12cm単装高角砲

Last-modified: 2023-09-04 (月) 18:25:39

旧名称→ 12.7cm単装高角砲

No.048
weapon048-c.png12cm単装高角砲小口径主砲
装備ステータス
火力+1雷装
爆装対空+3
対潜索敵
命中回避
射程
装備可能艦種
駆逐艦軽巡洋艦重巡洋艦戦艦
軽空母正規空母水上機母艦航空戦艦
備考
開発不可、改修不可
夕張改、睦月型改(卯月改除く)の初期装備
標準的な対空高角砲です。
量産に向いた構造で経済性も高く、後期の駆逐艦や海防艦、輸送船などにも搭載されました。
襲いかかる敵機に蟷螂の斧ですが対抗します。

ゲームにおいて

  • 睦月型駆逐艦改の初期装備の高角主砲。非常に弱いので、あえて入手を狙う必要性はかなり低い。
    入手し易く強い「12.7cm連装高角砲」や「10cm連装高角砲」を使えば良い。
    • 本装備は主砲だが、名前が似ている「12.7cm連装高角砲」は副砲。夜戦装備の際には勘違いしないよう注意。
  • 実装当初のステータスは「火力+1」のみ。高角砲と名乗っておきながら対空値が上昇しない対空0、射程も短と全砲中最弱の性能を誇った。入手難度の高さの割には性能があまりにも低いため「幻の産廃兵器」というあだ名もついてしまった。
  • 装備ロック機能が実装されるまでは、本装備のもっとも有用な使い途は「12.7cm単装砲の誤廃棄防止」だった。

アップデート履歴

  • 2013年 06月05日:夕張改が持参する初期装備として実装。夕張砲と呼ばれていた時期もある。
  • 2014年 10月24日:本物の夕張砲が実装された。
  • 2014年 05月23日:対空+2に上方修正された。
  • 2014年 09月12日:対空+3に上方修正された。が話題には挙がらず
  • 2018年 08月17日:第2期開幕に合わせ、「12cm単装高角砲」に名称が変更された。
    • 第一期時代の名称は長らく「12.7cm単装高角砲」だった。
      第一期時代の画像

      weapon048-b.png

  • 2020年 06月19日:上位装備である「12cm単装高角砲E型」が実装された。

小ネタ

  • 元ネタは(おそらく)「45口径十年式12cm高角砲」の単装砲版である。実際に夕張が載せていた。
    • これは睦月型に搭載されている45口径三年式12cm砲を高角砲に改造したもの。
      古鷹青葉妙高高雄型重巡や御蔵型以降の海防艦、航空母艦大鷹型などに単装砲版が、赤城加賀などに連装砲版が装備された。
      この「12cm高角砲」の生産は旧式化を理由に1939年に35門という少数生産で終了していた。
  • しかし古鷹型、青葉型、高雄型は各4基装備なので32門、妙高型は6基装備なので24門、赤城や加賀は竣工時連装6基12門で24門と搭載艦と搭載数を単純計算しても80門以上である。
    戦前製造分が35門というのは何らかの間違いである可能性が高い。
    が、太平洋戦争の勃発&軽量で生産も簡便なことを理由に小改修を加えられ1942年から1944年までの間に実に2100門以上が生産され、陸上基地や大量建造された海防艦に搭載される……といった複雑な運命を辿っている。
    • 睦月型では既存の12cm砲からの換装が計画されていたが、実現しなかった。
      • 第2期において睦月型改の初期装備になったのはこの計画が反映されたものであろう。
  • 新イラストも旧名称時の元ネタと思しき「40口径八九式12.7cm高角砲」のままとなっているが、実際の外観はというと、ファインモールドから発売されている1/700艦船模型用グレードアップパーツ「ナノ・ドレッドシリーズ 日本海軍 12cm単装高角砲&8cm単装高角砲」のパッケージアート中央と右端の砲がそれである。
  • 余談になるが、大戦末期にこの砲を陸軍の九七式中戦車(チハたん)の車体に無理矢理搭載した「海軍(長)十二糎自走砲(ケーニヒスチーハー)」なるものも試作されている。
    • 第一期で海域選択画面で表示される南西諸島防衛線にイラストがあった。

  • 弾丸重量34kg、最大射程16,000m(仰角45°)、最大射高10,000 m(仰角75°)、発射速度は毎分6-8発で、初速は825 m/s。砲の俯仰・旋回は電気油圧式。
    • 結局のところ上に撃てる駆逐艦の主砲で指揮装置などと機械的な連動はしておらず、高角砲としての能力は無いような物である。

  • 聡明な諸兄にはあえて説明するまでもないだろうが説明文にある蟷螂(とうろう)とはカマキリのこと。
    蟷螂の斧とはカマキリが相手の大きさを問わず鎌を振り上げ威嚇しようとする様を例え「弱い者が自らの力量を省みず相手に立ち向かおうとする」様を指す故事成語である。
    仮にも兵器なのにこんな成句が当てられてしまうとは、まったくもって産廃泣ける話である。
    • 蟷螂の斧呼ばわりされているが飛ばす弾は20kgも有る。ちなみにアハトアハトが8kg。こんな代物も「ちっちゃくて使いやすいよネ」という評価を受けていた。大艦巨砲主義恐るべし……。
  • 妖精さんがアイスキャンディーを食べているが、これは対空砲火のことを「アイスキャンディー」と俗称していたという説からか?
    • 曳光弾が飛ぶ様が、鮮やかな柑橘系アイスキャンディーに見えたから、この俗称となったらしい。

  • 旧名称の元ネタは「40口径八九式12.7cm高角砲」の単装砲版(「B1型改4」)と思われる。イラストの特徴も新旧ともに、海上自衛隊第一術科学校(旧海軍兵学校)敷地内にて展示されている橘型駆逐艦「梨」の一番砲とほぼ一致する。こちらは2017年春イベ時に12.7cm単装高角砲(後期型)として別途実装された。

この装備についてのコメント

  • 海防艦のお供に最適。さぁ沈めようか。轟沈前提だな。 -- 鑑賞の材料? 2019-09-07 (土) 19:50:35
    • は? -- 2019-09-07 (土) 21:39:58
    • 近代化改修で耐久と運を上昇出来る海防艦を沈めるとか、エア提督丸出しやな。 -- 2019-09-11 (水) 10:07:30
    • アホなんですかね…海防艦で許されるのはキスクル大破周回(ダメコン使うやつ)までだよねww 最終的に168とかよりお風呂早くなるからねぇ(ゲス顔) -- 2019-09-21 (土) 07:32:14
      • 戦闘時間(航空戦雷撃戦スキップ、弾着不可、軽巡以下しか攻撃不可)の関係でキスクル効率は168が上。 -- 2020-07-28 (火) 19:20:24
    • 1-5キラつけの盾や2-2周回のデコイに最適だし海防艦だけは無限に欲しい -- 2019-10-07 (月) 01:53:52
    • まず言ってる意味がよくわからないので、支離滅裂な思考・発言 -- 2019-10-18 (金) 19:04:59
    • お前が沈んでこいよ -- 2019-10-19 (土) 00:08:59
    • 何を言ってるか分からない。 -- 2019-10-22 (火) 23:55:32
  • 入船山記念館の敷地に置かれてるのってこれの砲身? -- 2019-10-22 (火) 23:58:28
  • BFVの硫黄島マップだと十年式が強力な固定武器として蟷螂の斧とはいえない活躍をしてるんだけどな -- 2020-02-06 (木) 01:30:06
    • 陸上で12cmクラスの方は上から数えた方が早い十分強力な砲だからね… (^^) -- 2020-02-06 (木) 01:50:33
      • 史実でも88mm砲が戦車隊に無双してるしね -- 2020-02-06 (木) 10:35:04
  • 5-3で旗艦にMVPを取らせるための火力調整に使ってる -- 2020-02-06 (木) 01:38:27
  • 今更ながら、御蔵や日振型は(改造後はともかく)改造前の初期装備はなぜかこれじゃなくて普通の12cm単装砲なんだね -- 2020-03-11 (水) 01:06:29
  • 何か荒れてて草 -- 2020-05-26 (火) 21:05:38
  • 1期の頃に入手方法が少ないからと3本だけ大鯨に積んで保管してたんだけど三日月の強化に合わせて育ててたら2期から殆どの睦月型改が持ってくるの知って惜しげなく破棄できた。もし後に必要になってもあっという間に牧場出来るのは楽でいいね -- 2020-05-27 (水) 02:21:46
  • これって12cm単装高角砲のE型? -- 2020-06-19 (金) 18:26:42
  • 自分も初であります1❣これからは、大切に -- 2020-07-26 (日) 07:20:59
  • 某惑星にて12cmチハが実装されたので見にきた。 -- 2020-09-06 (日) 00:33:55
  • E型は改修できるのにこっちは未だにできないのか。改修素材としても要求されないし完全に忘れ去られた装備だな…。 -- 2021-04-03 (土) 22:59:20
    • 誰も改修しなさそうな装備でも、一応改修の実装と更新ツリーの接続はしておいて欲しいと思うな…12cm→12cm高角→12cm高角E型とか、10cm副砲→10cm副砲改+機銃とか -- 2021-04-04 (日) 04:16:09
  • 蟷螂の斧扱いされてるけど現代の西側諸国の標準戦車砲120mmと同口径って考えたら恐ろしいよな。そんでもってWW2当時の軍艦どんだけ硬いのっていうw -- 2021-04-25 (日) 07:40:13
    • そりゃ睦月型駆逐艦ですら全長は戦車の10倍あるんだからRPG-7とドムのジャイアントバズを比較するようなもんよ -- 2021-04-27 (火) 18:11:07
    • 海軍視点と陸軍視点でだいぶ変わるね -- 2021-04-27 (火) 18:15:30
  • 誤廃棄してたっぽい・・・(図鑑で所持なしになってた) -- 2021-12-30 (木) 02:23:51
    • 入手後即ロックするんは女々か? -- 2021-12-30 (木) 02:43:55
  • 今更だけど、名前も修正されてイラストも差し替えられたのに肝心のイラストモチーフが12.7cm単装高角砲のままなのが気になる… -- 2022-07-23 (土) 00:40:42
  • 映画「殴り込み艦隊」を見てたらこれっぽい兵器のワンカットがあった 本物だろうか -- 2023-09-04 (月) 18:25:38