6-1「ワニエルの仁義!」 
- 黒もしくは白ソウルで湖畔の動物達が攻撃してくれるが、それほどダメージは高くない。パンのスキルを優先的に使うといい。
6-2「湖の一角」 
- 単体火力が高いキャラや破甲攻撃持ちのキャラが有効。
6-3「変わり者の人魚」 
- 敵の数が多い割に回復はないため、敵の攻撃前にはパンの1ソウルスキルを使って防御力アップを付与しておきたい。
6-4「武術の達人を求めて」 
- グラスグースはフィールド上の味方を強化してくれるので後回しにするといい。
6-5「弟子入り」 
- 負けイベント。ヤンボ―?のCDが0になって行動したら修了。
6-6「苦しい過去」 
バトル無し
6-7「心の悪魔に立ち向かう時」 
- 敵の攻撃がそれなりに痛いため、パンの1ソウルスキルで防御力アップを付与しておきたい。
- 回復がなく長引くとジリ貧になるため、防御を固めるだけでなく攻撃もしていくこと。
6-8「助けに」 
- 挑発を使う敵がいるため、単体火力が高いキャラで挑発持ちを手早く倒すか、後列への攻撃や全体攻撃が可能なキャラで敵の数を減らすと安定する。
6-9「急げ」 
- 敵の数が多いため、全体攻撃ができるキャラがいると早く終わる。
6-10「終わりとはじまり」 
- 白もしくは黒ソウルを消費すると敵全体にダメージを与えつつ弱化を付与できる。
- 敵の攻撃が割と痛いので、パンの1ソウルスキルで防御アップ付与や、敵のCDが1の時に弱化を付与することでかなりダメージを軽減できる。
6-11「赤色の出会い」 
- 敵の数が多いため、全体攻撃ができるキャラがいると早く終わる。