敵ステータス
マサカエル(ラッシュ/スナイパー/覚醒ゲージ5)
- ステータス
難易度 状態 HP 攻撃力 防御力 速度 特性 種族 対臨界 N 通常 243411 710 412 389 「システムチェック」
敵が強化状態になったとき、敵全体の強化状態を解除する
さらに自身のHPが99%以下なら自身のHPを30%回復し、自身のHPが100%なら敵全体に攻撃力99倍のダメージ
アタックの効果範囲が敵全体になる
ライブ状態の敵から受けるダメージが100%上昇する
地形の影響を受けない神 Lv1 H 通常 276980 921 581 425 Lv1 VH 通常 307798 1172 658 482 Lv2
- スキル・覚醒スキル・奥義
難易度 スキル 覚醒スキル 奥義 病原散布 検査体制 滅菌焼却 N 敵全体に攻撃力1.5倍のダメージ
さらに2ターンの間、病気状態にし、自身を無敵状態にする
【自身のHP50%以下で性能変化】
敵全体に攻撃力1.5倍のダメージ
さらに2ターンの間、病気状態にし、攻撃力、素早さをそれぞれ20%低下させ、自身を無敵状態にする2ターンの間、自身の攻撃力、防御力、素早さをそれぞれ40%上昇させる
さらにスキルフォトンを1つ追加する敵全体にダメージ軽減の効果を無視する攻撃力2.5倍のダメージ
さらに煉獄の炎状態にし、(永続)2ターンの間、自身を無敵状態にするH VH
攻略の基本となる情報
強化は厳禁
ボスはこちら側の強化状態付与に反応して全体の強化を解除した上で、HP99%以下なら(正確には1ダメージでも与えていれば)30%回復、100%なら99倍の全体攻撃を放ってきます。
原則として強化行動を行わないよう立ち回ることになるでしょう。
強化ではない特殊状態やトランス関連の技であっても、強化効果が付随していることもあるため注意が必要です。
編成メギドのどの技に強化が含まれるのかはしっかり確認しておきましょう。
無敵対策
ボスはスキルや奥義によって頻繁に無敵を付与してきます。
攻撃前に強化解除を入れるか、響撃・弾撃ダメージなどのバリア無視攻撃で対処しましょう。
攻撃はさほど苛烈ではない
全ての攻撃が全体対象となっているものの攻撃力は高くなく、VHの奥義でもそれほどの火力はありません。
(強化を伴わない)範囲回復をこまめにしておけば十分に耐久は可能です。
ただしスキルの病気で回復が阻害される上に奥義の煉獄の炎によるスリップダメージでも削られるため、状態異常の解除手段を持ち込む必要があります。
リヴァイアサンの専用オーブ・ファロオースが最適ですが、それ単体では不足するので他にも範囲回復手段を持ち込んで解除直後に使用するのがよいでしょう。
全体状態異常治癒+回復では、サレオススキル、サキュバスB奥義、ヒュトギン覚醒スキル
列状態異常治癒+回復では、専用サレオスC覚醒スキル、ネフィリムB覚醒スキル、常設SRシアンカラット
などがあります。
また、アンドラスCのマスエフェクトを使うことで病気を無効にするのも手でしょう。
対臨界戦術
対臨界戦術(ラッシュ)が発動してるため、相手より素早さが低いと攻撃が通りにくくなります。
しかし相手の素早さはVHでも482と高くないため、自然と上回っていることも多いでしょう。
ただし相手のHPが50%以下の状態だと、スキルに攻撃力、素早さ20%低下が追加されます。
また、覚醒スキルを使うと攻撃力、防御力、素早さが40%強化されます。
これらによってこちらの素早さが下回ってしまうことも多いため、攻撃役のメギドの素早さには気をつけましょう。
相手の特性のせいで強化を使うことができないため、素早さを上げたい場合はオーブ、マスエフェクト、霊宝などを使うのがいいでしょう。
その他のポイント
ライブ効果でダメージ上昇
ボスはライブ状態の敵から受けるダメージを上昇させます。
※対象の種類・条件等により利用できない手段が含まれる場合があります。
該当 | 入手 | 属 | 種別 | 対象 | 継続 | 備考 |
ロキR | 召喚 | R | スキル | 自身 | 2T | |
ロキR | 召喚 | R | スキル | 自身 | 3T | 大協奏時 各種追加バフも強化 |
アスラフィル | 召喚 | R | 覚スキ3 | 自身 | 2T | |
アスラフィル | 召喚 | R | 覚スキ3 | 自身 | 3T | 大協奏時 各種追加バフも強化 |
プロメテウスC | 召喚 | C | スキル | 自身 | 2T | |
プロメテウスC | 召喚 | C | スキル | 自身 | 3T | 大協奏時 各種追加バフも強化 |
ロキ | イベ | C | 覚スキ4 | 自身 | 2T | |
ロキ | イベ | C | 覚スキ4 | 自身 | 3T | 大協奏時 各種追加バフも強化 |
プロメテウス | 召喚 | B | スキル | 自身 | 2T | |
プロメテウス | 召喚 | B | スキル | 自身 | 3T | 大協奏時 各種追加バフも強化 |
元ページ(戦術逆引き)以外での表の編集・追加は禁止です。
- 他ページから本項目にリンクする場合
[[ライブの手段一覧>戦術逆引き3#live]]
- 他ページで本項目を取り込む場合
#includex(戦術逆引き3,section=(filter=^ライブ$),titlestr=off,firsthead=off)
ライブ自体は特殊状態であり、強化に反応するボスの特性を回避することができます。ただし、ライブを使えるメギドたちは必ず技の1つに強化を持っています。ライブメギドを起用する場合は、これらの技の使用に気をつけましょう。
暗闇が有効
全難易度で暗闇が有効です。(HとVHは弱耐性あり)
※対象の種類・条件等により利用できない手段が含まれる場合があります。
該当 | 入手 | 属 | 種別 | 対象 | 確率 | 攻撃 | 継続 | 備考 |
プルソン | 召喚 | R | スキル | 敵単 | 70/80% | ○ | 2T | |
キマリス | イベ | R | スキル | 敵単 | 70/80% | ○ | 2T | リーダー時、命中率+10% |
ゲイボルグ | 召喚 | R | スキル | 敵単 | 80% | ○ | 2T | 専用霊宝装備時 通常時 |
ゲイボルグ | 召喚 | R | スキル | 敵単 | 100% | ○ | 2T | 専用霊宝装備時 コロッセオ時 |
ハーゲンティ | 召喚 | C | 奥義3 | 敵全 | 100% | × | 2T | |
アンドラスC | 召喚 | C | スキル | 敵列 | 50/60% | ○ | 2T | リーダー時、命中率+20% |
アンドラスC | 召喚 | C | スキル | 敵列 | 70/80% | ○ | 2T | 専用霊宝装備時 リーダー時、命中率+20% |
アムドゥスキアス | 召喚 | C | 覚スキ4 | 敵列 | 70/80% | ○ | 2T | リーダー時、命中率+10% |
アンダカ | 召喚 | C | スキル | 敵列 | 50/60% | ○ | 2T | リーダー時、命中率+20% |
アンダカ | 召喚 | C | 覚スキ4 | 敵単 | 100% | ○ | 2T | 戦旗効果(右陣・CまたはT)による攻撃 |
アラストールB | イベ | B | スキル | 敵列 | 50~70/ 60~80% | × | 2T | チェイン数で命中率変化 |
Nつちのこ | メイン | C | CT2 | 敵単 | 100% | ○ | 2T | |
Nビーシルフ | メイン | C | CT2 | 敵単 | 100% | ○ | 2T | |
N人食い樹 | メイン | C | CT2 | 敵単 | 100% | ○ | 2T | |
Rツインハンター | イベ | C | CT2 | 敵単 | 100% | ○ | 2T | |
Rバブルウーズ | 召喚 | C | CT2 | 敵単 | 100% | ○ | 2T | |
EXアッキピテル | メイン | C | CT2 | 敵全 | 50%(60%) | × | 2T | バラム専用 毒・ゾンビも付与 |
EXアッキピテル | メイン | C | CT2 | 敵全(束縛) | 70%(80%) | × | 2T | バラム専用 毒・ゾンビも付与 |
SRリュストゥング | イベ | B | CT2 | 敵列 | 60%(68%) | × | 2T |
※青字は発生率
該当 | 入手 | 属 | 種別 | 対象 | 確率 | 継続 | 備考 |
サレオス | 召喚 | B | 特性 | 敵単 | 100%(10%) | 2T | 反撃 |
キマリス | イベ | R | ME | R | 100%(10%) | 2T | |
バロール | 召喚 | R | ME | R | 100%(10%) | 2T | |
バロール | 召喚 | R | ME | R+F | 100%(15%) | 2T | |
サレオスC | 召喚 | C | ME | 自 | 100%(15%) | 2T | |
ハーゲンティ | 召喚 | C | ME | C+S | 100%(15%) | 2T | |
アムドゥスキアス | 召喚 | C | ME | C | 100%(10%) | 2T | |
アバラムC | イベ | C | ME | C+T | 100%(10%) | 2T | 弾撃ダメージに付与 |
アバラムC | イベ | C | ME | C+S | 100%(10%) | 2T | 弾撃ダメージに付与 |
アンダカ | 召喚 | C | ME | C+S | 100%(10%) | 2T | |
アンダカ | 召喚 | C | ME | C+T | 100%(15%) | 2T | |
サレオス | 召喚 | B | ME | B+T | 100%(10%) | 2T | 反撃 |
SRルケ | イベ | R | 特性 | - | 100%(9%(17%)) | 2T | 装備者が攻撃時に確率付与 |
SSR魔玩具ヨォヨ | 召喚 | C | 特性 | - | 100%(12%(22%)) | 2T | 装備者が攻撃時に確率付与 |
元ページ(戦術逆引き)以外での表の編集・追加は禁止です。
- 他ページから本項目にリンクする場合
[[暗闇の手段一覧>戦術逆引き1#dark]]
- 他ページで本項目を取り込む場合
#includex(戦術逆引き1,section=(filter=^暗闇$),titlestr=off,firsthead=off)
これだけを頼りに耐えることは難しいですが、強化が使えない中で相手の攻撃を削ぐ手段の1つとして有用です。
(追加情報、追記募集中)
有効な妨害手段
耐性詳細表(記号)
ステータス画面の敵画像をタップすることで確認できる耐性詳細です。
各マークと実際の耐性については、以下のように推定されています。
- ◎:マイナス耐性~0%(wiki側でマイナス耐性が確認できた場合は青太字の◎)
- マイナス耐性は妨害命中率に補正。例:-20%耐性なら、80%命中の技が100%命中
- ○:1%~30%
- △:31%~99%
- ×:100%以上
- スキル・ME・霊宝等で妨害命中率を100%以上にすると通じる可能性あり
- 無効:完全無効
- 妨害命中率をどれだけ上げても有効とならない
詳細な検証は折り畳みの「耐性一覧表」にまとめています(数値検証の情報提供・反映はそちらへ)。
特に有用と思われるもののみ抜粋して紹介。
- マサカエル
- N:暗闇
- H:暗闇
- VH:暗闇
- 備考:
耐性一覧表(数値検証)
- 耐性一覧表(数値検証)の見方・編集に関して
- 無効:無効表記が確認された命中率(上限)。より高い命中率でも無効が確認されたら更新。
- あるいは、成功率X%の効果が失敗した場合は、(X-99)%で無効が確認されたものと扱って更新。
- ゲーム内で確認できる耐性表で「無効」のものは、「(無効)」と記入して構いません。
- 有効:成功/失敗が確認された命中率(下限)。より低い命中率でも成功/失敗が確認されたら更新。
- ゲーム内で確認できる耐性表で「◎」のものは、「(◎)」と記入して構いません。
- マスエフェクト・特性・イベント効果などによるものはおそらく100%だと考えられます。
- ゲーム内耐性表内の各記号から以下の初期値を入力が可能です。
記号 無効 有効 ◎ 1 ○ 1 31 △ 31 100 × 100 無効 無効 無効 - 参考:状態異常・強化・弱体(旧wiki)
- 無効:無効表記が確認された命中率(上限)。より高い命中率でも無効が確認されたら更新。
コメントフォーム
こちらの掲示板は無料レンタル掲示板zawazawaの埋め込み機能を使用しています。
投稿できない時は以下の方法をお試しください。
①ご利用のブラウザからCookieの許可をする
②「zawazawaですべて見る」から掲示板に直接アクセスして投稿する
③プライベートブラウズ等の機能を使用していないか確認する
上記の方法で解決しない場合はzawazawaのユーザー登録をお願いします。
あるいは情報提供の場合、情報提供掲示板に設置されている、別形式(wiki機能)のコメント欄をお使いいただけます。
投稿時に「400 エラー」が出る場合の参考リンク:エラーが出てコメント投稿できない時は… zawazawa official - zawazawa
クリア編成報告フォーム
クリア編成報告(パーティ全員のキャラ・オーブ情報を含むコメント)の際にご利用ください。
投稿の際はコメントガイドラインを読み、ガイドラインを順守して投稿してください。
ガイドライン違反の投稿への返信・反応は行わず、zawazawaの機能によって通報・ミュートしてください。
※報告のテンプレートは下記のものをご利用ください。(テスト投稿用掲示板を準備中です)
■ステージ:xxx ???? ■難易度:N/H/VH ■編成 1:☆○:キャラ名(オーブ名・霊宝0~4) 2:☆○:キャラ名(オーブ名・霊宝0~4+専用霊宝) L:☆○:キャラ名(オーブ名・霊宝0~4) 4:☆○:キャラ名(オーブ名・霊宝0~4) 5:☆○:キャラ名(オーブ名・霊宝0~4) ■霊宝の攻略影響度:高/中/低/なし/不明 ■ポイント ここに編成や攻略の概要(なるべく1行、多くて2行まで。概要自体の省略は可) [詳細:--- 3行以上になる攻略の詳細はここに入れてください。 霊宝による影響が攻略上大きい場合は、それについてもここに記述してください。 ---] ■目的:初回クリア/金冠狙い/安定周回/高速周回/オート
※スタイルを明示したい場合、R/C/Bをキャラ名の前後どちらか(当wikiでは末尾推奨)に記載してください。
また混乱を避けるため「R」をリジェネレイトの意で使うのはお控えください。
通常コメントフォーム
投稿の際はコメントガイドラインを読み、ガイドラインを順守して投稿してください。
ガイドライン違反の投稿への返信・反応は行わず、zawazawaの機能によって通報・ミュートしてください。