実験体|実験体(Alt)|実験体(SP)? 
キャラクター情報 
![]() |
レアリティ | N | R | SR | SSR |
---|---|---|---|---|
クラス名 | なし | 謎の生命体 | 進化モジュール | 創生モジュール |
ステータス | N | R | SR | SSR | SSR(+10) |
---|---|---|---|---|---|
ATK(Lv60) | 2309 | ||||
HP(Lv60) | 12603 |
属性 | 金 |
---|---|
姓名 | 実験体 |
誕生日 | 炎月10日 |
年齢 | 製造1年 |
身長 | 200cm |
CV | --- |
スキル 
アドバイザースキル | スキル名 | レアリティ | 効果 |
---|---|---|---|
転換 | N | なし。 | |
R | ソウルを2個金色に変える。〔CD:7〕 | ||
SR | ソウルを2個金色に変える。〔CD:6〕 | ||
SSR | ソウルを2個金色に変える。〔CD:5〕 |
パッシブスキル | スキル名 | レアリティ | 効果 |
---|---|---|---|
蘇生 | N | なし。 | |
R | なし。 | ||
SR | 攻撃されると1スタック取得し、5スタックまで貯まると「麻痺」を取得する。スタック数は治癒を受けるとリセットされる。 | ||
SSR | 攻撃されると1スタック取得し、7スタックまで貯まると「麻痺」を取得する。スタック数は治癒を受けるとリセットされる。 |
1ソウルスキル | スキル名 | レアリティ | 効果 |
---|---|---|---|
興味 | N | なし。 | |
R | 自分の体力を回復(0.9倍)させて、「麻痺」中である場合は解除する。 | ||
SR | 自分の体力を回復(0.9倍)させて、「麻痺」中である場合は解除する。 | ||
SSR | 自分の体力を回復(0.9倍)させて、「麻痺」中である場合は解除する。 |
2ソウルスキル | スキル名 | レアリティ | 効果 |
---|---|---|---|
攻撃 | N | なし。 | |
R | 前列の敵を攻撃(2.0倍)する。「麻痺」中はスキルが無効になる。 | ||
SR | 前列の敵を攻撃(2.5倍)して、ソウルを1個消す。「麻痺」中はスキルが無効になる。 | ||
SSR | 前列の敵を攻撃(3.5倍)して、ソウルを1個消したあと、「麻痺」を取得する。「麻痺」中はスキルが無効になる。 |
4ソウルスキル | スキル名 | レアリティ | 効果 |
---|---|---|---|
咆哮 | N | なし。 | |
R | 敵全員を攻撃(3.0倍)して、「麻痺」を取得する。「麻痺」中はスキルが無効になる。 | ||
SR | 敵全員を攻撃(3.0倍)して、「麻痺」を取得する。「麻痺」中はスキルが無効になる。 | ||
SSR | 敵全員を攻撃(3.0倍)して、「麻痺」を取得する。「麻痺」中はスキルが無効になる。 |
キャラクターの特徴 
オースタが死体を組み合わせて作り出した実験品。力が強く、乱暴で、知能は3歳の子供程度。かわいい。
高倍率の2・4ソウルスキルを持つ攻撃的な金属性キャラクター。高い攻撃力の代償に、ことあるごとに「麻痺」というデバフが付与されてしまう。
「麻痺」の解除をするためにどうしても攻撃のテンポが崩れるので、バフやデバフを重ねて攻撃チャンス毎に効率よく大ダメージを与えたい。
実験体の真価は、アドバイザースキルにある。考えなしにとりあえずアドバイザーにするだけで十分に活躍できる。
相性の良いキャラクター 
名前 | スキル | 概要 |
---|---|---|
ティカ | 1ソウルスキル | 治癒によって「麻痺」を解除するだけでなく、「強化」によって実験体の高攻撃力を更に伸ばすことができる。 |
ヘスティア | アドバイザースキル | ターン消費なしに「麻痺」を解除できるため、通常より短い間隔で実験体が攻撃できるようになる。 |
実験体を活かすパーティ 
白属性 | 黒属性 | 金属性 | アドバイザー | ギルドアドバイザー | 概要 |
---|---|---|---|---|---|