- 概要
- 娯楽モード【ミュルクヴィズの戦い】について
- Ex-1-1 激烈な闘争(サブ)
- Ex-1-2 カオスの渦(サブ)
- Ex-1-3 宵の明星(サブ)
- Ex-1 港の戦闘(メイン)
- Ex-2-1 ラリー(サブ)
- Ex-2-2 ペデスタル(サブ)
- Ex-2-3 ハゲワシ襲来(サブ)
- Ex-2 トーチ(メイン)
- Ex-3-1 突破(サブ)
- Ex-3-2 危機一髪(サブ)
- Ex-3-3 追撃(サブ)
- Ex-3 氷海追跡(メイン)
- Ex-4-1 灯された暁(サブ)
- Ex-4-2 海の向こう(サブ)
- Ex-4-3 極寒(サブ)
- Ex-4-4 北極の女王(サブ)
- Ex-4 極圏の暁(メイン)
- 雑談掲示板
- 海域情報報告(ドロップ・敵編成・分岐条件など)
概要 
- 期間
2020/5/29 14:00:00~2020/6/19 13:59:59 - 新規ドロップ艦
駆逐艦ニコラス(勲功コイン1200で交換可、6/1~6/21まで)
軽巡洋艦コロンビア(勲功コイン1000で交換可、6/1~6/21まで) - ポイント報酬
MAX1500ポイント
一回交換するごとに 戦利品x10 も獲得- 100 強化部品 潜水用防振浮筏、艦船設計図x2、装備設計図x2
- 200 主砲 イギリスL54連装5inch両用砲、高速建造材x2、高速修復材x1
- 300 魚雷 MK27魚雷、高速修復材x2
- 400 軽空母 サイパン、サプライズ箱x2
- 500 ミサイル テリアF
- 600 戦闘機 シーバンパイア(フレキシブル・デッキ)、高速修復材x2
- 700 主砲 イギリス18inch主砲(M)、サプライズ箱x2
- 800 空母 ペーター・シュトラッサー、ダメコンx1
報酬とは別に、おまけステージに当たるミュルクヴィズの戦いが解禁される。 - 900 爆撃機 XA2J
- 1000 ダメコンx1、サプライズ箱x2
- 1200 収蔵品 「制海権」
- 1400 アイコン
イベントポイント一覧
Ex-1(計150pts)
- 突然の出来事 Ex1ボスを撃破 50pts
- 白黒逆転 Ex1隠しボスを撃破 100pts
Ex-2(計350pts)
- 一閃した光 Ex2ボスを撃破 100pts
- 日の出の地 Ex2-1 Dマスを駆逐艦6隻でS勝利以上 50pts
- 死を向かって生きる Ex2-2 Kマスを4隻以下でS勝利以上 50pts
- 紫の日 Ex2-3 Hマスを4隻以上の軽巡洋艦でS勝利以上 50pts
- 長き夜 Ex2隠しボスを撃破 100pts
Ex-3(計400pts)
- 孤舟 Ex3ボスを撃破 100pts
- 群狼 Ex3-1 Gマスを2隻以上の潜水艦でS勝利以上 50pts
- 殺し合い Ex3-2 Kマスを6隻の駆逐艦でS勝利以上 50pts
- 星屑 Ex3-3 Hマスを6隻の重巡洋艦でS勝利以上 50pts
- 春、来たれり Ex3隠しボスを撃破 150pts
Ex-4(計600opts)
- 永夜 Ex4ボスを撃破 150pts
- 失踪者 Ex4-1 Mマスを3隻以上の軽空母でS勝利以上 50pts
- 悲愴の地 Ex4-2 Jマスを3隻以上の潜水艦でS勝利以上 50pts
- 終わりなき旅 Ex4-3 Mマスを4隻以下でS勝利以上 50pts
- 偽りの真実 Ex4-4 Lマスを最高航速27kt以下でS勝利以上 50pts
- 傲慢者 Ex4 Lマスを戦艦・空母を含めずにS勝利以上 50pts
- 輪廻 Ex4隠しボスを撃破 200pts
- 勲章
- 提督勲章のほか、艦船勲章としてEx-4ノーマルボスクリア時艦船に戦闘突破勲章、旗艦撃破艦に海の力勲章
Ex-4隠しボスクリア時艦船に戦役優秀記念章、旗艦撃破艦に金の海の力勲章
- 提督勲章のほか、艦船勲章としてEx-4ノーマルボスクリア時艦船に戦闘突破勲章、旗艦撃破艦に海の力勲章
- イベントの傾向
新実装のイベント形式、統合作戦の第一回。仕様の詳細は該当ページ参照。
ハードモードはないが、後半の海域道中と隠しボスが難易度・艦船勲章の取得条件としてハードモードに相当する。
またストーリーの開放条件がポイント全回収よりも難しい。
イベントポイントが800ptsに達すると娯楽モードである【ミュルクヴィズの戦い】が解禁される。
イベント初挑戦、または難しいという方はこちらもご覧下さい
イベント海域は強力な敵編成も多数登場しますが、決してクリア不可能なわけではありません。プレイヤーが介在できない確率分岐は別として、各エリアのボスが倒せないような場合はあなたの艦隊に何かが足りてない可能性が濃厚です。以下の点を中心に今一度見直してみましょう。
- 各エリア冒頭で運営より提示される「レベルXX以上の艦隊の編成を推奨」という注意書きも重要な目安です。
レベルを上げよう!
- おそらくこれが一番多いパターンです。
- このゲームではレベルによる強さの上昇が著しいので、高難易度のマップに挑むためには艦船のレベルを上げるのは最優先事項です。
- 特に命中・回避関連はレベルの影響が大きいです。例えば高レベルの駆逐艦は目に見えて攻撃を避けるようになります。
- イベントマップは獲得経験値があまり高くないので、通常マップに戻ってレベリングを行うといいでしょう。
改造してスキルを習得しよう!
- 改造による能力アップも重要です。一部の艦はスロットが増えたり、低速艦から高速艦に変化したりします。
- また、スキルの恩恵は絶大です。同じ改造艦でもスキルの有無によって天と地ほどの差が出ることすらあります。
- 日頃から戦役をこまめにこなして、コアを集めておきましょう。
強化を行おう!
- 火力や雷装などを強化しておくだけで、同じ艦船でも働きが大きく変わります。
- 特に空母は火力によって開幕航空戦の能力が激変します。高難易度のマップに挑む際は必ず強化しましょう。
- ただし、火力(=同時発艦数)だけを強化しても弱い艦載機では十分な能力を発揮できません。合わせて艦載機の開発も行うとよいでしょう。
- 改造やスキル習得によって強化値がリセットされてしまう点には注意しましょう。
資源を集めよう!
- 何をするにも資源がなければ始まりません。資源さえあればイベントマップに挑戦できる回数も増えるし、途中で装備開発やレベリングもできるし、レア艦の掘りに挑める回数も多くなります。
- 第5~8艦隊を積極的に遠征させ、少しでも資源を確保していきましょう。高速修復も必要になるので、こちらの調達も忘れずに。
- 建造や開発を最低限に留める努力も必要です。不要不急の建造は控え、その分の資源でイベントマップを攻略しましょう。
- ただし、資源だけあっても上記の準備が整っていなければ浪費に終わる可能性が高いです。
準備不足の状態で運を天に任せるよりも、しっかり準備を整えてから挑む方が最終的に資源の節約になるでしょう。
娯楽モード【ミュルクヴィズの戦い】について 
接続完了。この砕けようとする世界を救いましょう
イベントポイントが800ptsに達すると娯楽モードとして解禁される。一種のやりこみ用モードである。資源消耗、道中でのドロップはなし。
本来敵側専用であった深海軍を編成して攻略していくアナザーストーリー。かくれ深海提督大歓喜
海域の各マスにある再構築ポイントを回収し、より強力な深海軍艦船をポイント交換→攻略という流れとなる。システムとしては情報局とほぼ同じ。
深海軍は弾薬・燃料の設定は無く、道中で損傷してもマップクリアor撤退後はすぐに修復される。連戦による燃料・弾薬ペナルティもない。
このモードの各マップは「極圏ソナタ」におけるメインステージから隠しボスを一部省略して流用したものになるが分岐条件は異なる。
各マップのボスは海域ゲージは無くどのステージからでも挑戦可能だが、初期編成では弱いのでEx-5から順に再構築ポイントを回収し順序に強化しながら行くのがよい。
再構築ポイントは交換する際に、同時に資源・戦利品・グルメ箱などさまざまな副産物が入手できる。複数回交換可能なものもある。
ボスを撃破すると再構築ポイントとは別に「補助演算モジュール」のゲージが溜まり、ゲージが溜まるほど全体により強力なバフがかかるようになる。
自艦隊が撃沈されると補助演算モジュールが減ってしまう。このステージにおける撃沈は母港にいる艦船の好感度は影響受けないので、多少モジュールを犠牲にしてでも突撃した方がよい。
一度回収した再構築ポイントはそのマップのボスを撃破するまでは復活しない。自艦隊が強化され後半ステージが攻略できるようになると、ボス周回で再構築ポイントを溜める方が楽になる。
回数制限の書かれてないものはいずれも一回のみの交換となる
- 深海軍一覧
名称 艦種 必要ポイント 入手可能な副産物 備考 戦艦Λ級I型 戦艦 なし なし 初期から使用可能 Lv90のほうはそこそこ使える 戦艦Μ級IV型 戦艦Ψ級IV型 500 インテリア箱x10 安い割に結構強い Hindenburg 800 燃料x2000、戦艦コアx5 強いうえに戦艦分岐に便利 No.13 super Battleship 巡洋戦艦 800 燃料x2000、巡洋艦コアx5 強いけど使わない 旗艦Ν級III型 旗艦 なし なし 初期から使用可能 弱い 旗艦N級(IV型) 500 グルメ箱x10 中途半端で使わない X.401*1 航空戦艦 1500 料理:ロシア肉のアスピック Ex-8 Jマス踏破後に交換可能 本気の世界一を使ってる気分になる 空母O級IV型 正規空母 なし なし 初期から使用可能 Lv80のほうは戦力として厳しい 空母Χ級IV型 空母II型 500 弾薬x2000、戦利品x25 初期空母と比べて圧倒的に強い Shokaku 1200 ボーキサイトx2000、空母コアx5 夜戦はできないが桁違いに強い Kamikaze 空港 1000 鋼材×2000、サプライズ箱×10 柔らかいがすごく強い X. Fliegerkorps 1200 ボーキサイトx2000、ダメコン 柔らかいがすごく強い Savoy 要塞 1000 鋼材×2000、キャンディー箱×10 柔らかいが強いうえに分岐が気にならない 駆逐艦T型IV級 駆逐艦 400 弾薬x2000、潜水コアx5 対潜が重要になる場面があんまりない ミサイル駆逐艦au級II型 ミサイル駆逐艦 なし なし 初期から使用可能 2発飛びそこそこ使えるが脆い ミサイル駆逐艦au級IV型 600 3発飛ぶうえに結構強い ずるい欲しい 防空艦be級IV型 防空ミサイル駆逐艦 500 燃料、弾薬、鋼材、ボーキサイト各種x500、高速修復材x10 ミサイル戦艦並みに強いが航空戦・ミサイル戦が十分できれば使わない 迷子になった給油艦 給油 300 戦利品×10 戦力としては使わない 最大5体まで交換可能 - 交換可能な景品
名称 必要ポイント 入手可能な副産物 フレーバーテキスト 備考 蒹葭 500 戦利品×10、サプライズ箱×2 蒹葭蒼蒼たり 白露霜と為る 所謂伊の人 水の一方に在り 最大5個まで交換可能 謎な教科書 2時間内の基本経験値が100%UP、即時有効 今まで港区の戦闘をまとめた教科書、毎回戦闘の基本経験値を上げることができる。 最大3個まで交換可能
通常海域でも有効バラ 1500 空母コア×2、誓約の指輪×1 水も滴るバラ、バラ科、受け取った花は高い人気の象徴として見られる。
Ex-1-1 激烈な闘争(サブ) 
敵にかかるバフ…「先制雷撃」
敵駆逐艦・軽巡洋艦は先制雷撃が可能になる
分岐点 | 移動先 | 条件 | 確率 |
---|---|---|---|
B | C | 潜水艦≧3 | ☆☆ |
D | 旗艦航速≧30 | ☆☆ | |
E | 旗艦航速≦24 | ☆☆ | |
C | F | ランダム | ☆☆ |
G | ☆☆ |
場所 | パターン | 編成 | 制空値 | 優勢 | 確保 | 陣形 |
---|---|---|---|---|---|---|
A | 艦隊 | 巡戦、重巡、軽巡、軽巡、駆逐、駆逐 | 複縦陣 | |||
B | 艦隊 | 軽母、重巡、軽巡、軽巡、駆逐、駆逐 | 輪形陣 | |||
軽母、軽母、軽巡、軽巡、駆逐、駆逐 | 複縦陣 | |||||
C | - | 何もなし | ||||
[D] | 艦隊 | - | ||||
E | 資源 | ボーキ-9 | ||||
F | 艦隊 | 戦艦、戦艦、巡戦、巡戦、駆逐、駆逐 | 単縦陣 | |||
G | 艦隊 | 戦艦、戦艦、軽母、軽母、駆逐、駆逐 | 梯形陣 | |||
H | 艦隊 | - | ||||
I:ボス | 艦隊 | 空母、軽母、駆逐、駆逐、軽母、軽母 | 複縦陣 |
海域攻略
- 最序盤であるが、敵の駆逐・軽巡が先制雷撃をしてくる。安全を期すためにも空母などによる航空攻撃で潰してしまうことが望ましい。
- どこかで見たことがあるマップだが、これは2-5の上ルート攻略部分が軸になっている。分岐条件も元の海域に沿っていることが多い。
A-B-(C)-F/G-I 4戦ルート
- 潜水艦3隻以上で確定。攻略後駐屯することを考えて省力化した編成にするのもいいだろう。
場所 | 駆逐 | 軽巡 | 重巡 | 巡戦 | 戦艦 | 軽母 | 空母 | その他 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
A | 響 電 | 龍田 大井 北上 五十鈴 | 高雄 愛宕 摩耶 鳥海 古鷹 | - | 伊勢 日向 | - | - | - |
B | 暁 | 天龍 大井 北上 | 高雄 愛宕 鳥海 古鷹 加古 衣笠 | - | 伊勢 日向 | 瑞鳳 | - | - |
D | - | - | - | - | - | - | - | - |
E | - | - | - | - | - | - | - | - |
F | 暁 | 那珂 | 高雄 摩耶 | 金剛 | 扶桑 山城 伊勢 ニューメキシコ | 瑞鳳 | - | - |
G | 響 陽炎 秋月 | 那珂 | 高雄 摩耶 加古 衣笠 | - | 陸奥 | - | 飛龍 | バーブ |
H | - | - | - | - | 扶桑 | - | - | - |
I:ボス | 不知火 黒潮 | 龍田 大井 | 鳥海 加古 青葉 衣笠 | - | 扶桑 日向 陸奥 ニューメキシコ | 祥鳳 | 飛龍 | バーブ |
- Ex-1サブマップ全般に言えることが2-5の分割流用マップということである程度の削除はあるもののドロップテーブルも同じと思われる。
主に日本所属の(改造可能な)戦艦(扶桑・山城・伊勢・日向)や軽空母(飛鷹・隼鷹・祥鳳・瑞鳳)や重巡・軽巡・駆逐等がドロップの可能性がある。
レア艦も例外ではなく、飛龍や金剛、陸奥などもドロップが確認されている。通常海域よりとても楽に捜索することが可能だ。
保有戦力の拡張が狙えるが事前準備は必須。特に今回はEx-1から制約が厳しいので焦らずに。(イベント報酬はアイコン以外は後日入手可能です。)
Ex-1-2 カオスの渦(サブ) 
敵にかかるバフ…「リロード」
先制雷撃時、敵の与ダメージ+50%
分岐点 | 移動先 | 条件 | 確率 |
---|---|---|---|
B | C | 潜水艦≧3 | ☆☆ |
D | 旗艦航速≧30 | ☆☆ | |
E | 旗艦航速≦24 | ☆☆ |
場所 | パターン | 編成 | 制空値 | 優勢 | 確保 | 陣形 |
---|---|---|---|---|---|---|
A | 艦隊 | 巡戦、重巡、軽巡、軽巡、駆逐、駆逐 | 複縦陣 | |||
巡戦、重巡、重巡、軽巡、駆逐 | 複縦陣 | |||||
B | 艦隊 | 戦艦、重巡、軽巡、軽巡、駆逐、駆逐 | 単縦 | |||
軽母、軽母、軽巡、軽巡、駆逐、駆逐 | 複縦陣 | |||||
C | - | 何もなし | ||||
[D] | 艦隊 | 戦艦、戦艦、巡戦、重巡、軽巡、駆逐 | 単縦陣 | |||
E | 資源 | ボーキ-9 | ||||
[F] | 艦隊 | 戦艦、戦艦、巡戦、軽巡、軽巡、駆逐 | 単縦陣 | |||
G | 艦隊 | - | ||||
[H] | 艦隊 | 戦艦、戦艦、戦艦、軽巡、軽巡、駆逐 | 単縦陣 | |||
I:ボス | 艦隊 | 戦艦、戦艦、空母、軽母、駆逐、駆逐 | 複縦陣 |
海域攻略
- Ex1-1と違い、こちらは2-5中央攻略ルート。
A-B-[D]-[F]-[H]-I 3戦+迂回ルート
- 潜水艦2隻以下、旗艦の航速30kt以上で確定。
三連続の迂回の成功率安定には、スキル「帝国巡遊」習得のフッドあたりが適任。
場所 | 駆逐 | 軽巡 | 重巡 | 巡戦 | 戦艦 | 軽母 | 空母 | その他 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
A | - | 大井 | 高雄、愛宕 | - | - | - | - | - |
B | 響 | - | 古鷹、青葉 | - | - | - | - | - |
D | - | - | - | - | - | - | - | - |
E | - | - | - | - | - | - | - | - |
F | - | - | - | - | - | - | - | - |
G | - | - | - | - | - | - | - | - |
H | - | - | - | - | - | - | - | - |
I:ボス | 響、涼月 | - | - | - | - | 瑞鳳 | - | - |
- ドロップ条件が2-5と同じなら、ボスマスで島風がドロップする可能性がある。
Ex-1-3 宵の明星(サブ) 
敵にかかるバフ…「鉄壁」
砲撃戦時、敵の被ダメージ-50%
分岐点 | 移動先 | 条件 | 確率 |
---|---|---|---|
B | C | 潜水艦≧3 | ☆☆ |
D | 旗艦航速≧30 | ☆☆ | |
E | 旗艦航速≦24 | ☆☆ | |
G | H | 駆逐≧3 | - |
I | (ランダムのみ) | ||
J | 戦艦≧3 |
場所 | パターン | 編成 | 制空値 | 優勢 | 確保 | 陣形 |
---|---|---|---|---|---|---|
A | 艦隊 | 巡戦、軽巡、軽巡、駆逐、駆逐、駆逐 | 梯形陣 | |||
艦隊 | 巡戦、重巡、軽巡、軽巡、駆逐、駆逐 | 単縦陣 複縦陣 | ||||
B | 艦隊 | 軽母、軽母、軽巡、軽巡、駆逐、駆逐 | 複縦陣 | |||
C | - | 何もなし | ||||
[D] | 艦隊 | - | ||||
E | 資源 | ボーキ-9 | ||||
F | 艦隊 | - | ||||
G | 艦隊 | 戦艦、戦艦、軽母、軽母、駆逐、駆逐 | 複縦陣 | |||
戦艦、軽母、重巡、重巡、巡戦、巡戦 | 複縦陣 | |||||
I | 艦隊 | - | ||||
J | 艦隊 | 戦艦、戦艦、空母、空母、軽巡、軽巡 | 梯形陣 | |||
H:ボス | 艦隊 | 空母、軽母、軽母、軽巡、駆逐、駆逐 | 梯形陣 | |||
空母、軽母、軽母、軽母、駆逐、駆逐 | 梯形陣 |
海域攻略
- こちらは2-5下ルート。
A-B-(E)-G-H 4戦ルート
- 潜水艦2隻以下、旗艦の航速24kt以下、駆逐艦3隻以上で確定。
場所 | 駆逐 | 軽巡 | 重巡 | 巡戦 | 戦艦 | 軽母 | 空母 | その他 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
A | 電 雷 | 天龍 大井 北上 五十鈴 | 古鷹 加古 衣笠 摩耶 鳥海 | - | 伊勢 日向 | 瑞鳳 祥鳳 | - | - |
B | 響 雷 陽炎 | 天龍 龍田 大井 五十鈴 | 高雄 愛宕 摩耶 鳥海 古鷹 青葉 衣笠 | - | 扶桑 山城 伊勢 日向 | 瑞鳳 飛鷹 | - | - |
D | - | - | - | - | - | - | - | - |
F | - | - | 古鷹 | - | - | - | - | - |
G | 不知火 暁 | 天龍 龍田 大井 北上 五十鈴 | 高雄 愛宕 摩耶 鳥海 古鷹 加古 青葉 衣笠 | - | 伊勢 日向 | 瑞鳳 | - | - |
I | 電 不知火 黒潮 涼月 | - | 高雄 愛宕 摩耶 鳥海 古鷹 加古 | - | 扶桑 山城 伊勢 日向 ニューメキシコ | 飛鷹 | - | - |
J | 暁 雷 黒潮 | 龍田 | 古鷹 衣笠 | - | 扶桑 伊勢 日向 長門 | 祥鳳 飛鷹 | - | - |
H:ボス | 電 陽炎 不知火 黒潮 秋月 | - | 青葉 | - | 伊勢 日向 ニューメキシコ | 瑞鳳 隼鷹 | 蒼龍 | バーブ |
- ボスマスでバーブがドロップする。2-5と違ってルートを固定できるため、こちらで掘るとよい。
- ドロップテーブルが2-5と大差ない場合、Hマスで蒼龍、Iマスで比叡、Jマスで長門がドロップすると思われる。2-5と違い、JマスだけでなくHマスへも確定できるため、こちらで掘る方がお得。
Ex-1 港の戦闘(メイン) 
SS勝利時 | S勝利時 | A勝利時 | B勝利時 | C敗北時 | D敗北時 | |
---|---|---|---|---|---|---|
提督経験値 | 70 | 56 | 35 | 0 | ||
艦船経験値 | 180 | |||||
推奨艦隊Lv | 30 | |||||
戦力ゲージ | ゲージ有り(最短3回) ボス艦隊旗艦の損傷で減少(1回最大36.00%*2) | |||||
![]() |
敵にかかるバフ…
「先制雷撃」 敵駆逐艦・軽巡洋艦は先制雷撃が可能になる(Ex1-1駐屯で無力化)
「リロード」 先制雷撃時、敵の与ダメージ+50%(Ex1-2駐屯で無力化)
「鉄壁」 砲撃戦時、敵の被ダメージ-50%(Ex1-3駐屯で無力化)
「重雷装」 敵駆逐艦・軽巡洋艦の雷装値+20(Ex1 JマスS勝利で無力化)
分岐点 | 移動先 | 条件 | 確率 |
---|---|---|---|
出撃地点 | A | 編成≦5 | ランダムなし |
L | 編成=6 | ||
A | B | 編成≦4 | ランダムなし |
C | 編成≧5 | ||
B | D | 編成≧4 | ランダムなし |
E | 編成≦3 | ||
C | F | 軽母≧1 | ☆☆ |
G | 空母≧1 | ☆☆ | |
G | I | 空母≦1 | ランダムなし |
J | 空母≧2 | ||
L | G | サブ1勝で開放 駆逐≦5 | ランダムなし |
M | 駆逐=6 |
場所 | パターン | 編成 | 制空値 | 優勢 | 確保 | 陣形 |
---|---|---|---|---|---|---|
A | 艦隊 | 駆逐、駆逐 | 複縦陣 | |||
B:夜戦 | 艦隊 | 軽母、軽母、軽母 | 複縦陣 | |||
C | 艦隊 | - | ||||
D:夜戦 | 艦隊 | 軽母、軽母、軽母、駆逐、駆逐 | 単縦陣 | |||
E | 艦隊 | - | ||||
F | 艦隊 | - | ||||
G | 艦隊 | 重巡、軽巡、軽巡、駆逐、駆逐 | 単縦陣 | |||
H:夜戦 | 艦隊 | 軽母、軽母、軽母、軽巡、軽巡、駆逐 | 単縦陣 | |||
I | 艦隊 | - | ||||
J | 艦隊 | 重巡、重巡、軽巡、軽巡、駆逐、駆逐 | 複縦陣 | |||
L | 艦隊 | 巡戦、軽巡、軽巡、駆逐、駆逐 | 複縦陣 | |||
K:ボス | 特設支援隊 | 空港X. Fliegerkorps/Lv.32、要塞Erika/Lv.29、砲艦Schleswig-Holstein/Lv.29 航戦AIV/Lv.29、潜水U-100/Lv.21、駆逐Z-31/Lv.17 | 単縦陣 複縦陣 | |||
M:隠しボス | 再編大洋艦隊 | 戦艦Bismarck/Lv.77、戦艦Hindenburg/Lv.75、重巡Prinz Eugen/Lv.73 巡戦Barbarossa/Lv.75、重巡Admiral Hipper/Lv.75、重巡Blücher/Lv.73 | 複縦陣 |
海域攻略
- Ex1、メインステージ。これまでのサブステージの駐屯のほかに、指定マスのS勝利で無力化できる敵BUFFが出現。無視することもできる。
- サブステージの攻略にも意味があり、ポイントのほかにも隠しボスや新ルート開放の恩恵がある。
今回はサブ1勝でLマス・L→Gルートが、2勝で隠しボスのMマスが解放される。 - B、D、Hは夜戦マス。
L-G-J BUFF無力化ルート
- 要・サブステージ一勝。
編成6隻、駆逐艦が5隻以下、空母が2隻以上で確定。
敵駆逐・軽巡の雷装BUFFを無力化できる。
A-B*-D*-H*-K 下ルート
L-M 隠しボスルート
- 要・サブステージ二勝。
6隻全て駆逐艦で確定。 - ひたすらよけて雷撃で沈めるのみ。
場所 | 駆逐 | 軽巡 | 重巡 | 巡戦 | 戦艦 | 軽母 | 空母 | その他 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
A | コサック | アリシューザ、オマハ | - | - | - | - | - | - |
B | コサック | ケルン | カナリアス | - | - | アーガス | - | - |
C | - | - | - | - | - | - | - | - |
D | - | ガラティア ペネロピ ケーニヒスベルク | - | - | - | - | - | - |
E | - | - | - | - | - | - | - | - |
F | - | - | - | - | - | - | - | - |
G | Z31、ジャベリン アメジスト | オマハ ブルックリン アリシューザ ガラティア ペネロピ | リューリク | - | - | 神鷹 | - | ロバーツ |
H | Z16、アメジスト | デ・ロイテル | - | - | - | 神鷹 | - | - |
I | コサック カミチア・ネーラ アントニオ・ダ・ノリ | アリシューザ ガラティア ジャンヌ・ダルク | カナリアス リューリク | - | - | - | - | - |
J | アメジスト | ブルックリン ケルン | リューリク | - | - | - | - | ロバーツ |
L | コサック、ジュノー | オマハ ブルックリン ガラティア ペネロピ ケーニヒスベルク ケルン デ・ロイテル | - | - | - | - | - | ロバーツ |
K:ボス | - | ペネロピ ケルン ジャンヌ・ダルク シェフィールド ドラゴン | - | フッド アドミラル・シェーア | - | レンジャー アーガス | - | - |
M:隠しボス | ジュノー ジャッカル | コロンビア ガラティア ブルックリン ドラゴン | アドミラル・ヒッパー | フッド レナウン | プリンス・オブ・ウェールズ | アーガス レンジャー 神鷹 | - | U47 |
- 後半のマスでリューリクがドロップする。特にG、Jマスでの堀りがおすすめ。空母2隻で道中の敵をなぎ払って行こう。
- 隠しボスマスでコロンビアがドロップ(S勝利で確認)。高レベルの駆逐艦があるとよい。周回も比較的簡単。
Ex-2-1 ラリー(サブ) 
敵にかかるバフ…「長射程」
敵軽巡洋艦・重巡洋艦は射程が長になる
分岐点 | 移動先 | 条件 | 確率 |
---|---|---|---|
出撃地点 | A | 編成≦4 | ☆☆ |
B | (ランダムのみ) | ☆☆ | |
A | C | (ランダムのみ) | ☆☆ |
D | 駆逐≧4 | ☆☆ | |
B | E | 戦艦=0 | ランダムなし |
F | 戦艦≧1 |
場所 | パターン | 編成 | 制空値 | 優勢 | 確保 | 陣形 |
---|---|---|---|---|---|---|
A | 艦隊 | 駆逐、駆逐、駆逐、駆逐、駆逐、駆逐 | 複縦陣 | |||
B | 艦隊 | 巡戦、軽巡、軽巡、駆逐、駆逐、駆逐 | 複縦陣 | |||
C | 艦隊 | - | ||||
D:航空戦 | 艦隊 | 軽母、軽母、軽巡、駆逐、駆逐、駆逐 | 複縦陣 | |||
E | 艦隊 | 巡戦、巡戦、重巡、軽巡、軽巡、駆逐 | 複縦陣 | |||
F | 艦隊 | - | ||||
G:ボス | 艦隊 | 空母、空母、軽母、重巡、軽巡、軽巡 | 複縦陣 |
海域攻略
- 敵巡洋艦が射程長となり、二回攻撃をしてくるようになる。
- マス配置は2-2に準じているが、一部の分岐条件やマスの内容は別物になっている。
B-E-G ボスルート
- 5隻以上の編成、戦艦を含まないで50%の確率で到達。
ポイント任務
日の出の地
- 獲得できるポイント:50pts
- 目標:Ex2-1 Dマスを駆逐艦6隻でS勝利以上
- 条件を満たしたうえで50%の確率で到達。
Dマスは航空戦マスのため、夜戦の雷撃で全艦撃沈を狙うしかない。航空戦での大破に注意。
- 条件を満たしたうえで50%の確率で到達。
場所 | 駆逐 | 軽巡 | 重巡 | 巡戦 | 戦艦 | 軽母 | 空母 | その他 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
A | 深雪 敷波 | ケーニヒスベルク | - | - | - | - | - | - |
B | 白雪 ブレイン Z21 | - | - | - | - | - | - | - |
C | - | - | - | - | - | - | - | - |
D | 綾波 ジャイアット | オマハ | - | - | - | - | - | - |
E | 深雪 | - | - | - | - | - | - | |
F | - | ケーニヒスベルク | - | - | - | - | - | - |
G:ボス | - | 五十鈴 | 高雄 | - | - | - | - | - |
H | Z31 | - | - | - | - | - | - |
Ex-2-2 ペデスタル(サブ) 
敵にかかるバフ…「防空網」
航空戦時、敵の被ダメージ-50%
分岐点 | 移動先 | 条件 | 確率 |
---|---|---|---|
出撃地点 | A | (ランダムのみ) | ☆☆☆ |
B | 編成≦5 | ☆☆ | |
A | C | 駆逐≦2 | ランダムなし |
D | 駆逐≧3 | ||
B | D | 空母≧3 | ランダムなし |
E | 空母≦2 | ||
G | I | (ランダムのみ) | ☆☆ |
J | 最低航速≧27 | ☆ |
場所 | パターン | 編成 | 制空値 | 優勢 | 確保 | 陣形 |
---|---|---|---|---|---|---|
A | 艦隊 | - | ||||
B | 艦隊 | 軽巡、軽巡、駆逐、駆逐、駆逐、駆逐 | 単縦陣 | |||
C | 艦隊 | - | ||||
D | 艦隊 | 巡戦、巡戦、軽巡、駆逐、駆逐、駆逐 | 単縦陣 | |||
E | 艦隊 | 軽巡、軽巡、軽巡、駆逐、駆逐、駆逐 | 複縦陣 | |||
F | 艦隊 | - | ||||
G | 艦隊 | 巡戦、巡戦、重巡、軽巡、軽巡、駆逐 | 複縦陣 | |||
H | 艦隊 | 巡戦、巡戦、軽巡、駆逐、駆逐、駆逐 | 単縦陣 | |||
I | 艦隊 | - | ||||
K | 艦隊 | 空母、空母、軽母、軽母、軽母、軽母 | 輪形陣 | |||
J:ボス | 艦隊 | 巡戦、巡戦、空母、重巡、軽巡、駆逐 | 輪形陣 |
海域攻略
- 2-3に準じたマス配置。
B-D-G-J 4戦ルート
- 5隻以下の編成、空母3隻以上、艦隊最低航速27ノット以上で確定。
空母3隻を駐屯させる場合には、戦力分配に注意
ポイント任務
死を向かって生きる
- 獲得できるポイント:50pts
- 目標:Ex2-2 Kマスを4隻以下でS勝利以上
- 4隻以下の編成、空母2隻以下でKマス確定。
Kマスは航空戦マス。未駐屯状態で輪形陣の空母艦隊を相手にするためこちらの航空攻撃はあまり期待できず、夜戦フェーズ主体でS勝利(敵6隻撃破)を狙うことになる。
夜戦時に複数艦攻撃可能であるのは複数ミサイルを装備可能なミサイル系艦船と確率発動のヘレナ改【6inch機関銃】のみ。普段はあまり出番のないグラモーガンでも貴重な戦力になる。
どれも持っていない場合はそのままではクリアが非常に難しい任務となる。全くのゼロから最小限の資源・時間で用意できるのはヘレナとなる。
- 4隻以下の編成、空母2隻以下でKマス確定。
場所 | 駆逐 | 軽巡 | 重巡 | 巡戦 | 戦艦 | 軽母 | 空母 | その他 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
A | - | 龍田 | - | - | - | - | - | - |
B | ジャイアット ジャベリン | 天龍 龍田 ケーニヒスベルク | - | - | - | - | - | - |
C | - | - | - | - | - | - | - | - |
D | Z21 | 北上 | - | - | - | - | - | - |
E | - | ブルックリン ガラティア | - | - | - | - | - | - |
F | - | - | - | - | - | - | - | - |
G | アンソニー | 北上 | - | - | - | - | - | - |
H | ジャイアット ジュノー | ケーニヒスベルク | - | - | - | - | - | - |
I | - | - | - | - | - | - | - | - |
K | ヴォークラン | アトランタ | - | - | - | - | - | - |
J:ボス | フランク・ノックス | - | ウィチタ | - | - | - | - | - |
Ex-2-3 ハゲワシ襲来(サブ) 
敵にかかるバフ…「高火力」
砲撃戦時、敵の与ダメージ+50%
分岐点 | 移動先 | 条件 | 確率 |
---|---|---|---|
出撃地点 | A | 編成=6 | ランダムなし |
B | 編成≦5 | ||
A | B | 出撃艦レベル合計≦233 | ランダムなし |
C | 出撃艦レベル合計≧234 | ||
B | D | 総索敵値≧198 | ☆☆ |
E | (ランダムのみ) | ☆☆☆ | |
D | G | 重巡≧2 | ☆☆ |
J | (ランダムのみ) | ☆☆☆ | |
E | G | (ランダムのみ) | ☆☆☆ |
H | 軽巡≧2 | ☆ | |
F | I | 空母≧2 | ランダムなし |
J | 空母≦1 |
場所 | パターン | 編成 | 制空値 | 優勢 | 確保 | 陣形 |
---|---|---|---|---|---|---|
A | 艦隊 | 巡戦、軽巡、軽巡、駆逐、駆逐、駆逐 | 複縦陣 | |||
B | 艦隊 | 巡戦、軽巡、軽巡、駆逐、駆逐、駆逐 | 複縦陣 | |||
C | 艦隊 | 軽巡、軽巡、軽巡、駆逐、駆逐、駆逐 | 複縦陣 | |||
D | 艦隊 | - | ||||
E | 艦隊 | 巡戦、巡戦、軽巡、駆逐、駆逐、駆逐 | 単縦陣 | |||
F | 資源 | 弾薬+40 | ||||
G | 艦隊 | - | ||||
H | 艦隊 | 巡戦、巡戦、重巡、軽巡、軽巡、駆逐 | 複縦陣 | |||
I | 艦隊 | - | ||||
J | 艦隊 | 戦艦、重巡、軽巡、軽巡、駆逐、駆逐 | 単縦陣 | |||
K | 艦隊 | - | ||||
L:ボス | 艦隊 | 戦艦、空母、空母、軽母、重巡、軽巡 | 輪形陣 |
海域攻略
- 2-4に準じたマス配置。
A-C-(F)-J-L 上4戦ルート
- 6隻編成、合計レベル234以上、空母1隻以下で確定。
平均Lv.39以上で利用可能。
B-D-J-L 中央4戦ルート
- 5隻以下の編成、総索敵値198以上、重巡1隻以下で60%の確率で到達。
レベル制限や空母の隻数制限がないが、確定でボスへ向かえない。
ただゲージ削りのために複数回出撃する必要はないので、こちらも十分選ぶ余地はある。
ポイント任務
紫の日
- 獲得できるポイント:50pts
- 目標:Ex2-3 Hマスを4隻以上の軽巡洋艦でS勝利以上
- 条件を満たしたうえで5隻以下の編成、総索敵値≦197で60%の確率でHマス。
場所 | 駆逐 | 軽巡 | 重巡 | 巡戦 | 戦艦 | 軽母 | 空母 | その他 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
A | ジャベリン | 北上 ケーニヒスベルク | - | - | - | - | - | - |
B | 深雪 ジュノー | オマハ カールスルーエ | - | - | - | - | - | - |
C | 白雪 | ケーニヒスベルク | - | - | - | - | - | - |
D | - | - | - | - | - | - | - | - |
E | ブレイン ジュノー | - | - | - | - | - | - | - |
G | - | - | - | - | - | - | - | - |
H | 雷 綾波 | - | 鳥海 | - | - | - | - | - |
I | - | - | - | - | - | - | - | - |
J | 電 | ブルックリン | - | - | - | - | - | - |
K | - | - | - | - | - | - | - | - |
L:ボス | - | 龍田 | 鳥海 | - | - | - | - | - |
Ex-2 トーチ(メイン) 
敵にかかるバフ…
「長射程」 敵軽巡洋艦・重巡洋艦は射程が長になる(Ex2-1駐屯で無力化)
「防空網」 航空戦時、敵の被ダメージ-50%(Ex2-2駐屯で無力化)
「高火力」 砲撃戦時、敵の与ダメージ+50%(Ex2-3駐屯で無力化)
「補助演算」 敵軽巡洋艦・重巡洋艦の命中値+20(Ex2 MマスS勝利で無力化)
分岐点 | 移動先 | 条件 | 確率 |
---|---|---|---|
出撃地点 | A | 旗艦=駆逐 | ☆☆ |
B | サブ1勝で開放 旗艦=巡戦 | ☆☆ | |
C | 旗艦=戦艦 | ☆☆ | |
A | D | (ランダムのみ) | ☆☆☆ |
M | 駆逐=6 | ☆ | |
B | E | (ランダムのみ) | ☆☆☆ |
G | 平均航速≧32 | ☆☆ | |
C | F | 戦艦≧3 | ☆☆ |
I | 潜水艦≧1 | ☆☆ | |
F | J | 軽巡≧1 | ☆☆ |
K | 重巡≧2 | ☆☆ | |
J | L | 編成=6 | ランダムなし |
O | サブ3勝で開放 編成≦5 |
場所 | パターン | 編成 | 制空値 | 優勢 | 確保 | 陣形 |
---|---|---|---|---|---|---|
A | 艦隊 | 軽巡、軽巡、潜水、潜水、潜水 | 単縦陣 | |||
B | 艦隊 | 軽巡、軽巡、軽巡、駆逐、駆逐 | 単縦陣 | |||
C | 艦隊 | 重巡、軽巡、軽巡、駆逐、駆逐、駆逐 | 単縦陣 | |||
D | 艦隊 | - | ||||
[E]:夜戦 | 艦隊 | - | ||||
F | 艦隊 | 巡戦、巡戦、軽巡、軽巡、駆逐、駆逐 | 単縦陣 | |||
G | 艦隊 | 巡戦、巡戦、重巡、軽巡、駆逐、駆逐 | 単縦陣 | |||
H | 艦隊 | - | ||||
I | 艦隊 | - | ||||
J | 艦隊 | - | ||||
K:夜戦 | 艦隊 | 空母、空母、軽母、軽巡、軽巡、駆逐 | 輪形陣 | |||
L | 艦隊 | - | ||||
M | 艦隊 | 戦艦、巡戦、重巡、重巡、軽巡、軽巡 | 単縦陣 | |||
N:ボス | 北アフリカ戦闘群 | 要塞Leopold(K6)/Lv.53、空港X. Fliegerkorps/Lv.47、要塞Erika/Lv.47 要塞Pachina/Lv.47、戦艦Hindenburg/Lv.47、戦艦Caracciolo/Lv.47 | 単縦陣 | |||
O:隠しボス | 地中海戦闘群 | 要塞Savoy/Lv.86、空港X. Fliegerkorps/Lv.83、戦艦Caracciolo/Lv.83 戦艦UP-42/Lv.80、旗艦AIII/Lv.80、軽巡M/Lv.80 | 単縦陣 |
海域攻略
- Ex2、メインステージ。
敵巡洋艦の強化を中心としたBUFFがかかる。一切解除しない場合、先制殲滅できない限りは道中も巡洋艦によるハラスメントが続く。 - 今回はサブ1勝でB→Gルートが、2勝で隠しボスのOマスが、3勝でJ→Oルートが解放される。
- E、Kは夜戦マス、そのうちEは迂回マス。
- ボス、隠しボスともに旗艦は要塞。
雷撃で撃破できないので要注意。徹甲弾もあまり意味がないので主砲ガン積みでいこう。
A-M BUFF無力化ルート
- 6隻全て駆逐艦で確定。
敵軽巡・重巡の命中BUFFを無力化できる。
B-G-N 3戦短縮ルート
- 要・サブステージ一勝。
旗艦は巡洋戦艦、艦隊平均航速32ノット以上で確定。
フッド改がここでも活躍できる。
C-F-K*-O 隠しボスルート
- 旗艦は戦艦、戦艦3隻以上、重巡2隻以上で確定。
- Kマスの夜戦で事故が起こりうること以外には戦力集中ができる。
場所 | 駆逐 | 軽巡 | 重巡 | 巡戦 | 戦艦 | 軽母 | 空母 | その他 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
A | Z22 | - | - | - | - | - | - | - |
B | Z22 エスキモー | カールスルーエ ケルン | - | - | - | - | - | アバークロンビー |
C | エスキモー、Z22 | カールスルーエ ケルン ペネロピ | - | - | - | - | - | アバークロンビー |
D | - | - | - | - | - | - | - | - |
E | - | - | - | - | - | - | - | - |
F | Z22 エスキモー ジャッカル ネウストラシムイ | カールスルーエ ケルン ペネロピ エメラルド エイジャックス | - | - | - | - | - | - |
G | エスキモー ジュノー | エイジャックス コロンビア | - | アドミラル・グラーフ・シュペー | ロドニー | - | - | M2 |
H | - | - | - | - | - | - | - | - |
I | Z22 | アトランタ | - | レパルス | - | - | - | - |
J | ジャッカル | - | - | - | - | - | - | - |
K | Z22 エスキモー ジュノー ジャッカル | コロンビア カールスルーエ ケルン エイジャックス | - | - | - | - | - | アバークロンビー |
L | - | ペネロピ | - | - | - | - | - | - |
M | Z22 | ケルン | - | カレイジャス | - | - | - | - |
N:ボス | エスキモー リージョン ネウストラシムイ | ヘレナ コロンビア | - | フッド アドミラル・グラーフ・シュペー | - | コロッサス | - | ゴトランド |
O:隠しボス | エスキモー グローウォーム | エイジャックス | - | レパルス | - | - | - | - |
- Fマスでネウストラシムイが、Kマスでコロンビアがドロップする
戦艦を旗艦とした艦隊をでこれらのマスへ行けるため、重火力で突き進みつつ堀りを行える。
Ex-3-1 突破(サブ) 
敵にかかるバフ…「探照灯」
敵航空母艦・軽空母・装甲空母は夜間攻撃が可能になる
分岐点 | 移動先 | 条件 | 確率 |
---|---|---|---|
A | B | 旗艦航速≦26 | ☆☆ |
C | 最低航速≧27 | ☆☆ | |
B | D | (ランダムのみ) | ☆☆ |
E | 総索敵値≧200 | ☆ | |
E | G | 総索敵値≧250 | ☆ |
H | (ランダムのみ) | ☆☆☆ |
場所 | パターン | 編成 | 制空値 | 優勢 | 確保 | 陣形 |
---|---|---|---|---|---|---|
A | 艦隊 | 重巡、軽巡、軽巡、駆逐、駆逐、駆逐 | 単縦陣 | |||
B | 艦隊 | 巡戦、巡戦、軽巡、駆逐、駆逐、駆逐 | 単縦陣 | |||
C | 資源 | 弾薬+45 | ||||
D | 艦隊 | - | ||||
E | - | 何もなし | ||||
F | 艦隊 | 軽母、軽巡、軽巡、駆逐、駆逐、駆逐 | 梯形陣 | |||
G | 艦隊 | 戦艦、空母、軽母、軽巡、軽巡、駆逐 | 輪形陣 | |||
空母、空母、巡戦、駆逐、駆逐、駆逐 | 輪形陣 | |||||
H | 艦隊 | 巡戦、巡戦、重巡、軽巡、軽巡、駆逐 | 複縦陣 | |||
I:ボス | 艦隊 | 戦艦、空母、軽母、軽巡、軽巡、軽巡 | 輪形陣 |
海域攻略
- 敵空母系艦船が夜戦でも攻撃してくる。基本的には中大破させれば問題ない。
- マス配置は3-1に準じている。
A-(C)-F-H-I 左ルート
- 艦隊最低航速27ノット以上で確定。
条件が緩く、逸れルートもないため、自由度が高い。
ポイント任務
群狼
- 獲得できるポイント:50pts
- 目標:Ex3-1 Gマスを2隻以上の潜水艦でS勝利以上
- 条件を満たしたうえで旗艦の航速26ノット以下、総索敵値が250以上で確定。
潜水艦2隻のほかに水上艦も編成することになるだろうが、潜水艦は旗艦に据えない方が望ましい(陣形が不利になりやすい)。
空母系を編成し、雷撃と航空攻撃で敵を先制殲滅していこう。
- 条件を満たしたうえで旗艦の航速26ノット以下、総索敵値が250以上で確定。
場所 | 駆逐 | 軽巡 | 重巡 | 巡戦 | 戦艦 | 軽母 | 空母 | その他 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
A | 初雪 Z22 | 龍田 北上 五十鈴 ケーニヒスベルク ケルン オーロラ オマハ | - | - | - | - | - | - |
B | - | 龍田 オマハ | - | - | - | - | - | - |
D | - | - | - | - | - | - | - | - |
F | 初雪 ヴォークラン | 天龍 ケーニヒスベルク カールスルーエ ケルン | - | - | - | - | - | - |
G | - | ケルン | 高雄 | - | - | - | - | - |
H | ジャベリン | ケルン | 鳥海 | - | - | - | - | - |
I:ボス | ギアリング Z21 Z22 ヴォークラン | - | - | - | - | - | - | - |
Ex-3-2 危機一髪(サブ) 
敵にかかるバフ…「新型電探」
夜戦時、敵の被ダメージ-50%
分岐点 | 移動先 | 条件 | 確率 |
---|---|---|---|
出撃地点 | A | (ランダムのみ) | ☆☆☆ |
B | 最低航速≧27 | ☆☆ | |
B | D | (ランダムのみ) | ☆☆☆ |
E | 駆逐≦2 | ☆☆ | |
C | F | (ランダムのみ) | ☆☆☆ |
G | 空母≧2 | ☆ | |
D | G | (ランダムのみ) | ☆☆☆ |
I | 空母≧1 | ☆ |
場所 | パターン | 編成 | 制空値 | 優勢 | 確保 | 陣形 |
---|---|---|---|---|---|---|
A | 艦隊 | - | ||||
B | 艦隊 | 巡戦、軽巡、軽巡、駆逐、駆逐、駆逐 | 複縦陣 | |||
C | 艦隊 | - | ||||
D | 艦隊 | 軽母、軽巡、軽巡、駆逐、駆逐、駆逐 | 梯形陣 | |||
E | 艦隊 | 軽母、軽巡、軽巡、駆逐、駆逐、駆逐 | 梯形陣 | |||
F | 艦隊 | - | ||||
G:夜戦 | 艦隊 | 巡戦、巡戦、軽巡、駆逐、駆逐、駆逐 | 単縦陣 | |||
[H] | 艦隊 | 軽母、軽巡、軽巡、駆逐、駆逐、駆逐 | 梯形陣 | |||
I | 資源 | ボーキ+55 | ||||
J | 艦隊 | 空母、空母、巡戦、駆逐、駆逐、駆逐 | 輪形陣 | |||
K:ボス | 艦隊 | 戦艦、巡戦、巡戦、軽巡、軽巡、駆逐 | 単縦陣 |
海域攻略
- 3-3に準じたマス配置。
B-E-[H]-J-K 4戦+迂回ルート
- 艦隊最低航速27ノット以上、駆逐艦2隻以下で確定。
これ以外のルートだとランダムが絡む。
ポイント任務
殺し合い
- 獲得できるポイント:50pts
- 目標:Ex3-2 ボスを6隻の駆逐艦でS勝利以上
難易度はかなり高く、運の要素が多分に絡むため、フルポイントでも目指さない限り、無理にクリアする必要は無い。
場所 | 駆逐 | 軽巡 | 重巡 | 巡戦 | 戦艦 | 軽母 | 空母 | その他 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
A | - | - | - | - | - | - | - | - |
B | - | 龍田 | - | - | - | - | - | - |
C | - | - | - | - | - | - | - | - |
D | ジャベリン | - | 愛宕 | - | - | - | - | - |
E | デ・ロイテル | - | - | - | - | - | - | - |
F | - | - | - | - | - | - | - | - |
G | ジャベリン | - | - | - | オクラホマ | - | - | - |
H | - | - | - | - | - | - | - | - |
I | - | - | - | - | - | - | - | - |
J | - | - | - | - | - | - | - | - |
K:ボス | - | オマハ | 愛宕 | - | - | - | - | - |
Ex-3-3 追撃(サブ) 
敵にかかるバフ…「防空網」
航空戦時、敵の被ダメージ-50%
分岐点 | 移動先 | 条件 | 確率 |
---|---|---|---|
A | B | (ランダムのみ) | ☆☆ |
C | 編成=6 | ☆☆ | |
C | D | (ランダムのみ) | ☆☆ |
E | 空母≧2 | ☆☆ | |
E | G | (ランダムのみ) | ☆ |
H | 重巡≧5 | ☆ | |
I | 戦艦≧1 | ☆☆☆ |
場所 | パターン | 編成 | 制空値 | 優勢 | 確保 | 陣形 |
---|---|---|---|---|---|---|
A | 艦隊 | 軽巡、軽巡、駆逐、駆逐、駆逐、駆逐 | 単縦陣 | |||
B | 艦隊 | - | ||||
C | 艦隊 | 軽母、軽巡、軽巡、駆逐、駆逐、駆逐 | 梯形陣 | |||
D | 艦隊 | 軽母、軽巡、軽巡、駆逐、駆逐、駆逐 | 梯形陣 | |||
E | - | 何もなし | ||||
F | 資源 | ボーキ+60 | ||||
G | 艦隊 | - | ||||
H | 艦隊 | 戦艦、戦艦、巡戦、巡戦、重巡、軽巡 | 単縦陣 | |||
I | 艦隊 | 空母、空母、巡戦、駆逐、駆逐、駆逐 | 輪形陣 | |||
J:ボス | 艦隊 | 戦艦、空母、空母、軽母、重巡、軽巡 | 輪形陣 |
海域攻略
- 3-4に準じたマス配置。
A-C-(E)-I-J ボスルート
- 6隻編成、空母2隻以上、重巡4隻以下、戦艦1隻以上で確定。
ポイント任務
星屑
- 獲得できるポイント:50pts
- 目標:Ex3-3 Hマスを6隻の重巡洋艦でS勝利以上
- 条件を満たしたうえで50%の確率で到達。
- BUFFをかけられる旗艦鳥海改やサンフランシスコ改、味方艦数でパワーアップする加古改、ボルチモアなど自身の艦隊における重巡戦力を見合わせて編成していけば苦戦しないだろう。
場所 | 駆逐 | 軽巡 | 重巡 | 巡戦 | 戦艦 | 軽母 | 空母 | その他 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
A | 深雪 Z21 フランク・ノックス | 天龍 五十鈴 ケーニヒスベルク カールスルーエ | 高雄 愛宕 | - | - | - | - | - |
B | - | - | - | - | - | - | - | - |
C | 深雪 ヴォークラン | ヘレナ ペネロピ オーロラ | 摩耶 クインシー | - | - | - | - | - |
D | 暁 雷 コサック | アリシューザ | - | - | - | - | - | - |
G | - | - | - | - | - | - | - | - |
H | - | - | ソルトレイクシティー | フッド | - | - | - | - |
I | - | 天龍 五十鈴 | - | - | - | - | - | - |
J:ボス | コサック | ガラティア | - | - | - | - | - | - |
Ex-3 氷海追跡(メイン) 
SS勝利時 | S勝利時 | A勝利時 | B勝利時 | C敗北時 | D敗北時 | |
---|---|---|---|---|---|---|
提督経験値 | 120 | 96 | 60 | 0 | ||
艦船経験値 | 480 | 400 | 320 | 280 | 200 | |
推奨艦隊Lv | 50 | |||||
戦力ゲージ | ゲージ有り(最短4回) ボス艦隊旗艦の損傷で減少(1回最大28.42%*5) | |||||
![]() |
敵にかかるバフ…
「探照灯」 敵航空母艦・軽空母・装甲空母は夜間攻撃が可能になる(Ex3-1駐屯で無力化)
「新型電探」 夜戦時、敵の被ダメージ-50%(Ex3-2駐屯で無力化)
「防空網」 航空戦時、敵の被ダメージ-50%(Ex3-3駐屯で無力化)
「新型主砲」 敵戦艦の火力値+20(Ex3 JマスS勝利で無力化)
「警戒」 敵戦艦の被ダメージ-50%(Ex3 LマスS勝利で無力化)
分岐点 | 移動先 | 条件 | 確率 |
---|---|---|---|
出撃地点 | A | 旗艦=軽巡 | ☆☆ |
B | 旗艦=重巡 | ☆☆ | |
A | C | 軽巡≧3 | ☆☆ |
D | 戦艦≧1 | ☆☆ | |
B | E | 軽巡≧3 | ☆☆ |
F | (ランダムのみ) | ☆☆ | |
G | 重巡≧2 | ☆☆ | |
C | H | 潜水≧1 | ☆☆ |
I | 軽母≧1 | ☆☆ | |
E | I | 編成≦5 | ランダムなし |
J | 編成=6 | ||
G | K | サブ1勝で開放 空母≧2 | ☆☆ |
N | 駆逐≧1 | ☆☆ |
場所 | パターン | 編成 | 制空値 | 優勢 | 確保 | 陣形 |
---|---|---|---|---|---|---|
A | 艦隊 | 戦艦、重巡、軽巡、軽巡、駆逐、駆逐 | 単縦陣 | |||
B | 艦隊 | 軽母、軽母、重巡、重巡、重巡、駆逐 | 単縦陣 | |||
C | 資源 | 弾薬 +80 | ||||
[D] | 艦隊 | 戦艦、戦艦、戦艦、戦艦、戦艦、戦艦 | 輪形陣 | |||
E | 艦隊 | 巡戦、巡戦、軽母、軽母、潜水、潜水 | 単縦陣 | |||
F:航空戦 | 艦隊 | 巡戦、巡戦、重巡、重巡、軽巡、ミ駆 | 単縦陣/輪形陣 | |||
G | 艦隊 | 戦艦、戦艦、重巡、軽巡、軽巡、潜水 | 単縦陣 | |||
H | 艦隊 | 戦艦、戦艦、巡戦、巡戦、軽巡、軽巡 | 単縦陣 | |||
I | 艦隊 | 戦艦、戦艦、空母、空母、軽母、駆逐 | 複縦陣 | |||
J | 艦隊 | 戦艦、戦艦、巡戦、巡戦、重巡、軽巡 | 複縦陣 | |||
K | 艦隊 | 戦艦、空母、軽母、軽母、軽巡、ミ駆 | 輪形陣 | |||
L | 艦隊 | 空母、空母、軽母、軽母、重巡、重巡 | 輪形陣 | |||
N | 艦隊 | 空母、空母、巡戦、巡戦、重巡、軽巡 | 輪形陣 | |||
M:ボス | 遠洋破壊作戦艦隊 | 巡戦Barbarossa/Lv.65、戦艦Hindenburg/Lv.65、装母Graf Zeppelin/Lv.65 空港FW-201/Lv.60、巡戦Lützow/Lv.65、巡戦Gneisenau/Lv.65 | 単縦陣 | |||
O:隠しボス | 襲撃艦隊 | 巡戦Scharnhorst/Lv.95、装母Peter Strasser/Lv.90、戦艦Bismarck/Lv.90 戦艦Tirpitz/Lv.90、旗艦AIII/Lv.90、重巡Hipper/Lv.89 | 単縦陣 |
海域攻略
- Ex3、メインステージ。
敵戦艦の強化を中心としたBUFFが2つかかる。 - 今回はサブ1勝でNマスとG→Kルートが、2勝で隠しボスのOマスが解放される。
- Fは航空戦マス、Dは迂回マス。
B-E-J BUFF無力化ルート①
- 旗艦は重巡洋艦、軽巡洋艦3隻以上、6隻編成で確定。
敵戦艦の火力BUFFを無力化できる。
B-G-K-L BUFF無力化ルート②
- 旗艦は重巡洋艦、軽巡洋艦2隻以下、重巡・空母各2隻以上で確定。
サブステージクリア前に(Nマスを開放する前に)行く場合、空母の数は問われなくなる。Fマス経由の方が消費を抑えられるが、確定はできない。 - 敵戦艦の被ダメ減少BUFFを無力化できる。
A-[D]-I-M 3戦+迂回ルート
- 旗艦は軽巡洋艦、軽巡2隻以下、戦艦1隻以上で確定。
Cマス経由の方が消費も抑えられるが、編成の半分を軽巡が占めることになる。 - コンステレーションのスキルでボス狙撃可能。対空は若干低めなので、ボス前Iマスでの事故に注意。
B-G-N-O 隠しボスルート
- 旗艦は重巡、軽巡2隻以下、重巡2隻以上、空母1隻以下、駆逐1隻以上で確定。
- 通常ボス同様コンステレーションのスキルでボス狙撃可能。
ただし、ストーリーを読破する条件にEx3隠しボスマス(Oマス)S勝利が要求される。随伴艦もなかなかに硬いのでしっかり準備しよう。- 火力が足りない場合は重巡を戦艦に置き換えて戦艦5駆逐1編成で挑むのも手。また、道中分岐は全てランダムになるが潜水艦6でも攻略可能。
場所 | 駆逐 | 軽巡 | 重巡 | 巡戦 | 戦艦 | 軽母 | 空母 | その他 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
A | パンジャビ ヴィーナス | ガラティア デ・ロイテル | アドミラル・ヒッパー カナリアス | - | - | - | - | - |
B | ジャベリン コサック パンジャビ ヴィーナス Z16 | オマハ アリシューザ ガラティア エイジャックスデ・ロイテル ケーニヒスベルク | - | - | - | - | - | - |
D | - | - | - | - | - | - | - | - |
E | - | オマハ アリシューザ エイジャックス | リューリク | - | - | - | - | - |
F | パンジャビ | - | - | - | - | - | - | - |
G | コサック ヴィーナス Z16 Z21 | ジュノー ケーニヒスベルク アリシューザ ガラティア エンタープライズ | ブリュッヒャー | レナウン | - | 神鷹 | ベアルン | U81 |
H | - | - | - | - | - | - | - | - |
I | ヴィーナス Z16 忠武 | オマハ ケーニヒスベルク | - | - | - | - | - | - |
J | パンジャビ | ガラティア | イェオルイオス・アヴェロフ | - | - | - | - | - |
K | - | - | - | レナウン | - | - | - | - |
L | - | ガラティア ドラゴン | - | - | - | - | - | - |
N | コサック パンジャビ ジャベリン Z21 Z16 | ケーニヒスベルク メンデス・ヌニェス オマハ ジュノー | リューリク ブリュッヒャー | レナウン | - | - | ベアルン | - |
M:ボス | バーフラー アーデント | ガラティア | ヨーク | - | - | 神鷹 ガダルカナル | - | - |
O:隠しボス | - | ジュノー アリシューザ ガラティア ドラゴン | カナリアス | - | - | - | - | ゴトランド |
Ex-4-1 灯された暁(サブ) 
敵にかかるバフ…「防空網」
味方空母のダメージ-50%
分岐点 | 移動先 | 条件 | 確率 |
---|---|---|---|
出撃地点 | A | 空母≦2 戦艦≦2 駆逐≧1 | ☆ |
B | 最低航速≦27 | ☆☆ | |
E | (ランダムのみ) | ☆ | |
A | C | 巡戦=0 | ランダムなし |
D | 巡戦≧1 | ||
E | D | ランダム | ☆☆ |
K | ☆☆ | ||
G | I | ランダム | ☆☆ |
J | ☆☆ |
場所 | パターン | 編成 | 制空値 | 優勢 | 確保 | 陣形 |
---|---|---|---|---|---|---|
A | 艦隊 | 巡戦、重巡、軽巡、軽巡、駆逐、潜水 | 梯形陣 | |||
巡戦、軽巡、軽巡、駆逐、駆逐、駆逐 | 複縦陣 | |||||
B | 艦隊 | 空母、空母、軽母、軽巡、潜水艦 | 複縦陣 | |||
軽母、軽母、軽巡、駆逐、駆逐、潜水 | 輪形陣 | |||||
重巡、重巡、軽巡、駆逐、潜水、潜水 | 単縦陣 | |||||
C | 資源 | 鋼材-90 | ||||
D | 艦隊 | 軽母、重巡、軽巡、軽巡、駆逐、潜水 | 複縦陣 | |||
E | 艦隊 | 戦艦、戦艦、戦艦、軽巡、駆逐、潜水 | 単縦陣 | |||
F | 艦隊 | 戦艦、戦艦、重巡、軽巡、駆逐、潜水 | 輪形陣 | |||
[G] | 艦隊 | 巡戦、戦艦、軽母、軽母、軽母、駆逐 | 梯形陣 | |||
H | 資源 | 鋼材+90 | ||||
I | 艦隊 | 空母、空母、重巡、重巡、駆逐、駆逐 | 複縦陣 | |||
J | 艦隊 | 戦艦、空母、巡戦、重巡、軽巡、駆逐 | 複縦陣 | |||
K | 艦隊 | 空母、空母、重巡、巡戦、軽巡、潜水 | 複縦陣 | |||
L:ボス | 艦隊 | 戦艦、空母、空母、空母、駆逐、駆逐 | 輪形陣 | |||
戦艦、戦艦、空母、空母、巡戦、駆逐 | 単縦陣 | |||||
M | 艦隊 | 戦艦、戦艦、巡戦、駆逐、駆逐、潜水 | 複縦陣 |
海域攻略
- 敵空母系艦船の被ダメージ減少。中破にし損ねて攻撃を食らう可能性が上がる。
- マス配置は2-6に準じている。
A-(C)-[G]-I/J-L 3戦+迂回ルート
- 空母2隻以下、戦艦2隻以下、駆逐1隻以上、巡戦=0で確定。
ポイント任務
失踪者
- 獲得できるポイント:50pts
- 目標:Ex4-1 Mマスを3隻以上の軽空母でS勝利以上
- 条件を満たしたうえで(空母≦2、戦艦≦2、駆逐≧1)のどれかを満たさずに、艦隊最低航速27ノット以下で確定。
B-F-(H)-K-Mのルートを通ることになる。飛鷹型やコロッサスのような27ノット以下の艦を編成するのもよい。
- 条件を満たしたうえで(空母≦2、戦艦≦2、駆逐≧1)のどれかを満たさずに、艦隊最低航速27ノット以下で確定。
場所 | 駆逐 | 軽巡 | 重巡 | 巡戦 | 戦艦 | 軽母 | 空母 | その他 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
A | - | - | - | - | - | - | - | - |
B | - | - | - | - | - | - | - | - |
D | - | - | - | - | - | - | - | - |
E | - | - | - | - | - | - | - | - |
F | - | - | - | - | - | - | - | - |
G | - | - | - | - | - | - | - | - |
I | - | - | - | - | - | - | - | - |
J | - | - | - | - | - | - | - | - |
K | - | - | - | - | - | - | - | - |
L:ボス | - | - | - | - | - | - | - | - |
Ex-4-2 海の向こう(サブ) 
SS勝利時 | S勝利時 | A勝利時 | B勝利時 | C敗北時 | D敗北時 | |
---|---|---|---|---|---|---|
提督経験値 | 0 | |||||
艦船経験値 |
敵にかかるバフ…「ダメコン」
敵空港・空母・軽空母・装甲空母は大破時でも攻撃が可能になる
分岐点 | 移動先 | 条件 | 確率 |
---|---|---|---|
出撃地点 | A | 平均航速≧30 | ランダムなし |
B | 平均航速<30 | ||
A | C | 初回はCマス Cマス撃破で削除 ランダム | ☆☆ |
D | Cマス撃破で開放 ランダム | ☆☆ | |
B | E | 空母≧3 | ☆ |
F | (ランダムのみ) | ☆☆☆ | |
D | G | ランダム | ☆☆ |
H | ☆☆ | ||
F | I | 潜水艦≦1 | ランダムなし |
J | 潜水艦≧2 | ||
G | L | ランダム | ☆☆ |
K | Kマス撃破で削除 ランダム | ☆☆ |
場所 | パターン | 編成 | 制空値 | 優勢 | 確保 | 陣形 |
---|---|---|---|---|---|---|
A | 艦隊 | 潜水、潜水、潜水、潜水、潜水 | 単縦陣 | |||
潜水、潜水、軽巡、軽巡、潜水、潜水 | 梯形陣 | |||||
B | 艦隊 | 重巡、軽巡、軽巡、駆逐、駆逐、駆逐 | 梯形陣 | |||
C | 艦隊 | 重巡、戦艦、軽巡、軽巡、駆逐、駆逐 | 梯形陣 | |||
D | 艦隊 | 戦艦、空母、空母、重巡、駆逐、駆逐 | 複縦陣 | |||
E | 艦隊 | 戦艦、巡戦、駆逐、軽巡、潜水、軽巡 | 梯形陣 | |||
F | 艦隊 | 軽母、軽母、駆逐、駆逐、駆逐、駆逐 | 輪形陣 | |||
G | 艦隊 | - | ||||
H | 艦隊 | 戦艦、重巡、駆逐、駆逐、駆逐、潜水 | 単縦陣 | |||
I | 艦隊 | - | ||||
J | 艦隊 | 戦艦、戦艦、戦艦、戦艦、空母、戦艦 | 単縦陣 | |||
K | 艦隊 | - | ||||
L:ボス | 艦隊 | 空母、空母、空母、駆逐、重巡、重巡 | 単縦陣 |
海域攻略
- 8-1に準じたマス配置。
B-E-H-L 4戦中央ルート
- 艦隊平均航速30ノット未満、空母3隻以上で確定。
下ルートに比べこちらは複数出撃の必要がない。
A-D-G/H-L 4戦下ルート
- 艦隊平均航速30ノット以上で確定。
8-1同様、CやKへの逸れがあるが、一度C/Kマスを踏破すればA→C/G→Kルートが削除される。
それぞれ50%の確率でそれてしまうため、場合によっては複数回出撃する必要がある。
ポイント任務
悲愴の地
- 獲得できるポイント:50pts
- 目標:Ex4-2 Jマスを3隻以上の潜水艦でS勝利以上
- 条件を満たしたうえで75%の確率で到達。
6隻全て潜水艦にしてしまえるならそれが望ましい。
- 条件を満たしたうえで75%の確率で到達。
場所 | 駆逐 | 軽巡 | 重巡 | 巡戦 | 戦艦 | 軽母 | 空母 | その他 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
A | - | - | - | - | - | - | - | - |
B | - | - | - | - | - | - | - | - |
C | - | - | - | - | - | - | - | - |
D | - | - | - | - | - | - | - | - |
E | - | - | - | - | - | - | - | - |
F | - | - | - | - | - | - | - | - |
G | - | - | - | - | - | - | - | - |
H | - | - | - | - | - | - | - | - |
I | - | - | - | - | - | - | - | - |
J | - | - | - | - | - | - | - | - |
K | - | - | - | - | - | - | - | - |
L:ボス | - | - | - | - | - | - | - | - |
Ex-4-3 極寒(サブ) 
敵にかかるバフ…「不意打ち」
味方空母の被ダメージ+50%
分岐点 | 移動先 | 条件 | 確率 |
---|---|---|---|
出撃地点 | A | 旗艦=駆逐 | ☆☆ |
B | 旗艦=軽巡 | ☆☆ | |
C | 旗艦=重巡 | ☆☆ | |
B | E | 潜水艦=0 | ☆☆ |
J | 戦艦=0 | ☆☆ | |
C | F | 巡戦≧1 | ☆☆ |
G | 平均航速≦27 | ☆☆ | |
D | H | 編成≧5 | ランダムなし |
I | 編成≦4 | ||
F | J | 最高航速≧38 | ☆ |
K | (ランダムのみ) | ☆☆☆ |
場所 | パターン | 編成 | 制空値 | 優勢 | 確保 | 陣形 |
---|---|---|---|---|---|---|
A | 艦隊 | 潜水、潜水、潜水、潜水、潜水 | 単縦陣 | |||
B:航空戦 | 艦隊 | 駆逐、駆逐、駆逐、駆逐、駆逐、駆逐 | 複縦陣 | |||
C | 艦隊 | 軽巡、軽巡、駆逐、駆逐、駆逐、駆逐 | 複縦陣 | |||
D | 艦隊 | 戦艦、軽母、軽母、重巡、軽巡、駆逐 | 複縦陣 | |||
E | 艦隊 | 巡戦、巡戦、重巡、軽巡、軽巡、防空艦 | 複縦陣 | |||
F | 艦隊 | - | ||||
G | 艦隊 | 空母、軽母、巡戦、重巡、軽巡、駆逐 | 複縦陣 | |||
H | 艦隊 | 戦艦、重巡、駆逐、駆逐、潜水、潜水 | 単縦陣 | |||
I | 艦隊 | 巡戦、巡戦、軽巡、軽巡、軽巡、駆逐 | 複縦陣 | |||
J:航空戦 | 艦隊 | 戦艦、戦艦、軽巡、軽巡、空母、軽母 | 単縦陣 | |||
K | 艦隊 | - | ||||
L | 艦隊 | - | ||||
M:ボス | 艦隊 | 戦艦、戦艦、戦艦、重巡、重巡、潜水 | 複縦陣 |
海域攻略
- 8-2に準じたマス配置。
ステージ数の都合から、Ex4ではすべての敵BUFFを無力化できない。サブステージのBUFFの妥協点はここだろう。
B*-J*-M 最短ルート
- 旗艦は軽巡、潜水艦1隻以上、戦艦を含まないで確定。
ポイント任務
終わりなき旅
- 獲得できるポイント:50pts
- 目標:Ex4-3 ボスを4隻以下でS勝利以上
- ボスマスに潜水艦が混じっているため、対潜艦を編成すること。
場所 | 駆逐 | 軽巡 | 重巡 | 巡戦 | 戦艦 | 軽母 | 空母 | その他 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
A | - | - | - | - | - | - | - | - |
B | - | - | - | - | - | - | - | - |
C | - | - | - | - | - | - | - | - |
D | - | - | - | - | - | - | - | - |
E | - | - | - | - | - | - | - | - |
F | - | - | - | - | - | - | - | - |
G | - | - | - | - | - | - | - | - |
H | - | - | - | - | - | - | - | - |
I | - | - | - | - | - | - | - | - |
J | - | - | - | - | - | - | - | - |
K | - | - | - | - | - | - | - | - |
L | - | - | - | - | - | - | - | - |
M:ボス | - | - | - | - | - | - | - | - |
Ex-4-4 北極の女王(サブ) 
敵にかかるバフ…「鉄壁」
砲撃戦時、敵の被ダメージ-50%
分岐点 | 移動先 | 条件 | 確率 |
---|---|---|---|
出撃地点 | A | 戦艦≧2 | ☆☆ |
B | 空母≧2 | ☆☆ | |
C | 巡戦≧2 | ☆☆ | |
B | E | 駆逐≧2 | ☆☆ |
F | 旗艦=空母 | ☆☆ | |
G | (ランダムのみ) | ☆☆☆ | |
D | H | 平均航速≧33 | ランダムなし |
K | 平均航速<33 | ||
F | I | (ランダムのみ) | ☆☆☆ |
J | 旗艦=潜水艦 | ☆☆ | |
G | H | ランダム | ☆☆ |
I | ☆☆ | ||
H | K | 旗艦=空母 | ☆☆☆ |
L | 総索敵値≧255 | ☆ |
場所 | パターン | 編成 | 制空値 | 優勢 | 確保 | 陣形 |
---|---|---|---|---|---|---|
A | 艦隊 | 戦艦、軽母、軽母、重巡、重巡、駆逐 | 単縦陣 | |||
B | 艦隊 | 空母、空母、巡戦、駆逐、駆逐、駆逐 | 輪形陣 | |||
C | 艦隊 | 戦艦、戦艦、重巡、重巡、潜水、潜水 | 単縦陣 | |||
D | 艦隊 | 空母、空母、巡戦、軽巡、軽巡、駆逐 | 輪形陣 | |||
E | 艦隊 | 戦艦、空母、軽母、重巡、重巡、軽巡 | 単縦陣 | |||
F:夜戦 | 艦隊 | 戦艦、空母、空母、重巡、重巡、潜水 | 単縦陣 | |||
G | 艦隊 | 戦艦、戦艦、空母、重巡、重巡、軽巡 | 単縦陣 | |||
H | 艦隊 | 空母、軽母、戦艦、巡戦、巡戦、軽巡 | 単縦陣 | |||
I | 艦隊 | 戦艦、戦艦、空母、軽母、潜水、潜水 | 単縦陣 | |||
J | 艦隊 | 空母、軽母、戦艦、巡戦、巡戦、軽巡 | 輪形陣 | |||
K | 艦隊 | 戦艦、戦艦、戦艦、巡戦、重巡、駆逐 | 単縦陣 | |||
L:ボス | 艦隊 | 戦艦、戦艦、巡戦、巡戦、巡戦、駆逐 | 単縦陣 |
海域攻略
- 日本版では未実装だが8-3に準じたマス配置。
B-E-H-L 4戦中央ルート
- 戦艦・巡戦1隻以下、空母・駆逐2隻以上、旗艦は空母以外・総索敵値255以上で確定。
駆逐2、空母4で行けるが、対空値の高い戦闘機も準備する必要がある。
A-D-H-L 4戦上ルート
- 戦艦2隻以上、艦隊平均航速33ノット以上、総索敵値255以上で確定。
なかなかの出費になるが、日本版に実装されているアイオワ級3隻から起用すれば速力は問題ない。
ポイント任務
偽りの真実
- 獲得できるポイント:50pts
- 目標:Ex4-4 ボスを最高航速27kt以下でS勝利以上
- 潜水艦(潜水砲艦)6隻が準備できるならそれが望ましい。
ない場合は、低速戦艦1隻までという縛りが発生するのに加え、高い索敵値(≧255)を空母以外で満たさねばならない。
軽空母戦隊で突破するしかなくなるかも…?
- 潜水艦(潜水砲艦)6隻が準備できるならそれが望ましい。
場所 | 駆逐 | 軽巡 | 重巡 | 巡戦 | 戦艦 | 軽母 | 空母 | その他 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
A | - | - | - | - | - | - | - | - |
B | - | - | - | - | - | - | - | - |
C | - | - | - | - | - | - | - | - |
D | - | - | - | - | - | - | - | - |
E | - | - | - | - | - | - | - | - |
F | - | - | - | - | - | - | - | - |
G | - | - | - | - | - | - | - | - |
H | - | - | - | - | - | - | - | - |
I | - | - | - | - | - | - | - | - |
J | - | - | - | - | - | - | - | - |
K | - | - | - | - | - | - | - | - |
L:ボス | - | - | - | - | - | - | - | - |
Ex-4 極圏の暁(メイン) 
SS勝利時 | S勝利時 | A勝利時 | B勝利時 | C敗北時 | D敗北時 | |
---|---|---|---|---|---|---|
提督経験値 | 0 | |||||
艦船経験値 | ||||||
推奨艦隊Lv | 90 | |||||
戦力ゲージ | ゲージ有り(最短4回) ボス艦隊旗艦の損傷で減少(1回最大26.33%*6) | |||||
![]() |
敵にかかるバフ…
「防空網」 味方空母のダメージ-50%(Ex4-1駐屯で無力化)
「ダメコン」 敵空港・空母・軽空母・装甲空母は大破時でも攻撃が可能になる(Ex4-2駐屯で無力化)
「不意打ち」 味方空母の被ダメージ+50%(Ex4-3駐屯で無力化)
「鉄壁」 砲撃戦時、敵の被ダメージ-50%(Ex4-4駐屯で無力化)
「照準」 敵重巡洋艦・軽巡洋艦は必中攻撃が可能になる(Ex4 LマスS勝利で無力化)
「偵察機隊」 敵空母・軽空母・装甲空母の命中値+20(Ex4 MマスS勝利で無力化)
分岐点 | 移動先 | 条件 | 確率 |
---|---|---|---|
出撃地点 | A | 旗艦=駆逐 | ☆☆ |
B | 平均航速≧27 | ☆☆ | |
A | C | 空母≧2 | ☆☆ |
D | 重巡≧1 | ☆☆ | |
B | D | 戦艦≧3 | ☆☆ |
E | 巡戦≧2 | ☆☆ | |
F | 最低航速≧30 | ☆☆ | |
C | G | (ランダムのみ) | ☆☆☆ |
M | ミ駆≧1 | ☆☆ | |
D | H | 巡戦≧1 | ☆☆ |
I | 最低航速≦27 | ☆☆ | |
I | K | 潜水≧1 | ☆☆ |
O | サブ3勝で開放 平均航速≧27 | ☆☆ | |
J | L | 平均航速≦35 | ☆☆ |
O | サブ2勝で開放 駆逐≧5 | ☆☆ |
場所 | パターン | 編成 | 制空値 | 優勢 | 確保 | 陣形 |
---|---|---|---|---|---|---|
A | 艦隊 | 重巡、戦艦、軽巡、軽巡、軽巡、重巡 | 単縦陣 | |||
B | 艦隊 | 巡戦、巡戦、軽母、軽母、駆逐、駆逐 | 単縦陣 | |||
C | 艦隊 | 戦艦、巡戦、軽母、軽母、重巡、重巡 | 輪形陣 | |||
D | 艦隊 | 戦艦、巡戦、重巡、重巡、潜水、潜水 | 単縦陣 | |||
E | 艦隊 | 戦艦、巡戦、空母、軽母、軽巡、ミ駆 | 単縦陣 | |||
[F] | 艦隊 | 戦艦、戦艦、戦艦、戦艦、戦艦、戦艦 | 単縦陣 | |||
G | 艦隊 | 軽巡、重巡、空母、空母、軽巡、軽巡 | 単縦陣 | |||
H | 艦隊 | 空母、空母、軽母、戦艦、重巡、軽巡 | 単縦陣 | |||
I | 艦隊 | 戦艦、空母、重巡、重巡、重巡、軽巡 | 単縦陣 | |||
[J] | 艦隊 | 戦艦、戦艦、戦艦、戦艦、戦艦、戦艦 | 単縦陣 | |||
K | 艦隊 | 空母、軽母、戦艦、重巡、ミ駆、ミ駆 | 複縦陣 | |||
L | 艦隊 | 戦艦、戦艦、重巡、重巡、軽巡、軽巡 | 複縦陣 | |||
空母、軽母、軽母、軽母、軽母、軽母 | 輪形陣 | |||||
M | 艦隊 | 空母、空母、空母、軽母、軽母、重巡 | 132.24 | 198.36 | 396.72 | 輪形陣 |
N:ボス | 極地方襲撃艦隊 | 戦艦Tirpitz/Lv.83、戦艦FW-201/Lv.80、航戦AIV/Lv.80 巡戦Schlieffen/Lv.80、戦艦Bismarck/Lv.80、重巡Hipper/Lv.80 | 単縦陣 | |||
O:隠しボス | 戦艦戦隊 | 駆逐S115/Lv.100、巡戦Scharnhorst/Lv.100、装母Peter Strasser/Lv.100 戦艦Tirpitz/Lv.100、巡戦Lützow/Lv.100、航戦AIV/Lv.100 | 単縦陣 |
海域攻略
- Ex4、メインステージ。
敵空母系艦船の強化を中心としたBUFFがかかるほか、敵巡洋艦の攻撃が必中になる。 - 今回はサブ1勝でH→Nルートが、2勝で隠しボスのOマスが、3勝でI→Oルートが解放される。
- この海域まで来るとNマスのノーマルボスより道中や敵BUFF解除マスの艦隊のほうがよほど強い。
ノーマルボスについては空母ダメージカットのBUFFさえ解除しておけば航空攻撃も十分有効。 - F、Jは迂回マス。
- 隠しボスへ至るルートはA-D-I-O、B-E-I-O、B-[F]-[J]-Oの三通り。
それぞれの要求条件は異なるため、自身の状況にあった選択をすること。
道中が厳しいため、Lマス・Mマスの敵BUFF解除はどちらもしておいたほうがよい。
B-[F]-[J]-L BUFF無力化ルート①
- 戦艦2隻以下、巡戦1隻以下、艦隊最低航速30ノット以上、艦隊平均航速35ノット以下で確定。
敵巡洋艦の攻撃必中化BUFFを無力化できる。
A-C-M BUFF無力化ルート②
- 旗艦は駆逐艦、空母2隻以上、ミサイル駆逐艦1隻以上で確定。
Mマスは空母系が多く、高い対空値を求められる。 - 敵空母系の命中BUFFを無力化できる。
A/B-D-H-N 4戦ルート
- 要・サブステージ一勝。
空母1隻以下(A)/戦艦3隻以上(B)、巡戦1隻以上で確定。
Dマスの潜水艦に注意。
A-C-G-N 4戦ルート
- 旗艦駆逐、空母2隻以上、ミサイル駆逐艦を編成しないで60%で到達。
ルート確定しないが、厄介な潜水艦やミサイル駆逐が出ないので航空戦の対策だけすればよい。
ノーマルボスとMマス開放を並行して狙うこともできる。
ポイント任務
傲慢者
- 獲得できるポイント:50pts
- 目標:Ex4 Lマスを戦艦・空母を含めずにS勝利以上
輪廻
- 獲得できるポイント:200pts
- 目標:Ex4 隠しボスマスの敵を撃破する。
- ゲージを破壊する通常の攻略なのだがボス艦が駆逐で大型でもないため、100%の狙撃方法はない。ビスマルク改やZ17改はルートによっては使える。
- 上ルートの場合、旗艦駆逐以外、戦艦2隻以下、巡戦1隻以下、艦隊最低航速30ノット以上、艦隊平均航速35ノット超で迂回2回とボス前ランダム50%で到達可能。
フッド改がほぼ必須。平均航速条件が非常に厳しいので長春も推奨。
道中の消耗を抑えることができるが、ルートが確定しないうえに重量級の編成制限が厳しく、旗艦にフッドを使うとビスマルクもZ17も使えない。 - 中ルートの場合、Dマスへ進むかEマスへ進むかで編成が変わる。共通するのはサブ3勝していてI→Oが使えることと旗艦駆逐以外、艦隊平均航速27ノット以上。
Dマスへは戦艦3隻以上で確定。さらにIマス確定には重巡1隻以上が必要。またDマスに潜水2隻が出ることにも注意。
Eマスへは戦艦2隻以下、巡戦2隻以上で確定。Eマスにミサイル駆逐がいるためミ戦または防駆で対策していないと開幕で事故しやすい。
どちらのルートでもビスマルクが使用可能。 - 下ルートの場合、旗艦にZ17を使用可能。サブ3勝していてI→Oが使えることと重巡1隻以上、艦隊平均航速27ノット以上でルート確定。
旗艦が違う以外はDマス通過の中ルートと同じ。
- 上ルートの場合、旗艦駆逐以外、戦艦2隻以下、巡戦1隻以下、艦隊最低航速30ノット以上、艦隊平均航速35ノット超で迂回2回とボス前ランダム50%で到達可能。
- 任務以外にストーリー開放条件としても、隠しボスマスをS勝利する必要がある。勝利判定の条件が加わるためより難しい。
一例としてEマス通過の中ルートで信濃改のスキルで信濃に制空と囮を任せ、ミ戦の夜戦ミサイルで一気に殲滅を図る方法がある。(フッド改+高速戦艦2+ミ戦2+信濃で編成すればB-[F]-[J]-Oの上ルートも選択可能。)
- ゲージを破壊する通常の攻略なのだがボス艦が駆逐で大型でもないため、100%の狙撃方法はない。ビスマルク改やZ17改はルートによっては使える。
場所 | 駆逐 | 軽巡 | 重巡 | 巡戦 | 戦艦 | 軽母 | 空母 | その他 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
A | - | - | - | - | - | - | - | - |
B | - | - | - | - | - | - | - | - |
C | - | - | - | - | - | - | - | - |
D | - | - | - | - | - | - | - | - |
E | - | - | - | - | - | - | - | - |
F | - | - | - | - | - | - | - | - |
G | - | - | - | - | - | - | - | - |
H | - | - | - | - | - | - | - | - |
I | - | - | - | - | - | - | - | - |
J | - | - | - | - | - | - | - | - |
K | - | - | - | - | - | - | - | - |
L | - | - | - | - | - | - | - | - |
M | - | - | - | - | - | - | - | - |
N:ボス | - | - | - | - | - | - | - | - |
O:隠しボス | - | コロンビア | - | - | - | - | - | - |
雑談掲示板 
- ※イベントに関する攻略雑談、質問等はこちらにお願いします
分岐条件やドロップ等の情報は下の海域情報報告に記入してください
度を越したキャラへのヘイトや他のゲーム、他プレイヤーへの煽りなどの表現を行った場合書き込み削除やIP規制の対象となります。
なお、適度であれば性能に苦言を呈したり、雑談版などでゲーム内容やキャラ性能に関する愚痴を書き込むことは禁止されません。
言葉の使い分け、書き込み場所の住み分けにご協力をお願いいたします- ミュルクヴィズの謎な教科書、通常海域でも効果が適用されることを確認しました。 -- 2020-06-06 (土) 23:22:17
- 検証ありがとうございます。記載しました。 -- 2020-06-07 (日) 10:24:57
- Ex4-3泥情報ゼロ、圧倒的不人気 -- 2020-06-07 (日) 18:01:28
- Ex-4隠し破壊と同時にS勝利して終了。これミ戦二人とも無事じゃないと無理そうな。情報ありがとうございました。 -- 2020-06-07 (日) 20:35:48
- 勲章をいつものメンバーに渡すために戦艦5隻と駆逐艦1隻で戦ったなぁ -- 2020-06-07 (日) 22:04:16
- Ex4-2、D⇔Gでループになってる -- 2020-06-09 (火) 00:43:31
- 修正しました、ご指摘ありがとうございます。 -- 2020-06-09 (火) 01:14:59
- Ex-4も潜水艦6隻編成で通常ボスはS勝利できるけど道中事故がひどい -- 2020-06-09 (火) 03:42:33
- コロンビアが出なさすぎて辛い -- 2020-06-09 (火) 10:18:12
- 出たけど今度はに連続で出たから乱数がひどかった -- 2020-06-11 (木) 07:12:15
- Ex4隠し、上ルート旗艦狙撃なしでS狙ってるけど先は遠いなこれ -- 2020-06-10 (水) 09:47:49
- ミ戦は大体昼で大破してるよね。しょうがないね -- 2020-06-10 (水) 20:18:33
- フッドグアムアラスカウィスミズーリ信濃。信濃が全部吸えば余裕余裕 →昼大破5 -- 2020-06-10 (水) 20:44:59
- Ex-4の隠しボスs勝利をもぎ取れない……。俺の心が折れタワー……orz -- 2020-06-16 (火) 01:33:13
- ミ戦は大体昼で大破してるよね。しょうがないね -- 2020-06-10 (水) 20:18:33
- ex3周回してるけどニコラス全く出ないでTUBEばっかでる、夏ですなぁ -- 2020-06-12 (金) 10:45:48
- ニコラスも出ないけど、忠武も出ないからウチはまだ梅雨明けてない(´ω`) -- 2020-06-12 (金) 17:44:14
- 諸兄に質問。ニコラス掘りにEx-3 lマス目指してたんだが、修理費が払えなくなってきた…。 Ex-2メインを空母で、ってあるけど報告のあるK(夜戦マス)以外でも落ちるんかな? -- 2020-06-12 (金) 17:38:58
- 直接のドロップは報告がないところはなんとも言えないけど、戦役支援のドロップS使ってHマスでは出しました。参考にならないかもしれませんが -- 2020-06-12 (金) 19:44:48
- 今し方ドロップA勝利変化でも確認できた -- 2020-06-13 (土) 22:30:24
- 潜水艦6で無心で周るのです、Aで出るかわからないから2戦目以降は夜戦してたけど -- 2020-06-14 (日) 08:16:47
- ごめん、確認なんだけど。潜水艦6で無心でまわるのってEx-2メイン? Ex-3メイン? -- 2020-06-16 (火) 06:32:26
- ニコラスならボスマスでなら自分は出たぞ普通のマスは自分はでなかった気がする -- 2020-06-16 (火) 12:22:35
- 一応EX2ね -- 2020-06-16 (火) 12:23:09
- 諸兄らに感謝の報告。ニコラス出ました! みんなのアドバイスを総合させて、潜水艦×6 ボスドロップ化使いつつ、Ex-3メインを無心で周りました! -- 2020-06-17 (水) 20:46:19
- 修理材だけはかかるけど、水上艦の時もそうだしね。ずっと梯形陣で攻めの姿勢。やってて分かったのは、後ろほど敵の対潜艦が少ないので意外とはかどるってことでした。 -- 2020-06-17 (水) 20:54:05
- Ex-3のFで出た気がするよ?ミサイルいるから潜水艦達で -- 2020-06-12 (金) 21:36:04
- ごめん、途中送信。氷海追跡のFマス、潜水艦達で行くのがオススメ。 -- 2020-06-12 (金) 21:37:39
- おかげさまでニコラス出たよ!! 潜水艦掘り有能(´ω`) -- 2020-06-17 (水) 20:42:29
- ミュルクやってから母港に戻ると落差に吹く -- 2020-06-13 (土) 15:37:20
- EX-4-4のポイント任務ゲボレベルで難しいんだが、指揮官諸兄たちはどう突破したの…? -- 2020-06-13 (土) 16:06:14
- 潜水艦を使うのだ -- 2020-06-13 (土) 16:19:11
- 優しい指揮官諸兄ありがと。索敵足りなくて運ゲーかましたけど達成でけた。 -- 2020-06-13 (土) 17:17:44
- 潜水艦だったな。Ex4メイン攻略にはあまり有効じゃないからメインx6でいい -- 2020-06-13 (土) 16:43:24
- 一応、Ex4の通常ボスは潜水艦ゾンビアタックで低コストで狩れるから有効じゃないってわけでもない(ニコラスはよおいで) -- 2020-06-17 (水) 02:06:47
- 潜水艦を使うのだ -- 2020-06-13 (土) 16:19:11
- 娯楽モードが楽しくて本編そっちのけで没頭してたわぁ -- 2020-06-13 (土) 19:21:43
- ミュルクのポイントはEx7が楽。駆逐空母戦艦ミ駆+要塞とかで旗艦を変えつつぐるぐるするだけでいい -- 2020-06-14 (日) 11:50:19
- 戦役支援のドロップって、例えばドロップSなら道中B勝利でもボスS勝利ドロップになるってことでOK? -- 2020-06-14 (日) 14:19:19
- そう、ボスマス以外でそうなる(ボスマスは普通に勝敗によって変化する) -- 2020-06-14 (日) 16:40:30
- ありがとう。無理に夜戦しなくていいんだね -- 2020-06-14 (日) 17:23:21
- 実は道中C敗北でも普通に泥する。Dは知らんけど -- 2020-06-15 (月) 20:16:37
- D敗北でもドロップ確認。検証は隠しボスS勝利より難しかったかも。 -- 2020-06-16 (火) 23:00:14
- 検証ありがとう。今後のイベントにも適応されるかは分からんけど、Dでも落ちるのが分かったのは大きいよ! -- 2020-06-17 (水) 20:57:19
- そう、ボスマス以外でそうなる(ボスマスは普通に勝敗によって変化する) -- 2020-06-14 (日) 16:40:30
- 潜水艦でE4ニコラス捜索隊 -- 2020-06-17 (水) 01:07:52
- ドロップSで1日10回だけ回して、結果的にニコラス3、コロンビアいっぱい、となった。 -- 2020-06-20 (土) 10:23:08
- 修復材残り80、もうだめぼお -- 2020-06-17 (水) 20:28:24
- 一回の出撃でどれくらい使う? 3以上が平均なら、Ex-3メインの方がリーズナブルかも。→平均100Lv足らず、1出撃2~4回戦でだいたい1~2個使用 -- 2020-06-17 (水) 21:01:24
- E4表攻略がまだなんですよね・・・ -- 2020-06-17 (水) 21:11:54
- ニコラス獲得が目的ならかなり厳しいかもしれない。交換するにしても今までのイベントでコイン溜めてないならE3裏かE4裏のクリア必須になる -- 2020-06-17 (水) 22:57:32
- 何の解決にもなってないけど、もしミュルクヴィズがまだなら時間無いならそっちやるのも良いよ。ついで(?)に貰えるアイテムが結構豪華。頑張れば1日でクリアできるし。 -- 2020-06-18 (木) 08:49:32
- 一回の出撃でどれくらい使う? 3以上が平均なら、Ex-3メインの方がリーズナブルかも。→平均100Lv足らず、1出撃2~4回戦でだいたい1~2個使用 -- 2020-06-17 (水) 21:01:24
- 敵だけに乱数いいものが出るよね、夜戦ならこっちが攻撃する前に艦を大破させたり無傷だったら万遍なく中破に追い込んでくるんだもの -- 2020-06-18 (木) 00:56:48
- こっちは手負いにオーバーキル、中破艦が無傷の奴にカスダメ量産… -- 2020-06-18 (木) 01:59:49
- T字有利!→MISS!HP1! -- 2020-06-18 (木) 02:20:54
- 中破で持ちこたえた!→HP-1!大破! -- 2020-06-18 (木) 03:10:11
- 戦艦は駆逐にオーバーキル!駆逐は戦艦に一桁ダメ! -- 2020-06-18 (木) 12:00:19
- 敵が大破!→健在な敵を集中攻撃で大破状態に→夜戦で落としきれなくなる -- 2020-06-18 (木) 12:49:26
- お疲れ様でした -- 2020-06-19 (金) 14:01:02
- ミュルクヴィズの謎な教科書、通常海域でも効果が適用されることを確認しました。 -- 2020-06-06 (土) 23:22:17
海域情報報告(ドロップ・敵編成・分岐条件など) 
- ※海域の情報についてはこちらにお願いします
- Ex-3 F イェロギオフ・アヴェロフ -- 2020-06-13 (土) 21:22:56
- Ex-1-3Jマス S勝利 長門 -- 2020-06-14 (日) 16:06:43
- Ex-2 メイン C エイジャックス -- 2020-06-14 (日) 17:21:47
- Ex-4メイン I S勝利 ニコラス -- 2020-06-14 (日) 19:10:00
- Ex-1-3 Hマス S勝利 蒼龍 -- 2020-06-16 (火) 18:56:19
- Ex-1-3 J S勝利 雪風 -- 2020-06-17 (水) 19:27:25
- EX-4 メイン Aマス ニコラス A勝利 (戦役支援あり) -- 2020-06-17 (水) 22:13:11
- EX-4 メイン Bマス -- 2020-06-17 (水) 22:34:23
- EX-4 メイン Bマス バーフラー S勝利(戦役支援あり) -- 2020-06-17 (水) 22:36:32
- Ex-1-3Hマス S勝利 蒼龍 -- 2020-06-18 (木) 21:18:09
- Ex-4-4 K ロード・クライブ -- 2020-06-19 (金) 10:17:04