難易度によっては上位の素材が直接ドロップするため、
下位素材ばかり延々と集める必要はありません。

マナはどこで手に入りますか?

主な入手方法は以下の通りです。

  • メギドの塔での確率ドロップ
  • 財宝クエスト「魔魂の源泉」でのドロップ
  • メギドクエストの全員生存報酬(各メギドの各難易度ごとに1回のみ)
  • 共襲イベントの報酬
  • マナのおまけ付き魔法石セット(日用アイテムセット)

手軽さで言えばメギドの塔がオススメです。
攻略チケット等のアイテムも手に入るため、上層へ送り出すついでに低層(1~3F)の周回を設定したり、
目当ての隊長が出てくるのを待つ間に低層周回をくりかえしたりしてみましょう。
ただし、確率ドロップである点と、「1階:ラッシュ、2階:カウンター、3階:バースト、…」と対応するマナのドロップが階層で異なる点に注意です。

なお、マナLv3は現在、取得したメギドの奥義上限レベルが10以上になった際にのみ入手できます。

召喚(ガチャ)関連

ガチャの確率は? 1体確定などはありますか?

基本的にメギド排出率が5%、オーブ排出率が95%です。
一部のゲームと比べると排出率が低く見えますが、後述するように必要数が少ないため、実質的にはそう低い方ではありません。

序盤で引くことができる「メギド確定召喚」は、10連のうち1体がメギド確定となっており、最大で4回まで引くことができます。
後述の「サバト(激★魔宴)」ガチャでは、29回目まで1体も出てない場合30回目で1体確定となっています。

このゲームにおいては、未所持のキャラを引ければ誰を引いても実質当たりと言えます。
どのキャラも星6・Lv70まで育成可能で、極端なステータス差がないためです。
同キャラを引いた際には奥義レベル上限がアップしますが、奥義レベルを上げても技効果の上昇量は微量であるため、
「同キャラを何体も引かなければ実用に向かない」ということはありません。
いわゆる「限界突破」要素を備えたシンギュラリティメギドも例外ではありません。

なお、奥義レベルは同キャラを引いただけでは上昇せず、別途ゲーム中で手に入る「マナ」を使用して上げていきます。
奥義レベルを1上げるごとに「ソピア」というアイテムが手に入り、「エンブリオ」等の貴重なアイテムと交換できます。

いくつかガチャがあるけどおすすめはどれ?

「メギド確定」召喚の回数が残っている場合は、優先的に回しましょう。
他のガチャでは最悪の場合「10連分全部がオーブ」という可能性もありますが、確定ガチャなら確実にメギド一体を入手できます(被りの可能性はあります)。

ただし「サバト」や「召喚特異点」(詳しくは後述)ではメギド全体の排出率が通常の2倍(10%)になるため、開催時はそちらを優先する手もあります。
なお「オーブピックアップ」の召喚も開催されることがありますが、メギド入手の方が重要性が高いため、優先度は低くなっています。

「サバト」とはなんですか?

「激★魔宴召喚」と書きます。
メギドの全体排出率が2倍(10%)にアップする召喚(ガチャ)です。
主に毎月の月末~翌月の初めにかけてと中旬頃、新メギドの実装時などに開催されています。

「連続して29回メギドが出現しなかった場合は30回目でメギドが確定排出」となる特殊な仕様があるほか、
限定キャラ(テルミナスメギド)が排出されます。

「まつり」とはなんですか?

「響★魔吊召喚」または「激★魔吊召喚」と書きます。
ピックアップ対象が毎日変わる単体ピックアップキャンペーンです。
「響」は恒常的にガチャから排出されるメギドが対象の魔吊、
「激」はテルミナスメギドが対象となっている魔吊で使用される名称です。

「''メギド枠自体の排出率は通常ガチャと同じで5%
「サバトのようなメギド確定排出保証がない」といった特徴があります。

「特定のメギドやオーブを一点狙いしたい」場合向けのガチャであり、
「とりあえずメギドが欲しい」場合はサバトの方がおすすめです。
なお、開催時期は不定期となっています。

召喚特異点(サモン・シンギュラリティ)とはなんですか?

「シンギュラリティメギド」が排出される、現在では唯一の召喚です。

サバトと同様にメギドの全体排出率が2倍(10%)にアップし、
「連続して29回メギドが出現しなかった場合は30回目でメギドが確定排出」となる特殊な仕様があります。
また、テルミナスメギドも排出されます。

特定のメギドが欲しいです

恒常メギドやテルミナスメギドであれば、
欲しいメギドがサバトや魔吊でピックアップされた時がねらい目です。
シンギュラリティメギドであれば召喚特異点の開催を待ちましょう。

いずれの召喚もピックアップ対象のメギドを予想することは難しく、
なかなか目当てのメギドがピックアップされないこともあります。

「新規メギドなら誰が増えても嬉しい段階」ではサバトや召喚特異点を引き、
「手持ちメギドがすでに充実していて、被る確率が高い段階」では、
欲しいメギドのピックアップを待って魔宝石を貯めておくのが適当と思われます。

なお課金を視野に入れるのであれば、ピックアップメギドのみが排出される「盟約召喚」や、
一部を除くメギドを確実に入手できる「指名召喚チケット」(後述)といった手段があります。

さらに、ピックアップされているメギドは「呼応召喚(いわゆる天井)」によって呼ぶこともできます。
「ピックアップ期間中に魔宝石のみで200回(3万個分)の召喚を行うこと」が条件となるので、ご利用は計画的に。

指名召喚チケットのおすすめはありますか?

7月2日のメギドの日や12月7日の周年記念日の前後に、
キャラ・オーブを選んで召喚できる「指名召喚チケット」が、魔宝石セットに付属する形式で販売されます。

実装から日が浅いキャラやテルミナスメギド、シンギュラリティメギドは対象外となっていますが、
指定された範囲の中から好きなキャラを選ぶことができます。

2022年4月までに実装されたSSRオーブはオーブキャストで作成することができるため、
基本的にはオーブよりもメギドを選ぶと良いでしょう。

販売期間が比較的長く、使用期限はさらに先に設定されているため、
購入後に引いたサバト等で欲しいキャラクターが入手できる可能性もあります。
急いで使わずに期限近くまで取っておくのも一つの手です。
(※ただし、使い忘れには注意しましょう)

どのキャラクターを選ぶかについては、手持ちによるところがあるので一概には言えません。

システム・UI関連

オーブがプレゼントBOXに入ったのですが?

現時点で所持できるオーブの上限は720個です(2019年6月26日アップデート)。
720個を超えて手に入れたオーブは、アジトのオーブ用プレゼントBOXに送られます。
オーブ用プレゼントBOXには個数制限がありません。

また所持上限に達していなくても、入手したオーブをそのままプレゼントBOXに送るように設定することもできます。
プレゼントBOX内・左下の歯車マークから、プレイスタイルに合わせて設定してみましょう。

SR以上のオーブを処分しても困りませんか?

※初心者の方はオーブ育成も参照されることをおすすめします。

ガチャ産のオーブ(詳細画面から「入手方法」を選択した際に「該当なし」と表示されるもの)は、
他のオーブの進化素材に指定されることがないため、処分による育成面での不利益はありません。
特に同じオーブが6個以上かぶった時は、すぐフォトンの欠片にしてしまっても問題ありません。

イベント産オーブは同じイベント産オーブの素材になることがあるため、育成に必要な数をよく確認してください。
シナリオ産オーブは多くのガチャ産オーブやSSR以上のオーブの素材になるため、可能な限り残しておきましょう。

同じオーブを同時に5個装備することは稀なので、必要な数だけを残して処分するのも良いでしょう。
例えば状態異常耐性を持つオーブを5人全員に装備させる場面はあり得ますが、
攻撃力アップがつくオーブをヒーラーにまで装備させることはまずありません。

別の端末にデータ引き継ぎはできますか?

※2022/8/28より、Facebookアカウントによる連携は機能停止となりました。

LINE、Twitte、AppleID(iOSのみ)と連携することで引き継ぎを行うことができます。
手順は公式のQ&Aに記載されています。

インストール直後は「規約同意」後にチュートリアルが始まってしまいサポートが表示されませんが、
一度アプリをタスクキルして再起動するとメニューが表示されます。
(※iOSのみ。Androidは問題ないとの証言もあるようです)

引き継ぎ失敗時の復旧はかなり厳しいと言われています。慎重に操作しましょう。
Twitter連携による引き継ぎでの失敗事例がよく聞かれます。
内部では引き継ぎ成功していたのに(※)画面にはエラー表示が出てしまい、
焦ってアプリをアンインストールした結果、再連携不可能になってしまったという事例も報告されています。
(※エラー表示でもそのままログインすれば引き継ぎ出来ていたという報告も複数あることによる推測)

引き継ぎメニューからは「連携の解除」もできる仕組みになっているため、
メッセージをよく読み、不用意にボタンを押さないよう注意しましょう。

以下に注意して引き継ぎに臨むことをおすすめします。

  • なるべく複数のアカウントをゲームデータに紐付ける。
  • エラーなどが出たら焦って操作をせずそのままサポートに問い合わせる。
  • 元端末が手元にあってWi-Fiなどに繋げられる場合は引き継ぎ完了までアプリをアンインストールせず置いておく。
    (万一の場合に連携をやり直すため)
  • 通信状態が安定している状態で行う。

なお、メニュー画面(アジト左上の歯車のアイコン)から「アカウント削除」を行うとデータの復旧は出来なくなります。

衣装付き魔法石セットを購入したのに衣装が反映されません

メギドの専用衣装がおまけについている魔法石セットを購入すると、メギド一覧から衣装を変更できるようになります。
基本的に購入しただけで「衣装」欄に反映されますが、稀に通信状況の影響かプレゼントボックスに入ってしまうことがあるようです。
衣装一覧に見当たらない時はプレゼントボックスを確認してみてください。
そこにもなければ不具合の可能性があるため、サポートに問い合わせてください。

メギド専用衣装を入手したのですが、着用対象に制限はありますか?

専用衣装は同名のメギドであれば、どのスタイル(リジェネレイト)であっても着せられるようになっています。
ただし「専用衣装が実装済みで、新しくリジェネレイトしたメギド」は、すぐには衣装を着用できず、
後日のアップデートで衣装着用が実装されます。(アップデートは原則、衣装実装の翌月以降)

ちなみにモーション(動き)は各スタイルの物になるため、使用する武器のほか、衣装の一部に差異が現れることがあります。

アジトやクエスト選択画面で右上に表示される「★」は何のためのものですか?

「ウィッシュリスト」機能です。
さまざまな贈り物や素材の画面右上にある「★」をチェックすることでウィッシュリストに登録され、アイテムの入手手段などの詳細を便利に確認できるようになります。
公式ポータルの解説

その他

いまから始めても楽しめますか?

メギド72は基本的にはソロプレイ重視のゲームとなっており、主要コンテンツはメインクエストの攻略そのための育成になっています。
ギルド・フレンドといったソーシャル機能は存在しません(なお、デイリーミッションもありません)。

期間限定のイベントクエストについても、目玉となるキャラ(確定召喚チケット)入手まで、ゲームを開始して1~2週間以内のプレイでおおむね到達できます。

どちらも他プレイヤーの進行度に影響される要素はまったくないため、自分のペースでいつからでもゲームを始めて進められます。

なおメイン・イベントともに高難易度のステージをクリアするためには、それなりの時間をかけてしっかりとキャラクターを育成する必要があります。
ただし(かなり初期のイベントの一部を除いて)高難易度のみの豪華報酬が用意されているという設計にはなっておらず、
初心者のうちにそれらがクリアできないからといって既存プレイヤーとの差が開いてしまうといったことはありません。
また期間限定イベント自体の復刻や常設化も、順次実施されています。

マルチ要素が気になる方へ

上述の通りほぼソロプレイ中心のゲームですが、若干のマルチ要素も存在はします。
それらが気になるという方に向けての補足となります。

  • コロシアムでのPvP(対人戦)について
    (勝敗に関わらず)最初の10回までは「召喚チケットをもらえるミッション」がありますが、その他の育成や攻略に関わる報酬は一切ありません。
    CPU対戦も実装されており、「対人戦は、遊びたい人だけが遊べるコンテンツ」という位置付けになっています。
    ※「一定数勝利すると、コロシアム限定で設定できるBGMが開放される」「勝利数を重ねるとリーダーにしたメギドの称号がもらえる」などのおまけ要素はあります。
  • 共襲イベント(レイド)について
    他プレイヤーと協力して敵を倒すイベントですが、初心者には一定までのレベル引き上げ(ハンデ機能)が用意されています。
    また戦闘中に全滅すると他プレイヤーに強化が与えられるシステムがあり、初心者でも戦力として貢献できるようになっています。

魔宝石はなにに使うのがおすすめ?

魔宝石は下記の用途があります。

  • 150個消費で1回召喚(初回のみ100個の場合あり)
  • 50個消費でスタミナを160回復(おまけで攻略チケット10枚付与)※現在のスタミナ上限を超えて加算
  • 120個消費で戦闘中の復活(全員HP100%で蘇生、覚醒ゲージは蘇生前の状況のままメギドのパラメータ強化)
  • 80個消費でメギドの塔をスピード調査(即時帰還)
  • 80個消費でメギドクエストの呼び出し(月~土曜日でも別の曜日のメギドと戦える)
  • 80個消費で財宝クエストを解放
  • 100個消費でメギドビューワーの背景を解放
  • 100個消費でメギドのログインボイスパックを解放

初心者であれば、やはり召喚(ガチャ)がおすすめです。
特にメギド確定ガチャの回数が残っている場合には優先して回し、新規メギドの確実な入手を狙うのがおすすめです。

スタミナ回復については、ゴルドショップやログインボーナスなどで定期的にスタミナ回復アイテムが手に入るため、
無理に石を割ってスタミナ回復しなければ進めないということはありません。
とはいえ石を使ったスタミナ回復量は固定のため、「スタミナの上限値が少ない序盤に使うのはもったいない」ということはありません。育成などを早く進めたい場合は検討してみましょう。

戦闘中の復活はなんとしてでもクリアしたい場合に使う機会があるでしょうが、基本的に非推奨です。
現在は1日1回無料でコンティニューができ、魔宝石による復活は無料分を消費した後だけに可能となっています。
何度も全滅してしまう場合は編成に問題があることも考えられるため、同じパーティで何度も挑戦するよりもパーティを組み直すことで楽に攻略できる場合もあります。
戦闘をリタイアしてもスタミナの80%は返却されるので、石を使ったコンティニューは勝算がある場合に限るといいでしょう。

その他の用途(メギドの塔の時間短縮・メギドクエストの呼び出し・財宝クエスト)については、時間経過や無料アイテムで解放できるため基本的には非推奨です。

サウンドトラックなどのグッズ販売はありますか?

現在Amazon、ビクターオンラインストア等でサウンドトラックが購入できます。
また、アクリルスタンドやキーホルダーなどのグッズが定期的に販売されているほか、コンサートBlu-rayがリリースされています。
オフラインイベント等で物販が設けられることもあります。詳細は公式Twitterをご確認ください。

サウンドトラックは第1弾が2019年12月25日、第2弾が2021年11月24日に発売されました。(特設サイト第1段第2弾
また、公式ポータルにてPC/スマホ用の壁紙及び楽曲が公開されているほか、公式ライブラリLa Vitaにて楽曲・アートワークを鑑賞できます。
メギド名曲コレクション (リンク
※名曲コレクションはZIPファイルでのダウンロードとなります。スマホ環境の場合、ZIPファイルを扱えるアプリ等が必要です。

wiki内で略称・通称として用いられやすい言葉

wiki内で略称・通称としてとくに用いられやすい用語をまとめています。

よく用いられる略称・通称
  • ME
    • マスエフェクト(MassEffect)の略称。パーティ編成時にリーダーに応じて効果が得られます。
      ただし、マスエフェクトの発動にこだわりすぎる必要はありません。
  • ワントップ
    • 前列メンバーを一人だけにする編成の通称。敵のファイター・スナイパーは前列を狙うことを利用したターゲット誘導方法の一種。
      なお5人編成だと前列1後列4となりますが、あえて2~4人の少人数編成を取る場合もあります。
      また、この逆で敵のトルーパーは後列を狙うことを利用して、後列を一人だけにするものをワンボトムと呼ぶこともあります。
  • CT
    • ゲーム用語として一般的に良く用いられるクールタイム(CoolTime)の略称。
      技やアイテムの使用から再使用までの間隔を意味しますが、本作では「オーブの発動間隔」を意味することが多いです。
      たとえば、ゲーム開始時に贈られるオーブ「SR禁断の書」は使用間隔が2ターンのため、CT2と表されます。
  • PvP
    • 対人戦(Player vs Player)の略称。
      逆にCPU戦のことをPvE(Player vs Enemy)と記載することもあります。

コメントフォーム

投稿の際はコメントガイドラインを読み、ガイドラインを順守して投稿してください。

ガイドライン違反の投稿への返信・反応は行わず、zawazawaの機能によって通報・ミュートしてください。

投稿できない時は

こちらの掲示板は無料レンタル掲示板zawazawaの埋め込み機能を使用しています。
投稿できない時は以下の方法をお試しください。

①ご利用のブラウザからCookieの許可をする
②「zawazawaですべて見る」から掲示板に直接アクセスして投稿する
③プライベートブラウズ等の機能を使用していないか確認する

上記の方法で解決しない場合はzawazawaのユーザー登録をお願いします。
あるいは情報提供の場合、情報提供掲示板に設置されている、別形式(wiki機能)のコメント欄をお使いいただけます。

投稿時に「400 エラー」が出る場合の参考リンク:エラーが出てコメント投稿できない時は… zawazawa official - zawazawa