G36系

Last-modified: 2024-02-29 (木) 22:40:03
 

AR-18の機関部を引き継ぎつつ、ポリマーフレームの全面的採用で一時代を築いたG36と、それに連なるH&Kの皆さん+α。
特記無き場合はショートストロークガスピストン+マルチラグローテーティングボルトである。

かんたんな説明

AR-18系と分類される(そんな分類があるとしたら)自動小銃の結構な割合はAR-18の直系ではなく、間にG36が挟まってる気がする。それくらい構造的には影響力がある目つき悪いさん。
AR-18とG36の一番わかり易い相違点としては、ボルトキャリアを保持するスプリングガイドの本数だろう。
AR-18は2本、G36は1本で保持しており、これまで調べてきた感じでは2本で保持するタイプのAR-18フォロワーは、SIG MCXとステアーAUGくらいしか思い当たらない。ちなみにL85は2本のガイドロッドと1本のスプリングガイドの計3本がボルトキャリアをぶち抜いている。

恐らくだがスプリングガイドの本数を減らす代わりに、レシーバーとボルトキャリアの間の遊びを無くして正確に前後運動するように設計しているのだろう。
この設計がスペースファクター的に有利なのだろうか、イマドキなポリマーフレームでAR-18フォロワーな自動小銃のボルトキャリアは、AR-18よりはどちらかというとG36のそれに似ていることが多いような気がする。

このページでは、G36系とそれに強く影響された自動小銃だけでなく、便宜的にH&Kの親戚もお集まりいただいた。

 

G36一家

 

真打ち登場! 戦え正義のメイドさん!

 
Gr G36
064 g36.png主な弾種5.56x45mm NATO
生産期間1996-
備考ポリマーフレームとAR-18系の確実な作動方式のコンビネーション。
シルエットがいいよねシルエットが。
 
Gr G36c
104 g36c.png主な弾種5.56x45mm NATO
生産期間2001-
備考G36の短縮版。
 
Gr SL8?
SL8.png主な弾種5.56x45mm NATO / .223Rem
生産期間1998-
備考G36の民間市場版。
チークパッド付きストックと銃規制対策でサムホール化など全体的に民間向けスポーツライフル仕様に変更されている。
 
MP7
028 mp7.png主な弾種4.6x30mm
生産期間2001-
備考P90と並んでPDWの代表的存在。
しかしP90が図体を生かしたのかストレートブローバックであっさり済ませている一方、こちらはG36系のガスシステムを搭載する手の込んだ作り。
ところで

Q. 言うほどMP7ってG36に似てる? 本当?
A. ボルトグループはまあAR-18系だし~、箱型のフレームにボルトグループ等々組み付けていく構造も似てるし~……

 
XM8
216 xm8.png主な弾種5.56x45mm NATO
生産期間2003-
備考G36をベースにモジュラー構造を取り入れたお魚さん。
 

G36の影響を受けてそうな方々

 
FX-05
330 fx-05.png主な弾種5.56x45mm NATO
生産期間2005-
備考ロングストロークガスピストン
↑G36からパテント回避のためにガスシステムを変更しつつ全体的に手直しした、たまに見かける泥縄開発銃。ある意味SAR-21のお友達。
ボルトグループに漂う不穏な気配
  • こちらがFX-05のボルトグループ
    fx05 bolt group.png
  • そしてこっちはG36のボルトグループ
    g36 bolt group.png
  • G36のボルトグループが"コの字"
  • FX-05のボルトグループは"ヨの字"
  • あやしい。これはあやしい。
 
VHS
318 vhs.png主な弾種5.56x45mm NATO
生産期間2009-
備考アンビ構造のコッキングハンドルやレシーバーの分解方法はG36風味。
余談だがボルトキャリアとボルト本体を噛み合わせるラグのつくりが、一般的なAR-18系のそれとは異なるのが興味深い。
 

他人の空似

 
UMP9 / UMP40 / UMP45
101 ump9.png
102 ump40.png
103 ump45.png
主な弾種9x19mm Parabellum / .40 S&W / .45 ACP
生産期間2000-
備考ストレートブローバック・クローズドボルト
作動方式で言うとG36系との繋がりは薄いが、組み立て方のコンセプトは似てるし収まりもいいので……。
 

 
 

 

コメント