ダンジョン/残酷な幻影の塔

Last-modified: 2020-03-04 (水) 16:47:31

はじめに

このダンジョンは特殊なIDです。注意事項の欄をしっかり読みましょう。
また予習なしの攻略が困難なギミックが複数あるため、しっかり攻略情報をみることを強く推奨します。
非常に高難易度のIDであり、実装から2ヶ月後もクリア者がいないため、更新が難しい状態になります。
そのため、このページの情報は間違っている可能性も高いため、参考程度にしてください。

 

目次

概要

2015年に初実装、2016年にSeason2が実装された幻影の塔がリメイクされて再登場。
多すぎた階層が整理され、全10階層となった。5階層にて中間報酬あり。
以前と違いボーナスステージなどが無いため、本当にボスラッシュとなっている。

このIDはボスの数が多く、編集作業が大変なため、変更点のみを記載しています。
そのため以前のボスを経験していない人、忘れてしまった人はリンク先のページもしっかり読んでください。
また攻略情報欄にYoutube動画のリンクが貼ってあるため、動画を見たい人は利用してください。

入場場所

「ウェストニア領・氷河の入江」にある、「次元移動魔法石」から入場可能。

30719.jpg

ダンジョン概要

ダンジョン基本情報tower.png
入場可能LvLv65以上
回数制限1日1回
パーティー構成5人構成
推奨アイテムレベル453
プレミアムサービス適用時、挑戦可能回数が2倍になります。
一般的なIDでの、各職の基本的な動き方
あくまで基本。一般的なセオリー。応用できる場合は応用しましょう。
IDによっては動き方が異なる場合があります。詳細は各IDを参照してください。
秘密基地などの一般的なダンジョンでの動き方です。
 
役割クラス
盾(タンク)ランサー・ファイター
ウォーリアー(志願時)・バーサーカー(Lv65限定・志願時)
火力(ディーラー)ウォーリアー(ブレードスタンス)・バーサーカー・スレイヤー
ソウルリーパー・くノ一・ムーングレイバー
ソーサラー・アーチャー・ヘビーガンナー
回復(ヒーラー)プリースト・エレメンタリスト
※一般的なPTでの構成は、「盾1・火力3・回復1」
 
盾(タンク)
PTの安定度を高め、PTの壊滅を防ぐのが主な役割。
その役目ゆえ、ID(インスタンスダンジョン)では先頭を進む。
中型戦では敵対値を稼ぎ、ターゲットを自分に固定するのが一番重要な役目です。
詳細な解説を開く
道中
道中はシャウト等のスキルを使い、Mobがバラけないように一般・小型Mobを纏めよう。
一度に纏めすぎるとPTが壊滅する可能性があるので、適度に分割して倒したほうが良い。
Mobに後方を取られると即死の危機なので、纏めるときは壁を背にするのを意識。
中型戦
中型Mobを火力が殴りやすいよう固定し、タゲが飛ばないように維持。
一部のダンジョンでは、視界は悪くなるが壁際を背にして固定する場合もある。
基本的には誘導を意識せず、そのままの位置で戦う場合が多いと思われる。
モンスターの誘導
中型の近くで味方が死んだ時などは、中型を離れた場所に誘導しよう。
同じくギミックの関係で誘導したほうが良い場合も、誘導推奨。
中型を別の場所に誘導することで蘇生が楽になったり、ギミック処理が楽になる。
味方のカバー
アタッカー・ヒーラーが瀕死だったり、補助が必要そうな場面では、
打ち上げ、転倒、スタン効果付きのスキルや、その他補助スキルを使って補助しよう。
各ダンジョンの攻略法に則った対応
ヒーラーがヒールヘイトを利用したMob集めを行うIDなど、
一部のダンジョンでは特殊な攻略法を用いるような場所もある。
そのため各自IDのページを参照し、IDの攻略法に則った対応をするようにしよう。
火力(アタッカー)
敵を倒すことが主な役目。敵の後方(盾の反対側)からの攻撃を心がける。
盾が纏めた雑魚敵や、BOSSを一丸となって攻撃。バラバラになるのはNG
IDでは基本的に盾職より先に進んではいけない。FA厳禁。
詳細な解説を開く
生存重視
火力組は他のクラスとくらべて、操作が比較的簡単な傾向にある。
そのため、火力が死亡するのは、死んだ人自身が原因という考え方が主流。
被弾しないように攻撃を避けつつ、Mobの後方からの攻撃を心がけよう。
道中
道中はタンクの後をついていき、タンクがMobを纏め終わってから討伐しよう。
タンクが敵を纏めて固定する前に攻撃してしまうと全滅の可能性もあるので、
タンクがシャウト等のヘイトスキルを使用したのを確認してから攻撃すること。
中型戦1
被弾しないように攻撃を避けつつ、Mobの後方からの攻撃を心がけよう。
敵を後方から攻撃することで、大幅な攻撃力の上昇やクリティカル率の増加が見込める。
中型戦2
盾が中型を誘導しているときは、誘導し終えるまで攻撃を止めて回避や生存に専念。
タゲを奪ってしまったら、攻撃を控えて盾にタゲを返す努力をしよう。
ギミック処理や味方のカバー
ギミックの処理は基本的に火力が担当。無視することなく確実に処理しよう。
中型が一般・小型Mobを召喚した時には召喚されたMobを優先的に排除し、
ヒーラーやタンクが小型一般Mobに襲われてる時には状況を見てカバーする事。
プリーストPTの対応
プリーストPTの場合は、ID入場後や戦闘前にバフの付与があるはずなので、
バフの範囲外に出ないようにする、バフから漏れた場合は再使用をお願いするなど。
戦闘中はサンクチュアリ(円形の回復エリア)をHP/MP回復目的で積極的に踏みに行く。
エレメンタリストPTの対応
エレメンタリストPTの場合は、HPが5~7割以下になったら回復玉を拾いに行く。
また、デバフが付与されたとき、デバフ解除用にHP回復玉を拾いに行くなど。
ID入場後に「気持ちいい挨拶」でエレの移動速度(と生存率)を高めてあげるのも有効。
各ダンジョンの攻略法に則った対応
ヒーラーがヒールヘイトを利用したMob集めを行うIDなど、
一部のダンジョンでは特殊な攻略法を用いるような場所もある。
そのため各自IDのページを参照し、IDの攻略法に則った対応をするようにしよう。
回復(ヒーラー)
味方のHP回復に加えて、様々な支援を担当。
IDでは基本的に、盾職より先行してはいけない。
特にヒールヘイトでMobを釣らないように気をつける。
詳細な解説を開く
道中
道中はPTの後ろをついていき、味方の回復。
タンクがヘイトスキルを使用する前に回復するとMobが散って全滅の可能性もあるので、
タンクがシャウト等のヘイトスキルを使用したのを確認してから回復は行おう。
中型戦
盾と火力が両方見渡せるように、敵の横側に位置取るのがいいというのが定説になっている。
ただし人によってプレイしやすい位置取りは異なるので、自分に適した位置に居れば良い。
回復である自分が死ぬと回復する人がいなくなることを、最重要として考えよう。
味方のカバー
ダンジョンでは味方への回復だけではなく、各スキルを使った支援も担当する。
支援の内容は、味方へのバフ付与やデバフ解除、MP回復やバリア、蘇生など。
敵の強化バフ解除や、敵の耐久力減少、デバフによる敵の行動阻害なども行う。
回復優先順位
回復優先順位は自分火力
状況によっては被弾の多い人を見捨ててその他の生存を優先しなければならない場面も。
全員を生存させることよりも、攻略できることを第一に考えなければならない。
デバフ解除
味方にデバフが付与された場合、回復よりも先にデバフの解除のほうを優先しよう。
回復はPOTでなんとかなるが、デバフ解除は回復職(と御神体)にしかできない。
常に味方のHPバーの色を確認しておこう。
各ダンジョンの攻略法に則った対応
ヒーラーがヒールヘイトを利用したMob集めを行うIDなど、
一部のダンジョンでは特殊な攻略法を用いるような場所もある。
そのため各自IDのページを参照し、IDの攻略法に則った対応をするようにしよう。

持ち物

強化系
上級戦闘秘薬 or 万能戦闘秘薬
勇猛のポーションⅡ or 破壊のポーション
魔法刻印III or 魔法刻印IV
ノクタニウム強化弾
各種料理
回復・生存系
復活の聖典 or 完全復活の書
光輝の書:(完全な)クリスタル保護
女神の祝福
HP回復POT類(持続ダメージを受ける状況が複数あるため)
MP回復POT
 

「ダンジョンでよく使われるアイテム(解説付き)」も見ておきましょう。

注意事項

このダンジョンは以下の特殊な性質を持っている。

  • 10体の強化されたボスと戦う。
  • 一度全滅すると再挑戦できない。再度挑戦するには回数を消費して入場しなければいけない。
  • 全階層共通ギミックとして、NMのHPが徐々に回復していく。回復を大きく上回る火力がなければ攻略不可。
  • NMとの戦闘時間の合計でランキングが作られる。

上記の性質に加えて、各NMが非常に強力なため、IL453(10階層クリアを目指す場合は賢神霆推奨)相当の難易度になっている。また新規追加ギミックや既存ギミックの改変が多数あるので、各攻略情報を参考にすること。

 

エリア中央にある赤い魔石を破壊するとファントムが出現し、ヒントとなるセリフを言う。
その後ファントムが消滅し、各NMとの戦闘開始。
赤い魔石を破壊するまでの時間は計測されないので、スキルのCTなどをしっかり待とう。

 

このダンジョンでは雑魚処理が必要な場面が複数あるので、範囲攻撃ができる火力が居たほうが良い。
また、ギミック処理のため、遠距離火力がいると楽。居ない場合は機動力の高い職が代わりになる。

攻略情報

1F アカシャの幻影

画像分類
01アカシャ.jpg中型 ヤドカリ型
HP
??万
(??)
憤怒
100%から10%減で憤怒開始。
36秒間は憤怒持続。
憤怒終了から10%減で再憤怒。
概要
アカシャの潜伏地から参戦

攻略

赤系背景はギミック系の攻撃、黄系背景は要注意の通常攻撃です。

変更点及び注意点
説明樽が出現しなくなっているのと新規追加ギミックがあるのが変更点。
デバフ付き攻撃が多いので、盾火力ともにきっちり攻撃を防ぐことが大事となる。
部下召喚
説明NMが足を踏み鳴らし、両腕を大きく広げたら四体のヤドカリ系中型が出現。
その後、NM本体と同じ攻撃を使用する。攻撃後消滅。
攻撃パターンを見分けるのは難しいので、どの攻撃でも召喚と同時に回避することを推奨。
備考新規追加ギミック。
ガード不可、回避可能。被弾時、睡眠、出血などのデバフ付与や転倒誘発あり。
子分召喚
説明私が遊び相手になってやろう!!」というテロップが出現すると、エリア外周に小型モンスターが召喚される。
また、テロップなしで全員の足元に小型モンスターが召喚されることもある。
対処法は両方同じで、ヒールヘイトでまとめて、火力が範囲攻撃で倒すこととなる。
小型モンスターにタゲられている人はグルグルマラソン。
備考既存ギミックの強化版。
回転吹き飛ばし
説明NMが左側180度→右側180度の回転薙ぎ払い攻撃を使用する。
被弾すると吹き飛ばされるうえ、被弾者に突進攻撃を使用する。
この攻撃による突進攻撃使用時には「○○○○」というテロップが出現する。
突進攻撃が発動してしまうと、NMが離れてしまい、攻撃しづらくなる。
回避できるように注意深くNMの動きを見ておこう。
備考既存の攻撃がギミック化。ガード可能。被弾すると吹き飛ばされる。
その他の攻撃
説明その他の攻撃はヤドカリ型共通のものなので、他のページを参照してください。朱い海賊団の罠

2F カプリコーンの幻影

画像分類
02カプリコーン.jpg中型 カプリコーン型
HP
??万
(??)
憤怒
100%から10%減で憤怒開始。
36秒間は憤怒持続。
憤怒終了から10%減で再憤怒。
概要
再誕の冥堂から参戦

攻略

赤系背景はギミック系の攻撃、黄系背景は要注意の通常攻撃です。

変更点及び注意点
説明再誕の冥堂のカプリコーンとほぼ変わらない。
蛇の頭に関するギミックが多少変化したのみ。
五芒星の呪いに被弾しないようにテロップを頭に叩き込んでおこう。
リーシュ
説明後方へ飛行移動したあと、全員をリーシュで引き寄せる攻撃。
他のギミックとの連携が無くなったため、脅威度は下がったと思われる。
備考既存ギミックの劣化版。リーシュは回避可能。
五芒星の呪い (リーシュ派生or単体)
説明柄頭を地面に叩きつけた後、地面に魔法陣が表示されて一定時間後に攻撃発動。
地面に白い半透明な矢印が表示されなくなっているため、テロップで攻撃範囲を把握しよう。

小僧…!!」というテロップの場合は、サークル型の攻撃。
虫ケラめ…」というテロップの場合はドーナツ型の攻撃。
サークル型はNMを中心に0m-15mが攻撃範囲、ドーナツ型はNMを中心に10m-25mが攻撃範囲。
備考既存ギミックの強化版。「小僧」は離れる。「虫ケラ」は密着か凄い離れる。
呪いの儀式
説明○○○○」というテロップが出現します。
NMがその場で魔法陣を形成し始めるので、エリアのどこかにある蛇の頭を壁にするように移動。
蛇の頭を壁にできなかった人は即死する。

蛇の頭は一定時間ごとにエリアのどこかに生成されるよう変更された。
この蛇の頭を破壊してしまうと、魔法陣による即死攻撃を防げずに全滅してしまう。
蛇の頭を攻撃しないように細心の注意を払おう。

また、一定時間ごとに「○○○○」というテロップが流れ、蛇の頭の体力を減らしてくる。
これは防ぎようがない(と思われる)ので、蛇の頭に攻撃を一発も当てないことが大事。
備考既存ギミックの強化版。ガード不可、回避不可。
その他の攻撃
説明その他の攻撃はカプリコーン型共通のものなので、他のページを参照してください。再誕の冥堂

3F 完全体デュリオンの幻影

画像分類
03デュリオン.jpg中型 完全体デュリオン型
HP
??万
(??)
憤怒
100%から10%減で憤怒開始。
36秒間は憤怒持続。
憤怒終了から10%減で再憤怒。
概要
暴君デュリオンの潜伏地から参戦

攻略

赤系背景はギミック系の攻撃、黄系背景は要注意の通常攻撃です。

変更点及び注意点
説明幻影の塔、最初の鬼門となるであろうボス。
凶悪だった障壁展開がさらに強化されている。かわりにバグはなくなっている模様。
ただしTA系はなくなっている。……10分の時間制限があるため関係ないが。
障壁展開
説明過去、数多のプレイヤーを葬り去った攻撃が進化して帰ってきた。

「アークデヴァ召喚」や「2連吹き飛ばし」後は必ずこの攻撃に派生する。
誘導範囲が3回点滅した後に障壁が展開され、展開後に障壁の外にいるプレイヤーは即死。
障壁展開後はサークル型やピザ型やドーナツ型の攻撃範囲が表示される5連続の即死攻撃。

暴君と同じようにデバフの数だけ被弾しなければいけない。
しかし、デバフは最初に5つまとめて付与される。
付与されるデバフは2種類あり、赤いデバフは被弾、青いデバフは回避で打ち消せる。
デバフの色をよく見て、被弾か回避か判断しよう。
なお、デバフ1~5と攻撃1回目~5回目は連動している。
備考既存ギミックの強化版。即死5連続は回避可能。
攻撃範囲2回点滅後に即死攻撃。
(→「障壁展開」後の即死エリアパターン)
4連コンボ
説明前方叩きつけ、後方叩きつけ、右薙ぎ払い、左薙ぎ払い。
この4種類の攻撃を、順番をランダムに連続で使用してくる攻撃。
同じ攻撃は2回使わず、必ず4種類すべて使用する。
また、一番最後に使用する攻撃は予備動作が短い。
備考既存ギミックの強化版。全てガード不可、回避可能。
その他の攻撃
説明その他の攻撃はデュリオン型共通のものなので、他のページを参照してください。デュリオンの潜伏地
特に雑魚召喚や注視ギミックなどは復習しておくといい。

4F メルディタの幻影

画像分類
04メルディタ.jpg中型 メルディタ型
HP
??万
(??)
憤怒
100%から10%減で憤怒開始。
36秒間は憤怒持続。
憤怒終了から10%減で再憤怒。
概要
アルゴンメルデティアから参戦

攻略

赤系背景はギミック系の攻撃、黄系背景は要注意の通常攻撃です。

変更点及び注意点
説明ほぼ本家メルディタと同じ。クラゲ召喚がなくなったため、むしろ簡単になったかもしれない。
触手召喚+360°レーザー
説明○○○○」というテロップが出現したら、NMが360°回転するレーザーを使用する。
同時に触手が召喚されるのだが、召喚数が10体(もしくはそれ以上)に増加している。
レーザーを無敵回避したあと、火力は全力で触手を倒そう。
触手が時間経過で増殖する仕様はそのままなので、出し惜しみなしで攻撃しよう。
備考既存ギミックの強化版。ガード不可、回避可能。即死攻撃。
その他の攻撃
説明その他の攻撃はメルディタ型共通のものなので、他のページを参照してください。アルゴンメルデティア

5F ケルサイクの幻影

画像分類
05ケルサイク.jpg中型 ケルサイク型
HP
??万
(??)
憤怒
100%から10%減で憤怒開始。
36秒間は憤怒持続。
憤怒終了から10%減で再憤怒。
概要
ケルサイクの巣から参戦
 
この階層をクリアすることで中間報酬が手に入る。
最初の目標はやはりここのクリアとなるだろう。

攻略

赤系背景はギミック系の攻撃、黄系背景は要注意の通常攻撃です。

変更点及び注意点
説明5階層という一つの区切りとして、悪名高きケルサイクが登場。
新たにデバフ持ちの人数に応じて増減するゲージが追加されている。
環境変化のギミックは複雑なため、何度も読み返して完璧に理解すること。
ただしケルサイクブレスや旧幻影の塔の追加ギミックはなくなっている。
環境変化
説明新たに2秒毎にデバフの種類と数により変動するゲージが追加された。
火のデバフ持ちが多いとゲージが増えていき、氷のデバフ持ちが多いとゲージが減っていく。
ゲージ増減量は(デバフ持ちの人数(多)ーデバフ持ちの人数(少))となる。
戦闘開始直後や蘇生直後に付与される地獄の業火デバフは±0としてカウントされる。
ゲージが0か100になると攻略失敗。上手く連携して、デバフ交換のタイミングをコントロールしよう。

NMのHPが90%、60%、30%を下回ると「○○○○」というテロップが出現。
NMが即死攻撃の大ジャンプを行うので、回避する。
大ジャンプ終了後、火の精霊と氷の精霊が一体ずつ召喚される。
この精霊はそれぞれ反対属性のデバフ持ちしかダメージを有効に与えられない。
また、この精霊たちのブレス攻撃はデバフ更新に利用可能。

↓ここから下はあくまで推測です。別の法則を見つけた方は情報提供をお願いします。↓
精霊出現中はゲージが50%未満だとゲージが3ずつ減少し、51%以上だと3ずつ増加していく。
このギミック中は精霊による増減と通常の増減が交互に判定が行われる。
そのため、50未満の時は火のデバフ持ちが多く、51以上は氷が多い状況にするのが理想。
精霊による増減はそれぞれ対応する精霊を倒すことで停止する。
なおゲージが50で、火と氷のデバフ数が同じ場合のみ、ゲージは変化しない。
備考新規追加ギミック。大ジャンプはガード不可、回避可能。
その他の攻撃
説明その他の攻撃はケルサイク型共通のものなので、他のページを参照してください。ケルサイクの巣

6F キルガルの幻影

画像分類
06キルガル.jpg中型 キルガル型
HP
??万
(??)
憤怒
100%から10%減で憤怒開始。
36秒間は憤怒持続。
憤怒終了から10%減で再憤怒。
概要
闇の洞窟から参戦

攻略

赤系背景はギミック系の攻撃、黄系背景は要注意の通常攻撃です。

変更点及び注意点
説明おそらく全階層の中で1番簡単。ケルサイクを倒せたご褒美か。
持続ダメージが常時続くのでヒーラーは回復をがんばろう。
デモクロン化と洞窟崩壊のギミックはなくなっている
呪いの水晶設置
説明○○○○」というテロップがこのギミックの合図。
NMのHPが90%を下回ると(以後水晶破壊から20秒毎)エリアのどこかに呪いの水晶が設置される。
この水晶が存在している間は、3秒毎に全員へ呪いデバフが付与される(重複あり)
可能な限り素早く水晶を破壊しないと、持続ダメージが凄まじいことになるので注意しよう。
また、水晶を破壊しないまま30秒が経過すると攻略失敗。

基本的に遠距離火力が1人で破壊しに行くのが良いと思われる。
居ない場合は1番機動力に優れる職が破壊しに行く。
複雑なギミックではないので、落ち着いて堅実に攻めればよい。
備考新規追加ギミック。呪いデバフは解除不可、死亡時にのみ解除。
その他の攻撃
説明その他の攻撃はキルガル型共通のものなので、他のページを参照してください。闇の洞窟

7F ラカンの幻影

画像分類
07ラカン.jpg中型 ラカン型
HP
??万
(??)
憤怒
100%から10%減で憤怒開始。
36秒間は憤怒持続。
憤怒終了から10%減で再憤怒。
概要
陥落したヴェリックの神殿から参戦

攻略

赤系背景はギミック系の攻撃、黄系背景は要注意の通常攻撃です。

変更点及び注意点
説明ラカンそのものが非常に凶悪なため、下手をしたら全階層トップの難易度となる。
攻撃2種に安置への攻撃が追加されているので、要注意。
インorアウト
説明消え失せろ」というテロップ有り。
テロップと同時に、正面をゆっくり斬りつけた後、回転斬りを行う。
回転斬りの色に応じて攻撃の種類が決まるが、以前と違い2段攻撃となっている。

回転攻撃時の斬撃が
-紫色の場合はサークル→ドーナツ
-オレンジ色の場合はドーナツ→サークル
に派生する。

安置に逃げ込むために攻撃の境界を出入りしなければいけないので回避難易度が上昇している。
備考既存ギミックの強化版。回避不可。
波状攻撃
説明盾打撃始動コンボの最後の盾で地面を強打する時に、前方衝撃波の代わりにサークル攻撃が発生。
その後短い間隔で近い位置から遠い位置に向かって波状にドーナツ攻撃が発生する。
被弾すると大ダメージとともに上空に打ち上げられ、着地するまで行動不能になる。

……のが以前の攻撃だったが、今回は強化されたものが使用される。
ドーナツ攻撃が遠い位置に向かって進み終わったら、今度は近い位置へと帰ってくる。
一度安置に入り込んで安心せず、もう一度帰ってくる攻撃を回避しよう。
また打ち上げられた人は回避できないため、事実上の即死攻撃と化していると思われる。
備考既存ギミックの強化版。回避不可。
その他の攻撃
説明その他の攻撃はラカン型共通のものなので、他のページを参照してください。ヴェリックの神殿
「混乱の中で死ね」と「世界移動」は復習しておくこと! また、下級と上級の両方を参照してください。

8F バーンスタインの幻影

画像分類
08バーンスタイン.jpg中型 バーンスタイン型
HP
??万
(??)
憤怒
100%から10%減で憤怒開始。
36秒間は憤怒持続。
憤怒終了から10%減で再憤怒。
概要
呪われたバーンスタインの幽霊島から参戦

攻略

赤系背景はギミック系の攻撃、黄系背景は要注意の通常攻撃です。

変更点及び注意点
説明バーンスタインが空中に逃げなくなったことと、亡霊たちが居なくなったことが主な変更点。
ラクドスとビオールは倒されていないため、ちゃんと生存していて支援攻撃を行ってくる。
連続即死沼にさえ注意していれば特に苦戦することはない。
支援攻撃
説明ラクドスとビオールの亡霊と戦うことが無くなった代わりに、戦闘中サークル攻撃を使用してくる。
テロップ付きのサークル攻撃とテロップなしのサークル攻撃がある。
テロップなしの方はビオールがどこかに出現しているので、それで判別。
ちなみにラクドスは何もしてこない(確証なし。もしそうだったら何してるんだろアイツ)。
備考既存ギミックの改変。ガード不可、回避可能。
その他の攻撃
説明その他の攻撃はバーンスタイン型共通のものなので、他のページを参照してください。
呪われたバーンスタインの幽霊島

9F ダルカンの幻影

画像分類
09ダルカン.jpg中型 ダルカン型
HP
??万
(??)
憤怒
100%から10%減で憤怒開始。
36秒間は憤怒持続。
憤怒終了から10%減で再憤怒。
概要
暴風のエルカラス号から参戦

攻略

赤系背景はギミック系の攻撃、黄系背景は要注意の通常攻撃です。

変更点及び注意点
説明今回は初めから真の姿になっている。
基本は暴風のダルカンなのだが、微妙に神殿のダルカンが混じっている。
詳細は下記の攻略情報を見てください。
TAやエリア縮小はなくなっているため、火力さえあれば簡単に感じるかもしれない。
ダルカンの下手人
説明エリア外周に下手人たちが待機しており、時々彼らが襲いかかってくる。
タイミングは不明。スタンを使って攻撃させずに素早く倒そう。

○○○○」というテロップが流れたら、下手人がエリア中央に召喚される。
同じようにスタンを使って素早く倒す。
下手人の攻撃力はかなり高いうえ、必ず盾に対して攻撃する模様。
備考既存ギミックの強化版。下手人の体力は減少している。
3連吹き飛ばし
説明既存ギミックの一種なのだが特別に記載。必ず目を通すこと。
俺が!!」「貴様達を!!」「八つ裂きにしてやる!!
というそれぞれのセリフ毎に、剣を地面に叩きつける。
剣を地面に叩きつけた後は、剣を叩きつけた方向と逆方向に吹き飛ばし攻撃。

この流れは同じなのだが、暴風仕様から神殿仕様に変化している。
吹き飛ばし毎にランタゲ対象へ向き直り、叩きつけ→吹き飛ばしを行う。
備考既存ギミックと同一。この攻撃のみ神殿仕様。
その他の攻撃
説明その他の攻撃はダルカン型共通のものなので、他のページを参照してください。暴風のエルカラス号

10F シャンドラ・マナイアの幻影

画像分類
10シャンドラ・マナイア.jpg中型 シャンドラ・マナイア型
HP
??万
(??)
憤怒
100%から10%減で憤怒開始。
36秒間は憤怒持続。
憤怒終了から10%減で再憤怒。
概要
シャンドラ・マナイアから参戦

攻略

赤系背景はギミック系の攻撃、黄系背景は要注意の通常攻撃です。

変更点及び注意点
説明波動デバフが追加テロップにより順番がずれるように強化された。
必ず対処のルールをPT内で決めてから挑むように。
波動デバフ
説明「邪悪な波動の気を感じます」というテロップ単体であれば、通常のデバフ交換になる。
しかし、「〇〇〇〇」というテロップが同時に出現したら、各々が持っているデバフの種類が一つずつ進むか戻る。

対処法は2種類。
・追加テロップが出たら、変化前のデバフが自分に再度付与されるように受けに行く。
・白→緑→赤の順番を絶対に守るように受ける。
どちらがいいかPTで相談して、好みのルールで戦うようにしよう。
備考既存ギミックの強化版。ガード不可、回避可能。
その他の攻撃
説明その他の攻撃はシャンドラ・マナイア型共通のものなので、他のページを参照してください。シャンドラ・マナイア

ID固有ドロップ

カテゴリードロップアイテムゴールド
1~2階【連合補給品】ジンギスカン、【連合補給品】メリサの高級宴会セット
【連合補給品】ラピッドポーション、ファントムの兜(7日)
0
3~4階【連合補給品】ジンギスカン、【連合補給品】メリサの高級宴会セット
【連合補給品】ラピッドポーション、上級ノクタニウム強化弾【高級】
ファントムの兜(7日)
0
5階【連合補給品】ジンギスカン、【連合補給品】メリサの高級宴会セット
神秘の聖水、至高の元素、幻影の小箱、翠閃玉
アルボレア金晶石 III、アルボレア銀晶石 III
【加工書】アルボレア金晶石 II、【加工書】アルボレア銀晶石 II
ファントムの兜(永久)
30000~31000
6~9階【連合補給品】ジンギスカン、【連合補給品】メリサの高級宴会セット
【連合補給品】ラピッドポーション、上級ノクタニウム強化弾【高級】
ファントムの鎧(7日)
0
10階【連合補給品】ジンギスカン、【連合補給品】メリサの高級宴会セット
神秘の聖水、至高の元素、幻影の小箱、皇剛石
アルボレア金晶石 III、アルボレア銀晶石 III
【加工書】アルボレア金晶石 III、【加工書】アルボレア銀晶石 III
ファントムの鎧(永久)
50000~51000
※幻影の小箱からは上級ノクタニウム強化弾【伝説】、勇猛のポーション(迅速)、
【連合補給品】ラピッドポーション2個、【連合補給品】ポーション5個が獲得できます。
※幻影の塔では幸運の収集家で獲得ゴールドを増やすことはできません。

コメント

  • 攻略情報をひとまずかきあげましたが、自分の知らないボスもいたので間違っている部分もあるかもしれません。また、ケルサイクの新規追加ギミックに関しては正確な情報がないため、間違っている可能性があります。 -- イグニス? 2018-07-04 (水) 14:40:26
    • さすがに10体分の攻撃動画を作成するのは大変どころではないので、今回は諦めてください -- イグニス? 2018-07-04 (水) 14:42:26
    • 攻略情報欄にYoutubeの韓国動画リンクを貼っておきました、参考にどうぞ。 -- イグニス? 2018-07-04 (水) 14:43:59
  • シャンドラのデバフ交換時、すでにデバフを持っている人は今持っているデバフ以外のデバフにランダムに変わり、受けるデバフを変える必要があるっぽいです。1持ってたら2か3に変化し、3か1を受けなければならない、といった風に -- 2018-07-05 (木) 03:32:35
    • 情報提供ありがとうございます。変化が地味過ぎて見逃してた……。 -- イグニス? 2018-07-05 (木) 08:28:38
  • デュリオンの障壁展開について、間違った情報を載せていました。修正したので、もう一度確認お願いします。 -- イグニス? 2018-07-11 (水) 12:27:59
  • キルガルが一番簡単はなくない?ケルサイク討伐してるPTは結構多いけれどキルガルはまだ10人しかいないよ -- 2018-07-20 (金) 18:40:53
    • このページを書いたのは実装前ですし、韓国でもクリア者が少ないようで攻略情報が全然なかったんです。なので動画を見て得られる情報だけで書いてあるので当てにならない情報も多いと思います。 -- イグニス? 2018-07-21 (土) 11:54:03
    • キルガルは構成次第ではケルよりも簡単ですね。ウォリがいると難易度がとても下がります -- 2018-08-06 (月) 09:44:08
  • ここクリアしたら何か報酬があるんすか? -- うんち? 2018-08-20 (月) 05:51:38
    • ドロップ欄を書き加えることを忘れていました。編集したので見てください。 -- イグニス? 2018-08-20 (月) 11:39:42
      • おおー、早急な対応感謝します。参考になります -- 2018-08-21 (火) 03:06:47
  • なんか今きたら場所なくなってるんだけどもうできないんですかね -- 2019-01-24 (木) 01:08:18