FF5 
第一世界で、水のクリスタルが安置されている塔。
飛竜が使えるようになった時点で即来ると立ち入りを拒否される。
入れるようになるのはウォルスに隕石が落ちてからで、
操られたガルラによるクリスタルの破壊を防ぐためにこの塔に挑むことになる。
しかし、4足歩行のガルラが地上9階までどうやって登ったのかは謎である。途中に蔦まであるのに…
- BGMはダンジョン。「水」のイメージが濃い曲である。
クリスタルが砕けてジョブを入手すると塔は周囲の平原もろとも沈んでしまうが、
この時、海に投げ出されたバッツ達はトルナ運河以降行方不明になっていたシルドラに助けられる。
だがその直後、シルドラは…
ワイバーンからミスリルナイフ、アイスソルジャーからはミスリルソードと、初めて来る際には格上のミスリル武器が盗めるので、シーフを連れて入手しておきたい。
その他シルクのローブや銀の腕輪と、次のカルナックの町の店で買える防具も宝箱から入手できる。
第一世界でガルラを倒したあとクリスタルを1つずつ拾っていくが、左上にあるクリスタルだけ拾えない。
ものまね師のクリスタルだろう。
- このクリスタルのかけらを取り逃した!と早とちりしてゲームを最初からやりなおした馬鹿は私だけでいい…
北の山クリア後すぐ(ウォルスの隕石落下前)に訪れると、兵士が2人おり、うち1人が道をふさいでいて奥へ進むことはできない。左の兵士(道をふさいでいない方)に話しかけると、「ウォルス王のゆるしがなければ塔には入れんぞ!」と話す。道をふさいでいる方に話しかけると、「だれだ、お前は!帰れ、帰れ!!」と話す。
その2人がいるせいで、歩けるスペースは7マスしかないが、モンスターとエンカウントすることは可能である。
ガルラが突入する前からモンスターがうろついている危険な塔であるようだ。あるいは、兵士2人が入り口で食い止めていたのかもしれない。
ここで異世界の戦士がその命を落とすことになる。
沈んだウォルスの塔 
第三世界で飛空艇に潜水機能が付くと、沈んだ塔に入ることができる。
沈んだ塔では青魔法を使う敵ばかりが出現するが、敵グラフィックが真っ黒な上に名前は表示されない。
中にはガルキマセラやプロトタイプのような第一世界以来出会ってない敵も登場する。
最深部でものまね士ゴゴを倒せば、最後のジョブ「ものまね士」が手に入る。
- BGMも深い碧の果てにに変わる。
- 結局ここに出てくるモンスターの正体はなんだったんだろうか?
- 第一世界でガルキマセラやプロトタイプに手も足も出なかったという人はここで文字通り「リベンジ」を果たす事が出来る。
制限時間があり、7分で攻略する必要があるが、4F左のツタから登った5Fにある宝箱で1回だけ息継ぎができる(このとき制限時間が7分に戻る)。
- 7分間息が止められるバッツたち。ブリッツボールに出られるのでは?
- 息を止めてられるのも凄いけど、生身で水圧に耐えているのも相当なものである。
- メタ的に考えないのであればクリスタル(特に水)の加護があるからかも知れない。
沈んだ塔に入る際は、残り時間だけでなくパーティーのレベル(特にレベル5デス)にも注意すべき。
レベル系青魔法全般を使うレベルチェッカーが出現するので覚え損ねた青魔法がある場合は、ここで一括してラーニングすると効率的。
- 制限時間があるが、残り時間が少なくなったらテレポで脱出してまた入り直せばOK。
死の宣告・死のルーレット・マインドブラスト・マイティガードを使う敵は出現しないのでここで全て覚えられる訳ではない。
特にマイティガードがラーニング出来ないのは残念。
「敵からの技を覚えて真似る」ラーニングが捗るダンジョンの奥で手に入るのが
「味方の行動を真似る」ものまねを使えるジョブ。うーん、メッセージ性を感じる。
- 個人的にこの時のウォルスの塔はトラウマ。潜水時間の限られている中で、第1世界で苦労したガルキマセラやプロトタイプがシルエットで、しかも名前なしで襲いかかってくるのが…さすがにこの時にはなんともないけどさ。
- 第三世界のピラミッドでいくらでも出てくるブランドラミアよりも、次元の狭間の遺跡エリアでレア枠でも出るが基本的には第一世界でしか会えないラミアの方がよかった。
沈没後のここには、敵を道連れにする恐ろしい裏技が存在するのは有名な話。
しかしSFC版のみらしく、PS版や、GBA版以降では出来ない模様。
脱出する際に隠し通路から塔の裏側へ脱出すると…
出現モンスターテーブル一覧。
- 各出現率:コモン1:90/256、コモン2:90/256、微レア枠:60/256、レア枠:16/256。
クリスタルルーム
9F
- コモン1:ドルムキマイラ、ドリッピー、トレント。
- コモン2:旋風魔神、ゴブリン、ブラックフレイム。
- 微レア:エルフトード、ミニマジシャン、クルーダスト。
- レア:せんぷうまじん、ゴブリン、ブラックフレイム。
8F
- コモン1:エルフトード、ミニマジシャン、クルーダスト。
- コモン2:ディルル、マジックドラゴン、ブラッドスライム。
- 微レア:トラベラー、ガルキマセラ、モールドウインド。
- レア:ディルル、マジックドラゴン、ブラッドスライム。
7F
- コモン1:トラベラー、ガルキマセラ、モールドウインド。
- コモン2:ボム、ワイルドナック、ブランドラミア。
- 微レア:せんぷうまじん、ゴブリン、ブラックフレイム。
- レア:ボム、ワイルドナック、ブランドラミア。
6F
- コモン1:せんぷうまじん、ゴブリン、ブラックフレイム。
- コモン2:レベルチェッカー、プロトタイプ。
- 微レア:ディルル、マジックドラゴン、ブラッドスライム。
- レア:ディルル、マジックドラゴン、ブラッドスライム。
5F
- コモン1:ディルル、マジックドラゴン、ブラッドスライム。
- コモン2:ドルムキマイラ、ドリッピー、トレント。
- 微レア:ボム、ワイルドナック、ブランドラミア。
- レア:せんぷうまじん、ゴブリン、ブラックフレイム。
4F
- コモン1:ボム、ワイルドナック、ブランドラミア。
- コモン2:エルフトード、ミニマジシャン、クルーダスト。
- 微レア:レベルチェッカー、プロトタイプ。
- レア:トラベラー、ガルキマセラ、モールドウインド。
3F
- コモン1:レベルチェッカー、プロトタイプ。
- コモン2:トラベラー、ガルキマセラ、モールドウインド。
- 微レア:ドルムキマイラ、ドリッピー、トレント。
- レア:エルフトード、ミニマジシャン、クルーダスト。
2F
- コモン1:ドルムキマイラ、ドリッピー、トレント。
- コモン2:せんぷうまじん、ゴブリン、ブラックフレイム。
- 微レア:エルフトード、ミニマジシャン、クルーダスト。
- レア:ドルムキマイラ、ドリッピー、トレント。
1F(ゴゴのいる入り口)
- コモン1:エルフトード、ミニマジシャン、クルーダスト。
- コモン2:ディルル、マジックドラゴン、ブラッドスライム。
- 微レア:ドルムキマイラ、ドリッピー、トレント。
- レア:レベルチェッカー、プロトタイプ。
FFRK 
FF5のダンジョンとして登場する地名。第一世界と第三世界の両方登場する。
ノーマルダンジョンでは、第一世界の方は「ウォルスの塔」表記で、ボスはガルラ。
第三世界の方は「沈んだウォルスの塔」表記で、ボスはものまねしゴゴ。