ゲームについて 
どんなゲーム? 
人間や亜人、獣、怪獣、機械、などなど様々なキャラクターを育てて戦わせるゲームです。ジャンルはパズルRPG。
実写と見紛うような3D映像はありませんが、綺麗な2D画面と音楽には力を入れているようで、素晴らしいものになっています。
戦闘はどんな感じ? 
ソウルと呼ばれるブロックを消して戦闘を行います。

ソウルは同色の1つ(緑四角)、縦または横の2つ(青四角)、正方形の4つ(赤四角)をつなげて消すことができます。
基本的には多くのソウルを同時に消すと強力なスキルが発動しますが、消す数によって全く異なるスキルが発動するキャラも多く、状況によってスキルを選択する必要があり奥深い戦闘となっています。
いわゆるスタミナってあるの? 
このゲームにはステージを開始するために必要な、いわゆるスタミナというものはありません。
そのためステージで失敗しても、何度でも挑戦することが可能です。
しかし、一部のイベントステージでは一日の挑戦回数が決められています。
課金アイテムやゲーム内通貨・アイテムを消費することで挑戦回数を増やすことができます。
ギルドやフレンド要素ってあるの? 
ギルドはありますが他ギルドのプレイヤーと交流できるフレンド要素はありません。
ギルドではチャットでの交流ができるほか、メンバーの設定しているキャラクターをサポートで借りたり、様々なアイテムを無料で入手またはアイテムを使用して購入することができます。
対人要素はある? 
幻想世界トライアルという、攻略ターン数を競うランキング形式のステージがあります。
他プレイヤーと直接戦闘する、PvP要素は今のところありません。
ランキング……課金勢しかお呼びじゃないの? 
報酬は上位の方が良いものとなっていますが、下位の報酬と上位の報酬の差はこの手のゲームでは極端に小さいものになっています。
課金して、ランキングで上位にならないと限定キャラが入手できない、というようなことはなく、おそらく今後もそういったことはないかと思われます。
リセマラってできる?必要? 
ゲーム開始から最初のガチャを引けるようになるまでの所要時間は比較的少ないです。
しかし、期間限定ガチャを引くためには観察者レベル(プレイヤーレベル)を25まで上げる必要があり、これにはそれなりの時間を要します。
また、観察者レベルを効率よく上げるためのステージには一日の挑戦回数に制限があり、何日もリセマラするよりは早く始めたほうがいいという意見もちらほら見かけます。
また、常設のガチャからはSRまでしか排出されません(育成してSSRにすることはできます)。
リセマラの際には注意してください。
動作・環境について 
インストールできないんだけど? 
対応環境はiOS 9.0, Android 5.0 以上となっています。
設定画面どこ? 
ホーム>左上のアイコン(メールの上) から各種設定を行うことができます。
お問い合わせもこちらから。
重い。 
なぜか画質設定で高画質を選択すると動作が軽くなる場合があるようです。
ホーム>左上のアイコン(メールの上)>画質設定 から設定することができます。
公式のFAQ 
Sdorica公式サイトのFAQはこちらからご覧ください。