【鳥山明 ドラゴンクエスト イラストレーションズ】

Last-modified: 2024-04-24 (水) 05:45:38

概要

ドラゴンクエストシリーズ30周年を記念し、2016年5月27日に【集英社】より発売された画集。
 
その名の通り【鳥山明】によるドラクエシリーズ各作品のイラストが約500点掲載されている。
掲載対象はナンバリングタイトルがDQ10(Ver.3)まで、外伝は同日発売のヒーローズ2までとなっており、各作品の【パッケージイラスト】【主人公】や仲間(リメイク時に描き直されたものも含む)、【ラスボス】【裏ボス】のイラストを中心に、集英社の攻略本や【月刊Vジャンプ】表紙に掲載された一枚絵もひととおり掲載されている。
鳥山が自らデザインした【モンスター】の原画も掲載されており、【没モンスター】も多数収録されている。
DQ11は当時未発売だったが、前年の「ドラゴンクエスト新作発表会」で発表されていた【主人公(DQ11)】が最後に掲載され、表紙イラストにはDQ11も含め歴代ナンバリングタイトルの【主人公】(全員男)たちが並んでいる。
巻頭には発行当時の鳥山によるコメントが、巻末には【堀井雄二】によるコメントが掲載されている。
 
DQ10オンラインにはこの本を読むしぐさ「画集を読む」が実装された。

掲載内容

作品ごとの掲載内容は以下。
モンスター名については書籍内での記載にかかわらずオリジナル版のゲーム内のカラーに基づいて記しており、原画がゲーム内と色やデザインが異なる場合は備考欄にその旨を記している。

DQ1

パッケージイラスト以外に、2011年に発行された【Vジャンブブックス ドラゴンクエスト25周年記念BOOK】に掲載されたイラストもある。
人間キャラクターの単独イラストは存在しない。
 
【りゅうおう】を含めた各モンスターは3パターンが掲載されている。

  • パターン1:影付きで未着色
  • バターン2:パターン1に着色したもの(影はそのまま)
  • パターン3:パターン1に着色し、影を削除したもの。一部は塗りも変更されているほか、リカントの尻尾やキースドラゴンの炎も削除されている。

本書ではパターン3がメインとして掲載されており、パターン1と2は「初期デザイン」として小さめに載っているのだが、実際のゲーム画面内のモンスターは影を含めたグラフィックになっており、これらにはパターン2が参考にされているものと見られる。
下表のうちゴーレムからキースドラゴンまでに関してはパターン2が載っていないが、【週刊少年ジャンプ】1986年11号の初報記事ではパターン2のイラストが掲載され、その中には本書非掲載のゴーレムとまどうしのパターン2も使われている。
またDQ3の【取扱説明書】背面にもパターン2のスライムが使用されている。
モノクロ版であるパターン1は週刊少年ジャンプ1986年16号の続報で使用されており、その記事では線画がオレンジ色で、身体の部分が水玉模様で塗りつぶされていた。
没モンスターが一体存在し、これはパターン1のみ掲載されている。
 

掲載モンスター

掲載モンスター

モンスター名鳥山による説明備考
【りゅうおう】(変身前)
りゅうおう(変身後)身体の色は紫
初報では【ドラゴンロード】として紹介
【よろいのきし】斧と盾を持っている
初報では「デビルファイター」として紹介
【スライム】スライム身体の色は青紫
【ドラキー】吸血魔身体の色は黒
【ゴースト】ゴースト
【おおさそり】大サソリ
【リカント】獣人
【キメラ】キメラ
【しりょうのきし】死霊
【ゴーレム】パターン2非掲載
【メーダ】
【ドロル】
【まどうし】
没モンスター舌を出した角一本のドラゴン
パターン1のみ
【キースドラゴン】パターン2非掲載
パターン3は炎の描写なし

DQ2

それまで話としては知られていた「ドット風にカクカクした絵で描かれた主人公たち」が載っており、特に【サマルトリアの王子】のドットイラストは獣人になっている。
それらと合わせ、製品版のパッケージ裏に使用された3人のデフォルメイラストがある。これらはドットではないものの、ゲーム画面でのキャラの姿を想定して描かれたものになっており、パッケージイラストのものとは一部色などが違っている。
 
モンスターは本作初登場のもののほか、本作では没になって後の作品で晴れてデビューしたモンスターが載っている。
また、製品版のものとは若干姿の違う初期デザインも載せられた。
 
リメイク版『DQ1・2』のパッケージイラストはSFC版・GB版ともDQ2を題材としているため、こちらに掲載されている。
 

掲載キャラクター

掲載キャラクター

キャラクター名備考
【ローレシアの王子】ドットデザイン(没)あり
【サマルトリアの王子】
【ムーンブルクの王女】金髪
ドットデザイン(没)あり
掲載モンスター

掲載モンスター

モンスター名鳥山による説明備考
【ハーゴン】
【シドー】身体の色は青
【シルバーデビル】【レッサーデーモン】
【アークデーモン】グレーターデーモン三叉の槍を所持
【あくまのめだま】【スペクテイター】長方形の中に天井とともに描写
【マドハンド】マドハンド正方形の中に地面とともに描写
【じんめんじゅ】フッディスポーン
没モンスターサイ後の【デンタザウルス】
【バブルスライム】バブルスライム初期デザインのみ
【マンイーター】マン イーター
【おおナメクジ】スラグ正方形の中に描写
初期デザインあり
【ホイミスライム】フワフワスライム
【フレイム】ファイアジャイアント黒い正方形の中に描写
初期デザインあり
没モンスターロック後の【ばくだんいわ】
【グール】ゾンビ(ゾンビー)初期デザインあり
没モンスタースパイダー正方形の中に描写
開発中の画面で色違いが【まだらぐも】として登場
【アンデッドマン】スカル
【ギガンテス】ギガンテス
没モンスターエイエイ型のモンスター
【どろにんぎょう】マリオネット
没モンスターシャーマンB後のキャラバンハートの【あくま神官】
【リザードフライ】【ドラゴンフライ】
【キラーマシーン】アーマー
【じごくのつかい】シャーマンファイター頭部などは黒色、角なし(DQ5の【あくましんかん】と同じ)
【サーベルウルフ】
【グレムリン】
【バピラス】
【きとうし】
【ホークマン】剣を持っている
【バーサーカー】
【しにがみ】
【やまねずみ】
【ガスト】ガスト正方形の中に描写
ドット風の初期デザインあり
没モンスター【ミミック】後の【ひとくいばこ】
初期デザインあり
【アイアンアント】ヘルアント
【メドーサボール】スネークボール
【ミイラおとこ】【マミー】初期デザインあり
没モンスターオクトリーチ後の【オクトリーチ】
初期デザインあり
【よろいムカデ】ヨロイムカデ初期デザインあり
【ヒババンゴ】
【キングコブラ】コブラ
没モンスターマーマン後の【マーマン】
没モンスターシードラゴン後の【おおうつぼ】
没モンスタークラーケン後の【クラーゴン】
【オーク】槍を持っている

DQ3

3頭身ほどのデフォルメで描かれた各職業のイラストがあり、鳥山が独自に書いた職業名がローマ字で添えられている。
他にはSFC版から登場した【盗賊】をFC版キャラと同じデフォルメサイズで描いたものが初公開となり、Vジャンプに一度だけ載った東日本大震災復興応援用の勇者のイラストもある。
 
他の作品と比べ没モンスターが多い。以前別の画集に掲載されていた【ゾーマ】第二形態や、閻魔をイメージしたような「ボス その2」もある。今回の没モンスターは今のところ後の作品には出演できていない。
 

掲載キャラクター

掲載キャラクター
勇者以外はそれぞれ男女のキャラクターが描かれている。

キャラクター名鳥山による説明備考
【勇者】YUHSHA
【戦士】SENSHI
【商人】SHOHNIN
【魔法使い】MAHOHTSUKAI
【僧侶】SOHRYO
【武闘家】BUDOHKA(武道家)
【賢者】SENNIN(仙人)
【遊び人】ASOBININ
【盗賊】とうぞくSFC版向け描き下ろし
掲載モンスター

掲載モンスター
没モンスターの容姿の詳細は「鳥山による説明」のリンク先を参照。

モンスター名鳥山による説明備考
【バラモス】ボス その1
年とった大トカゲ
没モンスター【ボス その2】
【ゾーマ】大魔王
没モンスターボスその2〈変身後〉本書では「ゾーマ第2形態」と解説
【スカルゴン】【ドラゴンゾンビ】
【やまたのおろち】【ヒドラ】
【ベビーサタン】スモールサタン
没モンスター【キングサタン】
没モンスター【エビルブッシュ】
【アントベア】アリクイン
没モンスター【ヘンテコリーノ】
没モンスター【アーサーシオン】
【おばけキノコ】【マタンゴ】
【グリズリー】グリズリー
【スライムつむり】ヤドカリスライム
【コング】大猿
没モンスター【タワーオブアイ】週刊少年ジャンプにドット絵掲載
【ヒートギズモ】熱雲
【さそりばち】スコーピオンビー
【ぐんたいガニ】人喰いガニ開発中は「ひとくいガニ」として紹介
【アルミラージ】アルミラージ開発中は「ユニコンラット」として紹介
【デッドペッカー】【アカイライ】
【キャタピラー】キャリオン開発中は「おおいも虫」として紹介
没モンスター【ガスドラゴン】
【まほうおばば】魔女
【がいこつけんし】地獄の騎士
【しびれあげは】チョンチョン
【サタンパピー】【バルログ】
【エビルマージ】エビルマージ
【エリミネーター】エリミネーター開発中は「死刑執行人」として紹介
【げんじゅつし】【ドルイド】
没モンスター【ミノタウロス】
没モンスター【マクロベータ】製品版のマクロベータとは別物
【ゾンビマスター】シャーマンリメイク版では【シャーマン】がこのカラー
【フロッガー】ビッグフロッグ開発中は「おおガエル」として紹介
【キャットフライ】フライングキャット
【ガメゴン】ドラゴンタートル開発中は「玄武」として紹介
【ヘルコンドル】バルチャー開発中は「バルチャー」として紹介
【おどるほうせき】クリーピングサック
没モンスター【ローパー】
【ようがんまじん】アースジャイアント
没モンスター【ハンドウッド】
【うごくせきぞう】【リビングスタチュー】
没モンスターハロウィンマン週刊少年ジャンプでは【かぼちゃおとこ】として紹介
【バンパイア】バンパイア髪と服の色は黒
没モンスター【死神】週刊少年ジャンプでは【ストーカー】として紹介
【さまようよろい】ワンダリングアーマー
【アニマルゾンビ】アニマルゾンビ
【おおがらす】リーベンマン
【シャドー】シャドー身体の色は黒
【スカイドラゴン】スカイドラゴン炎の描写あり
【ゴートドン】ゴートドン
没モンスター【リザードマン】DQ5のリザードマンとは別物
アベル伝説に登場
【ライオンヘッド】マンティコア
【ボストロール】【トロル】

DQ4

前作までより頭身の高くなった【導かれし者たち】のイラストは、FC版開発時のオリジナルとPS版開発時に描き直されたリファイン版の2パターンが掲載。PS版時に新たに描かれた【ピサロ】は正面と後ろ姿がある。
また、FC版の奥義大全書や、PS版発売当時のVジャンプに載せられたイラストもある。
 
今作のオリジナルの雑魚モンスター(【旅の商人】も混ざっている)にはNo.1からNo.57までの番号が併記されている。没モンスターは無い。
 

掲載キャラクター

掲載キャラクター

キャラクター名鳥山による説明備考
【勇者】(男)勇者(男)FC版のオリジナルとPS版向けリファインあり
勇者(女)
【ブライ】
【ライアン】
【クリフト】神官
【トルネコ】商人
【アリーナ】
【マーニャ】踊り娘
【ミネア】占い師
【ピサロ】PS版向け描き下ろし
正面と背面の2パターン
掲載モンスター

掲載モンスター

モンスター名鳥山による説明備考
【デスピサロ】(第1形態)大ボス 1後の作品の【エスターク】の配色
デスピサロ(最終形態)大ボス変身後
【アローインプ】No.1
【たこまじん】No.2本書では【ダゴン】と記載
【しにがみきぞく】No.3
【ハンババ】No.4
【みみとびねずみ】No.5
【じごくのもんばん】No.6
【しりょうつかい】No.7
【エビルプリースト】No.8
【ひとつめピエロ】No.9
【トドマン】No.10
【とらおとこ】No.11
【ライノソルジャー】No.12
【ピラニアン】No.13
【ドードーどり】No.14
【ポイズンリザード】No.15
【さつじんえい】No.16
【とつげきうお】No.17
【グリーンドラゴン】No.18
【プテラノドン】No.19
【ドラゴニット】No.20
【ライバーン】No.21
【ガーディアン】No.22開発中は【ドラゴンライダー】として紹介
【オーガー】No.23
【さそりアーマー】No.24
【フレイムドック】No.25
【かまいたち】No.26
【ひとくいそう】No.27
【キリキリバッタ】No.28
【ほのおのせんし】No.29
【さまようたましい】No.30
【どぐうせんし】No.31
【きゅうけつこうもり】No.32
【ジャイアントバット】No.33
【バルザック(五章)】No.34FC版では【ギガデーモン】も同じ色
【はえおとこ】No.35の1
【ピクシー】No.35の2
【ひとくいサーベル】No.36
【スライムベホマズン】No.37
【テベロ】No.38
【イエティ】No.39
【つちわらし】No.40
【おおみみず】No.41
【きりかぶおばけ】No.42
【ガオン】No.43
【ミノーン】No.44
【カメレオンマン】No.45
【旅の商人】No.46三章のフィールドでエンカウントする商人
【デーモンスピリット】No.47
【おおめだま】No.48
【あばれうしどり】No.49
【とさかへび】No.50
【ダックスビル】No.51
【コドラ】No.52
【アームライオン】No.53
【ブルデビル】No.54後の作品での【アンクルホーン】の色
【プレシオドン】No.55
【はさみくわがた】No.56
【いたずらもぐら】No.57
【チキーラ】PS版向け描き下ろし
【エッグラ】

DQ5

SFC版時のパーティキャラのイラストは【主人公(DQ5)】(子供・大人)、【ビアンカ】(同)、【パパス】のみだが、【週刊少年ジャンプ】1991年5号の『ファミコン怪盗芸魔団』に載せられていた【住民】の没イラスト9点が掲載。
PS2版時の絵は上記主要3人(5点)のリファイン版に加えて、SFC版の公式ガイドブックに掲載されていたものをベースに新たに仲間キャラクターが描かれている。
 
オリジナルの雑魚モンスターが今回も多数あり、没モンスターも多いが、鳥山による名前や番号の併記は無い。本書では雑魚モンスターが五十音順に掲載されているが、最後のブルーイーターのみ例外。
 

掲載キャラクター

掲載キャラクター

キャラクター名備考
【主人公】(子供)SFC版のオリジナルとPS2版向けリファインあり
主人公(大人)
【パパス】
【ビアンカ】(子供)
ビアンカ(大人)
キラーパンサーPS2版向け描き下ろし
(SFC版時は主人公とセット)
ベビーパンサーPS2版向け描き下ろし
【男の子】
【女の子】
【フローラ】
【サンチョ】

以下は、NPC用没キャラクター。参考として、ジャンプに掲載された時のコメントを原文ママで記載しておく。

キャラクタージャンプ掲載時のコメント
尖った兜を身に着けた兵士これはなにやら兵士のようだけど、なにをムスッとしているの!?
寒冷地風の服装をしたおじさんこの人は他のキャラクターとはまたひと味ちがったデザイン…!?
果物がたくさんある皿を頭に乗せているおばさん少くともこのおばさんはくだものとは関係あるキャラクターなんだろうな…
三つ編みおさげの髪の少女この少女はあの少年キャラクターとなにかかかわるのか!?それとも青年のほうか!?(※)
緑のターバンをかぶった太めのおじさんこのおじさんはなかなかお金を持ってそう!商人の役なんかがピッタリかな?
笠帽子をかぶった女なかなかカワイイ女の子のキャラクター!!全体的にどこか東洋風だね!
モンスターを連れた少年こ、この少年がつれているのはペットなのか!?それともモンスター!!?
棒の両端に吊り下げた荷物を運ぶ老人このおじさんのかついでいるものはなんだろう!?この人も商人の一種なんだろうかっ!!?
南国風の派手な衣装をまとった女う~ん、ハデなね~ちゃん!その正体はおどり子?パフパフ娘じゃないよな…

※「少年」「青年」はおそらく主人公のことと思われる。

掲載モンスター

掲載モンスター

モンスター名備考
【ミルドラース】(第1形態)手を広げた時のパーツもあり
ミルドラース(第2形態)
【ジャミ】SFC版では【ラムポーン】も同じ配色
【ゲマ】SFC版では【ネクロマンサー】も同じ配色
【ブオーン】鳥山による補足記述あり
【イブール】
【あくまのツボ】
【エビルマスター】
【エンプーサ】
【おおきづち】
【おばけキャンドル】
【オーガヘッド】
【ガスダンゴ】
【ガップリン】
【ガネーシャ】
【キラーパンサー】
【グレイトドラゴン】
【グリーンワーム】
【グレンデル】【かいはつちゅう】画面のモンスターの一種
その後【ソルジャーブル】として紹介
【ゴールデンゴーレム】
【ザイル】
【サボテンボール】
【しにがみへい】
【シャドーサタン】
【しんかいりゅう】
【シードッグ】
【シールドヒッポ】
【スカンカー】
【スカルサーペント】
【スライムナイト】
【せみもぐら】
【ダックカイト】
【ダークシャーマン】
【たまてがい】
【デッドエンペラー】
【ドロヌーバ】
【ドラゴンマッド】
【のろいのマスク】
【ナイトウイプス】
【ばくだんベビー】
【バルバロッサ】
【ひくいどり】
【ピッキー】
【ビックアイ】
【プチイール】
【へびこうもり】
【ベビーニュート】【かいはつちゅう】画面のモンスターの一種
【ベビーパンサー】
【ベロゴン】
【マッドプラント】
【まどうし(DQ5)】
【まほうじじい】
【マムー】
【メタルドラゴン】
【モーザ】
【ゆうれいせんちょう】
【ランスアーミー】
【リザードマン】
【レッドイーター】
【ブルーイーター】

(以下は没モンスター)
両手に剣を持った長髪の怪人
ニワトリに跨った一つ目の怪人
ウナギ型モンスター
セミの幼虫のようなモンスター
巨大な角を持った獣
クワガタ型モンスター
マシン化した魚
大きな頭のクジラ(発売前に【オーシャンキング】として紹介)
トカゲ型モンスター
ザリガニ型モンスター
手足を大きく広げた骨のモンスター
電撃を放つ【てっきゅうまじん】のようなモンスター

DQ6

主要パーティキャラ6人はSFC版時のオリジナルとDS版時のリファイン版の2パターンがある。また、本作のページの最後にはVジャンプの対談記事(1997年)に載せられたDQ6の幻の主人公がある。
モンスターは【デスタムーア】の他には3点が載っているが、これらは元々DQ5の開発時に描かれて没になっていたものである。
 

掲載キャラクター

掲載キャラクター

キャラクター名備考
【主人公】SFC版のオリジナルとDS版向けリファインあり
【ハッサン】
【ミレーユ】
【テリー】
【チャモロ】
【バーバラ】
没キャラクター幻の主人公
掲載モンスター

掲載モンスター

モンスター名備考
【デスタムーア】(第1形態)
デスタムーア(第2形態)
デスタムーア(第3形態)本体と片手のセット
【デスファレーナ】DQ5開発時に描かれたもの
【ブースカ】
【ヘルクラウド】

DQ7

パーティキャラ6人の他に、【エスタード島】で登場する主人公やキーファの親族たちのイラストもある。また、当時のVジャンプの表紙に使われたイラストが3点ある。
3DS版時のものはパーティキャラ6人のリファイン版に加えて、新規キャラの【石版案内人】もある。
 
雑魚モンスターは2点のみ。また、魔王が化けていた時に見られる偽ののイラストもある。
 

掲載キャラクター

掲載キャラクター

掲載モンスター

掲載モンスター

モンスター名備考
【オルゴ・デミーラ】(第1形態)ラスボスバージョンのカラー
オルゴ・デミーラ(第2形態)
オルゴ・デミーラ(第3形態)
オルゴ・デミーラ(第4形態)
【神さま】
【ギガントドラゴン】別アングルからの絵あり
【ネクロバルサ】

DQ8

発売前に刊行されたVジャンプ増刊に載っていたものがほぼすべて再掲載された。
3D化に伴って各キャラクターは正面向きだけでなく、後ろ姿や横顔、様々な表情の絵が用意されている(一部は無着色)。さらにパーティキャラ4人は【スーパーハイテンション】のイメージ画もある。
パーティキャラ以外では【乗り物】の細かい構造や、各種【住民】のイラストが多数あり、これらは実際のゲーム内でも採用されている。
また、【トロデ】【ミーティア】の人間の姿や、空中ラスボス戦のイメージイラストが初公開となった。
【モリー】【ゲルダ】は3DS版時に新たに描き起こされたものが掲載。
 
雑魚モンスターは7点が掲載されているが、これらが本書に載っている最後の雑魚モンスターとなった。
 

掲載キャラクター

掲載キャラクター

キャラクター名備考
【主人公】スーパーハイテンションのイメージ画あり
【ヤンガス】
【ゼシカ】
【ククール】
【トロデ】(魔物)
トロデ(人間)本書にて初公開
【ミーティア】(馬)
ミーティア(人間)本書にて初公開
【トーポ】
【モリー】3DS版向け描き下ろし
巻末にオリジナルのラフ画あり
【ゲルダ】3DS版向け描き下ろし
【レティス】
【ドルマゲス】モンスターとしての形態はなし
【ハワード】一般住民のページに掲載
【レティシア】の長老
【隠者の家】の老魔法使い

(以下は住民の汎用イラスト)
若い男
【大臣】
若い女
【おじさん】
【男子供】
【農夫】(スリムなタイプ、体格のいい農夫)
【おばさん】
【老人】
【メイド】
【老婆】
【盗賊】
【囚人】
【商人】
【バーテンダー】
【神父】(老神父、太った神父)
【修道士】(大人の修道士、若い修道士)
【詩人】
【剣士】
【バニーガール】
【踊り子】
【占い師】(女)
【シスター】
【あらくれ】(通常タイプ、怒れるあらくれ)
【山賊】

掲載モンスター

掲載モンスター

DQ9

男女主人公のデフォルトイラストと【サンディ】【天使界】関係者のイラストがある。
また【職業】のイメージイラストが掲載されている。最後に掲載されている5点はDQ9では没とされたが、DQ10オンラインで流用されたものもある。
 

掲載キャラクター

掲載キャラクター

職業イラスト

キャラクター名備考
【戦士】(男)後ろ姿あり
【戦士の中の戦士】の姿
戦士(女)後ろ姿あり
【戦士の中の戦士】の姿
【僧侶】(男)【けいけんな僧侶】の姿
【魔法使い】(男)【大魔法使い】の姿
魔法使い(女)【大魔法使い】の姿
【まてきの杖】を装備
【レンジャー】(女)【ハイパーレンジャー】の姿
【武闘家】(男)【鉄拳武闘家】の姿
武闘家(女)【鉄拳武闘家】の姿
【盗賊】(男)【やり手の盗賊】の姿
盗賊(女)【やり手の盗賊】の姿
【旅芸人】(男)【有名旅芸人】の姿
旅芸人(女)【有名旅芸人】の姿
【バトルマスター】(男)【プロバトルマスター】の姿
バトルマスター(女)【プロバトルマスター】の姿
【賢者】(男)【賢者の申し子】の姿
賢者(女)【賢者の申し子】の姿
【パラディン】(男)後ろ姿あり
【ロイヤルパラディン】の姿
【スーパースター】(男)後ろ姿あり
【ザ・スーパースター】の姿
スーパースター(女)【ザ・スーパースター】の姿
【魔法戦士】(女)【高貴なる魔法戦士】の姿
没キャラクター(男)【ハイパーレンジャー】の姿
小型の手斧を装備
(武器を弓に変えたものが実際の職業イラストに採用)
没キャラクター(女)小型の手斧を装備
レンジャーorバトルマスターの別案と推定
没キャラクター(女)旅芸人orスーパースターの別案と推定
没キャラクター(男)杖を装備
【まもの使い】の案と推定
DQ10の【まもの使いの服】に流用
没キャラクター(女)大型のボウガンを装備
レンジャーの別案と推定
DQ10の【射手の服】に流用
掲載モンスター

掲載モンスター

モンスター名備考
【堕天使エルギオス】(第1形態)
堕天使エルギオス(第2形態)ゲームとはアングルが異なる

DQ10オンライン

各種族の男女のイラストと、当時のオフラインモードの関連人物、Ver.1の過去編で登場する【エルジュ】のイラストがある。
Ver.2からは【勇者姫アンルシア】などの主要人物、Ver.3からは【竜族】のイラスト。また、Ver.2での【魔勇者アンルシア】の変身形態が初公開となった。
 

掲載キャラクター

掲載キャラクター

Ver.キャラクター名備考
Ver.1【人間】(男)
【カメさま】
人間(女)
【シンイ】
【アバ】
【エルフ】(男)
エルフ(女)
【ドワーフ】(男)機械は【ドルボード】として採用
ドワーフ(女)
【プクリポ】(男)
プクリポ(女)
【オーガ】(男)
オーガ(女)脇にいる生物はジョーカー3の【ノチョーラ】として採用
【ウェディ】(男)
ウェディ(女)
【イッショウ】旧オフラインモード関連人物
本編ではVer.2で登場
【リリオル】
【エルジュ】
Ver.2【勇者姫アンルシア】
【クロウズ】
【トーマ】
Ver.3【竜族】(男)
竜族(女)
掲載モンスター

DQ11

本書発売前に唯一公開されていた【主人公(DQ11)】が本書のトリを務めている。後ろ姿がここで初公開となった。

外伝

ヒーローズ2までに至る外伝作品のパッケージとキャラクターのイラストが扱われている。
掲載対象は不思議のダンジョンシリーズ、モンスターズシリーズ(ジョーカー3まで)、剣神、スラもりシリーズ、ソード、バトルロードシリーズ、ヒーローズシリーズ、ビルダーズ1。
アニメ【ドラゴンクエスト~勇者アベル伝説~】のカレンダー用イラストも載っている。
 
キャラ単独のイラストは以下のものが載っている。