★3 グランビートル -KBT08- 
解説 
ロボトルリサーチ社が開発したカブトムシ型試作メダロット。
同社のコアコンピタンスであるメダル補助ソフトウェアが、長砲身ライフルの射撃統制と重砲撃モードへの変形を精妙にコントロールしている。
パーツ 
※ステータスはアルバム*1で見れるLv最大(90)時の数値を記載
※ステータスの()は脚部パーツ時のステータス
部位 | シリーズ | 名称 | 性別 | Hv (CG消費) | 分類 | 技 (脚部特性) | 装甲 | 成功 (格耐) | 威力 (射耐) | 充填 (回避) | 冷却 (充冷) | 回数 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
部位 | シリーズ | 名称 | 性別 | Hv (CG消費) | 分類 | 技 (脚部特性) | 装甲 | 成功 (格耐) | 威力 (射耐) | 充填 (回避) | 冷却 (充冷) | 回数 | 備考 |
![]() | グランビートル | プロジェクター | ![]() | - | ![]() | パワーライフル | 3649 | 1100 | 1212 | 627 | 475 | 4 | |
![]() | グランビートル | サークルシュート | ![]() | - | ![]() | ライフル | 3299 | 1298 | 944 | 689 | 689 | - | |
![]() | グランビートル | ピボットシュート | ![]() | - | ![]() | ガトリング | 3299 | 1054 | 1275 | 791 | 639 | - | |
![]() | グランビートル | スラローム | ![]() | 1 | ![]() | エクスプローラー | 3349 | 730 | 1437 | 924 | 751 | - | |
![]() | グランビートル | ドライブA | ![]() | 10 | ![]() | ハイパーミサイル | - | 1128 | 1466 | 535 | 613 | - | |
![]() | グランビートル | ドライブB | ![]() | 0 | ![]() | クロスセット | - | 1140 | 1077 | 600 | 435 | ||
![]() | グランビートル | ドライブC | ![]() | 0 | ![]() | クロスファイア | - | 1149 | 1508 | 764 | 796 | - | |
![]() | グランビートル | ムーブ | ![]() | - | ![]() | エイム | 13596 | 1061 | 1838 | 763 | 929 | - |
入手方法 
ピックアップガチャ | 2021年09月16日(木)15:00~2021年09月30日(木)14:59 | |
---|---|---|
2022年01月27日(木)15:00~2022年02月03日(木)14:59 | カスタムスキン追加 | |
2022年09月30日(金)15:00~2022年10月01日(土)14:59 | 日替わり復刻 | |
2023年01月26日(木)15:00~2023年02月09日(木)14:59 |
雑感 
『メダロットnavi』から登場したカブトムシ型メダロット。
本作ではストーリー第3部「宇宙冒険譚」第3章からカスミのパートナーとして登場。
全体的なパーツの傾向としては、火力等は並みだが性能はバランス良くまとまり装甲が若干厚めとこれぞKBTといった感じの性能をしている。
頭部パーツはパワーライフル。
非HVパーツでありながら装甲は高く、その他の性能も比較的優秀。
同じく非HVで男性型頭部のイッカクキャノン(ワンストローク)と比較した場合、装甲に優る反面、冷却がやや控えめ。
冷却デメリットの強い行動の為、此方を採用する場合は攻撃のタイミングにより注意が必要となる。
両腕パーツはライフル、ガトリング。
どちらも装甲が高く、耐久寄りの調整。
その他の性能自体は並程度である為、装甲を重視したサブウェポンとしての採用となる。
尚、純正運用においては冷却デメリット無し、事前準備不要の攻撃行動となる為、状況に応じた使い分けを意識したい。
脚部パーツはHVリミット1の二脚型。
射耐が高く、格耐は低めの調整で回避、充冷は並以上。
脚部特性の「エクスプローラー」により街中、及びアリーナでの地形相性がSとして扱われる。
又、ランク補正により装甲も4000超まで増加する為、カタログスペック以上に優秀で扱い易い。
但し、基本性能自体は特別高い訳では無い為、地形相性が基本Aまでとなる街中の場合においても性能差は然程大きくならない。
その為、車両型の地形相性がSとなるアリーナの場合、手持ちの車両型脚部との性能差をよく吟味した上で採用を検討したい。
変形後のムーブは車両型。
射耐、充冷が高めな反面、回避が控えめ。
変形前の脚部との相性が良好で街中、及びアリーナにおける地形相性が変形の前後を問わずA以上となる。
耐久面、及びに充冷は大きく向上するものの、唯一回避性能は変形前より低下する為、自身の被弾回数の増加に注意が必要となる。
脚部特性の「エイム」により変形後の射撃攻撃の成功が強化される。
但し、適応対象がCG消費の必中ドライブAとプラント消費の実質高成功ドライブCの為、恩恵自体はやや控えめ。
実質的には火力の微増、及びにクリティカル率の補強という形となる。
ドライブAはハイパーミサイル。
性能自体は比較的優秀であるものの、CG消費が発生する為、多用は難しい。
脚部性能の関係上、変形のリスクが比較的低い為、高めの装甲を盾にCGチャージを挟みながらの連打運用も一応有効的ではある。
但し、単純な火力自体は変形前の頭部の方が高い為、優秀なサブウェポンとして状況に応じた使い分けを意識したい。
ドライブB、ドライブCはクロスセット、クロスファイア。
高成功、高威力の一撃を期待出来るものの、単機での運用はやや厳しい為、他の機体との連携による速攻が望ましい。
他の変形クロス攻撃機体であるサイカチス、カイゼルビートルと比較した場合、成功に大きく優る反面、充填、冷却は控えめ、威力は中間辺りとなる。
尚、ドライブBには脚部特性の成功強化が適応されない為、同時運用の際にはファイア側での運用が比較的お勧めとなる。
関連機体 
型番 | 機体名 | 入力方法 |
---|---|---|
KBT00 | メタビー(00型) | なし |
KBT01 | メタビー | メダロットガチャ |
KBT02 | ベイアニット | |
KBT03 | カンタロス | メダリーグガチャ |
KBT03_R | カンタロスR | リアルイベント先行配布 |
KBT04 | アークビートル | ピックアップガチャ |
KBT05 | サイカチス | |
KBT05 | ブラックビートル | |
KBT06 | アークビートルD | |
KBT07 | カブトベニマル | |
KBT08 | グランビートル | |
KBT09 | カイゼルビートル | |
KBT0A | アンズドビートル | |
KBT0B | マスクドカブト | ゲーム未登場 |
KBT0C | クロトジル | ピックアップガチャ |
KBT0D | デコトム | |
KBT0E | ビート | メダリーグガチャ |
KBT10 | ガンノウズ | ピックアップガチャ |
KBT11 | ゼーゲホルン | 激闘!ロボトル |
KBT12 | ジュウーク | ピックアップガチャ |
KBT13 | トリトビートル | イベント報酬 |
KBT15 | アンツヴァイ | ピックアップガチャ |
KBT50 | Gメタビー | 現在は入手不可 |
KBT | プーパビートル | ゲーム未登場 |
- 『メダロットnavi』主人公機
- KWG08 ソニックスタッグ (クワガタVer.)
コメント 
- 脚部エクスプローラーのおかげで市街地において先行してクロスセットしやすいな -- 2022-05-13 (金) 11:34:07
- ハッカーメダルで使いやすくなって嬉しい -- 2022-05-28 (土) 19:02:22
- 確実に使いやすくはなったけど、元々ハイミサがCG消費に見合ってないのが残念過ぎる -- 2022-06-10 (金) 00:46:25
- これに合うメダロッターってなんですか? -- 2022-06-17 (金) 21:34:15
- 何をするかによりますね。相方にサイカチスかカイゼルビートルがいる場合、先んじてクロスセットを行いたい場合はメダロッターはスルメに固定され、チップも充填充填、脚部も充冷充冷、メダルもゴキブリで熟練度も仕掛ける99に固定されます。これ以外にすると相方のファイアが先になります。特にそういう運用するつもりがないなら、頭の威力を生かしたり充冷上げたり何でもお好みでという感じです。単体でクロスファイア運用するなら脆いので、コイシマル等の左手充填が上がるメダロッターか脚部充冷上がるメダロッターで初手で相手にパーツを破壊される前に空打ちファイアで変形すると安定します。 -- 2022-06-18 (土) 16:04:18
- 余計なコメントすんなって怒られそうだけど 変形後にクリティカルもらうとスピンするの芸が細かくて好きなんだ・・・もっと脚部毎のリアクションパターンが増えて欲しいな -- 2022-06-26 (日) 19:30:26
- よし!もうドラAにCG消費要らねぇな!(ドレザディエーチの右腕を見ながら) -- 2022-07-19 (火) 19:10:39
- 最近始めたけど、復刻っていつ頃来そうですかね?デザインが好き過ぎる -- 2022-08-05 (金) 00:53:24
- 復刻ピックアップは(自分的には)訳分からんタイミングでポっと復刻されるからいつ来るのかさっぱり予想できないんだよね。毎週メダニュー見て今週復刻かあみたいな感じで待つしか無いかも。あくまで自分はそう思うだけだから他の人は予想出来てる人はいるかもね -- 2022-08-05 (金) 03:47:05
- 規則性が無いから予想できる奴居ないんじゃないか?今月グランが入った超可動のBOXが発送予定だから立体物手に入れてゲームの方でも欲しいと思う人が増えそうな今月か来月なんて復刻に丁度良いんじゃないかって思うんだけどな。 -- 2022-08-05 (金) 23:08:23
- もし復刻するとしたら9月2週目がnavi発売の周年だからそこかなあ…プレイアブル実装時期も去年のその辺だったし -- 2022-08-06 (土) 07:46:34
- レスバありがとうございます。石貯めておきます! -- 2022-08-09 (火) 00:11:43
- 石貯めるついでにレスバの意味を調べておく事を勧める -- 2022-08-09 (火) 07:57:02
- レスバの誤用について書こうと思ったら先に指摘してくれた人がいて助かった -- 2022-08-09 (火) 08:01:55
- 調べても見つからない系の別の意味になるネットスラング的なやつかと思ってたら普通に誤用だったのか。 -- 2022-08-09 (火) 10:33:32
- レスバックかなんかそこらへんだと思ってたのかな。ふふってなったほっこり -- 2022-08-09 (火) 11:38:09
- うわ、めちゃくちゃ恥ずかしい…。黙って石貯めてきます。 -- 2022-08-18 (木) 04:24:21
- 復刻ピックアップは(自分的には)訳分からんタイミングでポっと復刻されるからいつ来るのかさっぱり予想できないんだよね。毎週メダニュー見て今週復刻かあみたいな感じで待つしか無いかも。あくまで自分はそう思うだけだから他の人は予想出来てる人はいるかもね -- 2022-08-05 (金) 03:47:05
- 実装から1年経つ9月にチューン来る可能性も0ではないから、ワンチャンそこで復刻あるかな…とりまチューン来たらクロスファイアをセット無しでも使えるようにしてほしい…セットしないと撃てなくて冷却時回避不能デメ有りだと現状「ロンショでよくね?」になってるので… -- 2022-08-10 (水) 12:43:40
- やっとグラン来た…都市迷彩スキンは準備したからあとは引くだけや… -- 2022-09-29 (木) 12:45:13
- ナビの時から謎なんだがメダチェンジ後の砲塔の先端についてる物は何・・? -- 2022-09-30 (金) 21:54:48
- 後ろのスカートみたいなの中から飛んでくるオプションパーツ的なやつかな。8だったか9だったか忘れたけどそれの変形シーン見ると分かるよ。用途は分からん。姿勢制御系のなんかかな? -- 2022-09-30 (金) 23:13:17
- グランビートルの変形後の長い砲身こそ『レールガン』って感じなんだけど、今から技構成変えてくんねぇかなぁ… -- 2022-11-28 (月) 23:38:59