駆逐ナ級後期型IIflagship

Last-modified: 2023-03-25 (土) 01:28:05

(No.1952) 駆逐ナ級後期型IIflagship

No.1952
ナ級後期型flag.png駆逐ナ級後期型IIflagship駆逐艦
艦船ステータス(素/装備込み)
耐久69火力89 / 99
装甲79雷装123 / 141
搭載0対空96 / 129
速力高速射程
加重対空値135艦隊対空
ボーナス
12
装備
深海5inch単装砲Mk.30
深海5inch単装砲Mk.30
深海烏賊魚雷
深海対空レーダーMark.III+FCS
進化チャート
駆逐ナ級駆逐ナ級elite駆逐ナ級flagship
駆逐ナ級後期型駆逐ナ級後期型elite駆逐ナ級後期型flagship
駆逐ナ級後期型IIelite駆逐ナ級後期型IIflagship
駆逐ナ級IIe(量産型)駆逐ナ級IIe(量産型)elite駆逐ナ級IIe(量産型)flagship

CV:なし、イラストレーター:アキラ (クリックするとセリフ一覧が開きます)

セリフCV:なし、イラストレーター:アキラ
--

ゲームにおいて

  • 2020年梅雨&夏イベント『侵攻阻止!島嶼防衛強化作戦』より登場。
    • 難易度甲における最終海域ボスの随伴として最大3隻登場する。
    • なんと耐久と装甲以外の値は駆逐古鬼よりも上であり、装備命中の高さも倍以上こちらが優れているという怪物っぷりである。
  • 基本的な特性は駆逐ナ級後期型IIeliteと全く同じだが、原種に比べ装甲が10高く撃破しづらくなっているのが厄介。
    • 具体的には、確殺には砲撃火力172が必要。砲撃支援での撃破を狙う場合、同航戦であれば表示火力170、反航戦なら214が求められる数値である。不可能ではないものの、命中と両立するハードルはかなり高い
    • 同航はともかく、反航戦での確殺は武蔵改二や正規空母でなければ現実的ではないだろう。
    • 手持ちの艦や装備によっては、確定大破で妥協することも選択肢に入る。同航戦なら表示火力155、反航戦なら190となる。
      • 回避値が非常に高いので、確殺に執心して命中をおろそかにすると却って逆効果になりかねない。
    • 連合対連合限定となるが開幕雷撃処理順の関係で開幕雷撃も対策となる。
      • 雷装キャップが180となったが、同航確定大破のラインを狙えるのは、特攻がない場合は雷巡しかいないのは相変わらず。反航戦、T不利の場合はお察しください
      • ハイパーズであれば連撃装備でも確定大破になるし、魚雷CIなら確殺圏内である。木曾改二は魚雷CI装備で確定大破を狙える。

以下、2021/3/1のアップデートによる火力キャップ解放前*3の記述

以下、2021/3/1のアップデートによる火力キャップ解放前*1の記述

  • 具体的には、確殺には砲撃火力172が必要。事実上砲撃支援での確殺が不可能*2である。
    • キャップ後火力153(表示火力は同航戦で155、反航戦で195)でHP満タンからの撃沈率が60%という有様。キャップ後火力1点で約2%変動する。
    • 回避値も非常に高く、キャップ後火力に執心するよりも命中を重視した方がいいだろう。
  • 表示火力が171あれば、同航戦で確定大破に追い込むことはできる。
    • 反航戦の場合は確定大破に持ち込むのに210必要、まだなんとか達成できるが大和型・空母以外だとほぼ主砲4つ装備という前提になるので前述の通り命中との兼ね合いには注意。
  • 連合対連合限定となるが開幕雷撃処理順の関係で開幕雷撃も対策となる。
    • 雷装キャップも150なので確定大破のラインを狙えるのが特攻がない場合ハイパーズくらいしかいないが。
  • あまりにも異常すぎる性能から、かつての戦艦棲姫や駆逐古姫以上の厄介者と化しており、こいつのせいで何度も攻略のチャンスを潰されてしまう提督が非常に多い。とてつもなく迷惑な敵。
    • 戦艦棲姫等と異なり弱点が無い、数が多いなどもいやらしさに拍車を掛けてるか。
    • 2021年2月5日のアップデートにより、爆装一式戦 隼III型改(65戦隊)に小型艦(駆逐艦/PTボート)特効が付与された。
      さらに同年3月1日の曙改二任務で1つは確保可能に。【行動半径:5】と基地航空隊の攻撃対象となるかが不安材料だが、当たれば確殺という明確な弱点が出来た。
  • あまりにもバランス無視な性能なためか、21年秋イベントからは対空が激減した量産型に出番を譲りつつある。このまま登場しなくなる事を願おう。

小ネタ

駆逐ナ級 共通コメント

管理掲示板からのお知らせ

  • 深海棲艦に対する発言であっても、暴言・煽り等の不適切な発言は削除や規制の対象となりますので、節度を守ってご利用ください。
  • 不適切な発言を見かけた場合は、コメント欄で過剰に反応せず管理掲示板に報告をお願いします

ナ級コメント欄を開く

  • 4ヶ月待った結果がコレですか...重要な先行勢ことデバッグチームがこれで萎えてやめないか心配 -- 2023-03-01 (水) 23:25:35
  • いやーマジか…正直、ボスに量産型並べるのですらオーバー過ぎると思ってるんだけどな… -- 2023-03-02 (木) 02:25:17
  • 「今年は例年に比べて花粉の飛散量が多い」「今年は例年に比べてナ級の発生数が多い」「今年は例年に比べてサンマの漁獲量が減っている」 このあたりの科学的な関係を調べて学会に発表しよう -- 2023-03-02 (木) 06:59:09
  • 道中ナⅡとかでも平然と突破する先行勢っていったい何者なんだろう…? -- 2023-03-02 (木) 22:00:03
    • 今回は平然とはしてなかったよ……解放から12時間はE2突破者いなかったあたり難易度が高すぎる -- 2023-03-03 (金) 10:39:40
    • 課金して女神買って無理やり進軍してる結果だからなあ 彼らのお金のおかげで課金は支えられてる -- 2023-03-03 (金) 13:08:17
    • 遊撃の方は警戒陣で抜けられないのかな。って考えたけど連合艦隊じゃどうしようもないわ -- 2023-03-03 (金) 13:18:27
    • A:500円 -- 2023-03-03 (金) 15:10:31
    • 歴戦の先行勢ですら何人か萎えて攻略を中断したり、配信でぜかまし氏やキトン氏がE2とは思えない沼のハマり方してたりで全然平然としてないですよ。 -- 2023-03-04 (土) 09:28:22
  • やっぱり、潜航艇自体を姫級とか数の少ないレ級辺り以外に載せるべきじゃないんじゃないかな(味方側も味方側でバランス崩してるし、一部軽巡や航巡の甲標的搭載も無くしたほうがいいんじゃない?) それで本来の運用主たる甲標的母艦を強化して(例えば複数本先制雷撃可能とか、第一艦隊から雷撃可能とか…あと一応日棲姫とか新イロハ級甲母もそれをできるようにしたり)、対抗手段についても先制攻撃による撃破しかないってのはあんまりなので、対潜装備を整えていれば先制雷撃を阻止できたり潜水艦のものも含めて雷撃命中を下げたりできるようにするとかさ -- 2023-03-03 (金) 16:08:11
    • 艦娘側弱体化したらまたそれは非難殺到でしょうよ。わからないんですか? -- 2023-03-03 (金) 16:31:58
      • それはまあ分かるけど、自分的には味方だけ弱くなるようなもの(あとはヌⅡの航空戦対潜攻撃や今回の埋まりヌ級みたいな敵側だけの強化とか)じゃない限りは、味方の部分的な弱体化&強化はあっても良いと思ってるんだよね 全然元ネタと関係ない先制雷撃艦を敵にも味方にも増やしまくるよりは、甲標的の扱いを元々その役割を持っている艦に一任する形で強化して、巡洋艦のほうは後付けをしまくったことによる格差(水戦水爆・増設副砲・バルジ・スロット数など)を埋めるような方向で強化したほうがフレーバー的にもバランス的にも良くならないかな?って感じ -- ? 2023-03-03 (金) 17:16:02
      • 矢矧や最上が痛い目みてくれるならそれでいいかなって…ほかの軽巡や重巡系好きからヘイト集めまくってる状態だし弱体化されたら喜ぶ人も少なくないと思う。それに駆逐とかなんかに設計図使うなら矢矧や最上量産しろよ状態になっちゃってるし。二桁の設計図が矢矧たちのサブのために消えていったよ -- 2023-03-03 (金) 18:53:16
      • 矢矧や最上みたいにコンバートがあるのに特殊潜航艇と魚雷が積めるせいで自身のコンバート要素までもスポイルしている艦に関しては下方修正しないとゲーム的な観点で駄目になると思うがな。先制雷撃自体を弱体化するのは言うまでもないことだが -- 2023-03-03 (金) 20:01:54
    • 長期運営していれば必ずどこかで不具合が生じるし、インフレも起こるし、理不尽もあり得る。10周年はそういったものを見直すいい機会だと思うが…もちろん、現ユーザーが離れるかもしれないという出血を伴うも、新規ユーザーを囲い込める+今後の長期計画に対して再びリセットが効くというメリットもある。 …とりあえず、ナ級はもっとかわいくした方がいいと思うの。 -- 2023-03-03 (金) 18:41:27
      • 潜水幼女「オ、ソウダナ」 -- 2023-03-03 (金) 23:59:29
      • アーケードで動いてるのを見るとナ級も割と可愛かったりはするんだけどね… -- ? 2023-03-08 (水) 13:11:27
    • 正直ガチャゲーみたいなアビリティとかスキルとかほとんどないこのゲームでわずかに持ってる奴を弱体化させてその手の特性消すとかしたらなおさらつまらなくなるのがオチじゃないかねぇ?ステータスの暴力で敵のほうが有利にしかならんし… -- 2023-03-03 (金) 21:47:21
      • むしろ艦これはガチャゲーじゃないからこそ、後発キャラばかりが盛られまくる事態を回避できただろうと思うんだよね ガチャゲーなら儲け(ゲームの存続)のためにそうなってしまうのも理解はできる(あまり良くはないと思うが)けど、艦これの場合はそれやっても儲けはそんなに増えないだろうし…バランス崩壊を招いてしまうという負の面のほうが大きいんじゃないかな? それに自分は単に特性を消すと言っている訳ではなくて、持つべき相手に持たせるべきだと言ったつもりだよ ステータスの暴力云々については…まず敵でも味方でも全部盛りに近いことは避けるべきなのでは? -- ? 2023-03-04 (土) 04:14:41
      • 持たせるべき艦っていうのがそもそもそんなに多くないから性能の個性が死ぬし似たような量産キャラ状態になる。ゲーム内の戦闘に介入要素がほとんどないのにできることが減るだけで単調な状況をひたすら見続けるだけになる。第一敵にモチーフの影響が薄いんだからその気になったら敵にだけ特性持たせられる。全部乗っけがなくなっても現状改二艦以外全員死んでるようなもんだし… -- 2023-03-04 (土) 07:52:36
      • むしろ性能的には量産キャラでいいんだよって思う 軽巡は特にそうだけど、個性というよりは格差を付けられていると言ったほうが合っていると感じるし…史実的に何かあったわけでもなくアイテム消費を付けただけで雑に属性付与するようなことを続け、結局それも集約した矢矧や最上のようなぶっ壊れを作ってその他大勢の立場を無くしてしまうようなことをしてしまうよりは、「軽巡という艦種の特徴」とかを作ってそれを全員持つような感じで統一してくれないかな…という感じ -- ? 2023-03-08 (水) 13:10:15
      • ナ級IIや矢矧乙や最上特を将棋で例えるなら歩が飛車角桂馬香車の全部を網羅して動かせるようなものだわ。艦これにおいて特に軽巡と駆逐はどの海域でも必ず出番のある艦種だからいくら育てておいても無駄になることがほぼないんだし、それらの艦種の中でずば抜けて強いのが出たらユニット間のバランスもへったくれもない事態に陥るわな -- 2023-03-08 (水) 17:25:40
  • もう2日3日ラスダンでぬまってるけど道中撤退の8割がコイツ4体という マミイラと資材が無駄になっていく···せめてボスで試行錯誤させろ! -- 2023-03-07 (火) 17:31:46
  • 初登場時のホーネットイベの時に「まさかとは思うけどコイツが道中で出てきたらオシマイだね、一応イロハ級の仲間だし」って言われてたけどついに来るとこまで来たね -- 2023-03-08 (水) 11:38:54
  • こっち警戒陣で全員キラ付き、相手輪形陣、この状態で警戒艦の駆逐に当たり前のように先制雷撃当ててくるこいつ何なの -- 2023-03-08 (水) 11:50:37
    • 深海のアイドルやぞ。 -- 2023-03-08 (水) 18:17:08
    • クリティカルは回避無効だから、その条件だろうと15%前後で当たる可能性はある -- 2023-03-08 (水) 20:29:16
      • 結局発生するか否かだからな。高Lvのこっちの艦が電探どころ装備に命中補正もない、運も低い敵艦から食らう攻撃は全部クリティカルだと片付けるほうが余計なこと考えんで済む -- 2023-03-10 (金) 15:40:54
  • 甲E2-1だけで油48000 弾66000 バケツ220 ダメコンx5 女神x7 リアルマネー1500円毟り取ってくれて あ♡り♡が♡と♡う 赤い単縦陣ナ級くん4隻のおかげだね♡輪形マスでも当然のように雷撃当てて来るなんて惚れる♡装備命中45♡好き♡ -- 2023-03-09 (木) 05:24:42
    • ( ´∀`)ぬるぽ -- 2023-03-09 (木) 05:53:33
    • 1500で済んでるの何気に凄い、10倍使いそうな勢いだぞ。 -- 2023-03-11 (土) 15:51:08
  • 後半海域でこっち連合で警戒も使えずほぼ躱しようがない状況で警戒陣ナⅡを道中に置かれる夢を見ました、現実にならないことを願います -- 2023-03-09 (木) 20:05:43
    • 不吉すぎる… -- 2023-03-10 (金) 00:11:26
    • 正夢にならないことを心底祈るが、過去にエリレが警戒陣で置かれていた例がある以上あり得ないとは言い切れないんだよなあ。 -- 2023-03-10 (金) 08:33:59
      • あれは上側だったから砲撃威力と雷撃命中落ちてたし装備命中も低かった。ナⅡだと絶対下に置かれるだろうから... -- 2023-03-10 (金) 10:13:35
      • ナ級IIより命中全般が低いとは言えこっちの小型中型艦の装甲を抜くだけの火力は警戒陣の上補正がかかっても持ち合わせているんだがな。まあ、警戒陣の下補正を得たナ級IIとかエリレより悪質で数配置される可能性が高いってのは同意。 -- 枝主? 2023-03-10 (金) 10:50:16
  • もう先制雷撃自体廃止しろって思うきっかけになった奴 こっちが使えなくなるデメリットよりも敵が使えなくなるメリットの方が何億倍もでかいわ -- 2023-03-12 (日) 07:16:25
    • こっちの雷巡や潜水艦には気の毒だけど、ゲーム全体で見るならそのほうがいいかもな -- 2023-03-12 (日) 09:11:00
    • 先制雷撃は攻撃の特徴としてゲーム性があって面白いシステムだし、戦術的にも理に適っている部分もあるし良い。問題は、そのメリット方面ばかり強調されてデメリットが無視されてしまっているから、ゲーム的に矛盾や理不尽の種になってしまっているところ。つまり、本来はターン制ではない戦術から生まれた戦法なのに、現行の艦これの戦闘システムに組み込むと、相手が待っているところに必ず雷撃が出来てしまうから、「先制雷撃」というより「早技雷撃」になってしまっている。本当であれば、雷撃艦が先んじて雷撃位置につき敵の戦闘体制が整う前にあらかじめ魚雷を発射し敵艦を減らす戦術だから、砲戦前の支援艦隊での先制雷撃に限ったほうがまだシステム的に“合っている”と思う。 -- 2023-03-12 (日) 09:21:45
      • 支援艦隊の雷撃支援ってまさにその説明した通りのシステムだな。ただ仮に雷撃支援が砲撃支援の立場を食うくらい強くなっちゃうとコストの面から砲撃支援の立場がなくなるんだろうな。 -- 葉1? 2023-03-12 (日) 12:28:48
      • 枝1だった…。 -- 枝1? 2023-03-12 (日) 12:29:43
      • 専制雷撃の概念って敵の射程外から航続距離が長く雷跡が解り難い酸素魚雷を大量にブッ放して艦隊の数を減らす&ダメージを与えて艦隊戦を有利にするって事で酸素魚雷を一度に大量に発射する目的で改修されたのが雷巡だが、このゲームじゃ初戦潜水マス先制雷撃お祈りゲー化、こっちは出来ない駆逐艦先制雷撃でもストレス増加とか無い方がマシだわな(実際は魚雷の命中率が悪すぎてボツってるし、紺碧の艦隊の艦隊殲滅陣形は誘導魚雷なんてチートありきで成立してるようなもん) -- 2023-03-19 (日) 20:48:02
    • 先制雷撃自体はあってもいいと思うけど、ロクな対策も追加せずに何かモチーフがあるわけでもなくバランスを崩さないような配慮もなく雑に追加して並べまくるのはダメだろって思う 敵も味方もね -- 2023-03-17 (金) 17:45:40
    • 全部無くすのは流石にやり過ぎというか…潜水と雷巡と甲標的母艦(水母から艦種を分離)だけが甲標的を使える状態にして欲しい(出番を自重したままならエリレだけは例外的に残してもいいけど) つうか、矢矧も最上もネ改ⅡもナⅡも先制雷撃抜きの状態でも明らかに強すぎるのに先制雷撃出来るようにするってマジでバランスとか考えてないのか?って思ってしまうわ -- 2023-03-25 (土) 01:28:03
  • 輪形陣でもたまに開幕雷撃あててくるのやべえだろコイツ -- 2023-03-14 (火) 17:05:48
  • まさかナII以上にやべーのが出てくるとは思わなかった、ゾンビな上に潜水幼女とセットで出てくるあいつ・・・ -- 2023-03-18 (土) 12:04:40
  • まさかと思ったけど電探載ってる方のナIIが道中に出現🤮おまけに対空お情けの無い通常艦隊での出現だから下手な機数のスロットじゃ餌食 -- 2023-03-20 (月) 17:30:13
  • 前までは先制雷撃刺されば向こうの雷撃はスカる感じだったとおもうんだけど、今回の奴ら普通にクロスカウンターばりに吹っ飛ばしてくる。この仕様っていつ変わったんだ? -- 2023-03-21 (火) 20:16:02
    • それ連合vs連合だけの仕様なんで遊撃とかだと普通に食らう -- 2023-03-21 (火) 20:37:27

艦これをプレイしていて感じた不満を投稿するため、愚痴掲示板という新ページが設置されました!ぜひご利用ください。

ナ級と直接関係のない場合は愚痴掲示板をご利用ください!


*1 砲撃支援キャップは、解放前は150 解放後は170
*2 表示火力630が必要
*3 砲撃支援キャップは、解放前は150 解放後は170