ライコウ

Last-modified: 2024-08-03 (土) 22:55:46

Tag: ライコウ でんき バークアウト ひかりのかべ リフレクター

目次

基本データ

ポケモンタイプ能力特性
タイプ1タイプ2HP攻撃防御特攻特防素早特性1特性2隠れ特性
ライコウでんき908575115100115プレッシャーちくでん

ポケモン徹底攻略

概要

ジョウト地方の伝説のでんきタイプ。
素早さ、耐久、火力を高レベルで両立する伝説のポケモンらしい種族値をもつ。

『リフレクター』や『ひかりのかべ』によるサポートを行うことができ、種族値が高いポケモンとして採用される。
素早さと耐久があるため安定して仕事をこなせる。初手て対面しがちなメガボーマンダに対して有利を取れる。

採用理由や固有の能力

  • バークアウトや壁による味方のサポート
  • でんきタイプの中で高種族値

似た役割を持つポケモン

  • ジャローダなど:
    壁展開を行える高速ポケモン。打点の刺さりや実質的な火力ではあちらが上だが、対ひこう性能はこちらが勝る。
  • サンダーボルトロス:
    準伝説のでんきタイプ。
    両者共にひこう複合なのでじめん技が効かないが、いわ弱点を持つことで構築をいわなだれに弱くしやすい。
    サンダーはひかりのかべを共通して覚え、おいかぜなどを扱えるのがセールスポイント。
    化身ボルトロスは先制してちょうはつやでんじはを行うことで展開を作る。
    霊獣ボルトロスは単純な火力や技範囲が強力。
    ライコウはこれらと比べると1番すばやさが高く、リフレクターなどの技を覚えることができる。

技名説明採用率
10まんボルト命中安定のメインウェポン。73%
ボルトチェンジ便利な交代技。展開を作りやすく、高いすばやさから先制して扱いたい。12%
かみなり一致最大火力。火力を活かしやすい。10%
リフレクター味方の耐久を底上げする技。採用理由になりやすい。ひかりのかべのみ等の採用も可能。53%
ひかりのかべ40%
めざめるパワー(こおり)一致技との補完。42%
バークアウト削りつつ相手全体のとくこうを下げる。21%
シャドーボールエスパーやゴーストの早期処理を見込める。24%
みがわり有利盤面で展開してアドバンテージを稼ぐ。23%
ほえるかげふみや、相手のトリックルームへの牽制。14%
まもる大事にしたい場合に。集中を防いで役割を果たす。14%
でんじはすばやさ操作手段。9.1%

採用頻度の低い技

技名説明採用率
じんつうりきどくタイプ(特にメガゲンガーモロバレル)&かくとうタイプ(特にカポエラーテラキオンハリテヤマコジョンド)への奇襲に。ドクロッグには4倍弱点で効く。でんき技でまひになった相手への行動阻害にも。13%
ほうでん味方を巻き込む一致範囲技。特性「ちくでん」「でんきエンジン」「ひらいしん」の味方と併せて。12%
めいそう自力で特殊面強化。相手方がライコウを放置しにくくなる。12%
あまごい天候の書き換え。すばやさは高いので相性が良い。9.1%
にほんばれ-%

配布限定の技

技名説明採用率
でんじほう配布型限定。高威力一致特殊技だが命中難。必ずまひにする追加効果は強力。-%
はどうだん配布型限定。普通のライコウでは不利なバンギラス・マンムー・ナットレイ等に対抗できる点は大きい。-%
ウェザーボール配布型限定。雨パーティならみず特殊技として使える。-%
しんそく配布型限定。ノーマル物理先制技。詰めとして。-%

もちもの

もちもの説明採用率
ひかりのねんど『リフレクター』『ひかりのかべ』のターン数が伸びるため、壁貼り役として採用した場合の有力選択肢。48%
たべのこし『リフレクター』『ひかりのかべ』『バークアウト』と合わせてライコウの居座り性能が高くなる。15%

調整

テンプレートを単体考察テンプレページ(新)/改訂案/パーツ#effortからコピペし、記述してください。

型考察

壁貼り型

特 性:プレッシャー
性 格:おくびょう
持ち物:ひかりのねんど
技構成:10まんボルト / ボルトチェンジ / リフレクター / ひかりのかべ

調整について

能力HP攻撃防御特攻特防素早
努力値204064120228
実数値191-103137120180

S:最速111族抜き
C:153-90ファイアローを10まんボルトで確定1発
HB:A194メガガルーラのおんがえしを最高乱数以外耐え(15/16)

使用感

その型特有の使用感を説明する。
強みや弱み、組み合わせたいパーティのメンバー、パーティ内での役割などを書く。
特別な調整意図(S調整やダメージ計算などなど)があればそれも載せると親切かも。

同じ構築に入れたいポケモン

  • ポケモン名 or ポケモンの特徴(例:特性いかくのポケモン、技ねこだましを覚えるポケモン):
    説明を書く。

構築サンプル集

その他情報

出現方法について

手持ちにホウオウもしくはルギアを入れた状態で、「むげんのふえ」を使用すると、マボロシの場所「未開の森」が出現する。
未開の森には、3体のポケモンがそれぞれ特定の時間帯(3DS本体時計を参照)に出現する。
ライコウは、毎時0分~19分に出現する。
3DSの本体時計の時刻を操作すると、しばらく出現しなくなるので注意。

配布型について

日本では、映画「幻影の覇者 ゾロアーク」前売り券と引き換えで配布された。現状ではデータが入っている中古のソフトを購入するか、
他の人から譲り受けることでしか入手できない。

場所:特別前売り券引換会場
日付(日本):2010年6月18日~8月31日
レベル:30
わざ:でんじほう・はどうだん・しんそく・ウェザーボール
どうぐ:ミクルのみ
せいかく:うっかりや(固定)=S252全振りで最速100族と同速(Lv50)
トレーナーメモ:ポケモンえいが10でうんめいてきなであいをしたようだ
クラシックリボンをもっている。

日本語
おや:クラウン
ID:06180
裏ID:62989
親の文字の色:青
必ず色違いでプレシャスボール入り

日本以外では、ニンテンドーwifiコネクションにて配信された。
日本国外版のソフトを持っていれば、日本にいても入手可能であった。

日本以外
おや:WIN2011
ID:02071
裏ID:
親の文字の色:青
必ず色違いでプレシャスボール入り

関連ページ

参考リンク

ティルニアさんのBVがあります。
XYライコウ!対スタンを意識した構成!

コメント

  • 配布限定技と使用率の低い技を隔離、使わなさそうな技をコメントアウトしました。 -- なわたけい? 2022-10-30 (日) 17:55:22