*ADAR
Last-modified: 2023-03-24 (金) 23:48:16
ADAR 2-15 5.56x45 carbine
- こいつのバレルはリコイル落とせる長いハンドガードが付くから、拾ってきたらM4の機関部だけ買って載せ替えて使ってる。あとはSTM15のハンドガードとTX15のアッパーに変えてサプ着ければだいたい縦リコイル52~3くらいのが安く組める。 --
- スカブがそこそこカスタムされてるのを持ってるからそれ奪って機関部だけ付け替えればそれなりに活躍はできる銃、ただしある程度まで進めちゃうと安くてこの銃より精度あるのにフルオートも撃てるAUGとかいうのが追加されてしまった・・・ --
- 入手性めちゃくちゃ悪くなってない?しかもスカブ産のも耐久38とかで笑ったんだけど。 --
- Scav産のはパーツだけ取って機関部買って買った機関部に付けなおせば使える。ただしパーツ欠損注意だけど。 --
- ゴルゴ13のカスタムで100m超キル狙ってみたいな… --
- 入手性悪くなった --
- 一応スキヤーから機関部は最初から安く買えるから、AR15系のパーツを寄せ集めれば組めるよ --
- 入手性の良さ、カスタムの幅、使える弾も安いカス弾から強い高級弾まで使えてフルオートみたいに打ち過ぎることも少ないので運用コストの割には使いやすくていい武器 --
- 7ミリAKの30連マガジンがレベル1から買えなくなったからこっちのほうが安定するかなぁ。貫通力を取るか弾数を取るか迷うところ。 --
- M855くんよりもうちょっと上の弾があったらなァ 今後増えるかなァと妄想してたのにまさかの実質退場レッドカード --
- mk12がピスキメカニック両名とも地味にLL2になってる…あれ?ワイプすぐは買えてた記憶があるんだが…ADAR君地味にナーフだ --
- これ実銃[https://firearmcentral.fandom.com/wiki/ADAR_2-15
]価格126,000 ₽って今の日本円で23万くらい普通に大金だけどこれロシアの人の所得だと相当な額になるだろ。どうでもいいけど1ルーブルウクライナ侵攻前が大体1.5円で侵攻後1円になって5月入ってから2ルーブル近くなってんだが何故だ…。 --
- ロシアは政策金利を8%ぐらいから20%まで一気に上げてルーブル暴落を回避した。副作用として企業の倒産、個人の破産が激増してるが、そっちは無視してるらしい。 --
- 初心者向けにフリマ(レベル15)までの簡単カスタム。ピスキからColt USGI A2を付けて、サイト関連はメカニックからMK12 Low Profile Gas BlockとスキヤーからWalther MRS reflex sight。またはイェガーからEKP-8単品。 --
- 本体を調達しやすい、安価で新品が手に入る。最序盤でも貫通28の弾が店売りで買える。セミオートだから高貫通弾も気兼ねなく詰められる。頼もしい --
- サイトだけつければ箱出しでそこその性能なので最序盤から使いやすい。さらにm4と同様、カスタムすればかなりの高性能になるうえ、ある程度使い込んで消耗しても7000ルーブルで常に新品に交換できるのが他の武器にはない利点。弾も強く序盤中盤終盤隙が無い優良武器。 --
- フリマ解放前ずっとこれ使ってた 単発のみとはいえ本当に序盤良い武器 --
- scavから低耐久の物を調達してスキーヤーから機関部だけ購入、パーツ類だけニコイチしていけば一応安価に新品が入手できるか --
- ほんまや7000ルーブルで新品GETできたぜ~ --
- リシャーラの護衛さんの死体から調達できたけど、耐久値全然減ってなくていいね。 --
- この銃撃った時にプツって音が鳴ります バグでしょうか? --
- フェンスでもまぁまぁ高め(4~5万)であるとはいえ、序盤で手に入る中ではかなり優秀な武器。フリマ解放するまではガスブロ変えて適当なサイトをつければそれでカスタムは完了。弾はM855が安定だけど、スカブキルを目標とするならModなんたらって弾もそこそこ良さげ。個人的に20発マガジンが1マスなのでリグをケチれる部分も初心者向きか(単発武器なので30発を詰めても打ち切る前に死ぬか、20発打ち切る前に殺し切りやすいのでこいつで30マガジン使うのは微妙かも。20発マガジンはやや高いが何かと使いやすい。) --
- スカブが持ってる銃の中ではダントツに強い 初心者はまずこれから始めるべき --
- こいつにフロントサイトつけたままリフレックスとか付けるとめっちゃ見にくいのにフロントサイト外したら赤表示になって撃てない... --
- ガスブロックに当たる部分なので、パーツ変えるといいですよ --
- ありがとうございます!フロントサイトが規制子を兼ねてた感じですかね... --
- skierからパーツが一切ついてないADARが7245₽で買えるけどいつから追加されてたんだろう --
- M4フロントサイト(先端の狙うとこ)が邪魔だったらMK12っていうガスブロが安いしエルゴとリコイルちょっと良くなるからおススメだゾ --
- カスタムのカの字も理解できてないのですが、adarをフルオートで運用するにはどうカスタムすればいいのでしょうか? --
- ADARはセミオートのみですので、どうカスタマイズしてもフルオートにはできません --
- なるほど、動画で見た方のタップがめっちゃ早かっただけなのですね。ありがとうございます! --
- 小ネタと過去のコメントで触れられていますが機関部のパーツをM4の機関部に換装するだけで可能です、ただし武器は機関部で判定されるのでADARを使っているという判定にはなりません --
- スキーヤーの物々交換削除された……?悲しいんだけど --
- 既出でした埋まってきます --
- 本当だ消えてるね・・まぁバッテリー1個からネックレス増えて交換する事がなくなったけどね --
- 物物交換から販売に切り替わったのでコスパが著しく落ちたね。カスタム前提の武器だし正直この値段だと買うの躊躇してしまう --
- これどのハンドガードなら付くの……?非対応欄が空欄だったり対応バレル書いてるやつだったりしても付かないんだけど --
- プリセット編集で付けられるかを確認できます、この場合406mmバレルが原因です。 --
- アッパーにはどのハンドガードでも付けられますが、406mmバレルがカービンレングス(M4標準の短い方)ハンドガードに対応していないです。 なので付けられなくなるということです。 --
- すき家からバッテリー1個で交換できなくなったのでエイダーちゃんファンやめます --
- 交換即売却してちまちまタダで取引額稼いでいたんだけど対策されてしまった・・・さようならエイダーちゃん --
- こいつの標準バレルってよくみたら精度はAK以下なのか…というか短くした370㎜の方が精度いいって --
- 銃身というか薬室が223レミントン用なせいで5.56×45弾を無理して撃ってるからとかかしら?ADAR自体EFT以外で見ないから詳細はわからんが… --
- OP-SKSといいこいつといい、ロシアの民間モデルは皆精度悪くされてるのかな? --
- KAC RIS着かないんだけどなんで? --
- 2.3moaくらいなのに中々当たらない。フロントサイトがダメなのかな --
- 最序盤からMk12買えるようになったし使っちゃえYo --
- アイアンサイトは前後そろわないとすっぽ抜ける --
- 2.3て遠距離狙うとなると低くない? --
- 銃身伸ばしても精度上がんないんだっけ --
- MOAを理解してないからそうなるんだろうけど2.3は精度劣悪ってレベル --
- 1MOAが約100mで誤差約2.8cmだから、MOA2.3なら6 --
- (途中送信しちゃった)MOA2.3なら100mで約6cmぐらいの誤差が出る。人間の拳一つ分が10cmぐらいだから、指3本ぶんぐらいの誤差が出ることを見積もって、中心に近いところ点を狙う必要が出てくる。自分の顔の端に合わせて指3本当ててみてほしいんだけど、目~鼻の頭~おでこぐらいの範囲に照準してようやっとほぼ確実に命中するぐらいの的の大きさになる。この差を大きいと捉えるか小さいと捉えるかで考えてみるといいかも。 --
- フリマで12000R程度の充電バッテリーと交換できる。そのままmechanicに売っても利益が出るが、適当に855a1を詰むだけでガチムチも屠れる超コスパ兵器である。 --
- 俺今それに気が付いたよ。試しに使ってみるわ! --
- ACOGが安いので序盤の倍率サイト運用もしやすい --
- 邪魔なフロントサイトの代わりはMK12 Low Profile Gas BlockでもWeaponry Rail Gas BlockでもOK --
- M4にコレのストックとハンドガードを着けて偽装すればお持ち帰りされるのを防げそう。 --
- 最大耐久80に下がる仕様って今はもう無くなってませんか --
- やっぱ無いよね 何回か使ったけど耐久96.7/100だし --
- 非表示にしておきます --
- ガスブロック外したらあかんの? --
- だめだった --
- ガスブロック外したらボルトアクションみたいになっちゃうからね --
- これ何て読むの?アダー?エイダー?エイダール? --
- 銃に耐久値なんてあったのか。使い続けたら壊れるのかな?直すこともできる? --
- スコープを除くと銃の先っちょが見えちゃうそこのあなた、ガスブロックを変えるのです。 --
- これめっちゃいいね・・・タルコフでもM4病になっちゃう・・・・ --
- コブラサイトならフロントサイトついてても使える --
- クソデカフロントサイトを外して小さめの光学サイトで撃ちたいのであればWeaponry Rail Gas Blockと言うものがあるのでフリマなどで探してみましょう。 --
- 光学サイト乗せて使え、っていう設計なのにフロントサイトが邪魔すぎる。 --
- ピースキーパーlv1で買えるキャリーハンドルやリアサイトも載せれるから、お金ケチるならそっちで良いかもしれない。 --
- デフォだとリアサイト付いてないから、ちゃんと狙ったところに飛んでるのか不安になってくる --
- 反動30%アップで相対的に扱いやすくなったセミオート武器の一つ。M4のスキル上げも出来る扱いやすいナイスな武器 --
- これ買ったやつでも一回持ち出して持って帰ったら耐久値80になんのやめてほしいんだよなぁ --
- マークスマンライフルは高くて手が出せない!って言う貧乏PMCにピッタシな武器 グリップ一体ストックやハンドガードを外せばM4系統のものがそのまま着けられるので性能や拡張性も十分 --
- ページ作成アリシャス! --
- scavおじさんがたまに持ってる 反動が少なくて使いやすい… skierのレベル2から買える --