【合体(特殊行動)】

Last-modified: 2024-04-14 (日) 04:10:19

概要

DQ4から登場している敵専用の行動。
特定のモンスター同士が合体することで、より強力なモンスターに変身するというもの。
当然ながら、合体に必要な顔ぶれがちゃんと揃っている場合にのみ実行することができる。
ただし、麻痺や眠り状態など「動けない」者が居る場合は、実行することができなくなる。
 
また、現状このページで主に扱う「合体」はスライム関連のものばかりとなっている。

DQ4

8匹の【合体スライム】が合体して、【キングスライム】になる。
シリーズ初の合体モンスターで、ちゃんと画面上で合体の様子を見ることができ、
その様子はTVCMなどで発売前から大々的に宣伝されていたりもした。
だが、容量的に使われた時期は限られてしまっている。
 
今作での表示メッセージは以下の通り。

?!! スライムたちが………
キングスライムに なってしまった!

DQ5

8匹の【合体スライム】が合体して、【キングスライム】になる。
今回は合体スライムが一度に【なかまをたくさん呼ぶ】ため、よりスピーディに合体できるようになった。
 
今作から表示メッセージは以下のようになった。

な なんと スライムたちが…!
スライムたちが どんどん がったいしていく!
なんと キングスライムに なってしまった!

DQ6

8匹の【合体スライム】が合体して、【キングスライム】になり、
8匹の【がったいメタルスライム】が合体して、【メタルキング】になる。
スライムに続いてメタルスライムも合体するようになった。
ちなみにどちらもさっさと合体させてしまった方が面倒が少なく、美味しい相手となる。

DQ7

8匹の【スライムLv8】が合体して、【キングスライム】になり、
8匹の【メタルスライムS】が合体して、【メタルキング】になる。
合体する前のスライム達の名前が変わったものの、やることはほとんど変わらない。
ただし、今回はスライムLv8に関しては合体させずに狩り続けた方がお得だったりする。

DQ8

8匹の【合体スライム】が合体して、【キングスライム】になる他、
4匹揃って【4身合体】を行うモンスターが登場した。
これまでスライム系による「8身合体」ばかりだったが、ようやく新しいタイプの合体が登場となった。
「4身合体」で誕生するモンスターは【バベルボブル】【モビルフォース】【グレートジンガー】の3種。
 
さらに、【モンスター・バトルロード】にてスカウトモンスター達が合体する必殺技も登場。
詳しくは【合体スライム(必殺技)】【合体ドラキー】【いかりのまじん(必殺技)】を参照。
 
また、スライム合体時の表示メッセージも若干変わって以下の通りに。

な…なんと スライムたちが……!?
スライムたちが どんどん 合体していく!
なんと キングスライムに なってしまった!

DQ9

3匹の【アユルダーマ島のスライム】が合体して、【スライムタワー】になり、
8匹の【サンマロウ地方のスライム】が合体して、【キングスライム】になる。
今回は合体スライムの合体パターンが増えた。
なお、スライムタワーになる合体スライムと、キングスライムになる合体スライムは別種のモンスター。
DQ9の世界には、通常のスライムと合わせて見た目だけは全く同じスライムが3種類も居ることになる。
ちなみに、スライムタワーは3匹が重なっただけだが、何故か合体した瞬間に上の2匹は色が変わる。
……まぁ、それを言うならキングスライムになった際に王冠が出てくることの方がよっぽど謎なのだが。
 
表示メッセージはまた若干変更になって以下の通りに。

な…なんと スライムたちが……!?
なんと スライムたちは
○○○○に なってしまった!

DQ11

8匹の【合体スライム】が合体して【キングスライム】になる。
ちなみに合体スライム・強だとちゃんとキングスライム・強に進化する。

モンスターズシリーズ

イルルカ以降の作品では、フィールド上の敵シンボルが合体を行うことがある。
合体するモンスターの一覧、及び詳細な仕様に関しては【モンスターシンボルの特殊行動】を参照。

イルルカ

【宿り木の塔】に出現する【スライム】【ピーチスライム】【メタルスライム】のシンボルが、それぞれ【キングスライム】【クイーンスライム】【メタルキング】に合体する。

ジョーカー3

【スライムベス】が合体して【ベスキング】になる他、スライム系以外のモンスターによる合体(【ギズモ】系のモンスター同士が合体して【メガボディ】になる等)が多数登場している。
しかし、残念ながら【合体スライム】は登場していない。
スライム系とギズモ系のモンスターが合体する際には煙のエフェクトが出るが、それ以外のモンスターが合体する際のエフェクトはどういう訳か死亡エフェクトになっている(但し効果音は死亡時のSEではなく、モンスターが主人公を発見した時のSEになっている)。
しかも【公式ガイドブック】では「憑依」という妙にエグい呼称が用いられている(上述したスライム系とギズモ系のみ「合体」という呼称が用いられており、別物として扱われている)。
【ブリザード】【レッドプリン】、DQ11でエレメント系に変更された【くろカビこぞう】は分かるが、それ以外のモンスターに用いるのは違和感がある気がしてならない。「【メタルハンター】【たけやりへい】に搭乗する【グレムリン】」「【レジェンドホーン】に騎乗する【しりょうのきし】」といった、「乗って」合体しているようにしか見えないものもあるので尚更である。
また、上述のエフェクトの割には【天敵】関係という訳でもない。
【Vジャンプブックス】の攻略本では、【あおだけ童子】とくろカビこぞうの合体は「憑依」と書かれている一方で、【スライムナイト】【ドラゴメタル】の合体は「合体」と書かれている。

ジョーカー3プロ

合体スライムが登場した他、新たな合体パターンが追加されたり一部モンスターの合体パターンが変更されたりしている。
別種のモンスターと合体するモンスターをライド攻撃で倒すと、合体後のモンスターに変化する。

ライバルズエース

真3弾「星降りの決戦」にて特技として「スライム合体」が実装された。
僧侶専用のスーパーレアカード。

コスト3
縦1列にいる全てのスライム系の味方ユニットを消滅させる
消滅させたユニットの攻撃力とHPがそれぞれ加算されたウルトラスライム1体を場に出す

スライム系を素材にして【ウルトラスライム】を召喚できる。イル&ルカのパワフルバッジなどでスライム系のスタッツを強化しているとそれも加算される上に合体したウルトラスライム自身にもその強化が乗るため、軽量スライムを2体並べるだけでもなかなか強烈なウルトラスライムを召喚できる。
従ってスタッツは未知数かつ膨大。ウルトラスライムには先制と死亡時にコスト1以下のスライム系ユニットに分裂する効果もあるため、そこから一気に勝負を決められるパワーがある。
反面、【逆転への兆し】などで攻撃力を下げられると分裂数も減ってしまうし、【零の洗礼】などで封印を喰らうとスタッツも分裂効果も台無しになる致命的な弱点もあるため、あまり巨大なウルトラスライムを出すのは危険。
元のスライムがいなくなってしまう欠点もあるため、むしろ先制を生かして即座に敵の大型ユニットと相打ちになりつつ分裂した方がいい場合が多い。出せるユニットの最大数である攻撃力6あたりを目安にするのがいいだろう。
分裂はランダムなので【ライムスライム】などが来ると嬉しいが、【コスモスライム】が来ると悲しくなるのはご愛嬌。
 
なお素材にするスライム系は2体以上にしなければならないという制約はなく、スライム系1体のみを素材にしてウルトラスライムを作成することが可能。
これではスライム合体ではなくスライム変身である。
それどころかスライム系が自分の盤面に全くいなくてもこのカードを使うこと自体は可能(スライム系のいない列を指定してこのカードを使用するだけ)。
一体どこからウルトラスライムが生み出されるのだろうか…
ちなみに後者は全くの無駄行動に見えるが、上述の通りウルトラスライムにパワフルバッジの効果が乗るので、攻撃力強化のバッジを取得できていれば切羽詰まった時の切り返しの一手になる可能性が僅かにある。