日本名:ディム・ビジョン 略称:Dim, DV
![]() | 分類 | クラス | スキルツリー |
---|---|---|---|
Skill | Necromancer | Curses |
基本情報 
- 必要レベル: 6
- 必要スキル: なし
- マウス配置: 右ボタン専用
Damning an enemy to the darkness of their own evil, this curse surrounds the afflicted in a sphere of perfect darkness and silence, blinding them. This allows a Necromancer and his party to slip by unnoticed or maneuver close for a more effective attack.
効果 
呪った相手の視界を奪い、盲目効果(Blind Target)を発生させる。
有効時間中はRavenやHit Blinds Targetと同様のエフェクトが敵頭上に表示される。
この効果が発生したモンスターは積極的な移動をしなくなり、近接したキャラクターのみを認識、攻撃する。
チャンピオン/ユニークの敵には効果がない。
Level | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
Mana Cost | 9 | |||||||||
Radius (yards) | 2.6 | 3.3 | 4 | 4.6 | 5.3 | 6 | 6.6 | 7.3 | 8 | 8.6 |
Duration N (seconds) | 7 | 9 | 11 | 13 | 15 | 17 | 19 | 21 | 23 | 25 |
Level | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
Mana Cost | 9 | |||||||||
Radius (yards) | 9.3 | 10 | 10.6 | 11.3 | 12 | 12.6 | 13.3 | 14 | 14.6 | 15.3 |
Duration N (seconds) | 27 | 29 | 31 | 33 | 35 | 37 | 39 | 41 | 43 | 45 |
- Duration(効果時間)についての注意
- モンスターの行動に影響を与えるAI Curseなので、難易度による効果時間減少ペナルティがある。Nightmareで効果時間は半減(=表記の1/2)、Hellでさらに半減(=表記の1/4)する。
- Bonusを受けるスキル
- なし
- Bonusを与えるスキル
- なし
評価 
クラウドコントロールに絶大な効果を発揮するスキル。飛び道具や魔法をメイン攻撃手段にする敵をほぼ無力化することができる。
ソロ時でも有効だが、このスキルが真価を発揮するのはパーティプレイ。サポート的なプレイを志すならぜひ活用したい。骨チビ、ブラックソウル、サキュバスなど、嫌らしい雑魚をほぼ無力化できるのは非常に大きい。バールランでこのスキルを極めたネクロが一人いるだけで安定度は激増する。二人はいらないけどね。
パーティプレイにおいてAmplify DamageやLower Resistはメンバー構成に応じて使い分ける必要があるが、
Dim Visionはほぼ全ての状況において有用。とりあえずかけておけ、的な使い方ができる。ただし雑魚の密集を妨げてしまうという特性もあるため、極まったHammerdinやBlizz Sorcは嫌がるかもしれない。その場合はDecrepifyなどを使用しよう。
使い方 
- とりあえずかける。
- 魔法・遠距離攻撃が鬱陶しい相手にかける。
- 蘇生を行う相手にかけ、蘇生魔法を使用させない。
- マゴット系モンスターに有効。マゴットの親が卵を生まなくなる。
- 弓使いの敵に有効。立ち止まって攻撃しないばかりか逃げなくなる。Attractでは敵が散らばって殲滅が面倒になるため、DV使用を激しく推奨。
- チャンピオン、ユニークモンスターには効かないが、これを逆利用してチャンピオン・ユニークの敵のみを誘導することができる。まずチャンピオン/ユニークへDecrepifyをかけ、すぐに全体へDim Visionとつなげると、チャンピオン/ユニークにはスロウ効果、ザコはDim Visionで棒立ちとなり、有利に戦える。
- 同様にオブリビオンナイトにも効かない点が痛い。土ゴレ飛ばしてDecrepifyをかけるなど、Dim Vision以外で対策を練ること。
スキル振り 
スキルLvが上昇すると効果範囲と効果時間が伸びる。
快適な進行となる効果時間・範囲は個人の好みで別れるため、それを考慮してポイントを割り振っていこう。
その他 
- コメント
-