日本名:レイズ・スケルトン・メイジ 略称:骨メイジ
分類 | クラス | スキルツリー | |
---|---|---|---|
Skill | Necromancer | Summoning Spells |
基本情報 
- 必要レベル: 12
- 必要スキル: Raise Skeleton
- マウス配置: 右ボタン専用
- 攻撃属性: Fire, Cold, Lightning, Poison(召喚された骨の種類により決定)
Dead warriors are not the only heroes that a Necromancer may summon to inhabit his creations. Many a Necromancer regales in raising the corpses of long dead wizards and bending them to his will. The priests of Rathma feel that this is the proof of the dominance of their particular branch of the mystic arts.
効果 
敵の死体から骨メイジを召喚する。
Level | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
# of Skeletal Mages | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |||||
Mana Cost | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
Defense Bonus +X | 10 | 20 | 30 | 40 | 50 | 60 | 70 | 80 | 90 | 100 |
Life | 61 | |||||||||
Level | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
# of Skeletal Mages | 5 | 6 | 7 | 8 | ||||||
Mana Cost | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
Defense Bonus +X | 110 | 120 | 130 | 140 | 150 | 160 | 170 | 180 | 190 | 200 |
Life | 61 |
自分の使う攻撃属性に対しては高いレジストを持つ。
各メイジのDamageはコチラ
- Bonusを受けるスキル
- Skeleton Mastery: LifeとDamageの上昇 (Passive Bonus)
Summon Resist: レジストの上昇 (Passive Bonus)
- Bonusを与えるスキル
- なし
評価 
『火力が足りない・すぐにラグる・骨戦士の方が壁として優秀』といった理由から、Raise Skeletonと比べるといささか(というか多分に)人気に劣るスキル。
それでも数を揃えれば火力も整うし、あらゆる属性の敵にダメージが与えられるという利点もある。
だが同じMax運用するにしても、骨戦士の方が火力・体力共に優れているという事実。
本気でやるなら骨メイジネクを目指そう。
さらに、スキルブースト分で増員された骨メイジは本体からある程度引き離されると消えるというバグがあるため、その辺りのストレスも感じられるかもしれない。
使い方 
属性を揃えてナンボなので、減ったら常に補充。
後ろを付いてくる傾向が多いので、骨戦士と比べて行方不明になりやすい?
Teleportで収束させるのが無難。
攻撃するときは立ち止まって攻撃する。
そのため細長い通路やドアの入り口などでは、つっかえて骨兵士の行く手を阻むことがある。
狭い場所では召喚を控えた方が効率的かもしれない。
スキル振り 
基本的にはReviveへの経過スキル扱い、ということで1+ブースト。
骨メイジネクを目指す物好きか、とにかく骨が大好きな骨マスターならMaxでどうぞ。
その他 
- コメント
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照